四柱推命での甥のお見合いの相手についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 四柱推命による甥のお見合いのお相手の判断について、乙と戊の関係を見て吉と判断したが失敗した。日主が身弱で、食傷が×、財(戊)が○、官殺が×の場合、どのような性格と見れば良いか疑問がある。
  • 命式の喜神と忌神について、喜神は壬・癸・甲・乙・戊であり、忌神は丙・丁・己・庚・辛である。しかし、癸は干合で戊を合去するため凶になるのか、丙は調侯用神として吉運になるのか、疑問がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

四柱推命の件です。

甥のお見合いのお相手です。乙と戊の関係を見て、吉と判断して失敗しました。 (女性は干の関係が良い人が苦労ないと教わりました。) S45年12月31日AM2時過ぎ 女命です。 丁乙戊庚 丑酉子戌 (癸) 私の判断は内格の印綬格で、喜神→水木 。忌神→火土金としました。 命式の吉凶は前回のご指導で下記の判断のようにしました。 ×○○× 丁乙戊庚 疑問1、日主が身弱で、食傷が×、財(戊)が○、官殺が×の場合、どのような性格と見たらよいでしょうか? 尚、十干での喜神→壬・癸?・甲・乙・戊(癸は干合で戊を合去するので凶になりますか?)         忌神→丙?・丁・己・庚・辛(丙は調侯用神として吉運になりますか?)               長々となりまして申し訳ございません。どうぞよろしくご指導お願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.3

丁乙戊庚      喜神→水木 丑酉子戌      忌神→火土金 (癸) (3)最後に大運に例えば、丁が来たらすべての干に作用して、それぞれ の干関係を観察して吉凶を決めるのでしょうか? 答 答を分かり易くする為に質問項目を入れ替えました。   大運であれ年運で有れ行運干支が、干の時は無作用干合の時以外は、命中の干全てに、また大運干支は、   年運干支に作用しますから丁火が大運に来れば、  ◯丁火は忌神の年干庚金を尅して弱めますから結果的に吉に成ります。  △丁火と喜神の月干戊土の干関係は大変良好に見えますが、此処で見たいのは行運だから、思い出して下さい   講義の時に命式から行運に作用する事はどんな事が有ろうと有りませんと言われた筈ですから干関係を見ると   戊土は丁火を弱めたり強めたりしますが、   反対に丁火は戊土には無作用でこの関係は一方通行の関係なのですから平に成ります。  X丁火と喜神の乙木丁火が漏らして乙木を弱めるから凶に成ります。  X丁火は忌神丁火を助けて強めますから凶と成ります。  結果Xが多いので凶運とします。 (1)身弱な日主に甲木が忌神になっています。理解として、丁火を強め、  戊土を弱めるから×になるのでしょうか? 答 甲木の運の時は、  △年干忌神の庚金に甲木は何の作用も無く庚金が一方的に尅す関係なので此処では無作用と見て平。  X月干喜神の戊土を甲木は尅して弱めますから喜神が弱くなって凶。  ◯日干喜神の乙木を甲木は強く守りながら助けて喜神を強めて吉。  X時干忌神の丁火を甲木は生じて強めますから忌神が更に強くなって凶。  結果Xが多いので凶運とします。 (2)乙木は庚金を合去するので喜神と取りました。 答 貴女が乙木を喜神に取るのも、もっともな事だと思いますが、これには隠された訳が有るのです。    行運干が命中の干と干合して合去するのは無作用干合の時だけですが、この命式の大運は偶然乙と庚の干合で変化干合する時に、   たまたま乙運が巡って来て行運干乙が辛金に変化するのです。   貴女も講義を受けた時に変化干合した干は仮に十干を当て嵌めていますが本当の所は五行に変わると見る方が正解ですと   つまり行運の乙は庚金に金運が来ただけと見るのですが、何でこんな事に成るのかを説明します。   大運干支を出すと乙酉と出て来ますから乙の干合は酉の月令の影響を受けるので金化干合に成ると見るのです。   貴女が受けた講座では誰も知らない事です。   では、これを踏まえて乙運を評価してみましょう。  X年干忌神の庚金と干合する乙木が金に変化して忌神が数の上で増えて強くなるから凶。  △月干喜神の戊土に行運干乙木は、戊土から乙木に一方通行の関係だから無作用に成り平。  △日干喜神の乙木に行運乙木は、どちらにも作用しないから平。  X時干忌神の丁火を行運干乙木は生じて強めますから凶。  結果Xが多いので凶運とします。

hitukisinnji
質問者

お礼

正直、「えっこれは何ですか?」と云う思いで、頭が混乱しています。 ご回答をコピーさせて頂いて、書面に書いて一つ一つ解き明かしている状態です。 やはりこれは秘伝中の秘伝であるから、教えてもらえなかったのでしょうか! それにしても、今まで、信じて鑑定してきた事が。。。今、占いに対して、再勉強の思いで火がつき始め、初等科の本やノートを復習していますが、前回からのnaiuso様の回答を得て、自分の勉強が無意味であったのか!と意気消沈です。   naiuso様が惜しげもなく秘伝を教えて頂いた事、心より感謝とお礼申しあげます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.2

