• ベストアンサー

献血について

献血は体に良いのでしょうか? 成分献血にも登録していますが、普通の200mlや400mlの献血と比べると、体への影響はどう違うのでしょうか?

noname#197954
noname#197954

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.2

成分献血は血漿と血小板の二種類あり、いずれもその成分以外は体内に戻しますので200、400よりは体の負担は少ないとされてます。 日本の場合は外国より献血量も低く設定されており、重篤な副作用が起きる可能性はほとんどありません。

noname#197954
質問者

お礼

ありがとうございます。 成分献血は、体への負担が少ないようですが、時間がかかるのがネックですよね。

その他の回答 (3)

回答No.4

以前は献血が趣味(こんな私でも社会貢献しているという自己満足?)で月に1回程度、成分献血をしていました。 もしかしたらダイエットにもなるかも・・・みたいな考えもありました。 献血をしていると新陳代謝が活発になり若々しくなる・・・医学的な根拠はないでしょうが、そんな話を聞いたことがあります。

noname#197954
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそんなことを聞いたことがあり、本当なのかなあ思っていました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2029/5581)
回答No.3

献血で肉体的に健康にはなりません。今でも瀉血する事はありますが、そんな人は献血できません。献血で一善したという精神的健康が得られます。

noname#197954
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、「いいことをした」という気持ちを抱くことが健康的な感じがします。

noname#158357
noname#158357
回答No.1

あ~。 なんか昔は確か「瀉血」とかいう治療?迷信?民間療法?みたいのもあったと聞いたことありますが…(ウィキで調べたらあたりました) どうなんだろうなぁ… 私は疑いの眼差しで見ていますが。 確か、200と400だと期間と回数が限定されていたように思うのですが(私は事情があって献血を断られるのです)。貧血になりやすくなる、とかなのかなぁ…? まぁでも、血液を作るのは骨髄だけの筈ですので、欠乏したらまた骨髄が造る…筈ですが、働かせる、ことにはなっちゃうんじゃないでしょうかねぇ。

noname#197954
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も貧血だと言われることが多くて、ここ何年もしていません。

関連するQ&A

  • HLAの献血についてです。

    この前献血を初めてしました。 初めてだったので400mlでしました。 献血をすることで助かる命があるならまたやりたいと思うようになりました。 それで色々調べていた所HLAと言うのを登録して要請があった時に行くと言うのがありました。 それで登録したいなと思ったのですが 問診表に書く時に200mlと400mlと成分献血の3つしかありませんでした。 HLAの登録をするためには 成分献血を希望すればいいのでしょうか? それともこの3つの献血とは別の種類、別のやり方でやるものなのでしょうか?

  • 全血献血と成分献血の量について

    全血献血した場合、その後に血漿や血小板に分離できると聞きました。 だったら、成分献血を止めて、全血献血だけにすれば良いと思ったら 成分献血の方が、成分を多く採取できるとの事でした。 そこで、質問です。 全血献血400mlから作られる、血漿の量は? 全血献血400mlから作られる、血小板の量は? 成分献血600mlで採取される、血漿の量は? 成分献血600mlで採取される、血小板の量は? 今後、献血をする際に、どちらを選ぶか? 選択の参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 成分献血と全血献血どちらが良いですか

    私は昔から献血への協力をしていますが、最近は安全性を考慮し200ml献血が出来ないところが多くなりましたよね。 私の体重は50キロ前後をふらふらしている状態なので、200mlがとれなくなり成分献血への協力に切り替えました。 ですが、疑問に思うのですが、全血献血と成分献血どちらが赤十字側からしたら嬉しいのでしょうか。 誤解を招いてしまう書き方かもしれませんが、 全血と比べると成分献血は一部を抜くだけですし、その分全血と比べると劣ってしまう部分があるのでしょうか? 一部でも必要だから成分献血が存在することは重々承知です。

  • 献血を断られることが度々あるが迷惑なのか?

    先日骨髄ドナー登録と献血がしたく献血ルームに行ったのですが、 血管が細いことを理由に成分献血を断られ、 ドナー登録の採血だけして帰りました…。 最近は400ml献血をしばらくしていたのですが、体重が足りず 成分で、という流れになったのですが 血管が細く断れるのが今までもありさすがに何度もあると迷惑なのでは?とも思い始めました。 ドナー登録ができただけよかったのですが、 わざわざ献血ルームに行って出来ないのも恥ずかしいな、と。 迷惑な人と思われたくもないし、行かない方がいいのかなとも思ったり。 ネットでは血管が細く断られる方はいるとのことですが、 実際はそれでもたまに行くのと、正直来てほしくない、だとどのように思われるのでしょうか?

  • 献血間隔の謎

    最近献血を初めてして興味を持ち、これからも献血しようと思い献血間隔を見ていた所、矛盾しているのではないかと疑問が出てきたので教えてください。 女性の場合、400ml献血をしたら、次に全血献血できるのは16週間後となっています。 しかし成分献血は8週間後からできて、成分献血の次に全血献血は2週間後からできます。 そうすると、 400ml→(16週間後)→全血献血 400ml→(8週間後)→成分献血→(2週間後)→全血献血 となって、間に成分献血を入れた方が6週間も早く献血できる事になってしまいます。 単純に考えるとおかしいと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 成分献血と普通(?)の献血について

    今日友人と献血をしに行ったのですが、私は200ml献血で友人は成分献血をしました。 これは何を基準に献血の種類を決めているのですか? すごく気になります。教えてください。

  • 献血後しばらく時間が経ってからのめまい

    昨日の午前中、成分献血(血漿)をしました。 (何mlかは分からないのですが、血を抜いて戻すのを2セットやりました) 献血が終わって4~5時間経ってから、激しいめまいがしました。 ぐるぐる回るめまいです。 成分献血でもこのような症状が、しかも直後ではなくしばらく経ってから出る方はいますか? 献血が終わった後は普通に買い物をしたりで歩いていて、 特に変わったところはなかったです。 めまいがしたのは、美容室でシャンプーをしてもらって、終わって体を起こしたときです。 一度目のシャンプーのときも、少し回ってるかな・・・という気はしてたのですが大丈夫で、 二回目のシャンプーの後に、 体を起こした瞬間、体を真っ直ぐにしていられないくらいのめまいに襲われて。。。 その後はそこまで激しいめまいはないのですが、1日経った今でも、 頭を動かす(特に上げ下げしたとき)と軽い回転性のめまいが、まだ起こります。 それ以外の症状は全くありません。 献血の前後の血圧は100ちょっとと60くらいで、いつもと同じくらいでした。 たまに献血の後血圧が下がって、そのまま少し休むこともあったんですが、今回は平気でした。 いちお家で手首で計るタイプの血圧計で測ったのですが、特に低くはないようです。 食事も献血の前後で取っています。 今まで貧血などは起こしたことはなくて、めまい自体も二回目です。 献血も10回程してますが(400mlや成分)今まで具合が悪くなったことはありませんでした。 色々検索してみたのですが、 血管迷走神経反応(VVR)だと症状が直後に出るようですし、 400mlじゃなくて成分だったので、貧血というのも、どうなのかな・・・と。 今までめまいも貧血も経験がないので、 不安というか、どうすれば良いのかと思い質問しました。

  • 成分献血について

    成分献血には血漿成分献血と血小板成分献血がありますが違いはなんですか? ※血漿成分献血と血小板成分献血はこちら(献血者)で選択可能ですか? >成分献血・400mL献血にご協力いただいた方を対象に、血球計数検査についてもあわせてお知らせしています。 ※と、ありますがどちらの成分献血でも生化学検査成績以外に血球計数検査もしてもらえるんですか? この2件よろしくお願いします。

  • 献血と体重

    献血をしてみたいのですが、体重が50kgに少し足りません。(服を着れば超えます…) どうせ献血をするなら、200mlより400mlを、と思うのですが、少しでも体重が足りないといけないものなのでしょうか。 ちなみに私の住んでいる地域は田舎なため、献血バスでの献血になるので成分献血は出来ません。 経験者の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 献血について

    最近400ml献血をはじめましたが、体に良い献血の周期を知りたいのですが

専門家に質問してみよう