• ベストアンサー

パソコン文字入力

家のパソコン2台あるのですが1台は文字を入力しているうちに以前入力した言葉があると 選択があらわれてTABを押すと文章があらわれて入力されます。もう1台もそうしたいのですが 前の1台でなぜそれができる設定をしたのがわかりません。どうすればそういうことが できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

予測入力機能ってやつですね。 念のためですが、この機能はOffice IME 2007以降がインストールされている必要があります。 もしお使いのパソコンにインストールされているIMEやOfficeが2003以前であれば、この機能は使えません。 もしOffice IME 2007がインストールされているのに使えないようであれば、予測入力機能が無効になっているからだと思うので、参考URLを参照して設定を有効にしてみてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2008/12/office-ime-2007.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文字入力の時に出てくるプルダウン(?)文字を出てこないようにしたい

    たとえば、インターネットで検索をする時など、文字を入力すると以前に同じような言葉で検索したことがある場合、その文字を使った言葉がプルダウン(?)で出てきますよね? それが出ないように設定はできますか? 説明が下手ですみません。意味わかりますでしょうか? 例)「教えて」まで入力すると「教えてGOO]のように文字が下に出てきて選択できるようになっている。

  • 文字の入力ができません・・

    最近、iMacを購入しました。 ついさきほどまで普通にキーボードで文字の入力ができていたのですが、急に文字の入力が出来なくなってしまいました・・ 一番上の列のキー(ファンクションキーというのでしょうか・・)やtabキー、デリートキーなどは使えるのですが、文字の入力がまったくできません・・ yahooの検索欄などに文字を入力しようとして、キーを押しても何の反応もありません・・・ パソコンにあまり詳しくないため、原因がさっぱりわかりません・・ わかり辛い文章で申し訳ないのですが、パソコンに詳しい方、教えていただけるととても助かります・・ どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ブラウザでの文字入力

    ここ最近インターネットエクスプローラなどでサイトを開き、検索画面にて文字を入力しようとすると設定が必ずローマ字入力(半角入力?)になってしまっています。 以前は新規タブを開いて文字入力しようとすると日本語入力だったはず。 これはどこを設定すれば直りますか。詳しい方教えてください。 例 以前:新規タブ→グーグル→何か文字入力する→ローマ字入力でスペースキーで漢字変換 現在:新規タブ→グーグル→何か文字入力する→半角ローマ字が直接記入される→バックスペースで消す→半角全角切り替えボタンを押す→何か文字入力する→ローマ字入力でスペースキーで漢字変換

  • 以前入力した文字の記憶

    私は、パソコンの設定上、文字を入力したものを残るようにしてあります。なのでインターネットで検索する際に、以前入力した言葉が、入力する枠のところに現れます。しかしその表示される言葉の一部を消したいと思っているのですが、方法はありますか?

  • 文字入力の時のワード予測について。

    【windows・NECのLaVie LL750/B】というパソコンです。 メールを打っている際や、検索の言葉を入力する際に、1文字入力しただけで前に書いた言葉がズラーっと出てくる【ワード予測】機能を解除したいのですが。。 たぶん、パソコン画面上のどこかで設定をOFFにすることが出来るはずだとは思うのですが、どこにあるのかが分かりません。 家族全員で使っているパソコンなので、前に打った文章や言葉がでできてしまうのは非常に困るんです。   どなたか教えて下さい。

  • パソコンの文字入力について

    OSはwindows vistaです。インターネットをしている時、文字入力が勝手に半角英数に変わってしまい 半角英数のキーを押してもアルファベットしか打てません。(caps lockは関係ないようです) 現在は、アルファベットの入力になってしまった場合IMEツールバーのIMEパットから「設定」で「テキストサービスと入力言語」の「全般」で「microsofut office IME2007」を選択して「OK」にするとひらがなを入力できるようになりますが、一時的なものでページを切り替えたりするとまた、半角英数のアルファベット入力に戻ってしまいます。 私はパソコンは、詳しくなくうまく文章で伝えきれません。情報不足、説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • パソコンで文字を入力するときに

    共同で使っているパソコンがあります。 文字を入力するときに右下に 以前入力した文字が出現し どういうことを入力したのか ほかの人にばれてしまいます。 どうやったら解除できるのでしょうか?

  • キーボードで文字入力ができない

    普通に文章を入力しようと思ったのですが、キーボードの文字入力キーの右側にテンキーが設定してあり、そこの部分だけ数字入力になってしまい文字入力が出来ません。変換キーを押しても駄目です。 何人かで使用するノートパソコンで、私はあまり使わないのですが、誰がそうしたのか、分かる人もいない状況です。 普通に文字入力出来るように戻したいのですが、どのようにしたら良いのか全くわかりません。 キーボード設定なども見てみたのですが、そういった項目もありません。パソコンはソニーのvaioで右側にテンキーは無く、文字入力キーの右側タッチキーの下に数字が刻印されています。 何所かの設定で切り替え出来るのだと思いますが、詳しい方、教えて頂ければ幸いです。 ヘルプで探したところbluetooth機能があれば云々、という項目もあったのですが、私には初めて耳にした言葉で全くわかりません。 宜しくお願いします。

  • 文字入力について

    ノートパソコンですが、文字入力をする時、ひらがなで入力した文字を、カタカナに 変換したくて、変換をクリックすると、選択している文字の 一部がカタカナで、他は、漢字やひらがなに変換されてしまうので、→キーで移動させながら一つずつ変換しているのですが、 短い文字なら、変換キー1回で全部カタカナに変換出来るのですが、 長い文字を、一回でカタカナに変換するには、どうしたらいいのでしょうか? 「カナ/かな」というキーを選択してから文字を入力すると、 文章すべてがカタカナになってしまいますよね? 入力モードを、ひらがなにしたまま、文章途中で、カタカナに変換したい文字の時だけ、カタカナに、一発変換する方法を知りたいのですが。 初心者で、キーボードの使い方が、イマイチ分からず、 恥を忍んでお聞きします。 おねがいします。

  • 文字の入力が・・

    PCを2台使っていて、そのうち1台が文字の入力が正常にできなくなりました。文字化けみたいになってしまいます。たとえば、J・K・Lを押すとそれぞれ1・2・3と出ます。前は再起動で直りましたが今回は直りません。以前、直したことがあるのですがやり方を忘れました・・・。 ご存知の方教えていただけませんか??文字が打てなくて困っています。