良心の呵責に苛まれています

このQ&Aのポイント
  • あることで、人を傷つけてしまいました。私は拒絶してしまいました。
  • 判断ミスを招いたのは、自分の心の狭さであり、自分がほとほと嫌になりました。
  • 今後、このような判断ミスで相手を拒絶しないようになりたいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

良心の呵責に苛まれています

あることで、人を傷つけてしまいました。 その人に落ち度はなかったのですが、私がその人のことを些細なやりとりから拒否したい気持ちが生まれてしまい、結果、相手の希望には添えない形となりました。その人が、すごく望んでいたことを知っていたのにもかかわらず、、私は拒絶してしまいました(今からはけして取り返しはつかない事柄です)。 判断するとき自分なりに悩んだのですが、結果的には、判断ミスと言える結論を出してしまいました。判断ミスを招いたのは、自分の心の狭さであり、自分がほとほと嫌になりました。 ここまで人を傷つけてしまったのは多分はじめてですが、同じようなことはこれまでにも何度かあったように思います。今後、このような判断ミスで相手を拒絶しないようになりたいと思います。 アドバイスをお願いします。

noname#156316
noname#156316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrsty
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

私も人を傷つけたことがあります。 相手の事を考慮せずに、いい過ぎてしまったり。 後になって自分は悪い人間だったと後悔はします。 でも、拒否した理由を考えてみてください。 判断ミスだったといても、相手との折り合いがつかなかったからそうなったのではありませんか。 いくら相手が望んでいても、あなたにとってそれが重荷になっていたのなら、 我慢して事を進めても、結局うまくいっていたでしょうか? 拒否すること自体は悪くはないと思います。 ただ、毎回、良心の呵責に責められるようでしたら、 少しやり方を変えてみてはいかがですか。 どんな事柄であっても、意見が合わないときは、自然とそういう事があるとも思います。 まったく傷つけないっていうのは無理かもしれませんが。 言い方を工夫するなり、なんらかの努力はあってもいいと思います。

noname#156316
質問者

お礼

ありがとうございます。 やや時間が経ち、その時の私の気持ちの有りようを、落ち着いて辿ることができるようになってきたところです。 >でも、拒否した理由を考えてみてください。 >判断ミスだったといても、相手との折り合いがつかなかったからそうなったのではありませんか。 >いくら相手が望んでいても、あなたにとってそれが重荷になっていたのなら、 >我慢して事を進めても、結局うまくいっていたでしょうか? そうですね・・。我慢して相手を受け入れていた場合、うまく進まず、後味の悪い思いをしていた可能性も考えられると思います。 結果的に拒否してしまったから、罪悪感を大きく感じているということもあるのかもしれません。 今回のことを思い返すとき、拒否したくなった状況があったということも、思い出したいと思います。拒否したくなった気持ちが生まれたのが自分の度量の小ささによるものであっても、その時の自分にはそれが精いっぱいだったと考えたいと思います。。そして、同じことを繰り返さないことで、今後に生かしたいと思います。 >どんな事柄であっても、意見が合わないときは、自然とそういう事があるとも思います。 そうですね。。このようなこともあるのだと、通り過ぎるようにしていかないと、たびたび立ち止まらなくてはならなそうです。(特に今回は、そのように考えないと、自己嫌悪から抜け出せなさそうです) ありがとうございました。

noname#156316
質問者

補足

ささいなことに囚われずに判断することの大切さを、忘れないようにしたいと思います。また、その時その時の判断については、その時の自分の精一杯の結果として受け止めるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

「失敗は反省することで直る」って思ってないかな?。 でもそれは「間違い」。 断言できるよ。 失敗は必ず繰り返すもの。 それは「自分が失敗の原因について、正しい考察ができていない」からだ。 正しい考察というものは、かなり「高い視点」で物事を見ないと得ることができない。 近視眼でジリジリと反省材料を並べて、これはこうだろう、これは…と繰り返しても駄目なんだ。 神経衰弱、知ってるね?。 あれをやるときに簡単に札を見つける人が居るけど、あれは特別記憶力がいいからじゃない。 あれは「返った札を、画像として頭に記録してるから」なんだ。 つまり「イメージ」であって、記号を記憶してるんじゃないわけ。 それと似てる。 何列目の何段とか、そういうことじゃない。 「一枚の写真として、全体を見てる」から、即座に導き出せるんだ。 大事なのはプロセスを追うことじゃなくて「結果として自分が何をするべきか?」だ。 君が相手に対して何をしたいか…そして行動していくことで、関係性は確実に変化していく。 その「繰り返し」でいい。 順序を追って、理由を判断するような、そういうことはしてはいけない。 自分から迷い道に入っていくようなものだから。 判断はその場で完結してしまうものだ。 後に引きずっていいものじゃない。 判断し、結果が出たら、それは認めるんだ。 めくった札は変わりはしない。 だからこそ、次のチャンスにかけられるんじゃないのか?。 何度も失敗することこそ、確実な前進なんだ。 失敗を恐れるな!。

