エクセルスキルアップの方法と実務でのスキルアップ

このQ&Aのポイント
  • エクセルのスキルアップ方法と実務でのスキルアップについて紹介します。
  • 有料セミナーやスクールに通うことも効果的ですが、実務での経験も重要です。
  • 応募資格欄に求められているスキルを身につけるためには、実務での経験や自己学習が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルを活用出来るようになるには

エクセルのスキルアップをしたいと思っています。 今は簡単な関数くらいしか出来ません。 ピボットテーブルやマクロなどの上級スキルを身につけたいです。 本を読んで使い方はなんとなく理解したつもりですが、あくまで本です。 実務で使用出来る自信がありません。 求人を見ると応募資格欄に「マクロまで出来る方」とか「ピボットテーブルを使いこなせる方」と書かれています。 今までの実務では簡単な入力程度しか必要がありませんでしたので、実務でスキルアップが出来ませんでした。 本で勉強し、何となく知っているのですが、それでは採用に至りません。ゆえに次も同レベルの業務にしか就けず・・つまりスキルアップが出来ないんです。 皆様は「使いこなせる」ようになる為に、どの様なことをされましたか? やはり金銭を惜しんで有料セミナーやスクールに通われたのでしょうか?それでも実務には敵わないと思いますが・・。 上手に実務でスキルアップが出来た方、または転職が出来た方教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

市販のテキストでもなんでも構いませんが、基礎的な湖とを学んだら後は自分の頭で考えて実際に何かの作品を作ってみることですね。 マクロならば実際に自分がしたいことを考えてそれを一から作ってみると言うことです。 テキストの例題をやっても、それができるだけで応用ができないと言うことは良くあります。 テキストの内容は殆ど現実とは関係ないようなものが多いので実務に参考にならないものが多いですね。筆者はPCは詳しいけれども実務はあまり知らないのかなと思うときがあります。 テキストの教えることをあなたなりに実務に出る例で作り直してみれば、多分自由に操れるようになると思いますよ。 私派あなたのやる気次第で自習で十分できると思います。有料のセミナーなどよりも友人で詳しい人に教えてもらうほうがもっと判ります。もっともそのときはご飯くらいはおごりましょうね。 今はPCスキルは自動車の運転免許の程度の意味です。できて当然できなければびっくりと言う感じです。 従ってそのスキルだけで就職と言うのは結構困難でしょう。 何かの実務的な能力プラスPCスキルと言うことが良い転職の条件かなと思います。

その他の回答 (1)

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

本で充分スキルアップは可能です。 本なしでも可能です。 本人の本気度だけです。 本気度なければ本でもスキルアップはできません。

関連するQ&A

  • e-learningでExcelのスキルアップ

    最近、派遣で仕事(事務)を始めた者です。 Excelでグラフ作成ができれば十分と言われ仕事を請けたのですが、いざ始めてみるとマクロだのピボットテーブルだのと、高度なスキルを要求されそうで大ピンチです。 とはいえ、職場環境があまり良くなくて、誰かに都度教えてもらったりすることも難しそうです スクールに通うほど悠長にしていられないので、 ネットで講座を受けようか悩んでます。 派遣でお勤めの方、エクセルに詳しい方、 e-learningでお勧めの講座や、切り抜け方、 何でもいいのでアドバイスください。

  • EXCEL マクロや関数などの習得について

    転職活動中の者です。 応募を検討している仕事がありますが、「マクロや関数などを使用できることが望ましい」のだそうです。 企業に問い合わせたところ、必須ではないとの回答でしたが。 私は昔に、スキル習得のため、エクセルの公的資格の一般と上級を取っています。 しかし資格試験の範囲の中に、関数は少しありましたが、マクロはなかったような気がします。 これまで仕事でも特に困ることもなかったため、マクロのスキルはありません。 仕事で必要に迫られれば、自然と覚えられるかなと思ったこともありますが、 想像するに、マクロや関数を知っているから、データ処理に適したそれらを用いることができるのであって、そもそもマクロや関数を知らなければ、ある処理に有用なマクロや関数が存在しても、用いることはできないのではないかと、ふと思いました。 なので、マクロや関数を、勉強しておこうかと思っていますが、 どのように勉強するのがよいでしょうか? (マクロや関数を習得を示す資格ってあるのでしょうか?) また、仕事に応募する際、「マクロや関数に関する仕事の実務経験はありませんが、採用して頂けましたら勉強いたします」などと書いたら、おかしいでしょうか? どんな書き方をするのがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Excelのレベル

    資格は、CS技能評価試験ワープロ3級、表計算3級、MOS Word.Excel.PowerPoint.Access.Word Expertを取得しました。 現在Excel中級レベルでフィルター機能、複雑なグラフ作成、ピボットテーブル、応用関数のVlookup関数、記録のマクロを勉強しました。 これからVBAエキスパートExcelベーシックを受けようと思いますが、VBAエキスパートExcelベーシック又はスタンダードまで取得したらExcel上級スキルになるのでしょうか? Excelが苦手でわかる方がいましたら、教えて下さい。

  • ピボットテーブルは何の役に立つの?

    Excelは普通に使えますが?これについては初心者です。 1.Excelの「ピボットテーブル」は何の役に立つのですか?どういうときに使用するものなのか、教えて下さい。 2.ピボットテーブルの使い方が詳しく載っているオススメの本があれば教えて下さい。(実務的な使用例などが載っているとGood)

  • エクセルを学ぶ上でのお勧め講座。

    お世話になっております。 エクセルを体系的に学びたい(マクロ、関数、ピボットテーブル等)のですが、 DVD講座等でお勧めのものがありましたら、お教えいただきたく。 資格試験のための勉強ではなく、あくまで実務に直結する知識を最短で 身につけたい次第でございます。 職種は経理でございます、 会社は大阪です。 何卒、ご指導の程、よろしくお願いいたします。

  • Excel マクロ ピボットテーブル範囲選択

    マクロで、ピボットテーブルでの範囲のコーディングの仕方について、どなたかどうぞ教えてください。 列・行とも行が毎回異なります。 どのようにしたら、毎回異なる範囲を、「SourceData:=」に反映させることが出来ますか? マクロ初心者ですが、なんとか作業効率をUPさせたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 自動作成されたVBAは以下の通りです。 ActiveWorkbook.PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ "Sheet1!R3C2:R1767C52").CreatePivotTable TableDestination:="", TableName:= _ "ピボットテーブル1" ActiveSheet.PivotTableWizard TableDestination:=ActiveSheet.Cells(3, 1) ActiveSheet.Cells(3, 1).Select ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").SmallGrid = False

  • Excel、マクロで、ピボットテーブルでの範囲のコーディングの仕方について

    マクロで、ピボットテーブルでの範囲のコーディングの仕方について、どなたかどうぞ教えてください。 列はM列までで固定です。 行が毎回異なります。 どのようにしたら、毎回異なる範囲を、「SourceData:=」に反映させることが出来ますか? マクロ初心者ですが、なんとか作業効率をUPさせたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 尚、今のマクロは絶対参照になっています。 自動作成されたVBAは以下の通りです。 ActiveWorkbook.PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ "A1:M5372").CreatePivotTable TableDestination:="", TableName:= _ "ピボットテーブル2", DefaultVersion:=xlPivotTableVersion10 ActiveSheet.PivotTableWizard TableDestination:=ActiveSheet.Cells(3, 1) ActiveSheet.Cells(3, 1).Select

  • Excel初級から中級へ

    初級本に載っているような関数や操作を単体ではほぼ完全に使いこなせるようになりました。 だいたいで恐縮ですがVLOOKUPやピボットテーブルまでのレベルです。 ただ、複数の関数の組み合わせを使った工夫などはまだ弱いです。 そういうのは思いつくようになるまでにいくつか事例を知って発想力を養うべきだと思うのですが、経験が足りません。 そういう少し先の要素を学ぶ、良い方法はないでしょうか。 仕事で直面するまで待っていてはなかなか進みません。 今の仕事はそれほどExcelを多用しないので、スキルとしては今のままで十分ですが、自分の欲求として、もっとスキルアップしたいのです。

  • 同じ系列会社に応募したいです

    3年勤めた飲食店のバイトを1ヶ月前に辞めました。スキルアップの為、と伝えたら同系列の他店舗を勧められました。確かにスキルアップになるし仕事内容も興味はあったのですが、勤務時間の希望があわず、迷った結果お断りしました。 しかし、未だに思うような仕事が見つからず後悔していました。今、私がお断りした店舗で求人が出ているので応募したいのですが迷っています。 一度断っていますし、今の求人では短時間勤務しか募集していないので、スキルアップと言っておきながら短時間(前はフルタイムでした)に応募って矛盾してるし、やはり非常識でしょうか?

  • 簿記2級取得後の再就職活動について

    こんにちわ、はじめて書き込み致します。 私は31歳の男性です。 大卒後、8年間営業職をやっていましたが、内向的な性格ゆえ営業になじめずに仕事のストレスで体調を崩し、やむを得ず退職致しました。 病気療養中、今後の仕事を考えたところ、前職在職中より興味のあった経理・財務・会計関係の仕事をやってみたいと思い、そのためには日商簿記2級が必要だと考え、勉強して合格致しました。 その後、おかげさまで病気も癒え、財務・経理・会計関係の職を目指し再就職活動をスタートし、ハローワークやインターネット求人サイト等を活用し求人に十数社応募したのですが連戦連敗で、全て書類選考で落とされます。 「未経験者歓迎」という求人ですら、書類選考すら通りません。 考えるに、年齢31歳で実務未経験というのがおそらくネックとなって落とされているものと思います。 年齢面は最早どうしようもありませんが、実務未経験をカバーするために3つの方法を考えています。 (1)資格スクール等で行なわれている経理実務講座に通い、それから正社員の求人に応募する。 (2)経理のパート・アルバイトの求人に応募して実務経験を積んで、それから正社員の求人に応募する。 (3)粘り強く求人を探し続ける。 このうちの(3)は現実的ではないような気がしてきましたので、(1)か(2)のどちらかを考えております。 一応、このような方向性で頑張ってみようかと思っているのですが、如何でしょうか? それとも経理職はあきらめたほうがよいのでしょうか…。 どなた様か、アドバイスをいただければ幸甚に存じます。