• ベストアンサー

成分献血と全血献血どちらが良いですか

私は昔から献血への協力をしていますが、最近は安全性を考慮し200ml献血が出来ないところが多くなりましたよね。 私の体重は50キロ前後をふらふらしている状態なので、200mlがとれなくなり成分献血への協力に切り替えました。 ですが、疑問に思うのですが、全血献血と成分献血どちらが赤十字側からしたら嬉しいのでしょうか。 誤解を招いてしまう書き方かもしれませんが、 全血と比べると成分献血は一部を抜くだけですし、その分全血と比べると劣ってしまう部分があるのでしょうか? 一部でも必要だから成分献血が存在することは重々承知です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.2

患者さんにも全血を待っている人と血小板など成分を待っている人がいます。 全血献血からだと取り辛い成分も成分献血から数本分取れたりします。 どちらも大切o(^-^)o 私は成分の方が終わった後の体が楽なので成分ばかりしてました。 今は自分の体の事情でできませんが…。 お体ご自愛して…無理をせず続けてくださいね。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

成分献血は所要時間が長いこともあり、献血の比率からすると少ない比率であり常に不足気味という風に耳にした記憶がある。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

嬉しいとか言うことを考えてまで、献血することは全くありません。迷惑千万なだけ。

関連するQ&A

  • 全血献血と成分献血の量について

    全血献血した場合、その後に血漿や血小板に分離できると聞きました。 だったら、成分献血を止めて、全血献血だけにすれば良いと思ったら 成分献血の方が、成分を多く採取できるとの事でした。 そこで、質問です。 全血献血400mlから作られる、血漿の量は? 全血献血400mlから作られる、血小板の量は? 成分献血600mlで採取される、血漿の量は? 成分献血600mlで採取される、血小板の量は? 今後、献血をする際に、どちらを選ぶか? 選択の参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 2年前から血管が細くて成分献血ができなくなりました

    献血歴9年になる(トータル54回)25歳の女性です。 2年前までは成分献血ができていたのに、最近では血管が細いと言われ、成分献血ができない状態です。 元から成分の値が高く、看護婦さんにもったいないと言われます・・・。 全血(200ml)はできるんですが、成分献血ができるまで全血もしないつもりです。 どなたか、血管を太く見えやすくする方法はありませんでしょうか? ちなみに2年前と比べて5キロ近く太りました。 コレステロールは高い方です(180くらい) 腕が冷えやすく、血管も収縮しやすいです。 (献血ルームに来るたびに温かい飲み物を飲んでも難しいです)

  • 献血間隔の謎

    最近献血を初めてして興味を持ち、これからも献血しようと思い献血間隔を見ていた所、矛盾しているのではないかと疑問が出てきたので教えてください。 女性の場合、400ml献血をしたら、次に全血献血できるのは16週間後となっています。 しかし成分献血は8週間後からできて、成分献血の次に全血献血は2週間後からできます。 そうすると、 400ml→(16週間後)→全血献血 400ml→(8週間後)→成分献血→(2週間後)→全血献血 となって、間に成分献血を入れた方が6週間も早く献血できる事になってしまいます。 単純に考えるとおかしいと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 献血者の安全性(成分献血)

    私は今まで全血献血しかしたことがないので、今度成分献血をしてみようと思います。 しかし、安全性に不安があります。献血の際、絶対に感染の危険はないのでしょうか? 管や注射針などは使い捨てで安全だと知っています。しかし、成分分離機(?)はどうなんでしょうか? 分離機の中の、血液に触れる部分だけを使い捨てにしているのでしょうか?それとも消毒をするだけなのですか? どなたか教えて、安心させてください!

  • 成分献血について

    成分献血には血漿成分献血と血小板成分献血がありますが違いはなんですか? ※血漿成分献血と血小板成分献血はこちら(献血者)で選択可能ですか? >成分献血・400mL献血にご協力いただいた方を対象に、血球計数検査についてもあわせてお知らせしています。 ※と、ありますがどちらの成分献血でも生化学検査成績以外に血球計数検査もしてもらえるんですか? この2件よろしくお願いします。

  • 成分献血の消費エネルギー

    成分献血をしました。 献血センターには、エネルギー補給用の食べ物があります。 ドーナツとか、アイスとか、とてもカロリーが高そうな物ばかり。 「血を抜いたのだから、カロリー気にすること無いか」と思って食べちゃいますが、 成分献血の場合はどうなんでしょうか? 全血より身体への負担が少ないということは、おやつもさほど必要ないということですか? また、前後に飲み物を沢山進められますが、それもどれくらい必要なのでしょうか?

  • 献血の種類と需要について

    こんにちは、お世話になります。 私は献血が好きで、献血ルームに月1回は行っています。 Rh-に加えてまれな血液型です。 大体成分献血で、気が向いた時に全血をしています。 成分だと血小板が少なめなのでほとんど血漿になります。 全血だとHbが400ml採れる基準ギリギリなので200mlになる事もあります。 特殊な血液型なので全血の方がいいのかなと思っていたのですが、 先日「Rh-なのでできれば成分でお願いします」と言われました。 血小板が欲しいのかと思い「血小板が少なくていつも血漿になりますが 血漿でもいいですか?」と聞くと「それでもいいです」との事。 噂では血漿は余っている所も多いと聞きました。 Rh-とはいえ登録者が多いので、血漿もたくさんあるような気がします。 結局の所、現場的にはどの種類の献血がありがたいのでしょうか。 私は献血は好きですが回数には別にこだわっていないので、 どうせやるなら需要が多いものがいいかなと…。 もしご存知の方がいらしたら是非教えてください。 ちなみに東京都在住で、献血も東京都でする事がほとんどです。

  • 献血すると…

    へんなことを聞いているのは承知ですが、血液がきれいになったりするものなのでしょうか? この間献血をしたところ、200ミリリットルだったのですが、体重が0.5キロ減りました。 どうして?と不思議です。 血液がきれいになって、循環がよくなったのか…?と思ったのですが…。 どうしてでしょうか?

  • 献血で

    よろしくお願いします。 暇な時に献血に行くのですが、その時に係の方から、 全血献血に協力するか、成分献血に協力するか、希望を聞かれます。 一応、どちからを適当に選択しているのですが、 私の正直な答えはどっちでも良くて、どちらかと言うと 相手に選んで欲しいくらいです。 「そっちこそ、今とくに必要なのはどっち?」と言いたいのですが、 献血センターの係員さんが、こういう返事にセンターとしての希望を言うということはあるのでしょうか? あくまで献血は、ボランティアだという理念からすれば、こんな返事を返されても、答えてはいけないとかマニュアルで決まっていて、困るのではないかなぁ?という気もして言ったことはありません。 どうなのでしょうか?

  • 献血と体重

    献血をしてみたいのですが、体重が50kgに少し足りません。(服を着れば超えます…) どうせ献血をするなら、200mlより400mlを、と思うのですが、少しでも体重が足りないといけないものなのでしょうか。 ちなみに私の住んでいる地域は田舎なため、献血バスでの献血になるので成分献血は出来ません。 経験者の方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう