• ベストアンサー

ギター初心者なのですが・・・

proerの回答

  • proer
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

まだギターをはじめてないなら24フレットで大丈夫かなと。 既に22フレットに慣れてしまっていて急に24フレットに変えてしまうと結構長さに戸惑うと思います。 最初から24フレットにしておけば、23・24フレットを使う曲を弾くことになったとしても困らないでしょう。

関連するQ&A

  • ギター初心者で・・。

    ギター初心者です。 カポタストの使い方がよくわかりません。 もし、2フレットにつけるならずっとつけとくことに なりますよね??そのときに全部2フレットおさえてるわけ だから次のコードとかするときに1フレットおさえるとこを 2フレットをおさえることになるんじゃ。。。? あと、ギターを立って弾くときに、ヒモ?はどうやって つけるんですか??初心者で恥ずかしいですが教えてください。

  • ギター初心者です

    ギター(アコギ)に憧れている14歳の男子です。 キレイな音がなかなか出せないし 指が早く動かないし 1つの指で全部の弦をおさえるのができないし 全然演奏できません(*;ω人) とくにBm(1フレットを全部 3フレット234弦をおさえる)のが 全然できません! 本読んだりして勉強はしてるのですが。。。、 練習あるのみだとはわかってるんですが。。 アドバイスお願いします!

  • どうも。ギター初心者です。

    どうも。ギター初心者です。 tabを見ていると、上にはAmとかGが書いてあるのに 下のほうはコードと違う押さえ方(DなのにTABには2,3,4弦の5,5,7フレットを 押さえるよう書いてある等)で書かれています。 よく意味がわからないので、回答よろしくお願いします。

  • ギターに詳しい方お願いします。

    ギターに詳しい方お願いします。 22フレットのギターを使っているのですが、曲を弾いていたら24フレットを弾く箇所がありました。 22フレットのギターで24フレットの箇所の音を出すにはどうしたらいいのでしょうか。 ギター初心者です。 分かりやすく教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • エレキギターを始めたばかりの初心者なのですが、

    エレキギターを始めたばかりの初心者なのですが、 1フレットに1つの指を押さえて練習する方法がいいと教本に書いてあったのですが、小指、薬指、中指、人指し指がそれぞれのフレットを押さえることができなくて困っています。 始めたばかりの初心者でもすぐこのようにそれぞれの指でフレットを押さえることができるものなのでしょうか? それとも、練習を重ねることで、できるになるのでしょうか? 自分の指が悪いのか不安になってしまい、他の方はどうなんだろうと気になったため質問させていただきました、回答の方をよろしくお願いします。

  • ギター超初心者です。弦の押さえ方

    独学でギターを始めようと考えたのですが周りに弾ける人がいないです。弦を押さえるとき、指はどの程度力を入れて押さえるのですか?フレットに直接触るように押さえるのでしょうか?指がつりそう…。 弦の押さえ方やギターの持ち方などを教えて下さい。

  • エレキギター初心者です。エレキギターのスケールには12種類のドレミファ

    エレキギター初心者です。エレキギターのスケールには12種類のドレミファソラシドがあるそうで、僕は、ドが5弦の3フレット、レが5弦の5フレット、ミが4弦の2フレット、ファが4弦の3フレット、ソが3弦の4フレット、ラが3弦の2フレット、シが3弦の4フレット、ドが3弦の5フレットのドレミファソラシドはわかるのですが、残りの11種類のドレミファソラシドの配置を教えて下さい。質問が無駄に長くなってすいませんm(__)m

  • ギター初心者です。初心者セットか5万くらいのギターかで悩んでます。

    今年から大学生になるものです。受験生時代にロックを聴き始め、ロックが大好きになりました。 なので僕も大学になったらエレキギターを弾きたいと思ってました。 まだロックに興味を持ち始めて1年ほどなので、とりあえずは洋楽の有名どころを中心に聴いていました。 結構有名どころは聴きましたが、特に印象的で毎日聴きたいほど好きなバンドは、ビートルズ オアシス リバティーンズ セックスピストルズ ザ・ヴァーヴなどです。自分の傾向としてメロディがキレイなバンドを好きになることが多いようです。 そこで、春休みにエレキギターの初心者セットを買おうと思っていろいろネットで調べて見たのですが、 「初心者セットを買わないほうが良い。作りも悪いから弾きづらくて変な癖が身に付く可能性があるし、ある程度上達したらどうせ買い換えるんだから、初めから5万前後のギターを買うより結局高付く。 だから初心者でも最低4~5万のギターを買ったほうが良い。」という意見を頻繁に目にしました。 私は今予算が2万5千円ほどなので、入門12点セットで2万円ほどのギターを買おうと思ってたのですが、上のような意見を目にするようになって、大学に入ってバイトでもう3万円ほど貯めて夏休みくらいに5万円くらいのギターを買ったほうがいいんじゃないか?と思い始めました。 ここはやはり金を貯めて夏休みくらいに5万くらいのギターを買ったほうがいいのでしょうか?  特別今すぐこの春休みのうちにギターが弾きたいというわけでもないので悩んでます。アドバイスお願いします。

  • ギターでおさえられない弦があるのですが・・・

    ギターでおさえられない弦があるのですが、それは6弦の2フレットと5弦の6フレットをおさえます。 座ってだったら、かろうじてとどくのですが、ミュートみたいになってしまいます。また、立って弾くと手首が苦しくなってよくできません(ギターの位置を高めにしても、できません)。 どのようにすれば、弾けるようになれますか? あと、フレット幅が狭いギターあったら教えて下さい。 よろしく、お願いします。  -------- -------- -------- -------- ---6---- ---2----

  • クラッシックギターのポジションマーク

     金属弦のアコーステックギターは、9フレットにポジションマークがあるのに対し、ナイロン弦のクラッシックギターには、10フレット(サイド)にポジションマークがあると聞きました。  そこで、クラッシックを演奏する方にお聞きしたいのですが、これは演奏上の理由からくるものなのでしょうか?  知ってる方、教えて下さい。よろしくお願いします。