• ベストアンサー

「命」について

柳美里さんの「命」についてのすばらしさを教えて下さい。 柳さんが巷で騒がれていたころ私は海外に住んでいたので、柳さんの本を読むことが出来ませんでした。数年前帰国し、数冊の著書を読みました。感想は「なぜ、この作品が騒がれるのかわからない」でした。同じような内容なのでストーリーさえもほとんど覚えていません。その後、柳さんの本は全く読まなくなりました。しかし、最近「命」という映画がテレビで放映されたので、主演男優女優ともすきなので、見ました。演技はなかなかなものと思いましたが、話の内容は何がすばらしいのかやはりわかりませんでした。とても下品な表現になってしまうかもしれませんが「不倫した身持ちの悪い女が妊娠し、それを昔の男に打ち明ける」ただ、それだけの話ではないでしょうか?男ががんだったのはたまたまであり、そのような立場の人間が新しい命に執着することを到底「奇跡」などと表現できることではないと思います。 私ひとりがこのように思ってもかなり多くの人が「命」という小説を高く評価されているので、その理由を具体的に知りたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.10

おはようございます! >太宰治も自分の弱さをアピールした作家でしたよね。しかし、素晴らしい作家、だと思います。 そうですね、太宰も花袋も「私小説家」ですが、自分を曝け出しても自己弁護に回らず、その事実を客観視し、哀しいまでにユーモラスに書き上げる事によって文学作品として昇華させていったのではないかと思います。 しかし柳氏の場合は、私が先にも書きました「読者を引きつける文章能力」があるにも係わらず、その最大の武器であるペンの力を、あまりにも安っぽい『自己弁護』に使っている事が共感できないのですよね。 花袋も太宰も事実=事実として受け止めて書いていますが、柳氏は事実=真実として書いてある。そして、その「真実」の書き口はとても感動的であるから、ある意味ヴィジュアル世代・ドラマ世代の方たちには「共感」を得るのでは無いかと思います。でも、その「感動的」のオブラートで包まれた「本質」に目を向けると首を傾げる内容なのでは無いかと思うのですが・・・ うーん・・・肯定派の人が「アンチ派は作者個人の人間性の否定」みたいに仰ってるようだけど、私の場合はそうではなくて、純粋に作品として「共感できない」のだけど・・・diamond2003さんはどう思われますか?

diamond2003
質問者

お礼

sophia35さん、ご回答ありがとうございます。 そうですか、「本質」はオブラートに包まれているのですか。そうですね、確かに。私には本質だけしか目に映らなかったようです。ちょっと自分が不幸な感じがしてしまいました(?) 私は実際に作者を存じ上げないし人間性の良し悪しなどはもちろん分かりません。 ただ、著書が、私にとっては、面白くないのにこれほど世間に評価されるのはなぜか?私が気づけない魅力がどこかにあるはず!と思って質問させていただきました。

その他の回答 (9)

  • balikaeru
  • ベストアンサー率52% (100/191)
回答No.9

おはようございます♪ まちがえました!前回の私の回答の中の「表現力」は「商品戦略」という意味です。 柳美里という商品を本人が企画し演出している、TV出演もインタビューもこの作品のPRのための演出の一環でしょう。小説家、きれいごとは置いといて売れてなんぼの世界ですから。 「命」を実名で、主人公を「私」としたことでこの作品は半分成功していると私は思うんです。 内容じたいはどこにでもある話なんですけどね、柳が描くとこうなるのか~って私は読みました。そしてこれは私の癖なんですがこの話をたとえば椎名誠が、井上靖が、内田春菊が描いたらどーゆー小説になるのかな?って考えると面白いです。 柳節というか柳のような描き方ができる作家はなかなかいませんね~ 余談ですが私はこの方本当は強くて明るい人だと思ってます。でも人前に出るときの顔、作品はあんな感じ、イメージ戦略ですね。舞台の世界にいた人ですからね。小説を読んだ人が内容=作者の人生だと思いこんであーだこーだと論じることは作者にしてみればしてやったり、小説家冥利に尽きるのではないかと思います。この人が評価されているのは小説の内容ではなく技法そのものなのではないでしょうか? もひとつ余談ですが映画は短い時間でだれにでも解りやすく作ってあるので映画と原作が一緒だと思うことは危険かも。 私は主演女優の演技がセリフ棒読みで見ていて苦痛でしたが原作がだいぶ端折られてるな~と思いました。 

