トイプードルの僧帽弁閉鎖不全症について

このQ&Aのポイント
  • トイプードルの子犬が僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。一般的には老犬になってから発症することが多い病気ですが、生後半年で発症することもあります。繁殖の雑さと関連していると言われており、トイプードルのレッドは心臓弁膜症の発症率が高いとされています。
  • 獣医師によると、生後半年の子犬でも治療の可能性があり、成長過程で改善することもあると言われています。ただし、適切な診断と治療を行うためには腕の良い医師による精密検査が必要です。また、症状が軽い場合でも運動制限などの注意が必要な場合もあります。
  • 問題のあるブリーダーから出身した犬ではなく、信頼できるブリーダー出身の犬であることが報告されています。しかし、心臓の聴診だけではなく精密検査も行うことが推奨されています。個別の犬によって発症のリスクや治療法は異なるため、専門家のアドバイスを受けることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

僧帽弁閉鎖不全症に詳しい方。まだ子犬です。

僧帽弁閉鎖不全症に詳しい方よろしくお願いします。 まだ生後半年のトイプードルの子犬なのですが、僧帽弁閉鎖不全症(心臓弁膜症)と診断されました。 獣医師よりトイプードルのレッドは8割が心臓弁膜症であるため 気をつけて診なければいけないと生後2ヶ月の頃から心臓の音を聞いていただいていました。 それより以前のブリーダーさんのところでの健康診断でも雑音等はなく問題なかったそうです。 4月に聞いていただいた時は心臓に問題はなかったのですが、5月に聞いていただいたときに 心臓弁膜症の症状が出ていると診断されました。 診断方法は聴診のみです。ステージ2だそうです。 色々とこの病気について調べてみると、確かにトイプードルはなりやすいようですが、 ほとんどが老犬になってからの病気のようです。。 先天性ではないのに、生後半年で発症することはあるんでしょうか? 獣医師によると、乱繁殖のせいだとはっきり言ったわけではありませんが、 トイプードルのレッドは人気犬種のため、近親交配等もあり、こういう病気になる確立が高いと言っていました。 トイプードルに限らず人気犬種は売れるためなんらかの病気もちが多いし、 トイプードルのレッドは8割が心臓弁膜症だから、仕方がないとのことです。 ブリーダーさんに伝えたところ、ブリーダーさんのところで生まれた犬で今まで 心臓弁膜症だと診断された子は一頭もいないそうです。 (正確には知りませんが、結構長くこの仕事をされています) 売りに出した犬もたくさんいますが、心臓弁膜症の報告はゼロだそうです。 きちんと交配されているところだと思いますし、 そのブリーダー出身犬同士の交流も多いようで、ブログをされている方も多いのですが、 ブログを見ていても大人になってもどの子も健康でいる印象を受けます。 ファン?が多い印象で、2頭目を迎える人も多く、信頼できるところだと思っています。 私の疑問としては、 1.心臓弁膜症と診断される前から獣医師に 「子犬の間(生後半年まで)は毎月心臓の音を聞かせてほしい、早期発見が大事」といわれていたのですが、 老犬で発症することが多い病気なのにどうして子犬のうちの診断にこだわったのか? 2.人気犬種のため、繁殖が雑にされることが多い=遺伝・病気のことを考えていない繁殖のため プードルにこの病気が多い、と言われたと思うんですが、 うちの犬が生まれたブリーダーのところでは、今まで実質発症した子はゼロ。 突然発症することはもちろんあるでしょうが、きちんとした交配でうまれていて前例はないのに・・・ しかも子犬のうちに突然発症するのか? こんなに若い子なのにたった1ヶ月でいきなりステージ2まですすむのか? 3.生後2,3ヶ月の子犬で見つかった子は薬を飲んで治った子もいるそうです。 うちの子は生後半年のため微妙なところだが、成長過程であるだろうから 同じように治る可能性も否定できないと言われました。 探してもそのようなことが書かれていないのですが、それは有りえるのか? 4.症状も出ていないし、特に気をつけることはないと言われたのですが、 調べてみると運動を控えさせるとかいろいろ書かれているんですが、 進行が軽いうちは本当に何も気をつけなくていいのか? また、ブリーダーさんの行っている獣医師さんによると、 普通は聴診での診断はせず、精密検査をする。 心臓がきちんと診れる腕の良い医師なのか確認する必要があると言われました。 そのあたりはどうなんでしょうか・・・ 聴診のみで判断されることはないのでしょうか? 知識が全くないので、どなたか教えていただける方よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203700
noname#203700
回答No.2

