柔道の黒帯はどこから頂くものなのか?

このQ&Aのポイント
  • 柔道の初段試験に合格した息子について、黒帯の取得方法を知りたい。
  • 道場に通っているが、月謝は支払っておらず、登録料を支払った後に賞状と会員証が届いたが、黒帯はまだ頂いていない。
  • 柔道の慣習や取得方法について詳しく知らないため、教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

柔道の『黒帯』はどこから頂くものなのでしょうか?

息子が柔道の初段試験に合格しました。 息子は道場に通っており、そこの道場を通して受験手続きなどを行っていますが、 知り合いのつてで通っているため月謝は支払っていません。 試験合格後、道場に登録料を2万数千円支払い、講道館より初段認定の賞状と会員証が届きましたが、『黒帯』そのものはまだ頂いておりません。 『黒帯』そのものは、どのように手に入れるものなのでしょうか。 てっきり登録料に黒帯代も含まれているのだと思っておりましたが、頂いたのは賞状と会員証だけです。 道場には月謝を払っていない手前、とても聞き難く、柔道の慣習も判らないので 何方か教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 武道
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.1

道場によっては、帯に名前を入れて作って合格者にお祝いの意味でくれるところもあると思いますが、基本的には黒帯は武道具店やスポーツ店で自分で買うんではないでしょうか。 講道館は、初段の力量がありますよ、と認定するだけだと思います。 帯はもらえるのか?とは聞かずに、どこで買ったらいいかや、名前を入れた方がいいのかなど、先生に聞いてみれば教えてもらえると思います。 運よく、プレゼントしますから、と言われれば貰えばいいですし、角は立たないと思いますよ。

benben0130
質問者

お礼

大変判りやすいご回答をいただきありがとうございます。 また、先生への確認の仕方も大変参考になりました。 お恥かしい話ですが、先生とのコミュニケーションが不足しており、 また柔道の慣習も理解していないことから、 どうしたらいいものなのかアタフタしておりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

通常の連帯感を大切にする道場の場合、柔道でも空手でも、「〇〇△△君」とフルネームに「君」付けの刺繍を施されたものがいただけます。道道生全員が少しづつお金を出し合って購入してくれます。これが結構嬉しいものでして、皆に愛されていることを実感しますし、自分一人で誰にも祝福されずに寂しく買いに行って入手したものではないという証明になるのですね。 そういう喜びを得るには、コネで月謝を払っていないというのはいけません。初段取得を契機に、月謝を払いましょう。各道場には、道場生の人数に応じてそれなりの金額を講道館に納入する義務がありますので、知らぬこととはいえ、不見識であったことを素直にお詫びして、今月分からでも、月謝を支払いましょう。そうすることで、仲間が仲間として認めてくれます。連帯感も生まれます。黒帯の入手方法も事前に教えて貰えた筈なのです。月謝も払っていない者が黒帯を道場生たちから貰えるとは考えにくく、当然、自費購入になると思います。貰えるものなら、事前に先輩のうちの誰かに、腹回りの長さ(太さ)を自分の帯を回すなどして確認されているはずです。 試験というものは、何でも、受験料を申し込み時に支払います。合格後に金額を支払ったということは、誰かが立替払いしてくれていたのですね。ちょっと、世間の常識に欠如しています。ツテとかコネも武道の世界に似合いません。そういうものに頼るのは止めましょう。毎月、きちんと月謝を支払って道場に通っている子とその親御さんの気持ちを考えましょう。

benben0130
質問者

お礼

大変丁寧なご回答をいただきありがとうございます。 説明が不足していたのですが、「つて」とは書きましたが先生に半分強引に引き込まれた…というのが正直なところで、言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、付き合いで道場に行ってるというのが正直なところです。 (※ 「付き合いで道場に」などと書くとお叱りをうけるかもしれませんが、決して武道自体を馬鹿にしているわけではなく、息子は本当は以前通っていた道場に通い続けたかったのですが…) しかし、理由はともあれ月謝をお支払いしていないというのは確かに周りの方々への影響などを考えると気が引けるところでもあり、ご指摘いただいたとおりだと思います。 大切なご意見として感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 柔道黒帯について

    こんにちは、柔道黒帯についていくつか教えてください。 1関東の場合、昇段審査は講道館に行かなければいけないのでしょうか? 2黒帯になれる=柔道連盟に所属、登録されている道場という理解で正しいでしょうか? 3黒帯になったら毎年等、いくらか有段者の登録料みたいなものは発生するのでしょうか?

