あがり症、緊張感や不安感

このQ&Aのポイント
  • あがり症の症状や影響について
  • 逆説志向を取ることであがり症を克服する方法
  • 緊張が減るまでのスピードには個人差がある
回答を見る
  • ベストアンサー

あがり症、緊張感や不安感

あがり症で、試合前前の夜に寝れなかったり、直前まで下痢したりします。 スピーチがあるとか、ちょっと自己紹介をするときとかも順番が回ってくるま手足が震えて、とにかく恐怖感や不安感、緊張感を過剰に感じるんです。 どこかで逆説志向というのを知ったのですが、「うわあ、怖いな~、負けたらどうしようかな」「痛かったらやだな」「人前に出るの恥ずかしいな、笑われたらいやだな」と考えずに「うわあ、緊張しちゃってるよ」「うわああがってるあがってる、お腹もぐるぐるいってる」「不安で仕方ない!」と言い聞かせるというか、変に恐怖や不安に対抗したり和らげようとしない方がいいのでしょうか? よく何事も場数を踏めば緊張が減るし上手くなると聞きますが、そんな経験あまりしたことがないんです。 これは慣れるまでのスピードに個人差があるのでしょうか? ほとんど緊張せず、本番に強い人がすごく羨ましいんです。 だってここまで気が小さくて緊張するたびに寝不足、胃痛、下痢、震えなどに襲われて本番ではテンパったり、体にも悪いです。 どうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

逆説志向に関しての理解は違うと思いますよ。 森田療法などでは「あるがまま」と言っていますので、あなたの理解で同じだと思います。 森田療法の「恐怖突入」や「逆説志向」は、自分の意思と努力で同じ状態を作ることを求めます。 眠れないならずっと起きたままでいれば良く、下痢をするなら、トイレに入りっぱなしになるくらいの下痢をしたら良いのです。手足が震えるなら、それが誰にもはっきり見えるくらいに大きく震えさせて見ることです。 あなたの意思と努力で、何処まで遣れるかを試してください。  ある方法では、子供の場合などはご褒美を用意したりして、努力が大きくなるようにします。 大人だと羞恥心の方が大きくなり、努力が恐怖に負けてしまい、上手くいかないことが多いですね。 腹のくくれる人なら、容易に改善出来ます。大抵はその日の内に問題が無くなります。  恐怖心を無くすには「心身統一法」などもあります。  トークンエコノミー法と言うのは出来たらご褒美をあげますの方法です。  自己暗示法なども効果があると思いますので、色々試したら良いでしょう。 どれが良いかはあなたの性質次第ですので、自分で試すことが一番確かだと思いますよ。

ryuga1987
質問者

お礼

逆説志向とは受け入れましょうということなんですね!

その他の回答 (3)

noname#157261
noname#157261
回答No.4

久しぶり♪ 手品をやる時はあがらないですよね。 その時の気持ちになればいいんだと思いますよ。 スピーチとか自己紹介とか 順番が回ってきたら よしやってやる やれば終わりだ という気持ちでいっぱいにしたらいいと思います。 不安だろうが恐怖だろうがやれば終わり。 こんな気持ちでやれたらいいと思いますよ。

ryuga1987
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます!

noname#194289
noname#194289
回答No.2

逆説ですが最善を尽くさないことだろうと思います。つまり発揮するのは実力のせいぜい8割程度にしておくことです。財布でいえばいつでも少しは残しておくほうがよいということです。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.1

試合の勝ち負けに拘らずに、      思い出になる          素晴らしいゲームをしよう。 (スピーチなどは)      誰か1人にわかってもらえるように      真摯に、丁寧に話そう。 と考えるようにしませんか。 それだけでも、かなり心的状況が 変ってくる筈ですけどね。           それでダメなら、 自信が持てるようになるまで、 イメージトレーニングや シミュレーション リハーサル を重ねませんか。 家族や親戚とのイベントなどでは、 そうした症状にならないのでしょうか。 だとすれば、そこに考えるヒントが 見つかりそうですね。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます! 意識のフォーカス?を変えるんですね! 意識してやってみます。

関連するQ&A

  • 緊張や不安感

    対人恐怖や社会不安やコミュ障,被害妄想があります。 家族に対しても同様です。 緊張や不安感が酷くて,うまくやっていけません。 薬を貰ってますが薬の力には限界があります。 なにか助言があればお願いします。

  • 緊張と喉の違和感を改善したい

    去年の春頃に習い事を始め、人前で発表する事が増えました。 その頃は緊張はしても「どきどきする」 「手や足が震える」 といった一般的な状態でした。 人とも笑って「緊張するね~」と話せてました。 秋頃、突然緊張時の症状が変化しました。  動悸・めまい・喉の違和感・吐き気(実際吐きはしませんがえずきます)  手足の震え・耳鳴り・・・ 喉の違和感は喉に何か詰まったような、締め付けられる様な感じ。 痰が絡んだ感じもしますが、咳をしてみても痰はあまり出ません。 つばを飲みこんでみてもなかなか飲み込めず・・・えずきます。 舞台の上でえずいてしまうのが本当に嫌です。  またえずくのではないか・・・と不安にもなりますし、本番中にもその不安は消えず 「えずきそう・・・えずいてはだめだ・・・」の戦いのような感じで集中しきれません。 緊張の症状が変化した頃から、会社に行くのも、参観などで学校に行くのも とにかく人がいる所に行くとなると緊張してしまう様になりました。 どうしても、えずいたらどうしようという不安が消えません。 最近は喉の違和感とそれに伴うえずきは日常生活でも出る様になりました。 耳鳴りもひどく、ストレスを感じると音も大きくなり不快です。 他にも体の不調も増え、毎日辛いです。 自分なりにサイトなどで緊張をとる方法やつぼなど調べて試したり、 鎮静薬(?)を買って飲んだりしたのですが、 あまり効果がなく、悲しいです。 たくさん練習をして自信が持てる様に頑張ったり、間違えずに落ち着いて最後まで出来た所を イメージしてみたりもしました。 でも本番ではやっぱり緊張してしまいえずいてうまくいきません。 ここ数週間はただの練習でも緊張の症状が出ます。 明日もまた本番があります。 度胸がない、私の心が弱いだけだというのは良く分かっています。  緊張しない方法、喉の違和感を取れる方法、 とりあえず明日だけでもいいので何とかしたいです。  

  • 緊張しいなので面接が不安です。

    現在、大学3回生で去年の11月辺りから就職活動を始めました。子供の時からアガリ症とでもいうんでしょうか、緊張しいです。その上、極度の汗かきといった体質なので少しでも緊張したら、汗が出てしまいます。  2・3月には面接試験も始まるので、それまでに会社主催の面接対策セミナーや大学の就職課で模擬面接を行い、面接に向けての練習はしています。 本番の面接では自己PRなどは言えると思うのですが、緊張が目立ってしまわないか心配です。汗をかいてしまうのは、いくら場数をふんでもなかなか治らないので、本番でも汗をかいてしまわないか不安です。  面接では緊張しても、汗をかいても志望の会社で働きたいという熱意を一生懸命アピールすることができればマイナスにはなりませんか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 会議での緊張、声の震えについて

    会議での発言時に緊張して、鼓動が激しくなり声が震えてしまいます。 私は会社員で、すでに50代であり、以下に記載したようなことも心得ています。 事前に十分に練習する。 完璧を求めない。 恥をかいてもよいと思う。 また私は、会議での発言の場数は結構、踏んでいる方です。 このような状態だと、薬を飲んだ方がよいでしょうか? それとも何かよい方法がありますか? 逆説志向という方法があるようですが、私には効果がないと思います。 よろしくお願いします。

  • 緊張しないために。

    今度、友達の披露宴の余興で、ピアノの伴奏を弾くことになりました。 もちろん、私だけではなく、いくつか楽器が入り、歌も入るのですが、 前奏だけは、ソロ。 人前でピアノを弾くと、指の震えが止まらなくなり、 今までも、練習してたときには弾けたのに、本番ではぐだぐだな演奏だったという記憶しかありません。 披露宴と言う特殊な緊張感の中で演奏するとなると、今から緊張してしまいます。 人前で弾いたときに、緊張せず、指の震えをとめるには、 どうしたらいいでしょうか? 経験談などアドバイスよろしくお願いします。

  • 不安感がなくならない

    また今日も学校を休んでしまいました。 中学3年です。よろしくお願いします。 用意までは出来るんです。 出来るのですが、そこからカバンを持ち上げ玄関に行く途中、ほんとに恐怖感や不安感が一気に押し寄せてきます。 昔から心配性で完璧主義っぽい感じの性格で、いつもなら「こんぐらいだったら学校はいかないと」といつも思い、何か嫌な事があっても多少は頑張ってきたつもりです。 ですが、最近は本当にそう上手くいかなくて、どんどん学校を休む感覚が短くなってきています。 本当にその不安感や恐怖感が取れないというか…。 前までは気にしていなかったのですが、いつからかはわからないんですけど、ずっとモヤモヤした感じとかが心にあります。何かはわからなくて、緊張している感じです。 学校に行く前は動悸?というか、脈拍が飛ぶ感じの現象があったり、息切れがしたり、その状態が続くと手が震えたりしてきます。(手の震えは気のせいかも…) 最近は体が重くてフラフラする感じです。なんかどんどん症状が気付いたからかして、どんどん増えてきています。 1番の悩みは勉強が全く出来ないという面です。 手につけようとするだけで不安感が出てきて、本当になにも出来ないんです。 あとはお風呂の底が抜けるんじゃないかとか、誰かに銃で狙われて、撃たれるんじゃないかとか、遊びで考えたことがかなりの不安になったりと、なんかよく分からない状態です この不安がなになのかわかりたい反面、病気じゃなかったらと考えると、この不安が何なのかがもう全く分からない状態なので本当に不安です。 本当に困っています。文ぐちゃぐちゃで申し訳ないです…。よろしくお願いします

  • 不安感および緊張時の足の震えを持つ患者です。

    不安感および緊張時の足の震えを持つ患者です。 抗不安薬のデゾラムとジアゼパムの違いを教えてください。 また、デゾラム0.5mgを朝夕1錠ずつ、ジアゼパム2mgを昼間に併用して服用しても大丈夫でしょうか?

  • 緊張しない方法

     お世話になっております。保育士免許取得のために大学に通っております。保育士免許取得に伴い、ピアノの試験が必須です。  しかし、極度の緊張症のため、いつも試験では全く指が動かず、仕舞いには先生に説教をされる始末でございます。極度の緊張性のため、もう、劣等感を感じ、生きることもあきらめたくなることもあります。  練習では指が綺麗に動き、先生にも誉められますが、いざ本番になると、もうだめです。  場数を踏んでなれればよいのでしょうが、試験はそんなに多く開催されるわけではなく、場数をこなすことは不可能でございます。  このような状況ですが、どうにか極度の緊張を解く方法を教えていただくか、あるいは、ここは薬の力や医療の力に頼ることも致し方ないと思っておりますので、どなたかアドバイスをいただけますことをお願いいたします。

  • 不安感

    20代後半の女性です。不安な気持ちが長期間(1年半)続き、体調も悪く(下痢、胃痛、息苦しさ)、胸がもやもやし、無気力と失望感でいっぱいです。 1年半前、ある出来事がきっかけでリストカットを始めました。精神科に行きカウンセリングを受け、しばらく落ち着いていました。 最近また不安感が復活しました。親とのこと、将来のことはもちろん、ペットのこと、人ごみ、買い物、役所での手続き、なんでもかんでも心配で不安で怖くて、安定剤を飲まないと過ごせず、息苦しく、ほぼ毎日下痢・胃痛がします。 このままではいけないと、人と会う約束を無理やりしたり、何か言い訳をつけては外に出るようにしていたのですが、一向によくなりません。寂しいから誰かといたいけど、一人でいたい。つらいから話を聞いて欲しいけど、何もしゃべりたくない。自分は甘えているだけだと激しく自己嫌悪します。 病院・カウンセリングは、事情があり今は通っていません(通えません)。 以前ある友人に相談したところ「自分には重過ぎるから専門家を頼るように」と距離を置かれました。 友人の対処は正しく、迷惑をかけたと申し訳なく思いました。しかし、頭では理解できたものの気持ちがついてこず、とてつもない見捨てられ感がありました。 誰かに頼れるわけでもなく、一人で対処できるわけでもなく、不安だらけです。 なにかいい案はないでしょうか・・・。

  • 恐怖感でものすごい震えが襲う

    私はピアノを勉強している音大生です。昔近所の先生とのレッスンの時に、きちんと練習してきたのに、緊張してうまくいかなくて、その時に先生に全く練習してきてないと思われものすごい声で怒られて、怒鳴られてあまりの恐怖に体中が震え何もできない状態になりました。                        今は音大の先生に教わっているのですが、おもわれてそれ以来10年くらい経った今でも、きちんと練習してきた場所が急に弾けなくなったときとか、先生に大声で怒られたりする時にものすごい恐怖感が襲い、手が極度に震え(緊張の震えとは違う、恐怖感からくるものすごい震え)、手が思うように動かなくなってしまって、自分をコントロールできなくなってしまい何もできなくなってしまうんです。  またペダルにのせている足もがくがく震えてしまって、それがペダルにあたってカタカタいってしまい先生に変に思われてしまうんです。「また怒られるんじゃないか」という恐怖感や、逆に「またできなくなっちゃったらどうしよう」という不安感がレッスンの時にいつもあって、実際にそうなってしまった時にものすごい体中の震えの状態になってしまうんです。なにか解決策はないでしょうか。どうか助けてください。