2回目です。 咳は一日に数回は出ている気がします。>水を飲んだ後にムセた。はしゃいだ後に咳をした。は、犬ではよくあります。 成長に関しては、うちに来たときから2倍の大きさ(現在2キロ弱)になっています。 両親犬が小さいので小さいのは小さいですが、成長はしていると思います。 >診てないのでなんともいい加減な回答になってしまいますが、成長はgoodだと思います。 心臓病の子は、半年たっても700gしかなかったり、舌べろが真っ青、突然ぶっ倒れる、運動不耐性です。(ひどいと) トイプーで2kgは決して小さくはありません。ちょうどいいくらいです。(中には大きいという方もいるでしょう) もしまた答えていただけるならば、 ご回答者様の意見としては、ただの心雑音(無害性心雑音というのでしょうか?)の可能性も高いということでしょうか? >中には子犬のうちから先天性の心臓疾患を発症する個体もいますが とありますが、後天性で生後半年で弁膜症になるというのは考えにくいということでいいでしょうか? 考えにくいと思います。 小型犬の70%が老化現象により心臓病になると言われていますが、 生後半年の子犬が老化によって 弁が閉まらなくなったり、ケンサクが切れたりして心臓病になるとは考えにくいです。 もし、本当に心臓病があるのだとすれば、それは先天的な物で、 成長することによって症状や、耳で聞こえるくらい大きな雑音がでてきた(体が大きくなることによって心臓が送り出す血液の量が増え、心臓に負担がかかるようになって、先天的な心臓病が表に出た)と考えるのが普通なのかなぁと思います。 (成長期の一時的な心雑音は心臓病ではありません) 私は心臓の専門家ではないので、論文など読み漁ってないので詳しくありませんが、 (ですから、説明も下手であいまいで、申し訳ありません) 犬の先天性心臓疾患の発生頻度は0.5%程度だそうです。これは、低い確率です。 普段、何も問題が無く、健康に過ごしてる動物でも、詳しく検査をしてみると、 腰椎が一本少なかったり(流産することがあります)、 もしくは多かったり、 胸骨が陥没していたり、しっぽの骨が折れていたり、 胸腔(肺のある部位)に胃があったり・・・ と、意外と奇形があったりするものです。それでも何も問題なく生活をしているんですよね。 私自身も何か変だなーと思いつつ、普通に過ごしていましたが、ある時思い立って 骨のレントゲンを撮ったら、なんだか変な角度で関節が入っていたこともあります 意外と何も気がつかないまま、普通に生活をしているんですね 心臓に持病(自覚なし)があっても、サッカー選手、プロ野球選手になっている方も沢山いらっしゃいます。 (何の慰めにもなりませんが・・・) あまり神経質にならずに、どんと構えて他の病院へ!! 他の病院に行く場合は、前に診た先生の事は詳しくは言わない方がいいでしょう もしかしたら、友達かもしれないし、先輩後輩かもしれない、利害関係があると、 はっきりした事は言ってくれないと思います。前の先生の悪口はNGです。 的確な回答ができなくて申し訳ありません。

chiko111
質問者

お礼

seachiken様 改めてご回答ありがとうございました。 心臓の専門の病院に行ってきたのですが、ご回答者様がおっしゃった通りでした。 聴診では確かに正常音ではなくクリック音がするとのこと。 (ただ、聴診や問診のみでも心臓弁膜症や他の重大な心臓病ではないと思うとのことでした) エコー・心電図・レントゲンと精密検査をしてくださり、 成長過程により心臓の成長がちぐはぐになる時期のため(このあたりは忘れてしまいました・・) 一時的に大動脈?の弁のところがおかしくなっているようで そのためにクリック音が鳴るそうです。 ご回答者さまがおっしゃった通り、これは成長段階にある子犬にはよくあることで 7ヶ月くらいになり心臓の成長が追いつけば自然と消えるものだそうです。 血流や血圧、心臓の大きさ、厚さ等ほかのところはすべて正常だったので 治療は何も必要ないし、安心していいとのことでした。 成長具合や元気はあるか?咳をしているか?等もすべて回答者様のおっしゃっていたところを 診てらっしゃっていました。 ご回答者様は、心臓の専門ではないとのことでしたが、 とても分かりやすい説明でありがたかったです。 獣医師の方にお答えいただけて本当に助かりました。 今回診ていただいた先生は評判も良く心臓の専門の先生ですが、 ご回答者様の答えそのものを病院の先生もおっしゃったので より安心して、診断結果を受け止めることができました。 もしこちらで聞いていなかったら、今回大丈夫と言われてもここまで信用できたかは分かりません。 また、セカンドオピニオンを決める大きなきっかけになりました。 犬を飼うのは初めてなので、病院の先生に言われたことをどうしても鵜呑みにしてしまいますので・・ 本当にご親切に、しかも2度もお答えいただきありがとうございました。 ベストアンサーでのお礼しかできずに申し訳ないくらいです。 本当にありがとうございました。

chiko111
質問者

補足

何度もありがとうございます! 今少し時間がないので取り急ぎお礼を言わせてください。 心臓の専門で評判のいいところを見つけましたので 数日のうちにいってみようと思います。 舌もピンクでとっても綺麗です。舌の色は心臓病の診断をされたときに褒められています。。 ものすごく運動神経もよくてびっくりするくらいのスピードで走り回ったりします。 なので、先天性のものも無いと信じたいです。 ただ、現在薬を毎日すでに飲ませている状態なのでそれが心配です。。。 新たな病院に行くまで薬をやめてみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#203700
noname#203700
回答No.1

私は実際に、わんちゃんを診ていないので、アドバイス程度に聞き流してください。 1.子犬の心臓病について・・・ 成長期は一時的に心臓の雑音が聴こえることがあります。それは成長期の人間でもよくあることです。(googleするといくらでも資料は出てきます) 以前まで聴こえていなかったのに、今回は聴こえた・・・ というのであれば、本当に先天性の心臓病があって、以前から雑音は聞こえていたが、前回、聞き漏らしていた。 もしくは、成長期なので、一時的な心臓の雑音が聴こえた。 です。 7行目に心臓弁膜症の症状が出ていると診断と書かれていますが、お散歩に行くと、息切れをしてぐったりするor興奮すると苦しそう、咳が沢山でる。という症状があるのでしょうか?また、成長が著しく遅かったりしますか?心臓に先天性の異常がある子は著しく体重の増加が遅かったり、小さいままだったりします。 文章からすると、そういった症状はありませんよね?ないのであれば、心臓弁膜症の症状は出ていません。 2.一時的な(成長期)心臓の雑音のグレードが、心雑音のグレード2に聴こえた可能性もある。 グレード2で、心臓病の症状がでている子ってあまりみたことないです。 少なくともグレード3以上かな・・・ 3.成長期の一時的な心臓の雑音だったら、薬を飲まなくても治ります。 飲んだから治ったのか?飲まなくても治ったのか?謎ですね。 4.症状が無いのなら、普通に生活して大丈夫だと思います。 ただし、私は実際に診ていないので、不安な場合は他の病院にセカンドオピニオンを求めた方がいいでしょう。 私も、聴診だけの診断はしないですね。 わんちゃんが高齢で、咳を沢山していたら、聴診だけの診断をすることがあります。 何故なら、咳が沢山でるまで放っておく方が飼い主なので、 犬には興味がない、お金をかけたくないだろうと予想されるからです。 子犬で心臓病が怪しまれる時は、必ず心電図やエコー検査をしてから、診断しますし、 飼い主が希望されるのであれば、大学病院まで紹介します。 トイプーで心臓病が多いのは確かですが、高齢になってから心臓病を発症することがほとんどです。 トイプーというか、小型犬は心臓病多いですね。 中には子犬のうちから先天性の心臓疾患を発症する個体もいますが、 それはトイプーに限ったことではなく、他の犬種でもあることです。 トイプーの乱交配は心配しなくていいと思います。あなたが訪ねていけるようなブリーダーさんなのでしょう? 正々堂々、犬を公開しているブリーダーさんなので、心配しなくていいでしょう(たぶん) 私は以前に、柴の子犬で、あなたのような他の病院で心臓病だと言われた と訴える飼い主に出会ったことがあるので、 もしかしたら、年配の獣医師でそのようにおっしゃる方がよくいるのかもしれませんね。 私が以前についていた師匠も子犬の心雑音で、そのようなことをたまに言っていました。 犬は毛皮を着ているから、人間よりも体温が高いとか(本当は、直腸で体温を測っているから体温が高い) 注射の前にアルコール綿で皮膚をふきますが、人間のようにツルツルじゃないから、意味ないのに 笑っちゃいますよね。 良い先生と出会えるといいですね。~40代くらいの先生が狙い目だと思います。

chiko111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご回答を読んで補足させていただきます。 「心臓弁膜症の症状が出ている」とは心臓の音を聴診した際に言われたのですが、 この段階では何も症状は出ないとも言われました。 なので、心臓の音では弁膜症の音が出ている(症状が出ている)が、 咳をしたり疲れやすかったり等の目に見えた症状はまだ出てこない時期だ という意味なのかなと認識しています。 咳は一日に数回は出ている気がします。 疲れやすいかなんですが、元気いっぱいで走り回っています。 が、たまにじっとしていたのに「へっへっへっ」と舌を出して息をすることがあります。 苦しそうには見えず犬らしい感じですが、人間的にはそこまで暑くないのになと思う時はあります・・・ 散歩で、信号待ちのときに伏せのようにべたっと寝転んで休んだり、抱っこをせがんだり するときがありますが、私が歩き出すとちゃんと歩いてついてきます。 犬を初めて飼うので、これが普通なのか異常なのかがわからないのです。。。 なので、心臓病だと言われもしかしてこれも兆候なのか?と思ったりしています。 成長に関しては、うちに来たときから2倍の大きさ(現在2キロ弱)になっています。 両親犬が小さいので小さいのは小さいですが、成長はしていると思います。 前回心臓の音を聞き逃したとしても、今の先生にもすでに3~4回心臓の音を聞いていただいているし ブリーダーさんのところでも健康診断で心臓に問題なしと診断されているので 先天性は考えられないかなと個人的に思っています。 他の質問についてのお答えも大変参考になりました。 専門家の方に意見をいただけると思っていなかったのでとってもためになりました。 ありがとうございます。 もしまた答えていただけるならば、 ご回答者様の意見としては、ただの心雑音(無害性心雑音というのでしょうか?)の可能性も高いということでしょうか? >中には子犬のうちから先天性の心臓疾患を発症する個体もいますが とありますが、後天性で生後半年で弁膜症になるというのは考えにくいということでいいでしょうか? もちろん回答を鵜呑みにはしません。 ただ、知識がなく、獣医師の言っていることを信じるしかない今の状況がで本当に正しいのか 色んな方の意見を聞ければと思っています。 お時間ありましたらよろしくお願いいたします。 (どちらにしてもセカンドオピニオンはしようと思っています。)

関連するQ&A

  • 僧帽弁閉鎖不全?&気管虚脱

    こんにちは。今回、我が家の愛犬(ポメラニアン:オス:13才と8ヵ月)のことで質問させてください。 今年の夏頃から咳をするようになり、動物病院へ連れて行ったのですが、そのときの診断で(聴診器だけです。)僧帽弁閉鎖不全と言われバソトップというACE阻害薬を処方されました。 しばらくそれで小康状態を保っていたのですが、二十日前位に咳がかなり悪化してしまい心配になったので、また病院に連れて行ったところ、レントゲンで気管虚脱かもと言われました(見た目でも吸気時に比べ呼気時の気管が狭窄しています)。 心臓はどうなったの?と聞いたところ、心電図上は異状無く、エコーではよくわからないと言われ、レントゲン上は心肥大(特に右心系で慢性呼吸不全によるうっ血性心不全と思われます)が認められた以外は異状所見は無いのですが、僧帽弁閉鎖不全があると言うのです。 とりあえず検査のため入院となりましたが、診断結果は変わらず1週間で退院してきました。気管の手術はしない方がよいとのことですが、咳は二十日前程ではないですが続いています。また酸素が出る犬用のケージの使用を勧められています。 そこで経験者の方もしくは獣医師の方にお聞きしたいのですが、気管虚脱の場合の室温は何度位に保つのがよろしいのでしょうか?また湿度はあった方がよいのでしょうか? 私は医師なのですが、イヌについてのこのような診断は妥当なものなのでしょうか?手術はしない方がいいのでしょうか? 私は診ていただいた獣医師の方に感謝こそすれ文句を言うつもりは毛頭ございません。ただ愛する我が家の家族にできるだけのことをしてあげたいのです。どうぞお力をお貸し下さい。 長文で失礼しました。

    • ベストアンサー
  • 僧帽弁逸脱症について教えてください

    現在加入している医療保険の告知書に次のような質問事項がありました。 「過去5年以内に、下記の病気で、医師の診察(経過観察を含みます)・検査・治療・投薬をうけたことがありますか。 狭心症・心筋こうそく・心臓弁膜症・心房細動・先天性心臓病・心筋症・高血圧症」 保険に加入する3年前に健康診断で僧帽弁逸脱症と言われました。 僧帽弁逸脱症は上記のいずれかに該当しますか。 心臓の病気に詳しい方、教えて下さい。