<<甥のお見合いのお相手です。乙と戊の関係を見て、吉と判断して失敗しました。 (女性は干の関係が良い人が苦労ないと教わりました。) >>此処で貴女は根本的間違いを犯しています。   (女性は干の関係が良い人が苦労ないと教わりました。)   これは貴女が教わった通りですが、この命式は、甥子さんのお相手の命式なのですから、   その彼女の判断に使うべきなのに他の用途に使っていませんか?   もしも彼女自身の判断に使ったとすれば、こう考えて下さい以前、占いの講義に出た時に干関係は、  命式の善し悪しを決めたり感じたりする時に良い干関係の人は色々な軋轢が無い為に良いと教わった   筈ですが、この命式は確かに良い干関係ですが、肝心要の命式に尅害が無い命式でと言う部分が   抜けています。   それというのもあの占い講座の主催者が意図的か偶然かは知りませんが別々の講義日に言っているの   です。   今回、改めて私がお伝えします「女性は命式に尅が無くて干の関係が良い人は苦労がない」   この命式には、干関係は良いが年干に官殺が有りますから苦労が有りますが、本人は案外苦労を   其程、周囲の人が思う程感じては居ないと思いますよ。 S45年12月31日AM2時過ぎ 女命です。 丁乙戊庚 丑酉子戌 (癸) 私の判断は内格の印綬格で、喜神→水木 。忌神→火土金としました。 命式の吉凶は前回のご指導で下記の判断のようにしました。 ×○○×  丁乙戊庚 ね<<疑問1、日主が身弱で、食傷が×、財(戊)が○、官殺が×の場合、どのような性格と見たらよいでしょうか? >>官殺 忌神の官殺が大過で、官殺の代表象意は、自制心で有り忍耐力で、それらの象意が有り過ぎる     のだから、何を遣るにも人から事細かく指示されないと出来なかったり、間違いを恐れる余り     何も出来ないという風な性格に成ります。   財 喜旺の財で、財の代表象意は、干渉心で有り統率力で、それらの象意が有用に作用するから、     行動が敏捷で有り何を遣っても手早く巧みで上手で有る。     この性状を中心軸に据えて人生を組み立てていけば成功するでしょう。     それは本人だけがと言う事に成りますし本人は官殺大過で臆病だという事をお忘れ無く。  食傷 食傷が平だから、食傷の代表象意は、功名心で有り表現力ですから、     行運で丁を強めたり凶運の時は、大過と見て自分の名を上げたり表現する時は丸で人が変わった     様になって傲慢で遣りたい放題したい放題の言動を取る。     行運で丁を弱めたり吉運の時は、適可と見て上記とは反対に言った事は守るし無理無体な事は     言わない非常に良識的な人に成り普通の人に成るという事です。 <<尚、十干での喜神→壬・癸?・甲・乙・戊(癸は干合で戊を合去するので凶になりますか?)         忌神→丙?・丁・己・庚・辛(丙は調侯用神として吉運になりますか?) <<この質問は、行運を想定したものだと思います、命式の喜忌は既に貴女が出した通りですから問題なし   大運の喜神→丙・己・戊・壬・癸      忌神→甲・乙・丁・庚・辛   行運の喜忌と命式の喜忌は異なりますので単純に考えない様に、これが子平の難しい所なのです。 <<(癸は干合で戊を合去するので凶になりますか?) >>この命式で、この大運の場合は、癸運の時には例外的に変化干合し結果的に喜神で大吉運と成ります。 <<(丙は調侯用神として吉運になりますか?) >>この命式に、調候の丙の干が無くて命式が冬月生まれなので寒い為に丙が必要に見えますが、  命式をよく見て下さい。  命式を冷やす干の水が有りませんし、命式の暖を取る為のいろり(戊)が有り、  その燃料で有る柴(乙)が有って、そのいろりに鍋(庚)が掛かっています。  こんな命式に今更、調候の丙は必要有りません。  調候の丙が必要な時は命式が冷え冷えしている時だけで、代用の干が有れば良いのですから  周囲の状況をよく観察しましょう。

