• ベストアンサー

音楽機材は交流電源を使う?

さきほど、J-WAVEを聞いていると、BEHIND THE MELODY というコーナーで亀田誠治さんが アメリカの家庭用電源の電圧は120V、イギリスは240V。だからイギリスは音楽の環境が良い。パワーが違う。 日本は100V。負けている。 のようなことを話していたのですが、意味がわかりません。 なぜ電圧が高いと有利なんでしょうか。音楽機材で交流電源をそのまま使うようなものがあるのでしょうか。 普段目にする機材はDCアダプタがあったり、アダプタがなくても内部でDCに変換しているものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.3

機器内部で直流に変換しがていますが安定化回路が入っていない場合には、交流電圧が高ければ直流電圧は大きくなりピークパワーが大きくなります。しかし、その国に商用電源の電圧に合わせたトランスを使っているので、内部の直流電圧が国によって異なることはありません。従って、米国仕様のギターアンプを日本で使うと内部の直流電圧が下がり最大パワーが小さくなりますが、100V用のトランスを搭載している日本仕様であれば、内部の直流電圧は本来の電圧になり所定のピークパワーが得られます。 米国仕様のアンプを日本で使う場合、昇圧トランスを使って115V程度にしないと本来のパワーはでません。日本のちゃんとしたスタジオであれば、米国仕様のアンプには昇圧トランスを付けて本来の性能が出るようにしているはずです。 ところで、英国は240Vなのですがフランスなど大陸の方は220Vなのです。この差が小さいので、プラグ変えるだけでトランスは同じもの使用して220-240Vで使用可能という製品がるかもしれません。この場合は、イギリスで使う方がパワーが出るということになります。 一部の製品でヨーロッパ大陸で使うよりイギリスで使う方がパワーが出る可能性があることは否定できないですが、「電圧が高いから、イギリスは音楽の環境が良い」はどうみても思い込みです。 パワーアンプ以外の製品の殆どでは、DC電源は一定の電圧を保つ安定化電源になっています。この場合、電圧を高くしても何の意味もありません。

その他の回答 (5)

回答No.6

Twin Reverb Service Manual ; 表紙に120, 220, 240, 100Vの仕向け先地域電圧対応明記、SchematicやParts ListでPower Transfomerの別、またはコイルタップ組み合わせによる共用対応で工夫されています。 http://ampwares.com/schematics/65_twin_reverb_@20manual.pdf 仕向け先地における電気的および音響的性能は同一です。 電圧その他。その国の安全規格対応も含めその為の対応をしているのです。

回答No.5

質問は昇圧使用に関わる事では無く「各国電源電圧とその電源仕様に合った機器においての優位性の有無」です。 「各メーカー輸出仕様の異電圧対応済み機材」の存在を知っていての疑問です。

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.4

いやいや、「気のせい」とか言ってる人がいてびっくりです。全然違いますよ。 そういう経験をしたことないんでしょうね。 120Vの機材でスイッチで100Vに切り替えて使えるものがあります。 プロスタジオなどには117vのコンセントがありますからそこから電源をとって比較すると、もう全く違うアンプじゃないかというくらい音が違います。 アメリカで日本製のシンセやギターアンプを使うと全然違います。 それが全てにわたって影響あるんです。結果は恐ろしく変わるわけですよ。 なぜか、 基本的に電圧は高いほど効率が良いのです。 その気があったらエフェクターを色々なACアダプターで接続して試してみてください。 ACアダプターのクオリティで音が変わります。多数の機器にパラるとどんどん音質は落ちますよ。 それに日本のコンセントは100vとは言え、100v 100%来ているわけではありません。 90~100のあたりをウロウロしています。 つまり機器は必要電力ギリギリのところで何とか稼働しているわけです。 亀田誠治の言ってることはオカルトでも気のせいでもなく、音楽をやってる人なら常識中の常識ですよ。 

回答No.2

電気知識の無い個人的な思い込み、誤った認識です。 トランスの一次巻線の仕様が違うだけで二次巻線以降、全く同じ回路で同じ性能です。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

単なる気のせいですから気にしなくて大丈夫です. ただ,120V用のを100Vで動かすと,動くけどちょっと...ということは,かつてはよくありました.真空管アンプとか.

関連するQ&A

  • モーターって交流電源で回るのですか?

    モーターって交流電源で回るのですか? 特に特別な装置は付いていません。 3ΦAC 200/220Vから直接Mモーターを回していると図面に書かれていました。 1ΦDC 200/220Vの間違いですよね?

  • 野外などの電源のない場所でポータブル電源を利用して音楽機材に電源供給する場合について

    野外などのいわゆるコンセントがない状況で 音楽機材(エフェクタ)に電源供給をする場合についてなのですが、 ポータブル電源での電源供給で問題ないのか?という点が不安で 質問をさせて頂きます。 具体的に使用するエフェクタは下記です。 ■BOSS Loop Station RC-50 http://www.roland.co.jp/products/jp/RC-50/index.html INPUT:AC100V 50-60Hz 20VA OUTPUT:DC9V 1000mA 使用ワット数:メーカーに問い合わせたところ非公開と言われました。 代わりに「450mA」だと上記OUTPUT表示とは違うことを言われましたが 最大で「1000mA」ってことなんだろうと思います。 ■KORG KAOSS PAD KP3 http://www.korg.co.jp/Product/Dance/KP3/ INPUT:AC100V 50-60Hz 16VA OUTPUT:DC12V 700mA 使用ワット数:20w 両エフェクタとも電池駆動が出来ず、 ACアダプタのみでしか起動しません。 電源供給方法として発電機などを考えましたが、 この二つのエフェクタのみなら大げさかと思い、 また音もうるさいと思ったので できればカー用品やレジャーなどに使用する ポータブル電源にしたいのですが 問題ないのかがわかりません。 またポータブル電源を使用することによって 機材(エフェクタ)の故障に繋がらないかということも不安でしたので お知恵をお借りしたいと思っています。 できれば下記商品を買おうと考えていますが、 問題ないでしょうか? ■車載非常電源ジャンプスターター パワーステーション&エアー http://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamcatalog/41190.html 内蔵電池/密閉式鉛蓄電池(充電式) 12V 17.2Ah  性能詳細 ●ポータブル電源(DC12V出力ソケット×3口) ●2系統の充電方法(DC12V/AC100Vアダプター付属) 最大出力/900AMP *電源に関する情報はこれくらいしか書いてありません。 こちらの商品は比較的安値で売られているようですが、 同じような用途の高い商品と比べて 何が違っているのかがよくわかりません。 (要するに寿命とかそういった点なのでしょうか?) また「BOSS Loop Station RC-50」は 出力が「DC9V」なんですが こちらのポータブル電源を使用して問題ないのでしょうか? またこちらの製品で「DC9V」が接続出来るかどうかを 知ってる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 気持ちとしては安い方を買って問題がなければ非常に有り難いのですが 根本として接続出来ないようであれば 買う意味もなくなってくるので そうであれば致し方なく、高い商品を買おうと思っています。 もしお詳しい方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。 またこのポータブル電源では無理だという場合 オススメのポータブル電源があれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電源について

    ACアダプタで使う電化製品を車で使いたいのですが、 一番手軽に使えるようにするには、どうすればよいでしょうか? ACアダプタは 入力:AC100V 50/60Hz 0.3A 出力:DC5V 0.5A 電源はDC 5V と書いてあります。 自分で考えているのは、 1.使用していないシガープラグの電源を使う。 2.DC-DCコンバーターなる物を買う。 3.USBでPSPを充電できるコードとシガープラグからUSBが使えるアダプ タを買う。 1.は、規格?があわない物だと壊れそうなので、試していません。 3.は、DC5V 0.5Aで調べてると、USBのコードが安かったので使えるのかと思いました。 電源とか電圧とかの知識がほとんど無いので、いきなりつないで壊れても困るので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 三相200V時の機材の電源ケーブルについて

    三相200Vの電気を使用して音楽機材を使用しようとしています。 これまで通常のコンセントからしか電気を取ったことがなく、色々疑問が出てきたので質問させていただきます。 下記の状況で安全に使用するための方法をご教示いただけるとありがたいです。 電気について素人ですので、複雑な内容については少し噛み砕いた説明をいただけると助かります。 ・コンセントの形状は "定格250V 接地3P 15Aコンセント" と思われます。 ・コンセントは1つのみですが複数機材を動かしたいので電源タップのようなもので分岐させたいです。 →これについては三相200vのコンセントタップで検索などかけると対応した商品が出てくるので、これらを購入すればいいのかなと考えています。 ・所持している機材には通常の2ピン、3ピンの電源ケーブルのみが付属していることが多く、そのままでは使えないように見えます。 ※海外の機材はユニバーサル電源(100~240vまで対応)が多く、100Vでも使用はできるのですが、今回は200Vで使用を試みています。 →変換アダプタのようなものをかませば使用出来るのか?電源ケーブル自体をこのコンセントに対応したものにすべきか?アースはどうなる?とこの辺りで疑問がたくさん出てきました。 ご存知の方いらっしゃればお教えください。

  • 交流電源の出力をオシロスコープで測定

    是非とも教えて頂きたい事がございます。 先日、アース付3極電源ケーブルをコンセントにつなげて単相交流電源を動かし、 その電源出力にケーブルをぐるぐる巻きつけたコイル状にしたものを つなげることによって磁界を発生させる回路を作りました。 出力の電圧波形をオシロスコープで見たいと思い、u相とv相をプローブの 先端とそれについているグランドワニ口ではさんだところ、ブレーカーが 飛びました。 アース付3極電源ケーブルを2極に変換すると普通に測定でき、 3極電源ケーブル時での交流電源出力側アースとu相(又はv相)をオシロで観測するときと 同じ波形が測定出来ました。(入力側アースと出力側アースは共通になっていました) 参考情報) 入力電圧:商用電源(U相、V相、アース) 出力電圧:交流5V(50Hz),0.2A (u相、v相、アース共通) ブレーカが落ちた理由をおしえていただけますでしょうか? 私的には、フローティング測定が原因だと思っており、 5V+商用電源電圧の電圧がオシロスコープにかかったのかと 思いましたが、出力側アースとu相(又はv相)を測定した時に、 交流5Vしか出ていなかったので原因がよくわかりません。 教えてください。

  • 商用交流電源について

    商用交流電源のコンセントの電圧を3つほどディジタルマルチメータでしらべて、それぞれ (1)103.1V (2)0.114V (3)102.9V でした。 それで、それぞれの波高値(最大値)とPeak-To-Peak値を求めたいのですが、 どの式に代入して計算するのかわかりません。計算方法が分かる方、詳しく 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 電源について

    電源の立ち上がりについて質問があります。条件を示します。外部電源DC24[V]を機器に入力して、機器内部回路で EMIフィルタ→DC-DCコンバータ を通してDC5[V]を生成しています。この生成したDC5[V]の立ち上がり時間(時間と電源電圧の傾き)は外部電源の立ち上がり時間の影響を受けるのでしょうか?(ただし、外部電源電圧値はきちんと出ている(24[V])ことを前提として考えます。)

  • 交流をただ降圧する「既製品」

    交流をただ降圧する既製の製品を探しています。 コンセントの電源100VをDCに変えるのはACアダプタをはじめ多数あります。でも、今回欲しいのは100Vを20Vぐらいに落とすユニットです。 電子部品としてならあるんですけど、今回は3Pコンセントにブッ刺せばいいだけの何の手間も無しに使える一品。そんな部品はないでしょうか。

  • スーパーファミコンの電源用アダプター

    スーパーファミコンの電源用アダプターの出力はDC10V850mAですが他の電源用アダプター(出力DC12V600mA)を使用しても問題ないのでしょーか?電圧が高いため、絶縁破壊もしくは内部ヒューズが切れる。容量不足によりアダプターが焼損する等々詳しい方または実際にそのような使用をなさった方、御教授下さい。

  • 交流電源の消費電力

    正弦波交流電源、30Ωの抵抗、負荷Zを用いた図のような回路において、三つの交流電圧計がそれぞれ、|V1|=50V、|V2|=30V、|V3|=40Vを指すとき、回路全体で消費される電力はいくらか。 1 30W 2 40W 3 50W 4 60W 5 70W という問題がわかりません。答えは1です。 どなたかわかる方、解説をお願いします<m(__)m>

専門家に質問してみよう