垣根を作るためのおすすめの木とは?

このQ&Aのポイント
  • 私道のような道に住む洋風の木造モルタル住宅で、垣根を作りたいと思っています。ホームセンターで手入れが簡単で病気に強く虫が発生しにくい木を教えてください。
  • 広葉樹の垣根が好みで、落葉樹ではないことが重要です。近くにある垣根の写真から植物の名前も教えてください。
  • すでにある2種類の垣根は2m程の高さで憧れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

垣根を作りたいと考えています

西武球場の近くに、洋風の木造モルタル2階建て、南向きで日当たりがよい住宅に住んでいます。 家の前の道は私道のようなもので、近所の住民の車しか通りませんが、塀がなくオープンなので人目が気になり垣根を作りたいと思うようになりました。 ホームセンターなどで入手が容易で、手入れが楽で、病気に強く虫(特に毛虫)が発生しにくい垣根になるお勧めの木を教えて下さい。 落葉樹ではないことも重要です。できれば広葉樹のほうが好みですが。 類似した質問が多くあると思いますが、ガーデニングは素人なので自分で質問をしたかった(自分の質問に直接回答が欲しかった)次第です。 あと、近くに添付写真の2種類の垣根があり、両方とも2m程の高さであり、憧れています。 葉の特徴から、それぞれの植物名がお分かりでしたら教えて下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

写真左はツバキ類です。常緑樹なので葉はあまり落ちませんが、 花ガラが落ちるのと、きちんと手入れしないと毛虫がつきます。 この、ツバキ類につく毛虫はチャドクガといいます。稀になんともない人もいるのですが、 普通の人は触るとかぶれます。熱が出る人もいるぐらいです。 さらに、通常はツバキ等決まった樹種にしかつかないのですが、 葉を食い尽くすと地面に降りて次のエサを探しに行きます。 さらに、葉についている時に刺激するとお尻から糸を出してぶら下がったり、 バラバラと落ちます。万一首筋に落ちたりすると大変な目に会います。 大きくなると殺虫剤も効かないし、見た目も気持ちが悪いし、最悪です。 虫や落ち葉を避けたいのであれば、ツバキ類は止めた方がいいです。 右はモクセイ類。常緑樹なので葉はあまり落ちませんし、 香りのいい花が咲きますが、盛大に花が咲くと、花ガラの掃除が結構大変です。 丈夫で生け垣にしやすく、かつ洋風の家にも向くのは、 他の回答でもあるようにレッドロビンです。 青々とした感じが好みなら、セイヨウヒイラギはどうでしょう。 クリスマスの飾りに使われるアレです。実は落ちますが 落ち葉や花ガラほど気にならないと思います。 枯れ葉が凄く硬くなるので、素手で触ると 普通の人は手に刺さってかなり痛いです。 ゲッケイジュは、カレーやシチューに入れるアレですが、 洋風の家によく合い、どこで切っても大体芽が出るので、剪定も容易です。 ただ、カイガラムシがついてスス病になってしまっているのをよく見かけます。 日当たり・風通しが悪いと病気になりやすいでので、 こまめに手入れ・消毒した方がいいかもしれません。 あと、倒れやすいので支柱が必須です。 レイランドヒノキ、ニオイヒバは針葉樹ですが、 葉の色や形に特徴があり、今風の洒落た感じになります。 基本は刈込みで、たまに手ハサミで透かしてあげれば、 あまりお隣にも張り出さず、美しい状態を保つ事ができます。 ただ、針葉樹は基本的に燃えやすいですから、延焼の元となります。 家の近くには植えない方が良いでしょう。

misumi141
質問者

お礼

大変丁寧な解説をありがとうございます。やっぱり素人の私たちにはレッドロビンがいいのかもと納得できました。

その他の回答 (3)