hitukisinnji
質問者

補足

naiuso様 先に前回のご指導にお礼申し上げます。 良い干関係の意味がやっと理解できました。 云い訳でございます。”嫁にもらうなら、順の命式の女性、嫁に行かせ るなら、財・官喜神の男性!”と記憶しておりました。 ≪命式の善し悪しを決めたり感じたりする時に良い干関係の人は 色々な軋轢が無い為に良いと教わった筈ですが、この命式は確かに 良い干関係ですが、肝心要の命式に尅害が無い命式でと言う部分が 抜けています。≫ やっと理解できました。 官殺・財・食傷の象意、特に食傷が平から大過に変化する象意の 見方、ここまで、深く観察するのだと分からせて頂ました。 又、大運の喜神の取り方でこんがらがってしまいました。  ≪大運の喜神→丙・己・戊・壬・癸        忌神→甲・乙・丁・庚・辛≫ (1)身弱な日主に甲木が忌神になっています。理解として、丁火を強め、  戊土を弱めるから×になるのでしょうか? (2)乙木は庚金を合去するので喜神と取りました。 (3)最後に大運に例えば、丁が来たらすべての干に作用して、それぞれ の干関係を観察して吉凶を決めるのでしょうか? 長々と書きましたことお詫びいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • metalogue
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.1

以下参考までに自分の考えをまとめてみました。 乙が子月に生まれているので、調侯を第一として丙を用神にとるのがよいのではないでしょうか。残念ながらありませんが。 戊を喜神とするのは、旺相する水を抑えようと考えたためで、天干に壬、癸がない場合は、戊はむしろ不要なもので乙にとって忌神となると思います。 日子の酉は桃花ですから、配偶者が魅力的な人であるか、本人が異性を引き付ける外貌を持つ可能性があります。この酉は月支の子を生じていますから、奥さんに収まるような性格ではないと考えたほうがよいように思えます。

hitukisinnji
質問者

補足

回答ありがとうございます。 命式に調侯用神がありませんので行運で、丙が来たら取れるかな!と思っていました。 又、乙に対して戊は吉関係と教わったのですので○にした次第です。 日支の酉が月支に作用しるのも初めての解明です。 お忙しい中ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘婿の四柱推命です。答合わせをお願いします。

    昭和55年3月6日午後5時25分生まれ(守口市で誕生) 辛戊己庚   土・・2干0支   従児格と判断しました。 酉寅卯申   金・・2干2支   喜神・・・金水。忌神・・・木火土。 月令甲       (今迄の喜忌)   (干関係の喜忌)  ○××○・・・・・・・・・○○○○ 辛戊己庚・・・・・・・・・辛戊己庚 理由:戊は辛を生じるから○にしました。    :己も庚を生じるから○にしました。(ここで間違っていたらすみません。) 大運:甲→甲己干合で合去されるが、戊と庚の関係が順だから平?にしました。       :乙→乙庚干合で×にしました。    :丙→丙辛干合で×にしました。    :丁→庚と辛を剋し、己と戊には無作用だから×にしました。    :戊→庚と辛を生じるから○にしました。    :己→庚には○、己には平、戊には平、辛には汚玉で×・・・よって×にしました。    :庚→庚には×、己には×、戊には×、辛にも×・・・よって×?にしました。    :辛→庚、己、戊、辛に対して無作用・・・よって平?にしました。    :壬→庚を洩らすので×、己には×、戊を弱めるので×、辛は○・・・×が多いので凶。    :癸→戊癸干合で×?  従児格の喜神は、食傷と財のはずなのに、食傷と財運が×になってしまい。吉運がありません。 教えと全く別の方に向かっている感じがします。 根本的に勘違いか、理解ができていないのならどうぞご指導、ご指摘下さい。

  • 四柱推命

    只今、四柱推命の勉強に特訓中です。 命中の喜忌のとり方と、行運の喜忌のとり方で悩んでいます。 戊 乙 戊 壬    木 1干2支    強     女命 逆運2年運 寅 卯 申 午    火 0干2支    弱     (庚)      土 2干0支    平              金 0干1支(月) 弱              水 1干1支    平   日主の乙木が一番強く、日主を剋する官殺もなく、日主を生じる印星があり、従旺格とみました。 喜忌は水木→喜神  火土金→忌神  と判断しました。 命式の吉凶は次のように判断しました。 ○ ○ × ○ 戊 乙 戊 壬    日主乙に対して時干の戊は干関係が良い(下固)ので吉○と判断しました。 その場合、月干の戊はどうなるでしょうか? 年干の壬水を剋するから×でよいでしょうか? もしそうなら、行運の癸水が来た場合の吉凶が分かりません。 又、行運で庚金が来た場合、日干と変化干合して、日主が辛金に変化します。 その場合の吉凶の判断がわかりません。 その期間だけ、日主が変わり、再度命式の見直しをするのでしょうか? 私の喜忌は喜神→甲・乙・壬・癸        忌神→丙・丁・(戊?)・己・(庚?)・辛 宜しくご指導願います。