noname#156316
質問者

お礼

ありがとうございます。 私には理解が難しかったですが・・ >「結果として自分が何をするべきか?」だ。 ここに感情が入ってしまったようです。 >判断はその場で完結してしまうものだ。 >判断し、結果が出たら、それは認めるんだ。 なんとなくわかるような気がします。 今後に生かしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#156316
質問者

補足

ご回答を何度も読み返してみましたが、神経衰弱が苦手な私にはまだ理解が難しいようです(汗。 でもなんとなくわかるような気もします。今後実感として理解できるように、経験を積みたいと思います。ありがとうございました。

回答No.5

度々失礼します。 もう一言だけ言わせてください。 判断ミスなんて、冷静に考えることが出来る状況下では、起こり得ないことです。 だって貴方は、後から判断ミスであったことを判断できたんですよね。 おそらく判断する前から、判断した時も、解っていたんではないでしょうか。 そうやって何かを判断するときは、まず物事を極論で考えてみて正しい答えを導きだし、私情を介入しないように判断できればいいんですよ。 貴方の場合は、正しい答えは解っていたのに、私情が介入してしまったために判断を誤ったんでしょうね。 だからこそ、そんなに後悔しているんではないですか。 何度も言いますが、こればかりは誰もがかかえる悩みだと思いますが、やはり人間的に成長するよりどうすることもできないでしょうね。 だって悪いと解っててやっているようなものでしょうから、、、 今も言いましたが、これは誰もがかかえる悩みで、僕もまだまだ成長しなければならないと常々感じてはいます。 貴方も自分一人だとそんなに気負わないで、日々努力してくださいね。

noname#156316
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考とさせていただきます。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

勇気を持つこととコミュニケーション能力を高めることと 相談できる相手を持つことでしょう。 判断ミスは恐れの気持ちや誤解や視野の狭さで起こりますから。 それを防ぐためです。

noname#156316
質問者

お礼

ありがとうございます。 >判断ミスは恐れの気持ちや誤解や視野の狭さで起こりますから。 本当にそうですね・・常に注意したいと思います。今回のことは、こちらで話をぼかしながら相談させて頂きました。賛否同数くらいでしたが、状況をぼかしながらでの相談であり、私にも受け止めきれる度量がなく、結局感情に従い冷静な判断ができなかった形です。 今回のことを忘れないようにし、今後に生かしたいと思います。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.3

判断ミスのない人などいません。 しかし、判断はしなければなりません。 何が良くて何が悪いのかは、必ずしも近視眼的に見てばかりではわからないのです。 このようなケースは、「あの時の判断には、自分の感情が入ってしまった」とあなただから気がついたものの、他の人では、気づかないでいるかもしれません。感情に流されていれば・・・ 気づいただけでも、良心作用が鈍っていないで働いてくれたわけですから、それ自体素晴らしいと思います。 また、傷は悪いものでしょうか? 確かに、相手を傷つける目的で傷つけたのなら、そのことは咎められるかもしれません。。 しかし、悪気がなくても知らずに傷つけたり、傷つけられたりは、日常茶飯にあることだと思います。 そういう傷こそが、人間を強く逞しくしてくれるものだと思います。 上司などになると、自分の心を割くような思いで部下を叱り、傷つけなければならないこともあるのです。 その傷の痛みが相手を真の自分に立ち返らせることもあるのです。 だから、傷そのものも、それに伴う痛みそのものも、その事象自体が決して悪い不要なものだとも言えないのです。 相手側の角度から見れば、望んでいた事柄なら、どうしてあなたが感情的に否定したくなるようなマネをしたのかが問われます。 未熟だったのでしょう。詰めが甘かったのでしょう。 ましてや、あなたのようにまともな人を感情的にさせてしまうなど、未熟としか言いようがありません。 その後のあなたの経緯から考えても、十中八苦望み通りに適えるつもりでいたはずなのに・・・ そんなあなたに対しての無礼が想像できるというものです。 想像でものを言うのもなんですが、その人は傷ついて良かったと思いますよ! 最後の最後で詰めが甘いのは、これからの人生に致命傷だからです。 あなたはその呵責に悩んだのですが、その人にとっては、今後のためのいい薬になってくれたらと思います。 未熟な人間にこそ、否定は必要です。 私も相手が未熟だったり、幼かったりすれば、時としてあえて否定してみます。 未熟さに気づくきっかけになればと思うからです。 そんな時、自分が嫌われることなんか気にしていたら、否定なんかできるはずはありません。 嫌われることを目的にする必要はありませんが、嫌われることも辞さない覚悟が求められるのです。

noname#156316
質問者

お礼

ありがとうございます。 >何が良くて何が悪いのかは、必ずしも近視眼的に見てばかりではわからないのです。 そうですね・・。判断は、難しいと感じることが多いです。 >相手側の角度から見れば、望んでいた事柄なら、どうしてあなたが感情的に否定したくなるようなマネをしたのかが問われます。 相手の方の気持ちが、私には執着に感じられて怖く感じられた、というところです。また、その執着により、相手の言葉がやや強引に感じられた、というところです。(恋愛ではありません) >ましてや、あなたのようにまともな人を感情的にさせてしまうなど、未熟としか言いようがありません。 私は歪んだ心の持ち主です。人の心の機微にも疎いと自覚しています。 器も小さいため、少し気にかかることがあると、何倍にも大ごとに捉えてしまうようです。 >その後のあなたの経緯から考えても、十中八苦望み通りに適えるつもりでいたはずなのに・・・ 質問文には書きませんでしたが、おっしゃるとおりです。感情的になり一度閉めた扉を、鍵をかけずにおいておきましたが、相手はもう一度扉をあけることはしませんでした。しかし鍵をかけていないことを、直接伝える術はなかったので、相手は拒絶されたままだと感じていたと思います。相手が、もう一度扉を開けてみよう、などとは思わないことを、今なら想像できますが、そのときの私には想像力が足りず、何か特別な対策を練ることも思いつかないままでした。結果、扉は他の人が開けました。 >最後の最後で詰めが甘いのは、これからの人生に致命傷だからです。 その人にとっては、今後のためのいい薬になってくれたらと思います。 今回私がなぜ拒絶したのかは、相手にはわからないケースです。なので、相手にショックを与えただけの形となりました。 今後、一時の感情にふりまわされずに判断できるよう、日ごろから気をつけたいと思います。今度のことは自分への戒めとして忘れないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

その様な傷は癒えます …癒さなきゃ、と本人も思っている筈です それが人間です 傷付いても立ち直る そしてまた歩き出す いつまでも倒れたままでは自身が駄目になると知っていますからね あなたは同じ過ちを繰り返さない、それが相手の為でもあり自分の為でもある

noname#156316
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ過ちを繰り返さないよう、今回のことは戒めとして自分の心に刻みたいと思います。 次に同じような場面に出くわしたとき、感情に流されず正しい判断ができるよう、精進したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

それは、貴方の人間性の問題だと思われますので、解決するには、貴方が人間的に成長するより他はありません。 成長と簡単にいっても、おそらく同じような立場になって同じような目にあってみたり、長い年月をかけて前向きに自分を磨くように相当努力しないと無理でしょう。 人生経験が少々足りないんじゃないでしょうか。 貴方に判断する権限があったということは、貴方の方が上の立場だったんだと思うんですが、下の立場人間の望みを聞き入れることができず、結果心に傷をおわせてしまうような人には、人を大切に出来ない人には、将来なんてありませんよ。 反省はされているようですが、こんなとこで質問して誰かに助けてもらおうという甘えた考えでは、成長できませんよ。 全部貴方が、貴方の責任で行ったことなんですからね。

noname#156316
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 反省したいと思います。

関連するQ&A

  • 既婚男性、良心の呵責がきつい

    既婚男性・自営業、54歳、子供二人。夫婦仲も悪くなく円満な家庭です。 数か月前、ほんのちょっとした出来心で、愛人募集サイトに投稿しました。 思いがけなく、とても美しく気立てのよい女性(25歳)と知り合い、舞い上がりました。 なぜこんな子が?と、思わず初対面の時にリスカの痕跡がないか調べてしまい、笑われました。 高校時代から交際し結婚の日取りまで決めていた相手に浮気され、「普通の恋愛」に対して、ちょっと嫌気がさしているようです。賢そうな女性なので、たぶん、そのうち自分のしていることに気付いて、普通の生活にもどるでしょうから、何年も続く関係ではないのかな?と思ってはいます。 単なる冷やかし目的で会ったときにそういう事情を聴き、自分と話して気休めになるならと、次の約束をしてしまい、「食事だけ」と自分で歯止めをかけていましたが、出会って3回目の時、ついに男女の関係になってしまいました。もちろん、私から誘いました。 ずるいですが、相手には本アドや携帯番号、本名を教えていません。 こちらだけが一方的に相手の個人情報を知っています。なので、別れようと思えば別れられますが、オスの悲しさ、相手があまりにきれいで、会話も楽しく、若い女性を抱けることに夢中になってしまっています。 愛人、ということで決まったお金も渡しています。短期間ですが私が病気入院した時、「お金を渡せなくなるので別の人を探してほしい」と伝えたら、「治るまで待ちます。その間はお金は要りません」と言われ痺れてしまいました。 ただ、家族、特に妻に対する罪悪感が半端ないです。妻はとても良く尽くしてくれます。疑いのかけらもありません。 毎晩ぐっすり寝れなくなりました。 愛人と別れる勇気もなく、悶々としています。 非難されるのも承知ですが、心の持ちよう、あるいは為すべきことを客観的にご教示くださいませ。

  • 良心の呵責

    良心の呵責の意味を小学生でもわかるように説明してください。回答お願いします。

  • 良心の呵責。

    妹が両親とバトルしていて、母親が、てめえ、絶対に閉鎖病棟にぶちこんでやるからなと言っていましたが、母親のうまい演技で裏工作して見事にいれられてしまいました。 たいした症状があるはずもなく、速攻で退院。その後、執念か?護送車を呼んで今度は別の病院の閉鎖病棟にぶちこまれました。 なかなか寝付けないです。 この出来事についてみなさんはどう感じますか。

  • 「良心の呵責」は打算の産物に過ぎないのですか?

    「良心の呵責」は、打算の産物に過ぎないのでしょうか? 「自分に不利益な結果が返ってくるかも知れない」という 自身の生き残り・子孫繁栄に関する不安が、 無意識の本能的打算となって 現れているに過ぎないのでしょうか? 善悪の基準は人間が作ったものに過ぎないというのは、 生物学者にとっては常識になっているようです。 もしもこの世から法律がなくなり、 殺人・痴漢でっち上げなどがバレても 絶対に罰せられない女王のような 【特権階級】が生まれたら、 そのような人からは「良心の呵責」はなくなり、 自身の子孫繁栄に有利になると判断すれば、 堂々と凶悪な行動を行うようになるのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6370394.html こちらの質問への回答には、 脳内には「良心の呵責」はなく、 利益・不利益だけだと解説されています。 大阪の「痴漢でっち上げ女」が犯行を自白したのも、 「もしかしたらバレるかもしれない」 (=バレたら自白した場合よりも子孫繁栄に不利になる) という打算的焦燥感が働いたせいなのでしょうか? この女がもし、犯行がバレても決して罰せられない「女王」で、 周囲(世間一般)の人間からの  “見えざる監視の目” という「無言の圧力」が この女に対して働いていなかったとしたら、 このような「良心の呵責」は消え去るのでしょうか? 生物学に詳しい方、教えてください。

  • 「良心の呵責」は打算の産物に過ぎないのですか?

    「良心の呵責」は、打算の産物に過ぎないのでしょうか? 「自分に不利益な結果が返ってくるかも知れない」という 自身の生き残り・子孫繁栄に関する不安が、 無意識の本能的打算となって 現れているに過ぎないのでしょうか? 善悪の基準は人間が作ったものに過ぎないというのは、 生物学者にとっては常識になっているようです。 もしもこの世から法律がなくなり、 殺人・痴漢でっち上げなどがバレても 絶対に罰せられない女王のような 【特権階級】が生まれたら、 そのような人からは「良心の呵責」はなくなり、 自身の子孫繁栄に有利になると判断すれば、 堂々と凶悪な行動を行うようになるのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6370394.html こちらの質問への回答には、 脳内には「良心の呵責」はなく、 利益・不利益の計算だけだと解説されています。 大阪の「痴漢でっち上げ女」が犯行を自白したのも、 「もしかしたらバレるかもしれない」 (=バレたら自白した場合よりも子孫繁栄に不利になる) という打算的焦燥感が働いたせいなのでしょうか? この女がもし、犯行がバレても決して罰せられない「女王」で、 周囲(世間一般)の人間からの  “見えざる監視の目” という「無言の圧力」が この女に対して働いていなかったとしたら、 このような「良心の呵責」は消え去るのでしょうか? 生物学に詳しい方、教えてください。

  • 「良心の呵責(カシャク)に苦しむ」とは?

    「万引きしようとして良心の呵責に苦しむ」 とは、「イケない事だな」と感じると言う意味で合ってますか? ご教授よろしくお願いします。

  • 良心の呵責

    良心の呵責に耐えられそうもありません。 僕は重大な罪を犯してしまいました。 インスタグラムの裏垢で未成年を含む複数人にDMで、お互い同意の上ですが局部の動画を送ってしまいました。 相手からは貰ってなく、こちらが送る感じです。 ネット上にアップロードなどもしていません。 未成年の写真を貰うのは犯罪だと分かっていたのですが、同意の上送るのも犯罪行為だと言う事を最近知りました。 アカウント削除して二ヶ月になり、2度と同じ過ちを繰り返さないように本当に反省しています。 お酒を飲んでほろよいの時にこういう事をしてしまっているので、お酒も二ヶ月間辞めています。 毎日警察が来るんじゃないかとビクビクしながら、車の音がするたびに外を確認してしまいます。 家にいる時も仕事をしてる時もこの事を常に考えてしまい、何事にも集中できない感じになっています。 心療内科に行く事も考えています。 自首した方がいいでしょうか?でも家族や子供に知られる事が怖くて中々勇気が出ない状況です。 本当に身勝手て自業自得だと思うのですが、皆様ならこういう場合自首しますか?

  • 自分を殺す方法

    取り返しがつかない失敗をしてしまいました。自分の判断ミスで、自分の思い描いていた人生から転落し、その影響で家族の人生もめちゃくちゃにしてしまいました。 その責任を取るためには、自分の自分らしさを消さないといけません。それはとても難しく、逃げてばかりいます。死にたいとも思いますが、それこそ逃げなので。 自分をころす、心をころす、方法を教えてください。

  • 単なる女友達と好きな女性との境界線は?

    こんばんは。 タイトルの通りなのですが、男女問わず広く回答いただきたいので、どんな些細な事柄でも結構です。 教えてください。 例えば ・メールや電話でのやりとり(自分から出す又は出さない。そして頻度など) ・2人で会った時の態度(女友達と好きな人では違う点) ・女友達又は好きな人に 心を許しているからこそ自分の弱点や弱い部分を出す又は出さない等 ・スキンシップ・・・女友達だからできるが好きな人にはできない等 よろしくお願いします。

  • 性的倒錯

     私は小学校のとき、レイプされました。 事後、その男にカバンの中に万札を2枚つっこまれました。 そのときから私の性的逸脱がはじまりました。 今まで複数の男性と関係を持ち、いろんなことをしました。 レイプ、暴力など極端に心が傷つく事柄を体験し、 トラウマを持った人間は、そのトラウマ行為について 極端に拒絶するか、極端に受容するかのどちらかだと聞いたことがあります。(1) 私は後者になってしまったんですね。 「受容」することで自分の中での"性"の価値を下げ、 最初に受けた体験のショックを和らげたんだと思います。  このままでは取り返しのつかない病気になったりするし、 もう成人なんだししっかりしようと、半年間セックスもせず異性とも交遊を持ちませんでした。  しかしその反動か、ほぼ無意識のうちに風俗の面接にいき、 来月から本職の合間合間に働くことになってしまいました。  疑問がいくつかあります。 ・(1)のようにトラウマを受けた人間には「極端に拒絶する」「極端に受容する」というふたつの分かれ道があります。トラウマに対し「拒絶」か「受容」かを決定づける要因は何でしょうか? ・自分の中での"性"の価値を、世間の平均に合わせることは不可能です。  (あまりにも長いこと、性について軽くあつかいすぎたため)  なので、せめてトラウマに対する心の対処を「拒絶」にし、  セックスや性的な事柄について嫌悪感を持つようにするのが、  私が性的逸脱から逃れるための残された少ない道だと思います。  「受容」から「拒絶」へと変化させることは可能でしょうか。  「拒絶」する人の心の働きや、性に対する価値観を教えてください。 ・また、その他の方法で私が逸脱しない方法があればご教授ください。  精神論、つらかったね…等の言葉は不要です。 (別所に書いてそういう言葉を言ってもらったけれど、  なんの解決にもならなかったのです。  ここまで性的価値感が逸脱してしまったのは、身体の処女性と精神の処女性を一緒くたに  考えてしまっていた私がアホだっただけだと思ってるので…) どうかお願いします。