• ベストアンサー

外付けHDDの使用領域と実際の使用量との差について

OSはVistaです。 外付けHDDをプロパティで見てみると使用領域が181GBになっています。 しかし実際は177GBしか使っていません。 フォルダオプションもいじってみましたが変わりありません。 4GBほどの差はどこで生まれているのでしょうか? ゴミ箱も空です。 アロケーションユニットサイズは規定値です。 フォーマットはNTFSです。 1Tバイトの東芝製外付けポータブルHDDになります。 これが正常なのかどうなのかだけでも知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.2

おはようございます エクスプローラなどで、 ディスクの総ファイルサイズと空き容量を足しても、 ディスクのサイズにならないことがあります。 たとえば、10GB のドライブで 使用量が 5GB でも空き容量が 1GB しかないことがあります。 これはクラスタギャップという現象で、 使用量と空き容量を足してもディスク容量にはなりません。 FAT16 や FAT32 ファイルシステムでは (HPFS や NTFS もそうですが) クラスタという単位でファイルを管理しています。 つまり、1 バイトのファイルを格納する場合も 1 クラスタが消費されます。 1 クラスタのサイズはファイルシステムやドライブの大きさによって可変ですが、 たとえば 4KB クラスタの場合、1KB のファイルが 10000 個あると、 使用量は 10MB ですが、実際には 40MB のディスクを占有するために 空き容量は「ディスク容量- 40MB」になります。 クラスタサイズはコマンドプロンプトで CHKDSK を実行して 「アロケーションユニットサイズ」を参照してください。 よって正常なHDDですので安心してください

situmonsimasu
質問者

お礼

詳しくご説明くださってありがとうございます。わかりやすく納得できました。

その他の回答 (2)

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.3

他の回答者さんが回答なさっている理由以外に、もう一つあります。 それは、実際は1024バイトとなっているところを1000バイトと計算して 容量を計算しているため、HDDの実際の容量とプロパティで表示される容量が 違っていて、少し少ないというのはほぼ全てのケースに当てはまります。 何故1024なのかというと、これは2進数だとキリがいい数字だからです。 でも、一般人は10進法の方が判りやすいですよね。 そういったギャップもあることを頭に入れて下されば幸いです。

situmonsimasu
質問者

お礼

はい、これから頭に入れておくことにします。 みなさんの回答でとても納得できました。 安心しております。 大事なデータだったので損失したのかなと心配していました。 ありがとうございました。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

HDDは、広いグランドみたいなものですから、一定の領域ごとに番地をつけます。 そして、それらの番地を管理するための索引のようなものを作ります。 それらが使用する領域が4ギガほどだと思います。 そのHDDは正常だということです。

situmonsimasu
質問者

お礼

素早くお返事くださってありがとうございます。正常ということで安心いたしました

関連するQ&A

  • HDDの使用領域

    HDDを新規購入してXPを入れました。 古いHDDのDドライブだったパーティションのドライブ文字を変更して、 中にあったファイルを全て移動もしくは削除しました。 隠しファイルも表示させて削除し、ゴミ箱も空にしました。 プロパティを見ると、使用領域が2GBもありました。 これは何に使われているのでしょうか?

  • 外付けHDDの中身をすべて消しても数GB残ります。

    1Tバイトのうち160GBほどあった中身を別の外付けHDDに移動させても4GBほど容量を消費しています。ゴミ箱は空です。OSはVista フォーマットはNTFSです。 これってなぜでしょうか? クイックフォーマットを済ませると消えました。 問題なく使えておりますので、暇なときにでも誰か回答をお願いいたします。

  • 外付けHDDの使用領域と実際の使用量との差

    外付けのHDDの使用領域と実際の使用量には差があります。 その差はクラスタギャップなのだそうですが、疑問があります。 【外付けHDDの使用領域と実際の使用量との差について - ドライブ・ストレージ - 教えて!goo】 http://okwave.jp/qa/q7515614.html #2 >エクスプローラなどで、 >ディスクの総ファイルサイズと空き容量を足しても、 >ディスクのサイズにならないことがあります。 >たとえば、10GB のドライブで >使用量が 5GB でも空き容量が 1GB しかないことがあります。 >これはクラスタギャップという現象で、 >使用量と空き容量を足してもディスク容量にはなりません。 > >FAT16 や FAT32 ファイルシステムでは >(HPFS や NTFS もそうですが) >クラスタという単位でファイルを管理しています。 >つまり、1 バイトのファイルを格納する場合も 1 クラスタが消費されます。 >1 クラスタのサイズはファイルシステムやドライブの大きさによって可変ですが、 >たとえば 4KB クラスタの場合、1KB のファイルが 10000 個あると、 >使用量は 10MB ですが、実際には 40MB のディスクを占有するために >空き容量は「ディスク容量- 40MB」になります。 【Lenovo ディスクの使用量と空き容量を足してもディスクサイズになりません - Japan】 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/syb0-025f334 >エクスプローラなどで、ディスクの総ファイルサイズと空き容量を足しても、実際のディスクのサイズにならないことがあります。 >たとえば、10GB のドライブで使用量が 5GB でも空き容量が 1GB しかないことがあります。 > >これはクラスタギャップという現象で、使用量と空き容量を足してもディスク容量にはなりません。 > >FAT16 や FAT32 ファイルシステムでは (HPFS や NTFS もそうですが) クラスタという単位でファイルを管理しています。つまり、1 バイトのファイルを格納する場合も 1 クラスタが消費されてしまいます。1 クラスタのサイズはファイルシステムやドライブの大きさによって変わりますが、たとえば 4KB クラスタの場合、1KB のファイルが 10000 個あると、使用量は 10MB ですが、実際には 40MB のディスク領域を占有するために空き容量は「ディスク容量- 40MB」になります。 特別指定したチューンをしていなければ、クラスタサイズは4KBだと思います。 【NTFS、FAT、および exFAT の既定のクラスター サイズ】 http://support.microsoft.com/kb/140365/ja 10GB=実使用量5GB+空き容量1GB+クラスタギャップ4GB クラスタサイズが4KBの環境で、使用量5GBで占有領域が9GBとなるためには、1~3KBの端数が生じるファイルが百何十万個もなければならないことになります。 私のパソコンの全ドライブ使用合計容量は120GBです。ファイルの数の合計は25万弱でしかありません。最初の教えて!gooの質問では使用合計容量が181GBだそうですが、どういった使い方をしたらクラスタギャップで4GBも生じる結果になるのでしょうか。

