• ベストアンサー

程度にもよりますが、障害者の方でも医者になれますか?

先日、子供を病院へ連れて行ったときに診てくださった先生は、乙武さん(五体不満足を書いた方)が乗っているような車椅子に乗っていて、手も何本かの指がやっと動くような先生でした。 その時にふと疑問に思ったのですが、このような方でも医者になれるんでしょうか?目の前に先生としていらっしゃったのだからなれるんでしょうが、医者になれる障害のライン、なれないラインみたいのがあるんでしょうか。 子供はのどを診て、聴診器をあてて、問診で終わって特に問題はありませんでした。 けど、友人の子供はその先生に診てもらったときに採血をすることとなり、その先生が採血したそうです。 両手の指がまったく自由に使えるわけではないので、動く指とあごを使って採血したそうですが、なかなか上手に血がとれず、10回ぐらい針を入れたり抜いたりされたそうです。横に他の小児科の先生がいらっしゃって「こっちのほうがよく取れるんじゃないか。」と言っていたりして、その友人は「だったらあんたがとってくれ!」と思ったそうです。 うちの子のように軽い診察ぐらいなら、そのような先生でも問題ないと思うのですが、採血などとなったときにそのような先生だとやっぱり不安になると思うのですが・・・。 まとまりのない文章ですみません。 障害者の方でも医者になれるボーダーラインみたいなのをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.2

こんにちは。 以下に医師法の免許のところを抜粋してみました。 第2章 免許:一定の要件を満たしているもののみが取得できる。 ○積極的要件:国家試験合格 (第2条) ○消極的要件 (欠格事由): * 絶対的欠格事由 (第3条、医師免許は与えない)  ;未成年者、成年被後見人、被補佐人 * 相対的欠格事由 (第4条、与えないことがある)  :麻薬中毒、罰金以上の刑、その他医事に関し犯罪・不正のあった者 法律では医師国家試験を受けて合格することが大前提ですが、その国家試験の受験資格の中では特に障害の有無に関しては記載がありません。 晴れて医師国家試験に合格すると医師免許を申請します。これに必要な書類がいろいろありますが、その中に「成年後見登記制度における登記されていないことの証明書」というものを取り寄せる必要があります。 医師法でいう欠格事由、絶対的欠格事由に「未成年者、成年被後見人、被補佐人」とありますが、これに該当しないことを証明するものです。 (「成年被後見人」にの説明ついては割愛させてください。) 四肢あるいは視覚や聴覚といった障害についてですが、大学6年間の医学教育で、他の学生同様所定の単位を習得すれば問題ありません。 あとは、医師の業務が可能であるか、そうでないかがボーダーラインですが、これは本人の希望や、周囲の環境、理解によると思います。 参考までに

kana-nao
質問者

お礼

cuedaさん、回答ありがとうございます。 四肢、視覚、聴覚などの障害では医師になれるということなのですね。 未成年者、成年被後見人、被保佐人がなれないのは納得いきますが、これでいうと被補助人は医師になれるのですね・・・。程度が軽いからということなのでしょうかね。 やっぱり患者の側としては、障害のある先生が診てくださるときには周りにフォローできる先生がいらっしゃらないと不安ですよね。。。 大変、勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

最近の医師法の改変で欠格条項からそういうのなくなったところだったと思いますです。 四肢の不自由はまだしも、精神疾患とかもなにも問題にならなくなったんですよね。 統合失調症を持った医師とかちょっと怖いんですが・・

kana-nao
質問者

お礼

acacia7さん、回答ありがとうございます。 最近の医師法改変で変わったんですか・・・。全く知りませんでした。 この改変でよかったのかどうなのか、患者の側からすると難しいですね・・・。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医者の方に質問です

    医者にもさまざまな方がいらっしゃいます。 視診、触診、聴診、打診等行い、更には患者が今検査を行いたいか・とりあえず症状だけ治まれば良いのかをあらかじめ問診票で書かせ、症状から、さまざまな病気の可能性を疑って、選択肢を削っていくようなタイプ。(良い医者 視診、触診、聴診、打診等行わず、1分の問診で「風邪」と言い渡すタイプ。 後者の医者は、患者が後に大きな手術をすることになっても良い、患者が後にどれほど経済的身体的精神的苦痛を払おうと気にしない、タイプなのでしょうか。 自分が見逃すことで、このさき目の前に居る人間が大変なことになるかもしれないという発想はないのでしょうか。 もしかしたら、重症化して死んでしまうとは思わないのでしょうか。 それとも、様々な考えられる病気のことを知らず、知識がなく、「風邪」と言う病名しか知らないのでしょうか。 医者としてのプライドの有無は人それぞれでしょうが、せめて仕事としてきちんとこなそうとは思わないのでしょうか。 確かに忙しいことも原因にあげられるでしょう。しかし、仕事としてお給料をもらっている以上そんな言い訳は通用しないと思います。 知識不足のためか、看護師からの意見も聞かずに必要な検査を行わず、患者を実質殺してしまった医師もいるようです。病院が隠したようですが。 医師も人間です。助けられないことがあるのは仕方ないと思います。医学は万能ではないこともしっています。しかし、こういった態度で仕事に臨み、知識を蓄えようとしないでいる場合は別だと思います。 (たとえ患者の話を、鼻をほじって足を組んで聞いていたとしても、考えられる病気の選択肢をあげていく医師は素晴らしいと思います。) 後者の医者は、資格がなく、ただ車の免許更新の際の講義を1時間聞いた程度の方だと認識しています。 皆さんは、どういった医師ですか? しっかりと患者さんの病気を判断しようと触診等をしていますか? それとも問診だけでとりあえず「風邪」と簡単に言い渡す医師ですか?

  • 予防接種を受けるにあたって

    昨年11月に親子でインフルエンザの予防接種を受けました。 その頃まだ引っ越ししてかかりつけの医者がなかったので、家から一番近い内科小児科をやっている個人病院へ行きました。 今までに子供は様々な予防接種をうけて参りましたが、普通予防接種をうける場合、熱をはかり、聴診器をあて、のどをみて、問診票を書きそれについていろいろとやりとりがあってからが普通ですよね? ところがこの前いったその医者は受付がすむと問診票を書かされるわけでもなく、熱もはからず、聴診器もあてずいきなり注射されました。 もうびっくりしてしまって子供の二回目の予防接種は別の病院に事情をお願いしてうけてきました。 医者としてこういうやり方に問題はないのでしょうか?地域の医師会などに話せば注意などしていただけるのでしょうか? あとから知り合った友人の子供も同じだったそうです。お年寄りも結構かかっている人がいるのでこれからもこういったやり方を続けていくのは許せない気分でいます。こういった問題について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 健康診断!聴診器を当てる時間が短い!

    いつもお世話になります。 先日、勤め先の会社で年1回の健康診断がありました。 血圧、尿検査、採血、心電図、レントゲン、視力検査、聴力検査、と一通りの検査を受けました。 納得いかないのが、問診での聴診器の当て方でした。 問診担当のお医者さんは、かなり高齢(70歳を越えているように見える)おじいさんのお医者さんでした。 診てもらっているこっちが「この人大丈夫か・・・?」と思うくらい弱弱しいおじいさんです。 そして、聴診器は肌に触れていないのでは?くらいの感じで、パパパっと当て、時間も1箇所当たり0.5秒にも満たないくらいです。 背中側も当てられましたが同じくパパパっと当てて終了。 そして事前にとった血圧の値を見て、「あなたの血圧は普通の値だから何も問題ありません」と、素人でもいえるような一言を言って問診を終えました。 ここで質問です。 あくまでも僕は素人ですが、どう考えてもあんな聴診器の当て方では何もわからないと思うのです。 本当に「え?当ててる?」と思うくらい、そっと当て、時間もお腹側・背中側ともに全部で2~3秒くらいずつしか聴診器を当てていないのです。 社員の中には背中側の聴診をされなかった人までいるようです。 どうでしょう?このような聴診のしかたで本当に大丈夫なのでしょうか?何か異常があったらわかるのでしょうか? 他の検査で色んな病気はわかるでしょうが、ただ問診がどうでもいいはずはないので、真相を知りたいのです。 他に情報がいるようでしたら、補足いたします。 回答ありがとうございます。

  • 歯医者変えた方がいいですか?

    お友だちのお母さんが歯医者で 治療した次の日に鼻の横が腫れ 歯医者に電話したら今日は治療した先生がいないから みることができない。 1週間後に来てくださいと言われたそうです こんな事言う歯医者っておかしくないですか? 他の先生がみてあげることってできないんですか? 一応耳鼻科でみてもらったところ異常なしで 耳鼻科の先生に歯医者変えた方がいいと言われた そうなんですが、変えた方がいいとおもいますか?

  • 障害基礎年金

    私は障害基礎年金をいただいています。 もうすぐ診断書が来るのですがお医者さんの診断が必要になります。 このお医者さんの診断はどんな事をされるんでしょうか? 問診だけでしょうか? 経験されている方詳しく教えてください。

  • 健康診断の先生の問診で

     健康診断の医者の先生の問診?聴診器あてる検査で、血液検査の結果でも出ると思うけど、近いうちに大きい病院にいって検査してくださいと言われました。  いままでそういうこと言われたことないのですごく不安なのですが、どんな病気が考えられるんですか?なんともないってことはないですか?教えてください。

  • パニック障害などでの歯医者に通うこと

    パニック障害やうつ病などのメンタル系の病で通院していて、歯医者さんに通っていた方は、前もって先生に薬などを服用していることなどや病気にかかっていることを伝えたのでしょうか? 通院していなくてもパニックになりそうになって、先生に言ったことはありますか?予約通りに通えていたのでしょうか?キャンセルなどしたことありますか? 質問がたくさんありますが、経験者の方教えてください。

  • 歯医者さんについて

     今度、いとこの歯医者について行くのですが 歯医者の先生は子供には優しくしてくれるんでしょうか? ちなみにいとこは、5歳の女の子です。  いとこは、3歳の時歯医者さんで痛い思いをして先生がすごく患者にも厳しくて 泣きわめいたそうです。 なので、いいところを探して今度行くのですが その先生も前のようだったら・・・。 と考えてしまいます。 一般的に歯医者の先生は子供にどのような言葉遣いをしてくれるのでしょうか?  もちろんその病院などで違うと思うので経験などでもいいです。 分かりにくくてスイマセン。  ご回答よろしくお願いします。

  • 通院中の歯医者以外に行く場合について教えてください。

    『今、通院中の歯医者が嫌』と言う事で 友人より電話がありました。 親不知がはえたのでその病院に行ったみたです。 友人は歯が丈夫で15年ぶりに治療に行ってかなり緊張したみたいで、 その事は担当の先生に伝えたんだそうです。 その病院に行くのが嫌になった理由は 1.行ったその日にいきなり歯を抜かれた 2.抜いた次の日から担当の先生は10日ほど留守(説明はなし) 3.抜いた次の日別の若い先生が『何故昨日いきなり抜いたのかな?』と言っていた 4.治療の時『貴方は痛がりすぎ!!』、『そんなんで子供は産めるのか?』、  『子供を産む9ヶ月間そんなびくびく暮らすのか?』と言われた 実は友人は結婚して子供ができず悩んでいたので、多分4が一番の理由だったようです。 そこで質問なんですが、別の歯医者に行くとき 歯医者を変えた理由とか詳しく説明するもんなんでしょうか? 後、今迄の治療についてどこまで説明したらいいのか分からないみたです。 この話を聞いて私は友人に『別の歯医者に行った方がいい』と言ってしまったのですが、治療中に歯医者をかえても問題ないのか不安になりました。 宜しくお願いします

  • 東横線沿いで、パニック障害に強いお医者様を探しています。

    東横線沿いで、パニック障害に強いお医者様を探しています。 数ヶ月前から調子がおかしくなり、電車や飲食店でパニック障害、それにともない鬱に悩まされています。中目黒周辺に住んでおり。仕事を続けながら通える病院を探しています。 できたら薬漬けではなく、食事療法や認知療法、心理療法で完治を目指しています。 良い先生に出会えれば心強いなぁと思っています。 ご存知であればぜひ教えて頂ければうれしいです。 それ以外でもパニック障害を経験された方からアドバイスなど頂ければ、とてもうれしいです。

専門家に質問してみよう