  • 四柱推命喜忌と大運の変化

    勝手を申しますがnaiuso様にご回答を希望いたします。 知合いの神社の宮司さんの命式です。 長文になりますので、2回にわけて質問させて下さい。 ××○○ 甲甲庚丁   木→2干1支  【平】 戌戌戌亥   火→1干3支  【強】   (戊)    土→0干3支(月)【弱】          金→1干3支  【強】          水→0干1支  【弱】 食傷と官殺が同じ強さで、傷官見官ではと思いましたが、従児格に 取りました。 子平命理 基礎編に劈甲引丁という三干の関係がありました。 順番は違いますが、煉金の庚が甲を伐採するので、庚も喜神としました。 (ここで、庚が×ならば申し訳ありませんお許し下さい) 従児格としたので、たった1つの丁の用神が重要と判断しました。 この時の喜忌の取り方ですが、従格も内格も以前に教えて頂いた 5干取りを目安としてよろしいか! ※従神が命中に1干しか無い場合、その従神が、合去や剋の時が  危ないと見てよろしいですか! 喜神・丙、丁、戊、己、庚は甲を剋すので、喜神。    平運・辛(全ての干に無作用) 忌神・壬、癸、乙は忌神。    ・甲は丁も甲も強めるので判断できません。 非常にあいまいな喜忌の取り方ですが、よろしく ご指導願います。              

  • 四柱推命について

    いつもお世話になります 以前、この板で命式を見てもらったのですが 自分で調べていて分からない点がありますので 質問です。 時 日 月 年  印   比 傷  綬   肩 官           戊 辛 辛 壬  子 未 亥 子     (壬)    喜神は劫と印、忌神は食傷・財・官殺 と説明を受けたのですが 年運の巡りで 印でも己土は辛金に良い作用を与えるように 思えないのと壬を濁らすのでこの命式には凶に感じるのですが 考え方を間違っているでしょうか? あと丙陽もこの命式は戊や未があっても全体的に 寒冷だと思うので調候的には吉に感じたりします。 間違っていますでしょうか? あと 上記の喜神と忌神についてはあくまで 五行的な見方でという意味なんでしょうか? 五行的な見方と十干的な見方では矛盾があり 混乱しているところです。。。。 私が考えた干での喜、忌は 喜  :庚、戊、丙 忌  :己、壬、癸、丁、甲 無作用:辛、乙 (間違っているところがあるとは思いますが、、、) よろしくお願いいたします

  • 四柱推命について質問

    毎回すみません 四柱推命で質問です ■命式 :坤命   天干 地支 年柱 丙  辰 月柱 丙  申 (庚) 日柱 戊  午 時柱 壬  戌 月令:(金) 体神:戊 用神:丙 上記のような印が強く、日主は普通の命式がある場合、 生扶では、最初 喜:金、水、木 忌:火、土 と見ました。 ただ、それは五行の上での話で 実際、上記から命式上の十干の喜忌を出そうとしたとき 悩んでしまいます。 丙と戊の関係って十干では良い関係です。 それに戊は丙によって生じて強められると書かれていたり 戊は丙と同様、あまり他の干から影響を受けないとも、、、 良い関係でも忌神とすべきなんでしょうか? またそのようなケースはあるのでしょうか? 最終的に自分でした命式での喜忌は 喜:庚、辛、壬、癸、丁 忌:甲、乙、丙、戊、己 になりました。。。

  • 四柱推命について

    いつもありがとうございます 命式は女性 天干 地支 年柱 丁 巳 月柱 庚 戌 日柱 丙 午 時柱 戊 子 節入り後7日 火が強く見えるが 子午の冲で子と午の根が去り 火の根は戊、巳のみ。 金は月令を得て、根は戊、巳。 従って金のほうが若干、火より強い。 強弱:金>火>土>水、木 最も干の作用が集中するのは 丁→庚←丙→戊なので 体神:庚 庚に対する作用は丁のほうが強いので 用神:丁 丁は庚を強めるので忌神 庚も抑えなければいけないので忌神 ここまででおかしいところはございますでしょうか?

  • 四柱推命活用秘義からの質問です。

    透派の子平推命を勉強しています。 「四柱推命活用秘義」の211頁~212頁の扶抑用神法のとり方 を例題を使って説明されている頁です。 私が揺らいでしまったのは、扶抑用神ではなく、 今まで教わった格局と喜忌です。 211頁の例題1. 己壬丙丁   酉寅午亥     (丁) 水が強、火が最強、土が弱、木金が最弱です。 「丁」が扶抑用神の干で「抑強」するとありますので、 火土は忌神になる例題です。 質問1、命式の強弱を出し、まず外格の条件にあてはめました。 財が最強なので従財格になりそうですが、日主が強なので、内格と しました。 教えの通りですと火土喜神になります。(従財格の喜忌と同じになります?) 日主が強の場合、最強の財と官殺に挟まれていても、火土喜神でよいですか? 212頁の例題2. 乙壬壬丙 巳申辰子   (乙) 水が最強、木が強、火が弱、土金が最弱です。 「乙」を「扶弱」とありますので、木火喜神としています。 ここでは内格ですが、従旺格で、金水喜神でよいですか? 212頁の例題3. 辛辛乙癸 卯酉丑丑   (己) これも内格水木喜神のようですが、従旺格で土金喜神でよいですか? 基本からやり直す気持で、やり始めたのですが、こんなよころで 揺らいでしまい、特に例題1が不安になりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子平推命・命式変化の吉凶の捉えかた。

    少年の命式です。将来ピアニストを目指しています。 よろしくご回答願います。 癸癸戊庚 丑丑寅辰   (甲) 身強の内格傷官格で、火土乙を喜神にしました。 現在14歳で音大を目指しています。 (目標は音大ではなく、将来ピアニストで食べていけるか!です。) 大運23歳から52歳までを記します。 23歳~辛巳 33歳~壬午 43歳~癸未 変化して従殺格になります。喜忌は金水己としました。 (ここまでに間違いあれば、ご教授願います。) 質問1、身強の内格から身弱の従殺格の変化の吉凶に悩んでいます。 どちらも、官殺が喜神なので、この30年は吉運ととるか、喜神の五行が 1行も合わないから凶運と見るかよろしくお願い致します。 質問2、もし吉運の場合は、 23才~辛運○、28才~巳運は吉凶半々▲ 33才~壬運○、38才~午運× 43才~癸運○、48才~未運× この吉凶の考え方で、間違いないでしょうか、よろしくお願いします。 質問3、現在13才からの庚運です。内訳は 13才壬辰 14才癸巳 15才甲午 16才乙未 17才丙申 14才から16才の3年間は内格の吉凶で判断してよいのか、 それとも、変化するのでしょうか、この3年間の吉凶の判断の考え方を 教えて下さい。 長文になり申し訳ございませんがよろしくご回答お願いします。

  • 四柱推命について教えて下さい

    悩み事や不安なことが多く気になって調べ始めたのですが、難しくて分かりません。 喜神、忌神を知りたいと思ったのですが、命式は、 時 日 月 年 癸 乙 甲 癸 未 巳 子 丑 己 丙 癸 己 です。印星の水が多く財星の土と、あと食神、傷官の火が喜神かと思ったんですが合ってるか分かりません。 また日干は弱いんでしょうか?身弱なら木も喜神に・・・?、あと金もないし・・・とごちゃごちゃになっています。 どうかよろしくお願いします。

  • 四柱推命・大運十二支について。

    透派の子平推命を勉強している者です。質問が長くなりますがお許し下さい。 男命の命式で、「格局」「喜忌」「大運十二支の5年にあたる場合」についての質問です。 戊甲甲丙  木2干3支    最強  辰辰午寅  火1干2支(月) 強   (丁)   土1干2支    弱         金・水      最弱 従旺格の水木火喜神としました。命式の吉凶は下記となりました。 ×○○○ 戊甲甲丙 ○○○○ 辰辰午寅   (丁) 現在、28~32歳の”酉”の大運です。命中の辰が酉で合去されます。 日主の根が2根減り、木は2干1支、食傷は1干2支(月)、財は1干0支の状態になります。 この場合、日主の根が減る悪さと、同時に財帛の根も無くなる良さがあります。 そのような中、今年、28歳の運勢を判断する場合、”癸巳”は命中戊癸干合で”火”に変化します。 質問です。忌む食傷の運として判断するのか!、変化干合で命式書き換えで従児格として 吉運として判断するのか、迷っております。 どうかよろしくご回答下さいますようお願い申し上げます。