  • syaelsri
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

レッドロビンはどうでしょう。 「入手が容易で、手入れが楽で、病気に強く虫(特に毛虫)が発生しにくい」条件にあてはまります。 また、「洋風の木造モルタル2階建て」にも合うのではないでしょうか。 もちろん常緑広葉樹です。 うまく剪定すれば(お彼岸の頃と、6月に剪定)、赤い葉が洋風の家に映えると思います。 なお、NO.2の方の書かれているカナメモチは病気になりやすいのですが、カナメモチの改良種であるレッドロビンは病気には強く手間がかかりません。 私の家は質問者と似た条件(洋風の木造モルタル2階建て。南向きで日当たりがよく、家の前の道は私道のようなもので、近所の住民の車しか通らない)で、レッドロビンの生け垣にしており、大変満足しています。

misumi141
質問者

お礼

レッドロビンという名前だったのですね。近所の家でも一番よく垣根に用いられています。 葉は赤色だけれども常緑というのですね。初めて知りました。素人なもので。 病気に強く手間がかからないことなどの条件が合うのでレッドロビンでもいいのですが、近所でよく見かけるレッドロビンの垣根より、写真のような青々とした垣根のほうが魅力的に感じているこの頃です。 ありがとうございました。

回答No.2

まずは左の写真ですが葉の形だけを見るとサザンカに見えます。 ただ葉が対生で常緑であればネズミモチかもしれません。 右の写真はヒイラギモクセイです。 キンモクセイほどではありませんが秋の花の頃にはよい香りがします。 生け垣に向いている常緑広葉樹は比較的丈夫で剪定に強いです。 花が咲く生け垣が好みならサザンカあたりでしょうか。 秋に良い香りが好みならキンモクセイかヒイラギモクセイです。 マサキやウバメガシやカナメモチも生け垣によくつかわれます。 ただ洋風の木造モルタルにどれがあうかは微妙なところです。

misumi141
質問者

お礼

葉がドバッと落ちて(落葉樹)向かいの家のほうに溜まったら嫌だと妻が言ったので葉のことばかり気にしていて、花のことまでちゃんと考えていませんでした。 写真のことにも明快に答えていただき、ありがとうございました。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

添付写真は、二つともモクセイの仲間だと思いますね。葉のつき方は、2枚ずつ対になってませんか?これを対生といいますが、対生の常緑でよく見かける木、といえば、八割方モクセイの仲間です。 モクセイのなかまは、キンモクセイ、ギンモクセイ、ヒイラギモクセイ、ヒイラギと数々ありますが、葉のふちのギザギザ(鋸歯といいます)の程度は、列記した順に次第に鋭くなっていきます。一度、モクセイで検索されては。 モクセイは、虫も来ないし、花も楽しめるし、洋風の日当たりのよい住宅とくれば、おすすめの木です。強い木です。ただし、ちゃんと花を咲かせ、葉のつき方も理想の形にするには、少し難しい木です。 花を咲かせるには、つぼみのできる時期・場所を知らないとできない。つぼみは、花の咲く直前に、その年の枝にできる。ということは、春に葉の芽が出て、新しい枝ができてから切った(剪定)のでは、つぼみができる場所がない。だから、花が終わった直後か、春先、まだ一番芽が出る前に剪定する必要があります。僕は学校の用務員だが、キンモクセイの本数は優に五十を超える。春先のわずかな時期では無理なので、花後にしています。 葉のつき方は、普通の木なら、葉のないところにも芽がついて、葉となり枝となりしていくものですが、モクセイの場合、葉のないところに芽はできません。もともと葉が混んでいたら、刈り込みで枝先を落とすだけでいいのですが、葉付が悪ければ、刈り込みだけでは、葉がなくて枝だけの部分を残すことになります。このような場合、枝を短くすると同時に、葉のついているところの際で切るようにしなくてはなりません。 剪定歴十七年…の僕にすれば、まだまだ言いたいことはありますが、とりあえずこの辺で。まあ、花を楽しみたかったらつぼみのことを大事にすべきですが、塀代わりの垣根、となると、葉ですね。花を捨てるなら、常緑樹の葉刈りは、春・夏という原則を守れば、大丈夫です。常緑樹の場合、秋・冬の剪定は、素人では枯らしてしまいます。 ちょっと、木の世話のことまで書いてしまいましたが…余計だった?

misumi141
質問者

お礼

木の世話まで書いて下さり、ありがとうございました m(__)m 剪定なんてしたことがないので今は難しく思いますが、必要な知識だと思います。 そのときになったら読み返して重宝するのではないかと思います。 葉がドバッと落ちて(落葉樹)向かいの家のほうに溜まったら嫌だと妻が言ったので葉のことばかり気にしていて、花のことまでちゃんと考えていませんでした。

関連するQ&A

  • こんな生垣ありますか?

    こんな生垣ありますか? 大きくなっても高さ2m位。 成長がなかなか早い。 落葉しない。 広葉樹、針葉樹は問いません。 毛虫や、害虫にやられにくい。 横幅の張りは最大でも1.5m程以内。 難しい質問ですが、ご専門の方に限らずご周知でしたらご回答ください。

  • 隣家との目隠しに適した植物

    我が家は隣家と接しており、庭(猫の額のようですが) に出ると隣から丸見えです。 庭の隣家と接している所(巾2m位)に高さ1.5m 以下の植物を植えたいのですが、何かお勧めの物は有るでしょうか?寒冷地ではありません。 なるべくなら、落葉しない・素人でも剪定が簡単・手に入りやすい・毛虫がつかないものを希望しています。 庭にはまだ何も植えて有りませんが、妻が洋風のガーデニングにしたい、と言ってます。

  • 新築の庭を芝生で敷き詰め周りにセンスの良い木を植え

    たいです。 庭は30坪ほどで日当たりはかなり良いです。 映画の様な深い芝生を敷き詰めて、塀の近くに木を植えたいです。 芝生はどんな芝生が良いですか?(手入れや価格を踏まえて) 土壌改良などは必要ですか?(現在は雑草が茂ってます) 初心者でも手入れの簡単で洋風な木はありますか? オリーブやブルベリー位しか知識がありません。 漠然として答えにくい質問でしょうが、 かっこよい洋風の庭を夢見てます 写真やサイトなどありましたら教えて下さい

  • 安く上がる垣根

    屋根からの降雪でお隣のガレージを つぶしました。  再発防止を考慮中です。 (1)垣根を安価につくる方法は  ないものでしょうか? ご指導方 よろしくお願いします。   

  • 境界問題で困っています

    境界線の事で困っています。 私が生まれる前から隣家との境界線上にブロック塀がありました。 当時住んでいた方と私の亡き父が話し合い、折半で立て境界が分かるように ブロック中心に鉄柱を何箇所が埋め込んだと言うことです。 (当時は両家とも借地で、当家が土地を取得  したのは、昭和55年の事です) 昨年9月に当家より3件先に住んでいた人が区画整理の為、 その土地を購入し、新築しました。 その際、昔のブロック塀が古くて汚いし、地震でお宅のブロックが倒れて 新築の壁に傷がついては困る。昔のブロックより自分の土地の方に新たに ブロックを積むので壊させてくれと申し入れがありました。 私は反対でしたが、土地は母名義であり、母が口約束で、 1.鉄柱が境界線であるので、鉄柱からそちら側に建てるならいいです。 2.当方の地面が30cm程高いので塀をこわされると土が崩れるので  その対処もしてほしい。 と申し入れと所、「わかりました。きちんと対処します」との事で 塀を壊されました。相手方は全部壊す予定でいたようですが、 境界線がわからなくなるので両側は残させました。 ブロック塀を壊した後、2ヶ月以上放置され、当方の土が崩れてきました。 その間、何度も対処を求めましが、「境界が決まらないと塀はできない」と言い出しました。 「境界はブロック塀の鉄柱です」と言ったのですが、今度は 「境界線は鉄柱よりアンタの家側に2cm入った所だ。壊したブロックに鉄柱なんて なかった」とまで言い出しました。 その根拠は、公図通り買った。買った後で区役所の図面の道路側の基点を復元して測ったら 測量図の面積になるには、お宅側に2cm入ったところが、境界だと言うのが相手の言い分です。 土の崩れについては昨年 11月に相手の業者に私が強く申し出て仮土留めを実施しましたが その時、隣家の奥さん、旦那さんが、近所中に聞こえるほどの大声で私と母を罵倒したり 威圧的な態度をとられました。その後も自分達が購入した私道の一部を通るなとか 嫌がらせを受けています。(袋地に住居があり、公道に出るには隣家所有の私道の一部を 通ります。当方は別の部分の私道の一部を所有しております) そこで質問ですが、元々ブロック塀があったのを知りながら、土地を購入した後で 境界線は別のところだという主張は受け入れなければならないのでしょうか? また、今後の嫌がらせ等を防止する上でも、約束通りブロック塀を造らず 2ヶ月近く放置され、土が崩れてきた時の精神的苦痛や、 家族を罵倒したりされた事に対して損害賠償請求みたいな手立てはないでしょうか? このままでは、土地を騙し取られそうな上、私も含め、家族も精神的苦痛で どうしてよいかわかりません。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 戸建て解体に伴う振動が原因で隣宅基礎にダメージが起こりうるか?

    法的な質問は法律カテゴリーで致しました。ここでは建築技術的な質問をさせていただきます。 住宅建て替えのため、古い木造2F建て建物の解体を依頼しました。ところが解体時の振動が原因で基礎にヒビが入った。ついては基礎や地盤、建物が傷んだとして、隣宅より、将来にわたる補修と補償の念書提出を要求されています。塀や駐車場モルタル表面のヒビについては、原因が振動であると確定したわけでないのですが解体業者による補修済みです。しかし隣宅は納得してくれません。そこで質問です。 Q 木造2F建物解体で隣宅基礎や地盤、建物にダメージなど起こりうるものですか? ちなみに建築業者は、解体の振動でそのようなダメージが発生するとは考えにくいと言っています。近くの万年塀などには全くダメージは見られません。土地の地盤や立地はしっかりしているように感じます。隣宅は明らかで、ひどい建坪率、容積率違反をしています(当方からクレームは出していませんが)。当方はすべて合法的に建築する予定です。地震の多い日本で、今まで基礎にヒビが入らず、解体による振動だけで、近くの万年塀にダメージを与えずに、そのヒビが最近入ったと考えるのは無理があるように思うのですが・・。他のお宅からは振動に関する苦情はきていません。 建築に詳しい方の意見がお伺いできれば幸いです

  • 童謡のたき火 垣根の垣根の~~

    (1) 垣根の垣根の 曲がり角   たき火だたき火だ 落葉たき   あたろうか あたろうよ   北風ピープー ふいている (2) さざんかさざんか 咲いた道   たき火だたき火だ 落葉たき   あたろうか あたろうよ   しもやけ おててが もうかゆい (3) 木枯らし木枯らし 寒い道   たき火だたき火だ 落葉たき   あたろうか あたろうよ   相談しながら 歩いてる 有名な童謡なのですが、これについてテストで問題がでました。 一.この童謡の季節 二.このうたに出てくる人数 三.何歳くらいの子供たちの歌か 四.場所はどこか です。 三.は幼稚園生~小学校低学年    小学校低学年~高学年    高学年~中学生    中学~高校生  の四つから選択でした。 もう済んでしまったことですが、解答をしりたいので回答お願いします^^

  • 垣根の剪定

    垣根の剪定の仕方わかるサイトありますでしょうか?

  • 垣根に仕立てられる花木

    現在新築中の家の北(道路沿い)にある庭に、花木で垣根を作りたいと思っています。平屋なので、ある程度陽は当たると思います。九州南部です。 今考えているのは「ウノハナ」ですが、ウノハナでも梅花ウツギか、普通のウノハナのどちらがいいかな~などと迷っています。 他にも何か良い花木はありませんか? できれば手入れが楽なもの・・・沈丁花以外で・・・をお願いいたします(すみません、わがままで)。 ご回答楽しみにお待ちしています。よろしくお願い申し上げます。

  • 垣根を勝手に切られた

    私たち夫婦は集合住宅の1階部分に住んでおり、隣接する駐車場からの目隠しの意味で垣根(カイズカ)があります。 今回アドバイスをお願いしたいのは、この垣根の横に車を駐車する同じアパートの住人が、乗り降りの際ドアが当るとの理由で垣根を切ってしまった件です。 垣根の大きさは2M(高さ)×6M(幅)位で、中心部分がくり抜かれた状態で、駐車場から室内が見えてしまってます。 何度か管理人さんに「プライバシーがないので対策をして欲しい。」とお願いしたところ、遮光ネットを張って貰いましたが、遮光ネットでは不十分な気がします。 ここで質問ですが、管理人さんにこれ以上の対策をお願い出来るのでしょうか? また、宅建協会に相談したところ「ドアが当たる理由で垣根を無断で切るのは悪いことではない。」と言われましたが、垣根に穴が空いている状態で「悪くない。」も納得がいかないのですが・・ 以上詳しい方がいらしたらアドバイスをお願いします。