diamond2003
質問者

お礼

balikaeruさん、再登場ありがとうございます。balikaeruさんのご意見、技法、なるほどね。深く納得しました。balikaeruさんの本の読み方にもとても興味を覚えました。内田春菊が書いたら、、、なんて、ぜひ私も真似させていただきたいと思います。 質問にも書いてありますが、柳さんがとても騒がれているとき海外に住んでいて、彼女の作品を「読みたい」という願望がとても強かったのですが本は手にはいりませんでした。なので帰国したあと、むさぶるように読みました。1冊目読んだあと、何が評価されているのか全くわかりませんでした。私には日記にしか思えませんでした。しかし、私は夏目漱石を好きなのですが、「我輩は猫である」だけは読めません。だから私にとっての「我輩は猫である」だろう、、、と思い、他の著書も読み続けましたが「ただの日記」以外の評価は出来ませんでした。 なので「命」を読む気は到底起こりませんが、この本のテーマに「奇跡」という言葉が使用されていると思います。映画を見た限りでは何が奇跡なのかさっぱり私には分かりませんが、「命」を読めば分かるでしょうか?

  • balikaeru
  • ベストアンサー率52% (100/191)
回答No.8

こんばんは。 「命」読みました。 すばらしいところ、言わせてください。 これは小説です。だから全部が全部本当のことばかりではないはずなのになんだか全てが作者の身に実際におきたことのように読まれていてその為に作者が嫌われてるみたいですね。  およそ半分は事実ではないんじゃないでしょうかね?どう考えても脚色した部分もありますよね。それを読者に事実だと思い込ませるその表現力を素直にすばらしいなーと思います。 だってこの作品が気にいらない人って作品そのものよりも作者に怒ってるようですしね。  どうでしょうか?

diamond2003
質問者

お礼

balikaeruさん、ご意見ありがとうございます。 私は前述していますとおり、この本を読んでいません。しかし、ニュース番組に出演していた柳さんと東さんと赤ちゃんのビデオを偶然目にしました。二人が赤ちゃんをお風呂に入れているシーン等です。 小説も実名ですし、このような私的なシーンを公共の電波に乗せる、、、ということなどが表現力、、、と称されるならば、それもある意味で事実でしょう。しかし、作家としての表現力であるとは私には到底思えません。

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.7

気分を害されたのなら申し訳ありませんでした。 diamonndoさんが、批判されているとは、書いていませんよね。 回答者の皆さんが、あまりにも批判されていたので、コメントさせてもらいました。  それに、diamondo さんが、がんを患ってないからどうこう言ってるつもりもありません。  私、自身も患った事ありませんので、、。   「命」を見て、最初は自暴自棄のような生き方をして来た男性が、新しい命を実感して、生きたい!!と、強く思うことはすばらしい事ではないでしょうか??  それが、今までどんな生き方をしてきたとしても、、、、です。 医療関係の仕事をしていますので、私の場合、人の、生、死、に関してとても、敏感に反応してしまうところがあります。女性の生き方や、男性の生き方はともかく、ただ、単に男性が死ぬ前に「もっと、生きていたい」と感じたことがとても、心にのこりました。  生きたい!と言う気持ちがすばらしいと、、、。 

