• ベストアンサー

幅100センチ深さ5センチ長さ20mに必要な砂利は

家に脇に防草シートを張って化粧砂利をひこうかと思っています どれほど必要になりますでしょうか?? またどこで購入すれば安いでしょうか? 化粧砂利の種類は決めていませんが外壁は薄茶の陶器タイルです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

体積を計算してください。 その容積の砂利が必要です(通常は各種誤差を考慮して3割増程度) 1.3~1.5立方m 重量なら砂利1立方m1.5~2トンです(砂利の形状種類で異なる) 建材屋が良いでしょう、土建業者や植木屋でも扱っているでしょう(安いかどうかは判りません、見積りを取ることです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 庭に化粧砂利とタイルを敷く方法を教えてください。

    庭に化粧砂利とタイルを敷く予定です。 タイル(30 x 30 x H 20) を歩幅間隔で置いて周りに化粧砂利を敷く予定です。    □  □  □  □  □   ←タイル配置イメージです。 手順は以下のようにやる予定です。 (1)庭の雑草、石を取り除いて平らになるように整地します。 (2)雑草防止シートを敷いて、隅を固定します。 (3)タイルを配置して周りに化粧砂利を敷きます。 (3)の工程で タイルの厚みは20mm 。 化粧砂利は30~50mmが良いと他のサイトに書いて   ありました。 この高低さはどのようにすれば良いのでしょうか。      又、タイルを置く場合は雑草防止シートの上に直接置いて良いのでしょうか。   川砂・敷き砂等を下に敷くのでしょうか。   素人ですので質問自体がおかしい部分もあるかと思いまますが、   御指導を頂きたく、宜しくお願い致します。   

  • 砂利から雑草が・・・

    家の周りに砂利をかなり深く(20cmくらい)敷いているのですが、最近、なにやら草が沢山生えてきました。(何かは良くわかりませんが、ぜんぶ同じ種類のものです。) 砂利なので簡単に引き抜けると思ったのですが、根が長く続いており深く掘っても引き抜けません。 これの正体は? また、生えてこないように対策したいのですが、どうしたら良いでしょうか。砂利を全部取り除くのは相当大変です。少しだけ砂利を取り除き除草シートを敷いて、その上にまた砂利を戻してみようかなと思ったのですが、どうでしょうか? 何か良い方法はないでしょうか。

  • 外壁のメンテナンスは必要ですか?

    外壁のメンテナンスは必要ですか? 家の外壁はタイルですが、 「10年位でメンテナンスした方がいい」 と、営業マンの方に言われたのですが、 必要なのでしょうか? 一部タイルが傷んでいたり、 目地が劣化して水を吸うなど・・・ 築14年の木造住宅です。 中古で購入したので、詳しい家の情報はありません。 屋根は塗り替えたのですが、 外壁もそろそろメンテナンスが必要でしょうか?

  • コンクリ用の砂利ってどうしれば良いでしょうか?

    庭をコンクリ固めするのに、 セメントと砂利、砂が必要だと分かりネットで購入しようと色々 調べたのですがどれにしたらよいか分かりません。 特に砂利は色々な種類があり、コンクリ用というより庭に敷き詰めるのしか見つかりませんでした。どんな、砂利や砂を買えばよいのでしょうか?適当なネットショップはありますか?

  • 外構の砂利についてアドバイスお願いします。

    現在、土がむき出しのまま何もしていないので、隣地との 境界に砂利を敷こうと思っています。 家の外壁への泥はねも気になっていますし、色々なサイトを見たところ、 防犯や雑草対策としても砂利は効果的だそうです。 そこで、「どこで、どういったものを、どのくらい」買ったらいいのか アドバイスお願いします。 ホームセンターの園芸コーナーで買う位しか私は思いつきません…。 化粧砂利とかレンガ砂利という、おしゃれなものもあるようなのですが、 値段の相場もわかりませんし、雨ざらしでも汚くならないか不安です。 それに、どれ位の厚さで敷くものなのかもよくわかりません。 以上、何かヒントでも結構ですので、アドバイスお願いいたします。 なお、幅は約1mで、総面積にしたら約20平方mほどになります。 住まいは東京郊外です。

  • 庭にタイルと砂利のひきかた

    庭の土の上に、数枚のタイルを10センチ間隔で置き、その間に砂利をひくのですが、シートをひくものでしょうか?土の上に直接ひいてしまったのですが、問題ないでしょうか?アドバイスを、お願いします。

  • 砂利の敷き方についてアドバイスをお願いします

    家のまわり全体に防犯目的で砂利を敷き詰めたいと考えています 幸い砂利は良質のものを廉価に購入する手立てがみつかりました そこで現在考えている方法は 1.土を5センチ掘る 2.粒タイプの除草剤をまく 3.路盤材として再生コンクリート骨材を3センチ敷く 4.砂利を2センチ敷くです 悩んでいるのは次の2点です 1.知り合いの大工さんのアドバイスで、防草シートを敷くと水はけが悪くなるし、どっちみち雑草は出てくる。だったら雑草は生えるものと考え、こまめに抜いたり、除草剤を適時まいた方が楽だとのことなのですが、どうでしょうか? 2.骨材を敷いたあとで砂利の沈み込みや砂利の泥汚れ防止に、ランマーやコンバクターで転圧までする必要があるでしょうか? 砂利を敷く部分はたまに人が通る程度です

  • 砂利運び

    砂利屋さんで砂利を購入するのですが、レンタカーの軽トラで行きます。 積んだ後何かシートとかでかぶせないとだめなんですかね。 積んでそのまま走行しても問題ないでしょうか。

  • 庭に砂利を敷きたいのですが・・

     庭の雑草対策に、防草シートを敷いてその上に砂利を、と考えています。広さが22平方mですが、 (1)砕石の大きさはどれくらい? (2)3~5cm敷くとすればどのくらいの量が必要か? (2)金額はいくらぐらいか (3)この他、砂利敷きに関してのアドバイス  3点についていろいろ教えて欲しいと思います。よろしくお願いいたします。  庭の雑草混じりの砂利を寄せてシートを敷こうとしています。なかなか一人では大変ですね~。

  • 庭に砂利を敷きたい。

    庭の約20m^2分に砂利を敷きたいと思います。 (砂利の種類はまだ検討中です) いままで芝を貼っていたのですが、いろんな理由で 手入れが追いつかなくなり7割がた枯れてしまいました。 そんな庭に砂利をいきなり敷いてしまって良いのでしょうか? 砂利が不必要な所まで散乱しないように囲いはするとして 下地処理みたいなのは必要でしょうか? 出来れば手間無しで敷くだけにしたいのですが・・・ どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう