• ベストアンサー

木のローデスクを買ったのですが...

gomen_neの回答

  • ベストアンサー
  • gomen_ne
  • ベストアンサー率49% (77/155)
回答No.1

4本を同寸法水平にきちんと計って切れば大丈夫です。 つまり、やってみるとわかりますが、倒しておいた時点で、 足が斜めになっています。 なので、その事を頭に入れて切って下さい テープなどで足をぐるりと巻いて、 切るガイドラインを作ると水平に切れます。 のこぎりの厚み分(これがおがくずになる分です)もきちんと計算に入れて下さい。 あと、切り終わったら、切り口はやすりをきちんとかけないと床に傷がつきます。 慣れないと、多少は差が出るかもしれませんね(^◇^;) もし、がたつきが出ちゃったら、直すのはちょっとたいへんなので 床が絨毯などなら、差分を吸収してくれますが、 木などであれば、 下に履かせる「ゴムキャップ」状の物が100均などで売ってますので、利用すると良いですよ。

kyapppu
質問者

お礼

お二方とも親切に回答してくださって本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木の切り方について

    軒先に木製のドアをつけるんですが、その際、元から植えてあった木が、ドアにつかえます。(開閉時)。 そこで、この木を切りたいのですが、のこぎりでは自分でひけますが、引き抜きは方法すらわかりません。 また、こんなケースは、ノコギリで切るだけで、よいよ、という話も聞きます(自分では、また、ドアにあたるんではないか?伸びたらあたるのでは?とか思うんですが、、、) 本当の所はどうなんでしょうか? すいません、ご教示ください。 もし、引き抜きが必要なら、方法など教えてください。 太さは、8センチ程度の茎です。

  • 木をうまく切る方法。

    木をうまく切りたいのですがうまくいきません。 いい方法を教えてください。 家に電動のこぎりがなく、いつも手動で切っているのですが どうしても歪んでしまいます。 なにかいい方法などないでしょうか? いいアイデアがあれば教えてください。 電動ドライバーがあるのですが、これを使ってうまく切ることとかも無理でしょうか? お願いします。

  • 庭の木を倒したい

    家の庭に幹の直径が20センチ、高さが4メートルほどの モミジの木があります。殆ど枯れています。それで、その木を根こそぎ倒したいと思います。と言いますのは、シロアリの自宅への誘引を防ぎたいからです。 しかし、いざ木を倒すとなると容易ではありません。 周囲をスコップで掘って、太い根をノコギリで切って、ロープで引っ張る方法では無理なようです。 どなたか、知恵を貸してください。

  • シロの木を切りたいんですが (南国の木みたいなやつ)

    シロの木(南国の木みたいなやつ)を切りたいんです。 高さ3メ-トルくらいあって家とブロック塀の間1メ-トルくらいの間の所に3本もあるんです。 自分で切りたくて大きくて切れなさそうです。 あと普通の木と違って木の表面が毛皮みたになってるんでノコギリでやろうとしても毛がノコギリにからまって切れなさそうです。 なんだかチェ-ンソ-も使えなさそうです。 何か簡単に切る方法はありますか? 業者に頼むとしたら植木屋さんですか? 造園屋さん?何屋さんですか? 費用はどれくらい掛かるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 枯れた木の処分方法について

    もみじの木が害虫にやられてしまいました。 植木屋さんが下の方から切ってくれていますが、これはこのままにしていていいのでしょうか?近所でも枯れた松の木等、のこぎりで切っているのを見かけますが、根っこはこのままにしていてもいいのでしょうか?掘り返すことも無理そうですが、普通はどう処理しているのか教えてください。

  • ハゼの木を切ったノコギリはつかえるんですか。

    ハゼに木に使ったのこぎりでまたかぶれるのではと心配です。 別ののこぎりを買ったほうがいいかと迷っています。

  • 木を枯らす薬剤ってありますか?

    草を枯らす除草剤は見つけられたのですが、木を枯らす除木剤?を見つけられませんでした。木(木といっても高さ2mほどの落葉低木ですが)を枯らしたいのですが何か良い薬剤はありますでしょうか? 出来れば土の上から蒔くようなタイプが良いです。事情があって鋸で切り倒すとかはできません。

  • 伐採した木の始末

    1.5mほどの柊を30本抜く予定です。 中古の家にもともと植えてあった木で、職人に頼まず自分たちで抜いている途中です。 この地区では、木を1mほどにまとめておけば燃えるごみとして 処理してくれるのですが、太さが3cmぐらいの幹もあり、切ることが難しいです。 自分たちでやる場合、どのようにすれば一番お金をかけずに出来るのか教えて下さい。  細い枝を切るようなはさみしかないので、のこぎり等はまだ使ってません。 よろしくお願いします。

  • 木のボタンみたいに小さいものを磨きたいです。

    木のボタンみたいに小さいものを磨きたいです。 ペーパーサンダーで80,200,320みたいにかけていけば良いのかもしれませんが、昨日100でゴシゴシしていたら指の皮がむけてしまいました。 道具は、90x230の面積の電動サンダーに固定して、電源を入れずに木のボタンの方を動かしています。 日が暮れていたので電源を入れるとうるさいので。 軍手ではペーパーに引っかかってしまいます。 良い方法はないものでしょうか? 豚革の手袋を使うなどできるとおもいますが、何せ小さいもので掴める自信がありません。 考えているのは、少し木のボタンがめり込むようなゴム板を買ってきてその上にボタンを乗せてサンダーに電源を入れてかける。 手だけでひたすらやる。 などです。 鋸はアサリのないものを使っていますが、どうしても鋸目がでてしまいます。 カンナは、かけられそうにありません。

  • 墓地の木を枯らす方法

    お世話になります。 40年程前に父が墓地(4m2程)を購入し、その当時から四隅にそれぞれ異なった木を植えて、今では全ての木が大きくなっています。 一番大きな木は、高さ2m30cm程、幹の太さが10cm以上あります。 現在では私が墓地を管理していますが、先日の他参りで、墓地の区画の外まで根が張り出しているのを発見しました。 他の根もかなり拡大しているようで、墓地の区画を区切る石の一部がごくわずかですが離れているのも発見しました。 このままでは墓地の区画を区切る石が分離してしまう心配があります。 また、墓参りの度に枝切り・掃除で大変な思いをしてきました。 そのため、全ての木をなくしてしまいたいと思っています。 木が生きている現状では、のこぎりでは切れそうにありません。 できれば根もなくしてしまいたいと思います。 そこで、木を枯らし、できれば根をなくしてしまう方法を教えていただきたいと思います。 木が枯れた後は、のこぎりで切断したいと思います。 ちなみに墓地は公営の霊園で、周囲は墓地と通路だけで、普段は動物も見ることがありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう