• ベストアンサー

性格の悪い人からの逃げ方教えてください。

mis_muffetの回答

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.4

恐らく自分に対して自尊心が低く、常に他人と比較して他人を悪く言わないと、自分が逆の立場になるという恐怖感があるのではないでしょうか?自分に自身があれば、他人がどうであれ関係ないですから。可哀そうな奴だと思って、その人よりもっと高い立場から(?)接してあげるかもしれませんね。

charm447
質問者

お礼

素晴らしいご意見、ありがとうございます。 そうなんですね。こいつは、自分と他人を比較して自分の価値を決めているから、こんな事をしてくるんですね。何だかしっくりきました。 高い立場から接する。。うまくできるかわかりませんが、どちらかというと、こういう人と関わるのは嫌なので、この人の事無視してもいいと思いますか?? もう一度お返事頂けますか?宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 上から目線とか見下すとか、が気になる人の性格を教えてください。

    上から目線とか 見下すとか、 そんなことが気になる人って どのような性格の人物なのでしょうか。 また、どのような生育環境から そのような性格が生じると考えられますか。 お教えください。

  • ひねくれて性格が悪い人について

    私は年々、というか歳をとるごとに自分の性格が悪くなっていくのを感じ、悩んでいます。 若い頃は、もっと素直で純粋だったのですが、歳をとるごとに不純度が増していき、今では周囲から「すごい不純そう。腹黒そう」といわれます。純粋な性格な人が羨ましいです。 顔つきに問題があるのか、他人から素直といわれたことがないです。 よく知らない人からも、「裏表ありそう」とかいわれます。 屈折した社会生活を送ってきたのかもしれないのですが(気のせいか)性格が、すごいひねくれてしまい、話していると「すごいひねくれているね」とよくいわれます。職場などでも上司から憎まれたり、(何もしていないのに)何でも正直に話すと、むかつかれます。 それぐらい、厭味で嫌なものの見方しかできない人間に成り果ててしまっているようです。 いわゆる、ひがみや恨み、厭味などが言うのが得意で、辛らつだといわれるのですが、本当に性格が悪いなと、「自分が可愛くない」と思ってしまい、可愛げのある性格の人に憧れます。 ずうずうしくもあり、何を言われても、ムッとしているんで、どうも他人から愛されません。愛される性格ってあると思うのですが、そういうふうに振舞うことができません。 いちいち、可愛く振舞い、他人を振り回す人をみると、羨ましくて、私も「そんなふうに他人を振り回してみたい」という願望でいっぱいになります。当然、友達も少ないですし、作る気もありません。 友達もほしいのですが、面倒くさくて、つい傷つけるようなことを言ってしまい、ほんとに皮肉屋で困ってしまいます。 よく他人を傷つけるコトバを思いつく、嫌な性格です。 しかし人とは本音でつきあう、ということを実践すると、私の嫌な性格にみんなが離れていってしまいます。私は根がとにかく意地悪です。 素直で美しい心を取り戻したいです。 どうしたら素直な自分を取り戻せるのでしょう。美しい心を保つには、どうしたらいいでしょう。現代の世の中が矛盾と汚いものだらけな気がして、汚染されずにいる人がいるのが不思議です。 良い性格、美しい心の作り方を教えてください。

  • 気の強い性格になりたい

    人に気を使いすぎて、自分の性格がよくわかりません。自分に自信がもてません。すごく優しい性格の人と話してても、心がやすまらず、常に言葉を選んで話してしまいます。 そのためか、おもしろみのない人と思われるようですすんで私と交流を深めるような人はいません。 いままで何種類か仕事をしてきましたが、いずれの職場でも「暗い」「無表情」のようなことを、直接であれ間接であれ言われてきました。 だんだん昔からの友人にすら気を使うようになってしまい、表情もひきつった笑いになってしまいます。 一生、こんな確かな自分のない性格でいるのかと思うと悲しいです。 けっこう気の強いハキハキした人は友達も多いし、人間関係も円滑に見えます。気の強い人は苦手ですが、自分もああいうふうになれればってすごく憧れも有ります。 少々性格が意地悪でずるい自己中くらいのほうが、世の中楽しいのかななんてひがんだりしますが、いっそ寝て覚めたらそうなってしまえればいいのにと思う自分もいるんです。 意思だけで性格をかえる事はできないように思うのですが、何かカウンセリングとか本やサイトなどで何らかの手段で性格を変えれればと思います。 なにか情報があったら教えてもらえないでしょうか?

  • 嫌味が多い人がいます。

    自分勝手で嫌味が多い30代後半の男性が身近にいます。 会社の部下も、嫌味がイヤだと辞めてしまいました。 嫌味が多い事を本人に言ったら、 その人は、昔の上司が嫌味の多い人だったから「移った」と言います。 嫌味というか、文句・グチみたいな・・・ そして、自分勝手です。自分勝手な事を自慢するように、 「俺!自分勝手だから!!」っという感じの人です。 あと、物事の結果が出てから、 「やっぱりなぁ~」「そうだと思ってた!」っと威張ります。 こういう性格は、かわらないですよね? 最近、ちょっと疲れてきました。

  • 性格が歪んでいるとよく言われ,悩んでいます

    性格が歪んでいるとよく言われ,悩んでいます こんにちは。大学生の男です。 親に反抗する,彼女を泣かせる,人の好き嫌いが激しい…などで親からは性格が歪んで育った,人からは感情の読み取りが下手,自分勝手だなどと評されます。 たしかにその通りで私もよく自分自信に失望します。しかし甘やかされて育ち,その上性的虐待,イジメなどで悩んだ時期もあり,自分だけが不幸なような気がしてしまいます。 でも今では大切な人もでき,不幸な部分もあるけど受け入れて生きて行きたいと思うようになり,ぜひ性格を治したいと思いましたが,三つ子の魂百までというように,なかなか治りません。 もし皆様の感銘を受けた本や,性格を治すアドバイスなどありましたら教えていただけないでしょうか,よろしくお願いいたします。

  • イケメンは性格が悪い人が多い?

    イケメンやモテる男性って、性格が悪い人が多いと思いますか? 特に、女性のご意見をお待ちしています。 (男性からも勿論、同性から見てのご意見待ってます) イケメンやモテる男性というのは、 何もしなくても女性が寄ってくるので、 あまり努力をせず、中身のない人が多い気がします。 顔はいいけど、つまらなかったり、 性格がルーズだったり、冷たかったり、 彼女には尽くさせて当たり前で、自分は一切何もしなかったり… 上から目線というか…。 (中には性格も良いイケメンもいると思うので、 そういう方にはすみません。) 一方で、イケメンではない、 普通の男性…あまりモテない男性は、 尽くさないと女性が離れていくと思うからか、 本当に親切に良くしてくれます。 優しかったり、彼女を第一優先にしてくれたり、 連絡もマメで返信は必ずしてくれたり…、 イベント事も面倒がらず一緒にいてくれたり。 私の周りでは、イケメンほど、 女性と付き合っても長続きしてないです。 モテるから、女性はいくらでも寄ってくるんだけど、 付き合ってみると、冷たかったり性格に問題ありで 2か月とか3か月で終わってます。 でも本人はそれほど傷ついていない。 「また次の子が来るだろ~」って言ってました。 女性を「次の子」と表現するのも、上から目線というか、 1人1人は全く別の女性なのに、大切に思っていないのかな、 十把ひとからげなのかな…と思いました。 また、私の周りで、イケメンと結婚した女性は、 不幸になっている気がします。 イケメンの旦那は、モテるので不倫をし、不倫相手が妊娠し、 子供を出産。結局、もめまくって離婚してました。 一方、旦那がイケメンでない女性は、結婚生活を長続きさせて います。不倫も一切なく、大事にされて。 イケメンやモテる男性と付き合うと不幸になるのでしょうか。 イケメンやモテる男性は性格に問題アリの人が多いですか? 上記の意見は偏見かもしれませんが、 一つの意見として考えて下さるとうれしいです。 沢山のご意見をお待ちしています。

  • 「私は性格が悪く、悩んでいます。」

    他人に対する思いやりがなく優しくなれません。 相手の立場になって考えることができなくて 無神経なことをストレートに相手に言ってしまいます。 そして、すごく神経質で、他人の悪いところにすぐに 気づいて攻撃してしまいます。 こんな自分の性格が嫌いです。 わかっているのですが、直りません。 自分に自信や余裕がないから、相手を批判し、攻撃するのかなと 思います。 ゆとりがないんです。 なんとかならないでしょうか。。。 上記の相談は、あるコミュニティーサイトで見つけました・・ 私のものではありません。 実は、別れたばかりの元彼(30歳)は歴代の彼氏の中でダントツでワガママ、まさにこの相談の通りの性格でした。 自分でも「神経質だ、腹黒いところがある」と言っていましたが、人から「おおらかだ」といわれる私ですら手に負えないくらいの性格でした。 ちなみに私も30歳です。 ずっと私に会いたがっていた彼からのアプローチで付き合い始め、始めは幸せいっぱいでしたが、3ヶ月目くらいから彼の本質が見え隠れし始め、4ヶ月目はボロボロでした。 そして、急に感情的になった彼から子供じみた「さよなら」で別れた形になります・・ 彼は私のことが大好きなんだと思います。でも、それゆえに私を勝手に理想化し、独占欲も強く、私がその理想から少しでも外れたことをしたり意見をしたりするとイライラしていました。それは私のことに限らず、全てのことにおいてですが・・そして高圧的な態度をとる・・意地悪なことを言っていました・・ 根は優しい人なのだと思いましたが、あまりに酷かったので別れてよかったとは思っているのですが、疑問に思うことがあります。 彼もこの相談をした彼女のように、「自分自身性格が悪い、直したい」と思っていたのでしょうか・・? これが俺だから無理とは言っていましたが、実際はどうなのかと思いまして・・ 彼はプライド高く、見栄っ張りな人でした。お父様の会社の後継者です。(長男) また、このような人は、本当に性格を直せるのでしょうか?本人の意志次第?それとも誰かの手助けが必要なのでしょうか? どのような時に少しでも変われるのでしょうか? 私自身、性格に関して、このような奥深い悩みを持ったことがないので不思議になりました。 ちなみに私はO型、元彼はA型です・・

  • 多面性性格(?)

    私は4月から中2です。 生徒会のメンバーとの関係や個性的な友達との距離感などで毎日つまらない日々を送っています。 考えてみると私は今まで、相手に嫌われたくないがために色んな事をしていました。 主に、性格を相手に合わせるということです。 相手がうるさい人でなおかつ、かまってほしがりなら私も明るく笑って受け止める。相手が孤独で悩んでいたら、優しく丁寧に接する。相手と同じ口調で、同じ目線で、相手の性格によっては上から目線で偉そうにしたり消極的になったり…誰かを元気付けたり、逆に元気付けられた振りをしたりして相手にとって一番都合のいい人間を目指しました。作り笑顔ばかりしています。 なんでこんな風にし始めたのかはおそらく親の影響です。私の親は今、うつ病とパニック障がい、逆流性胃炎に苦しんでいます。ちなみに私の母方の祖父はアスペルガーの気が多くあるそうです。 私のこの行動は障がいなのでしょうか、それとも個性なのでしょうか。 こんな私が普通に友達を作ったり、後輩になつかれたりするにはどうしたらいいんでしょうか。そもそも普通とは…?今後の学校生活に生かしていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。

  • 人が言った悪口を自分のせいにされました。

    30代女性です。 上司が現場にいないためか、常に締りがなく、いつも誰かの悪口や噂話、ズル休み、サボりの絶えない職場で働いています。 お局の機嫌を取らなければならなかったり、誰か一人を集中攻撃して辞めさせたりと、仕事そのものよりも人間関係の方で疲れてしまいます。 私は人の悪口やうわさ、一人を吊るし上げて責めるような行為は嫌いなので、同僚や、中心となっていじめのような行為をするお局と一線を置いています。 そんな風なので、やはり職場で孤立してしまっています。 他の人なら許されるミスも、私だとお局が執拗に責め、上司に報告されたりします。 そういうときは、職場でうまくやれない自分が情けなく思ったりもするのですが、なるべく気にしないで、今までは来れました。 しかし最近、職場のある人が、その人自身が言った悪口を、傍で「ふーん」と相槌を打って聞いていた私のせいにして、私が悪口を言ったと周囲に話すということが起こりました。 それを聞いた周囲の人から、悪口の対象となった本人の耳に入ったようで、私は、その本人に、ちくちくを嫌味を言われるようになりました。 更に、その本人は普段からお局とつるんでいる人で、私に悪口を言われた とお局に話したようで、お局からも今まで以上の嫌がらせを受けるようになりました。 悪口の言い出しっぺの人は何も責められずに私ばかりが攻撃を受けており、今回はさすがに精神的に辛いのです。 悪口を言われた人とお局は、私が言ったものと信じていますし、その二人や、職場の人たちが私を嫌っているのは今に始まったことではないので、私が「言ったのは他の人です」と弁解したところで、聞き入れることもない気がし、嫌味を言われるままになっています。 しかし内心は大変悔しい気持ちで一杯で、どうにかしたいと思うのですが、上手いやり方が思いつきません。 何か知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 攻撃的な人

    誰かを攻めないと気が済まない人。 子供ならまだしも、社会人でもある光景だと思います。 特に、女社会で多く見られると思いますが、リーダー各を中心に何もしてない人に数人で攻撃的してくる人、精神的或いは心理的な意地悪をしてくる人、または勝手に格付けしてくる人って何を考えてるのでしょうか? 私何かしなかな?と思うときがありますが心当たりがなく、相手にしてないのですが、数人でそういった意地悪をしてくる人たちって何を考えてるのでしょうか?