  • 僧帽弁閉鎖不全症と診断された主人

    先日、会社の健康診断で詳しい検査をするように言われた主人がエコー等をしたところ、僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。 2週間後にカテーテルでの検査をすることになりました。 以前から健康診断で心臓に雑音があるとか心電図に異常があるとか言われていたと言っていましたが、詳しい検査をするのは今回が初めてで、しかも心臓の病気だと言われてショックだった様です。 少しずつ調べていると余計に不安になるばかりのようです。(私も不安です) いつかは手術する程ひどくなるのでしょうか? 日常生活で気をつけることはどんなことなんでしょうか? 主人は精神的にも不安定になっているようで、今日安定剤を貰ってきました。私はどう接していってやればいいのでしょうか? 小さな子が2人いるので、子どもたちも不安にさせたくないので、教えてください。

  • 僧帽弁閉鎖不全と言われ…大学病院などの探し方について

    いつも勉強させていただいています。愛犬は11ヶ月の Mダックス♂です。 気温が暖かくなってから、すぐ息があがるのが目立ち、かかりつけ獣医(アレルギー、ストルバイト結石の治療中)に相談したところ、聴診と心電図検査の結果、心雑音あり・左心室肥大の疑い=僧帽弁閉鎖不全と診断されました。 (この子は産まれたお宅の事情で母犬から隔離されて育ち初乳も飲んでいないらしく免疫・精神面でも色々心配だったのですが、お陰様で現在は他の症状は軽度の段階で落ち着いています) この心疾患の症例を検索してみたところ、1歳など若年の発症の場合、何か他の先天的疾患も疑って精密検査をしてからの治療の方が良い、という獣医のアドバイスを目にしました。 近日中に尿検査の予定があり、その時に血管拡張剤の処方と更に詳しい説明を受ける予定でいますが、今の病院は設備の面でこれ以上の検査はできない様子です。また補足としては、古いデータですが生後6ヶ月での血液検査の気になる数値が TP=5.0、ALP=391、Glu=117.0、CPK=365。この日尿石が発覚しその治療を優先してきましたが、今回の診断を受け片手落ちではなかったかと今更ですが不安になっています。 長くなりましたが、教えて下さい。 *精密検査が可能な病院(大学病院など)はどのようにして見つければ良いのでしょうか? (かかりつけに紹介状を書いてもらうのか?万が一それが叶わなかった場合、直接問い合わせるのでしょうか…) 自分でもまだ動転していると思います。知る限りでもこんな病気がちの犬は聞いた事がありませんが…躾もだいぶ入り子供のいない私達夫婦は彼とこれから一緒にもっと楽しく過ごしたい、適切な処置をして出来る限り長生きして欲しいと思っています。 まだまだ勉強不足でしょうもない飼い主ですが回答・ご助言お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の虐待繁殖

    みなさんのお知恵を拝借したいと思います。 虐待繁殖と思われるペットショップを発見しました。 内容は、日本では珍しい犬種の仔犬をを販売するために、交配後に日本に輸入して日本で出産させ、生まれた子犬を販売するというものです。この犬種の主な繁殖国はアメリカなのですが、犬種としての歴史が浅いためブリーダーが他国への販売を見合わせています。そこでイギリスにいたこの犬種(アメリカのブリーダ協会ではない)を買い取りロシアに移し、ロシアで飼育交配して妊娠確定後に母犬を胎児のスーツケース代わりにして日本に旅行させ、販売する子犬の日本の検疫をすり抜けようというものです。日本の検疫は幼犬の輸入は不可能で最低でも生後300日くらいまで輸入できません。この年齢では販売価格が下がると考えた結果このような方法に至ったと思われます。なぜ母犬を直接日本に移動しないのかなどは不明ですが、このような場合どこに連絡したらいいのでしょうか。

    • 締切済み
  • 大動脈弁閉鎖不全症について教えて下さい。

    私は30歳の社会人です。昨日、エコー検査の結果、大動脈弁閉鎖不全症(レベルはIIIらしいです)と診断を受けました。原因はわからず、突然の急な話に非常にショックを受けています。気持ちの整理をつけるため、本日休暇を頂きました。 弁膜症の手術はよくある話と聞いたのですが、私は弁に繋がる大動脈の血管が肥大しており「弁の置換(機械弁か生体弁)と、血管を細くする(人工の血管に換える)手術もしないといけません。」と言われてとても不安です。 ◇毎日動く心臓に血管を縫いつけるなんて、気絶しそうです。ちゃんと自然治癒するのでしょうか?◇成功の確率は何パーセントくらいなのでしょうか?◇手術から併発しやすい病気はあるのでしょうか?◇だいたいの手術時間は、入院期間は、費用はどのくらいになるのでしょうか?◇心臓カテーテル検査をうけてからの本番の心臓手術になるのですが、関西圏内。関西圏外でも、どこでも構いません。有名な専門名医がいらっしゃる病院はありますか? 本やネットで調べても弁膜症と血管を細くする2カ所の手術の件についてはなかなかのっていません…。質問ばかりで本当に申し訳ございませんが、神様にもすがりたい気持ちで一杯です…。 分かる範囲で構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 子犬の購入にあたって

    近い将来、犬を飼いたいと思っています。 希望犬種はあるのですが、近くにブリーダーがいません。 みなさんの書き込みを見ているとブリーダーからの購入が望ましいように思います。 やはり、ある程度までは親兄弟と一緒に育つ方がいいですよね。 そこで、お聞きしたいのですが、見学に行けるようなブリーダーが見つからない場合、遠方のブリーダーさんから空輸で送ってもらうのと、近くの割と良質のペットショップからとでは、どちらが良いでしょうか? 良質と言っても、生後45日くらいから店頭には出ていますが・・・ ちなみに希望犬種は、パピヨンです。 北海道在沖です。

    • 締切済み
  • アラスカンマラミュートの子犬

    アラスカンマラミュートの子犬を扱っている繁殖家やブリーダーさんを教えて頂きたいです。HPなどでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 子犬に噛みつかれました。

    生後3ヶ月になる子犬(トイプードル)に子どもが噛みつかれました。 出血はあまり無かったのですが、歯形がついて赤く腫れています。すぐに消毒はしましたが、まだ、子犬に狂犬病等の予防接種を打ってないので何か病気に感染しないか心配です。 子犬は6月にペットショップで購入しました。 子犬の場合、狂犬病に感染するという事は無いのでしょうか? また、犬にかまれた場合心配な感染病などはあるのでしょうか? 分かる方がいましたら、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 家で産まれた子犬を譲ると犯罪者だそうですが我が家は?

    我が家には2歳の小型犬の女の子がいます。来た時からその犬の魅力にとりつかれてこの子の子供が欲しい!って思ったので、その子を直接譲ってくれたブリーダーさんに連絡をしたら「その子は血統がいいし遺伝の病気もないのでぜひ」と言われ、でもお婿さんをどうしたらいいかわからないと言ったら、ヒートが来たらブリーダーさんに預けて交配をしてもらう事になりました。ヒートは一回目じゃだめらしくって3度目ぐらいにと言われましたが、ブリーダーさんが遠方なので預けるのも可哀想でヒートが来てからもまだ預けていません。でも、今年に入ってやっぱりそろそろと思った時に先日(1月27日)あるQ&Aで「素人は繁殖をしないように努めなければならない」という文章をいろんな法律を抜粋して長々と書き出して逐一指摘して書いている人を見かけました。2匹以上譲渡すると動物の取り扱いの資格がないので無資格で罰金が30万円で前科ですときっぱり書いてあります。そのQ&Aで同じ人の事だと思いますが、ただであげるのでも罰金や前科になるのかと言う質問も見かけましたが、それを見てもよくわからず。。。我が家の子は交配料もかかりますし、出産の為の動物病院代も1回目のワクチンも済ませてから譲渡する予定なので「有償」になります。譲渡先は1匹目は我が家、それ以上はそのブリーダーさんが買い取ってくれるそうです。法律を長々書いている人は「素人は繁殖をしてはいけないという法律がある。したら無資格なので罰金で前科」と結論になっていますが、我が家で女の子にブリーダーさんの手助けを借りて出産させても、罰金で前科の犯罪者になりますでしょうか?主人の会社の方で犬を飼っている人も多いですが、子犬はあげたり譲ったりしているので、主人もわからないと言います。「無償で譲っても2匹目以上なら前科」と書かれて凹んでいます。もし余計に産まれても保健所には渡したくないし、渡しません。子犬は主人も楽しみにしていましたが諦めた方がいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。

    • ベストアンサー