  • 外付けHDDにMSR領域は必要か?

    何度も質問してます。外付けHDDをGPTに変換するとMSR領域が作成されていないとおかしいらしいのです。私はWin10PCのPowerShellを使い、DISKPART→LISTDISK→SELECTDISK→CLEAN→CONVERT GPTで、NTFS、アロケーションは4096(3TBのHDDの場合)バイトにしてフォーマットすると、Win10のディスクの管理からでは見えないが、サードパーティ製のパーティションソフトからだと見えるようになりました。(Paragon,Acronis,AOMEI,EaseuSなど)。2TB以下のHDDやSSDでもMBRにせず、PowerShellからGPTに変換してフォーマットすると内蔵だろうが外付けだろうがSSDだろうがHDDだろうがMSR領域が作成されています。GPTに変換したのに(2TB以上のHDDやSSDだと最初からGPTでフォーマットすると思う)MSR領域が作成されていないのはおかしいと思いませんか?皆さんの外付けHDD(SSD)や内蔵HDD(SSD)をGPTに変換した際にMSRは作成されていますか?GPTとMSRについて拘る必要性があるのかないのか教えてください。

  • 使用領域の差は、NTFSとFAT32の差?

    IODATAの500GBの外付けHDDを2台使用しています。コンピュータFに取り入れたデータをバックアップとしてコンピュータGにコピーしています。よって、まったく同じデータだけが入っているのに、使用領域に差があります。各々の使用領域はFが391GB、Gが395GBです。この4GBの違いは、なぜ発生するのでしょうか。プロパティーで調べたら、コンピュータシステムの表記が違っていました。F:FAT32、G:NTFSです。以前、現在のGに不具合がありましたので、リカバリしました。そのときにファイルシステムが変わったのかもしれません。先の4GBの違いはコンピュータシステムが違うためでしょうか。外付けHDDはFAT32になっているのがほとんんどと聞きました。FAT32がNTFSになるために4GB程度を使用するということなのでしょうか。使用していて特に問題はないのですが、気にしないでよいのでしょうか。質問の仕方からもお分かりのように、まったくPCに知識はありません。

  • ポータブル外付けHDDを探してます

    お世話になります。 検索だと、けっこう時間がかかってしまうので、もしご存知の方がいましたら、教えて下さい。 ポータブルの外付けHDDで、なるべく容量が大きいものを探しているのですが、FAT32 から、NTFSにフォーマット出来ない商品もあるみたいなのです。 最近、出ている商品で、FAT32 から、NTFSにフォーマット出来るもので、なるべく容量が大きい、ポータブルHDDを、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDD

    40GBの外付けHDDを購入しました。 FAT32フォーマットされているので、それを NTFSフォーマットして、パーテーションを切るには どうすればよいのでしょうか? 教えてください。

  • 外付けHDD使用領域

    キャプチャした動画の保存のためUSB外付HDDを使用しはじめました。 HDDが一杯になったらHDDを交換して使用して行きたいです。 NTFSフォーマットでパーテーションも切っていません。 このようなHDDの使い方なのですが、HDDは全領域使用しても大丈夫でしょうか?空き容量を残したほうがいいでしょうか?パーテーションも切ったほうがいいでしょうか? ご伝授していただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • Powershellで外付けHDDをフォーマット

    Win10 Powershellを使い外付けHDDをフォーマットする方法は? 外付けHDDをWin10 20H2のPowerShellもしくはコマンドプロンプトにてNTFS、アロケーションは4096kバイト、GPTに変換でフォーマットするにはDISKPART、LISTDISK、SELECTDISK、CLEAN、CONVERT GPT、以外にどんなコマンドを使えば宜しいのでしょうか?NTFSやアロケーションサイズを4096Kbyteにする方法が分かりません。もしくはGPTに変換するまではPowerShellやコマンドプロンプトを利用し、そのほかのNTFSやアロケーション4096Kbyteはディスクの管理やサードパーティ製のパーティションツールを使えば宜しいのでしょうか?最初からサードパーティ製のパーティション作成ツールを使う方法もありますが・・詳しい方教えてください。

  • 外付けHDDのフォーマット時の容量

    http://www.century.co.jp/products/hd/chz35u2.html 冷え蔵っていう外付けHDD用ケースを買い、 250GBのHDDを入れました。 NTFSでフォーマットしたところ、 最初から70MBほどの使用領域があります。 今まで自作で内蔵のHDDを何回か交換して フォーマットして使ったことはありますが、 使用領域が70MBなどということは ありませんでした。  外付けだとこれが普通なんでしょうか?