diamond2003
質問者

お礼

気分を害した、、、そのような種類の話ではありません。ただ、「質問の主旨を理解してから回答してください」とお伝えしたつもりです。

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.6

こんにちは。  命は私も見ました。 よく、映画や本を読んで、「何を言いたかったの?」とか、「どこがよかったの?」と聞かれる人がいますが、、、それは少しおかしいというか、愚問だと思います。(ごめんなさいね)  それは、人それぞれの感じ方で、価値観の違いだと思います。 人がおもしろかったよーと言った映画も自分にとってはそうでない事があるように、台詞一つとってみても、心に響く時と、さらりと流してしまう時がありますよね。男のがんがたまたま、、と言われても、がんを患ったことのない人には、想像もできないような心情があると思うのです.  私は、沢山の本を読んできましたが、それはそれなりに、その人の個性がでて面白かったのもあれば、そうでないのもあり、だからと言って作品、作者を批判する事もないと思いますが、、、  あの人は、絶賛していたが、自分にはそうでない、、ただ、それだけでいいと思いますが、、、、。答えにならなかったのですが、皆さんあまりにも批判されているので、、ちなみに、私の感想は、ああーこんな生き方もあるんだ。 自分の周りには、こんな女性もいなければ、こんな男性もいないので、興味がありました。 

diamond2003
質問者

お礼

sarubeさん、本や映画を見たあと、自分にはどこが良かったのか分からず「どこがよかったの?」と問いかける、それのどこが愚かなのでしょうか?現にこの質問でも私の気が付かなかった観点からの見方を意見して頂きました。この物語で男ががんだったのはたまたまです。それ以上でもそれ以下でもなく、ただ、たまたまがんであっただけです。それに私ががんでないと記述していますか?がんであった(ある)からこそ、この物語に共感をいだけないかもしれないじゃないですか、、、 それに、私はこの作家を批判しているわけではありません。むしろその逆です。数年前この作家の作品を読んだとき、あーすぐに消えるな、という感想を持ちました。しかし、そんなことはなく、ますます本は売れているようです。なので、私には気づけない魅力を教えて頂きたくて質問させていただきました。 sarubeさんのこの物語についての評価は「興味がありました」ですよね。私の質問は「どこが素晴らしいのか教えて下さい」です。 特に質問に対して批判的な回答をされる場合は、質問の主旨を理解した上で回答されるべきだと思います。

  • pico2pon
  • ベストアンサー率28% (55/193)
回答No.5

ごめんなさい。私も命、そして柳美里さんの魅力が全くわからない一人です。 「命」の出来事も別に大した悲劇だとも思わなければ、そこに自己陶酔している著者の言葉にはこれっぽっちも共感も感動もできず、むしろ腹が立ってきます。あんたに言われなくても、わかってるよーってかんじです。 もっともっと辛い思いをしても、みんなに幸せをふりまいている人がいるんだよ!もっと平凡な生き方をしていても命の大切さを痛感している人なんていっぱいいるんだよ!!ってかんじです・・・^^; なにはともあれ、理屈抜きで共感できれば本としてはおもしろいんでしょうが、全然共感できないんですよねー(笑)私は非常に近い身内の癌も、死も経験してますが、まったくもって柳さんのような人には共感できません。まだ「死」や「命」を軽んじているような気さえします。 先日柳さんがインタビューで答えてましたが「私は闇で、他人の闇を照らしてあげたい」とか、東さんは毎日一升のお酒を飲むほど自暴自棄で「いつ死んでもいいと思ってた」なんていってましたが・・・ ほんとに「命」の大切さを痛感している人間がそんなことしますか????闇で照らそうなんて思います? いくら悲劇をせおっている、卑屈な性格に育ってしまった環境だったとしても、大人なら、子供を身ごもったなら、光で照らしてあげたい・・・という境地にいたるのが作家だと思うのですが。 私は「命」を評価している人は、恵まれた環境で育ったがために本当の悲劇や幸福をしらない、ただ「悲劇っぽい」「闇っぽい」ぶぶんに陶酔してしまう人だと思ってます。 あ、なんか感情的になっちゃってすいません!(笑) お役にたてずに申し訳ないですが、 私はそう思いますね

diamond2003
質問者

お礼

私は「命」を評価している人は、恵まれた環境で育ったがために本当の悲劇や幸福をしらない、ただ「悲劇っぽい」「闇っぽい」ぶぶんに陶酔してしまう人だと思ってます。 ああ、pico2ponさんの意見、分かります。たしかにそのような畑の人が「不幸に浸りたい」ときにはいいでしょうね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.4

すみません・・・私も実は「命」の良さが分からない人間の一人です。 もともと柳氏は作家としても作品としてもあまり好きではなかったのですが、「良い、良い!」と友人に薦められて読んでみました。 で・・読後の感想は「他人のマスターベーションを見せ付けられちゃった・・・」って感じでしょうか。 私小説である以上、マスターベーションであると言う事は仕方ない事かも知れませんが、ここまで赤裸々に書くことによって、却って自分の不実や不貞を「英雄化」しているだけの様に感じますし、その「言葉の巧みさ」に読者が踊らされているように感じられます。 そうですね・・・強いて言えば「ワイドショー」=「命」で「レポーター」=「柳氏」だと、私は思います。 ワイドショーで一つのスキャンダルが流されるとします。それは一つの「事実」でしかなく、視聴者はそれを「事実」として受け止めますが、それに「レポーター」のお涙頂戴的煽りが入ることによって、「視聴者」は感情移入してしまう・・あれと似てるな、と思いました。 柳氏ファンにはかなり反感を買うかも知れませんね。でも、一つの意見としてお耳をお貸し頂けたら幸いです。

diamond2003
質問者

お礼

作家のレベルが違う!とお叱りを受けるかもしれませんが、、、 太宰治も自分の弱さをアピールした作家でしたよね。しかし、素晴らしい作家、だと思います。 それは、彼は書く事によって決して自分を美化していなかったからでしょう。 柳さんは自分の負の部分をsophia35さんのご指摘のように「英雄化」してしまうので私は評価できないのかもしれません。 すると、柳さんと同じような立場の人間には高く評価されるのでしょうか、、、 貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.3

同感です!主婦で、2児の母です。 もし、いい所を挙げろと言うなら、 自殺願望の女の人と自暴自棄な男の人が、 互いに自分の事意外は見えていなかったのが、 女の人は子供が出来た事で、 男の人は、癌になった事で、 命の大切さを痛感して、女の人の赤ちゃんを通して、 身を改めて自分の命も大切にしたいと、切に願って頑張るというところでしょうか? 自分は孤独だと思い込んで生きていた女の人と、 自分は一人でも生きていけると思い込んできた男の人の末路なのかと思えば、納得というか、 でも、それにしては奇麗事で終わらせすぎて納得がいかない部分も有り、半々ですね。 決して、いい話でもなんでもないと思います。 大体、映画の初めと終わりに、字幕で語り云々を入れるのは、内容が無い証拠だと思います。 (こんな話ですよーで始まって、こんな風に思って下さいねーで終わる映画なんて、面白いのかな?って評価される事が、私も不思議で仕方ないです) それなら「その時歴史は動いた」の方が、よっぽどましな名言が聞けます。 私も、映画の俳優さんも女優さんも大好きです。 特に、演技にはいつもながら、感心させられます。 だから、なおさら、内容の無い自己満足ドラマのような話で、ちょっと嫌ですね。 すいません。私も評価していないし、評価される事が疑問なので、聞かれている事のお答えになっていないですネ。 同じように、どこがいいのか分からないと思っている方がおられた事が、嬉しくて回答させてただきました。

diamond2003
質問者

お礼

もし、いい所を挙げろと言うなら、 自殺願望の女の人と自暴自棄な男の人が、 互いに自分の事意外は見えていなかったのが、 女の人は子供が出来た事で、 男の人は、癌になった事で、 命の大切さを痛感して、女の人の赤ちゃんを通して、 身を改めて自分の命も大切にしたいと、切に願って頑張るというところでしょうか? ふーん、なるほど。。。 しかし、命の大切さってそんな出来事が起こらないと気づくことが出来なのでしょうかねぇ。 評価されてるという事は「命の尊さ」を知らない人間が多いという時代背景もあるのかもしれませんね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.2

