• 締切済み

中学生 恋愛 HELP!

僕は小学生の頃、中学受験をしてその塾で知り合った子と付き合っています。 告白はあっちからしてきました。 そして付き合ってもうすぐ2年になります。 けれど、デートとかしたことがないんです!  それってまずいですかね?? 「デートをしよう」という話はしているんですけど、お互い違う学校なので予定が合わないんです。 そうしたら、彼女が他の男と遊ぶ約束をしたようです。 僕と遊んだことないのに・・・。 それに彼女からはほとんどメールが来ないんです。 僕からしないとやりとりしません。 とくに僕はネガティブなのでいろいろ考えすぎたと思うんですけど、やっぱり心配です。 これって普通ですか?? それとも僕のことが飽きたのでしょうか?? いい回答お待ちしています! 長文失礼しました!

みんなの回答

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

普通といえば普通かなぁ 違う学校であれば行事に日程が違ったりかぶったりで お互い会える機会も限られてくる分、遠距離恋愛に近い感じになりますよね。 付き合いだしたきっかけが向こうから声をかけてきたということは 彼女は結構自分から行くタイプかもしれないので 飽きられたら次にいってしまうのかもしれない、、 なので飽きられないようにメールでも電話でもしていきましょう。 塾はもう行ってないんでしょうかね 予定のない日をある程度先まで見当つけて デートという予定を入れてしまいましょう 日祝日を活用してデートの誘いをしていってはどうでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の恋愛で困ってます!!

    僕は小学生の頃、中学受験をしてその塾で知り合った子と付き合っています。 告白はあっちからしてきました。そして付き合ってもうすぐ2年になります。 けれど、デートとかしたことがないんです! それってまずいですかね?? 「デートをしよう」という話はしているんですけど、お互い違う学校なので予定が合わないんです。 そうしたら、彼女が他の男と遊ぶ約束をしたようです。僕と遊んだことないのに・・・。 それに彼女からはほとんどメールが来ないんです。僕からしないとやりとりしません。 とくに僕はネガティブなのでいろいろ考えすぎたと思うんですけど、やっぱり心配です。 これって普通ですか?? それとも僕のことが飽きたのでしょうか?? いい回答お待ちしています! 長文失礼しました!

  • 中学生 恋愛

    中学3年のだんしです 小学6年の時に一回告白して(友達に無理やりしてふられた)それからまだ好きででも一回告白してお互い気まずいんですがその子は最近僕のことを見てきます。 もし告白してOKが出たらお互い話せるようになるんでしょうか?

  • 恋愛相談

    18歳会社員男です。 僕には今好きな女性がいます その女性は小学校からの友人で中学時代は塾も一緒でかなり仲はよかったと思ってます。 僕がその子を好きになったのは小学六年のときが最初です 僕が告白しようと思う時に彼氏がいました 撃沈するのがいやで何もできないまま 何度も諦めました しかし高校 社会人と年を重ねていってもやはり好きです 仲はかなりいいので、もし告白して駄目だったときは今の関係が崩れそうでほんとに怖いです 相手は今彼氏とわかれたばかりで 僕がそれを知り少しずつアタックしています 一応来月映画デートの約束を取りつけましたが それまで長すぎて待ちきれません そこで質問したいのが ①友達から恋人の昇格はありえるのか? ②来月のデートの前に誘うとしたら何に誘えばよいか? ③親しい友人からの突然のアプローチは女性としてはどうなのか? よろしくお願いします アドバイスもあればよろしくお願いします

  • 恋愛

    私は、小学6年生です。 私の好きな人が中学で受験してほかの学校に行ってしまいます。 だけど、私は心からその人のことが好きです。 その子は私のおさななじみで・・・。 一回告白をしたことがあるのですが、「お前は、恋人の上の親友だから、付き合えない」といわれました。 3位 友達  2位 恋人  1位 親友 の順番だそうです。でも、親友と恋人はほぼ同じくらいのレベルと言っていました。 でも、どこにいても、そのこのこと考えちゃういます。 その子の家も、まぁまぁ近くなので、その子の都合がよければ、いつでも会いにいけます。 今日、私が、「お前が、違う学校行っても、会いに行くから」 と言ったら、「あぁ別にいいよ」と言ってくれました! めちゃ嬉しかったです。 たとえ、恋人が親友の下だとしても、私は、あの人のことが好き。 でも、告白していいのか、悪いのか・・・? 私は、毎日学校で一緒に居るとかだと、お互いに恥ずかしくてしゃべれなくなってしまうので、ちょっと遠距離恋愛が理想です。 まぁ、とにかくその子のことが好きです。付き合いたいです! でも、告白していいのか、悪いのか分からないので、教えてください。 告白するとしたら、卒業式のときに告白します。 出来れば、メールで言うか、口で言うかもおしえてください。

  • 中学受験について

    中学受験について 私は現在本当に悩んでいます。 母に中学受験を勧められて伊奈学園の抽選をする事にしました。 そして抽選に通りました。 今は家庭教師、塾に毎日で、友達と遊べる時間はありません。 受かったら将来有利なのはわかっていても地元の市立中学に行きたいです。 母に言ってみましたが泣いて反対されました。 しかし、友達と『一緒にバスケ部入ろうね』と約束してます。 それと、小学生最後をこんな事に使っていいのか…と考えてしまいます。 そして、落ちた時に今までの努力が無駄になってしまうと思うと、なら最初からしない方が楽だと考えてしまいます。 なんでもいいです。 反対意見でも賛成意見でも聞かせてください。 お願いします。 長文失礼しました。

  • 中学受験について

    最近は中学受験にむけて塾に通っているお子さんが多いと聞きます。 (1)塾のほうが良いのでしょうか?家庭教師は駄目ですか? (2)中学受験はどのように志望校?目標校?をきめるのでしょうか? (3)塾や家庭教師はなにを基準に決めますか?(例えば評判が良いとか・・・) 一人っ子の娘がいます。小学3年生です。まだ本人は中学受験に興味はまったくありません。来年から中学受験にむけて塾に行ったほうが・・・と聞きました。アドバイス宜しくお願いします。

  • 中学受験をしないけど塾に・・・

    小学4年生男子です。中学受験の事を何も知らず(反省です)、近くの中学受験塾に3年生の2月から行かせています。その時は地元の公立中学が荒れているし、受験もいいかな?と考えていたのですが、実際に塾に行かせて見て、そんな軽い気持ちで行かせた事を反省しています。今でもカリキュラムは結構ハードなのに、5,6年になると、もっとハードに・・・(ーー;) 私立中学の学費も結構高いのでビックリしています(払えないことはないけど、他に見えない出費もあるかと思うと憂鬱です) 子供は何とか休まず塾には行き、宿題も何とかやっているという程度なので、成績は塾では中の下くらい。塾の公開テストの偏差値は45~48くらいです。しかし学校ではよく出来る方で、というか簡単すぎでほとんど100点です。子供は塾は大変でしんどいけど、学校の勉強は簡単すぎるし、授業は退屈なので、塾には行きたいと言います。中学受験については???という感じです。子供はサッカーを続けたいのですが、5年生になると練習の曜日が増えて(今は週2回ですが週4回になります)、塾の曜日も増えるので(週3から週4に)、両立は物理的に無理です。学校では友達が多くほとんどが地元の公立で進学するので、私やダンナはうちの子もそれでいいかなぁと思いはじめています。 受験しないのに今の塾では大変過ぎるし、普通の塾(そんなのあるのか??)に移った方がいいのか、何もさせなくていいのか(子供は塾に行きたいと言っているが、いつまで続くか?)悩んでいます。長文で支離滅裂な質問ですが、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 中学受験ママ初心者です

    現在小学2年生の息子を、中学受験させたいと思っております。 本人も今のところやる気で、小学3年生の冬からそれなりの塾に入れようと思っていますが、全くの初心者で、親として、今から何をしたらいいのか全然分かりません。 まず志望校の選定などは、まだまだ先の話でしょうか?特に入れたい学校もありませんし、知らないのが現状です。 志望校によって入れる塾とかも違ってくるのでしょうか?近所には大手お受験用塾がたくさんあります。どこがうちの子にあっているのかなど、全く分かりません。 同級生や近所の子は、ほとんどが近くの公立中に行くので、受験の情報も何も分かりません。 今からやっておいた方がいいことはありますか?今は進研ゼミ小学講座と、公文に通っております。塾に行きだしたら、これらは止めた方がいいのでしょうか? 中学受験について詳しい方、参考になる資料やサイト、勉強法など、何でもいいのでお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 中学受験について悩んでます・・・!

    中学受験について悩んでます・・・! 3人兄弟なのですが 一人目の子がやっと小学校4年生になりました。 最近は受験されるお子様も多いみたいなので 中学校受験をさせようかと考えてます。 調べてみたのですが、、 塾もかなり多いみたいで それぞれの雰囲気も違うみたいで どのような点で塾選びってされてますか?? 教えて下さい・・・! ちなみに神戸が家なのですが、、、 合せてオススメの塾とかもあったら教えていただけるとうれしいです・・・。

  • 中学受験の算数について

    大学生です。 中学受験はせず公立中学に進学しましたが、小学6年生の頃、近所の塾の冬期講習に通ったことがあります。 その塾は中学受験向けの極めてハイレベルな授業を提供していたので、割合や流水算、植木算など、小学校で習わないような問題がたくさん出てきて苦労したのを覚えています。 後で思い返すと、未知数をxでおいて方程式を立てれば簡単に解けるのですが、当時は様々な計算の公式をたくさん暗記していました。 そこで質問なのですが、全国の小学生は中学受験にあたって、塾で一次方程式の解き方を習ったりはしないのでしょうか? 一次方程式自体は、(正負の数や文字式を知らなくても)きちんと教えれば小学生でも理解できるものだと思います。 複雑な公式や割合の問題に終始するよりも、一次方程式で解いたほうが明らかに簡単なので、塾では教えたりしているのでしょうか? ちなみに、私が小学校の頃の塾では教えてはいませんでした。

このQ&Aのポイント
  • CDラベル印刷時に印刷できません50のエラーメッセージが出て、紙詰まりではないため、対処方法を探しています。
  • パソコンはWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J926Nの印刷できません50のエラーメッセージが消えず困っています。対処方法を教えてください。
回答を見る