私は、彼女が友人を題材にして書いた小説が原因で名誉毀損の裁判が起こされたということを知っています。 また、小説の新人賞を受賞したときに彼女の作品を読んで以来、読んでいません。 高く評価されるということは商品価値があるということであって、芸術としてどうか、とか、人の道としてどうか、というのは別の次元の話とおもえてなりません。 ☆ そのように、世の中には間違った考え方が、商業主義の一環でたくさん出まわっています。 たとえば、「世の中でひとつだけの花」というSMAPの歌があります。 歌詞の中では、「誰もが一番になりたがる」とありますが、はたしてそうでしょうか。 そんなことはないでしょう。 クサナギくんが、SMAPの一等賞であるキムタクになりたがっているのでしょうか。 クサナギくんはクサナギくんらしく、3番手、4番手をエンジョイしている。そして、一等賞のキムタクくんのことを尊敬しているし、その苦労や努力を評価しているのだと思います。 人生輝ければ素晴らしいけれど、輝かないながらも素晴らしい人生というのはあるのだと思うのです。 変な言い方ですが、「世界にひとつだけのカビ」だって、「世界にひとつだけのミミズ」だっていいのです。 ☆ 「命」については、読む気にもなりませんので回答する権利はないのかもしれません。 もし、その作品にすこしほどの魅力があるのだとしたら、それは自らを晒す勇気が作者にあったことかもしれません。 しかし、この作者の場合は、何かもっと言わねばならない、自分をさらけ出さなければならないことの代理行為として、不倫や昔の男というものを題材に語っている。 そういう匂いがします。 私は、池田小事件の宅間被告は、本来殺すべき父親を殺さずに、無関係な小学生を殺したところに卑怯さを痛切に感じます。 小説の営みも、そういうことであってはならないと思います。 いま、言うべきことの一番を詠うべきなのです。 誕生と死はドラマチックではありますが、輪廻転生を考えればあくまでも表面的なもの。 つまり、質問者が作品に嫌悪するのは、誕生と死のドラマを超えた部分に人間としての宝石を感じないからなのでしょう。 ☆ 小説しかり、テレビドラマしかり、商業主義の中で個人の判断が試されているのでしょうね。 脱線の段、お許し下さいませ。

diamond2003
質問者

お礼

もし、その作品にすこしほどの魅力があるのだとしたら、それは自らを晒す勇気が作者にあったことかもしれません。 うーん、なるほど。さらに柳さんの作品には商品価値はあるって事ですね。作家としては大切な素質ですよね。 ご意見ありがとうございました。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

つい最近別質問であるの作家さんのことを「一番嫌いな作家」と書いたばかりですが、 この人は「二番目に嫌い」な作家さんです。 この人の小説は読む必要はないと思っています。 作家として必要な冷静な判断力や常識が著しく欠け、自分の不満やストレスや感じた理不尽を垂れ流すだけ。 しかもそれを悲劇的に描くことで「私はこんなに心の豊かな感受性の強い人間なのよ」と自己陶酔に酔っている自己満足な小説だと思っています。 だけど「命」に関してはとりあえず読む価値はあると思っています。 「作家として一皮むけたエネルギーの込められた作品だから」ではないです。 「こんな自分のことしか考えられないダメな女性が子供を産むこと」というテーマがとても興味深く、そして面白いものだと思いました。 なので「命」は面白く読むことができました。読んでる間ずっと柳美里への嫌悪感は強まるばかりでしたが(笑) 柳美里さんは酒鬼薔薇事件の時に「この加害者の少年の感受性に共感する」といったような被害者の心情を逆なでする非常識な発言をしたり、友人を勝手にモデルにしてその友人に出版差し止めを申し入れられても「表現の自由」を立てに断固として出版しようと売名ついでに裁判したりとやっぱり小説の通り最低な人間です。 そんな最低の人間の小説は読む人によっては面白いのかもしれませんね。

diamond2003
質問者

お礼

そんな最低の人間の小説は読む人によっては面白いのかもしれませんね。 そんな観点から読む場合もあるのですかね? なるほど、、、 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やりきれない気持ちになる本

    読んだ後、やりきれない気持ちになるような本を紹介してください。 たとえば 柳美里「命」、遠藤周作「深い河」、ジュンパ・ラヒリ「停電の夜に」 のような作品です。

  • 悔しくて悲しくて、儚くて泣ける本を教えて下さい

    いつ起こるか分からない、読書強化月間の発作に襲われました(笑) あなたのオススメ本を是非教えて下さい。泣けるもの限定で。 条件としては、 (1)命、儚い、生きるという事を考えさせられる本 (2)恋愛モノは苦手です。「余命一ヶ月の花嫁」のような結婚系も苦手です (3)ジャンル的に青春、友情、学校関連がいいです 「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」のような、儚い話が好ましいです。本を読んで泣きたいです。 柳美里さんの「命」は泣けませんでした。「雨と夢のあとに」は泣きました。そんな好きな人が消えるような、感動して泣く本ではなく【切なくて・悲しくて・悔しくて・欝エンド】の方がいいです。 残酷で悔しい内容の本だと尚嬉しいです。「彼岸花―故・林大貴くんに捧げる」はじわじわ来ました。 ・・・注文ばかりつけてすみません。好みがはっきりしているので;; 宜しくお願いします。

  • 宴のあと裁判と北方ジャーナル裁判について

    宴のあと裁判(柳美里裁判を含む)と北方ジャーナル裁判についての質問です。 1 プライバシー権と名誉権とはどの部分が同じで、どの部分が異なっているのですか? 2 名誉権の概念が変化してないのに、プライバシー権の内容が変化しているのはなぜでなのですか? 3 柳美里裁判と北方ジャーナル裁判における裁判所による出版差止は表現の自由を侵害しないでしょうか? 4 もしも表現の自由を侵害しないというときは、最高裁が出版差止を認めた判断基準は正しいのでしょうか? どれか一つでもわかるような事があれば回答おねがいします>< 助けて下さいー!!できれば今日中にお願いしますっ。。

  • 柳美里・石に泳ぐ魚。

    数年前、柳美里さんの「石に泳ぐ魚」という本が出版されたものの、様々な理由から絶版、内容を変えて再出版されたという事があったと思います。 その本を読んでみたいのですが、何処の本屋に行っても取り扱いがありません。 再出版のものでも初版のものでも、どちらでも構いません、ストーリィーが知りたいのです。 御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 「いのちの器」に似た物語

    本(小説)でも、漫画でも、ドラマでも映画でも何でも良いのですが、「いのちの器」という話の内容に似た作品があれば、教えて下さい。 「いのちの器」の内容を簡単にまとめると、愛し合っていた仲の良い夫婦が、結婚生活数年後に、夫の浮気によって愛人に子供ができてしまい、その子供のために愛する夫と離婚をし、それでも誰かを深く恨むことなく、一人でも明るく強く生きようとする女性の話です。 常に誰かのためを考え、自己犠牲をしてでも、強く優しく生きる女性の話があれば、ぜひ読んで(見て)みたいのです。

  • 「14才の母」のテーマは何?

    「14才の母」のテーマは一体何だったのでしょうか?「命の大切さ」や「命は奇跡」とかいう漠然としたものではいまいちよく分かりません…主人公を14才にしなくてもその内容なら表されたと思うし… あの設定にしたことで命の大切さがより鮮明に表現できたと思う方は、どうか分かりやすく説明してください。

  • どう思います?

    柳美里の作品について、どう思われますか? 私は、何冊も読んでいるのですが…どうも本を開いているとそこに漂う“どんよりした暗さ”が、好きではないんだけど気になってしまうんですよねー。でも、芥川賞を取っていることには、ちょっと疑問も感じるんです。 私の母は、ものすごい“本の虫”なんですが、感想を聞いても「キライ」しか言わないんです。どれをとっても“私小説”的な色が濃い家族単位の話が多くて、悲愴感あふれる自分に陶酔して“身を削って筆を取り続けるわたくし”みたいな雰囲気がキライらしいんですが。 皆さんの感想をお聞かせください。

  • 柳美里さんの行った霊能力者

    柳美里サンが著書『声』の中で、知人の女性が以前見てもらい、よく当たったという霊能力者の人に、東サンが亡くなった後にその知人と見てもらいに行くシーンがあり、行ったら、著書の中でなんか本当に当たっていそうな感じで書いてあり、”・・・恵比寿の駅前にある細長いビルの最上階にあり、ガラスのローテーブルに花や貝殻などの写真の絵葉書が並べてあり、その中から葉書を選んで裏に占いたい人物や気になる人たちの生年月日を書き、その霊能者の人が占う”のだと書いてあるシーンがあるのですが、その霊能力者の「紫苑」という女性の霊能者人の詳細情報が知りたいんです。 私は父親を離れた土地(東京と、新潟、でも本当のところは良く分からない)で亡くしたのですが、母子家庭で育ったし、父親の話しもしないで母親と当たり前に2人で暮らしてきて生活に父という感覚は全くなかったし、ギャクに分からないので、そういったところで見てもらいたいので知りたいのですが・・・。父が亡くなったことも母親の書置きで知ったんですが、なんか、名ああ苦なった土地の福祉の方で死後のことを色々やってもらったらしく、全く他人の事の様だったんですが、『声』の本の中でのシーンを読んだとき、シュチュエーションにやけにひっかかり、父親のことだけではなく、家計にどうも同じ様な状況下でなくなっている人が多き野に気付き、日ごろそんなにきにはかけないんですが、自分自身でも振り返ると過去になんだか同じ道を辿りそうな行動鬱そうをしていた、ということに気がかかり、どうしてもその方に見て貰いたくなったんです。出来れば、年内に、凄く当たりそうなので是非知りたいのです。検索したら埼玉の霊能力者の人で「紫苑」という人はいるけどその霊能力者が柳美里さんの実際に行った所の人か確証はないし・・・。どうしても行ってみてもらいたいんです、どなたか知っていたら教えて下さい。

  • なぜジム・キャリーはアカデミー賞を貰えなかったのか?

    先日、何となくジム・キャリー主演の映画を4本立て続けに見ました。トゥルーマン・ショウ、マン・オン・ザ・ムーン、マジェスティック、エターナル・サンシャインの4作です。4作とも素晴らしくて、特にジム・キャリーの控え目だけど存在感抜群な演技には感動しました。ちょっと前の話になってしまうのですけど、これだけ素晴らしい演技をし続けたにも関わらず、結局アカデミーの主演男優賞は受賞どころかノミネートもされていなかったんですよね?4本全部アカデミー受賞とは思いません。他にも凄い作品があって、凄い演技をした俳優さんがいたのだろうし。けど、1本もノミネートすらされていないのって不思議です。しかもゴールデングローブ賞は2回も受賞されてるのをネットで読んで、更に不思議に思いました。 ジム・キャリーがアカデミーにノミネートされない特別な理由って何かあるのですか?エターナル・サンシャイン以降は、どうも作品にも恵まれない、パッとしないイメージがあって。もっと言えば俳優として旬を過ぎてしまった様な印象すらあって残念です。あの4作中1作でも受賞していたら、また違ったキャリアがあったのかも知れないのになぁ~なんて思ってしまいました。

  • タイトルを教えて下さい!洋画サスペンス

    記憶が曖昧ですが、確か半年くらい前にTSUTAYAで新作DVDを借りた時に、 新作情報として紹介されたものです。 店頭で探したのですが、タイトルも主演俳優も分からず、見つけられませんでした。 内容は、主演男優(有名な人のようでした・・・イケメンという紹介をされていた気がします)が、 未亡人と関係を持つのですが、その未亡人の息子がハッカーではないかという疑惑があり、 母親はそれを隠そうと?かばおうと??する??? そして、男は事件に巻き込まれていく・・・みたいな感じでした。 これだけしか情報がありませんが、どうかお願い致します!!