  • 柔道で黒帯ではないが・・

    黒帯でない(段は持ってない)のに黒帯を巻いて練習したらまずいですか? 例えば講道館なんかは初心者クラスと一般クラスに分かれてて、 初心者クラスは最初の3ヶ月間は受身の練習からしなくてはならないので、 一般クラスに入りたいのですが、全員黒帯です(しかも練習生はそこそこ強いです) 別になめられたくない、かっこつけたいとか虚勢を張ってるのではなく、 白帯だと練習相手になってくれなさそうなので。 コーチが指揮してくれず、あくまで自分から稽古相手を探さなければならないのです。 実際、黒でないのに黒つけてた人はいますか? ちなみに講道館は月謝を払う民間道場です

  • 講道館柔道黒帯、今後年会費等は発生しますか?

    講道館柔道黒帯、今後年会費等は発生しますか? はれて講道館柔道初段になれたのですが、この初段取得の段階で色々と支払いましたが、 今後これから、講道館や全柔連等に対し毎年、年会費的なものを支払うことになるのでしょうか? そういう支払いはありませんか? 貧乏なので、もし毎年払うことになるなら退会も検討したいと思っています。 柔道経験者、有段者の武道家の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 柔道の初段を取得したあと、すぐに2段試験。

    最近柔道の初段に合格し、賞状とカードが届きました。 こんな私は、もう2段の試験を受けることはできるのでしょうか。 初段に合格したのは8月です。

  • 柔道の昇段の仕組みについて

    大阪府在住の会社員です。 これから道場に入門して、柔道の初段と二段を取ろうと考えています。 昇段試験の方法は、大阪の場合はどういった方法なのでしょうか? ネットで調べたら、大阪は試験で3勝すればすぐ初段とあったようでしたが 講道館のサイトを見たら、10勝とありました。 (3勝の場合は1年半待たずにすぐ昇段できるのでしょうか)

  • 柔道の段位に有効期限ありますか?

    子供が大きくなってきたので、一緒に近所の柔道場に通おうかと考えています。 私は今年40歳になりますが、高校時代に柔道部に所属し、初段を取得しましたが、卒業以来、ほとんどやっていません。 二十数年やってないのなら、子供と一緒に一からやり直せば?とのご意見もあろうかとは思いますし、私もそう思います。 ただ、子供の手前、「実はお父さんは、黒帯持ってんだよ!」って言いたい気持ちありますし、二十数年前ではありますが、確かに講道館発行の証書を頂いた様に記憶しています。そんな時、単純に二十数年前の段位が有効なの?有効だとしたら、再受験した場合、二重取得にならないの?という疑問がわきました。 どうでしょうか?教えていただけませんか? それと、今、愛知県在住ですが、もう一度、昇段試験を受ける場合の受験方法(試験内容)についても教えていただけませんか?ちなみに二十数年前は、兵庫県で段位取得しましたが、昇段審査方法に違いはないでしょうか?

  • 成人してからの柔道

    来年度から社会人となる情報系の大学院生24歳♂です. 私は中学3年間柔道部に所属していたのですがいま柔道をやり直したいと思っています. 当時,私は55kg以下級の階級に40kg前後で出るなど非力で体格が小さく,練習も不真面目で試合で全くといっていいほど勝てませんでした. 昇段試験も一度受けたのですが4~5人で総当りの勝ち抜きで全敗してしまいました@佐賀県 私の中学校では黒帯すらとれずに卒業した人がいたのは私の代くらいでした(1学年5~6人は部員がいた) 黒帯すら取っていないので中学校の時に柔道をやっていたことをあまり人には言いたくなく,真面目に練習をしなかったことを後悔しています. そこで,最近体がなまってきたこともあり初段を目標に柔道をやり直したいと思っています. 昇段試験は現住所の福岡,または就職先の神奈川あたりで取ろうと思っています. この年齢から昇段試験を受ける人って何割くらいいるのでしょうか? 成人してから柔道を始めるとやはり練習相手は中高生になるのでしょうか? 正直,今の年齢で中高生相手に勝ってもあまり価値がないようにも思えます. また,私は髪を茶髪に染めており,ミドルヘアーと呼ばれるくらいの長さがあります. これだとあきらかに昇段試験で浮いてしまいますよね? また,ここからは柔道に対する単純な思いなのですが,2年ほど前に地元の道場を訪れたとき,すっかり練習生は少なくなっており,先生と3人くらいで打ち込みの練習をしていました.(当時は20人近くで小学生,中学生で練習していた) 最近の子供って柔道はやらないんですかね・・・なんだか寂しい気持ちにもなりました. 以上,質問に対する回答,もしくは柔道に対する思いをお聞かせください.

  • 柔道の昇段試験の仕組みについて教えてください。

    大学時代から柔道を始めたのですが、卒業してからは全然していなかったのですが、趣味で再び始めようと思っています。そこで、やるなら黒帯を目指したいと思うのですが、一度も昇段試験を受けたことがないので、昇段試験の仕組みがわかりません。そのようなサイトもなかなかみつけられなくて…。 ○昇段の条件は?確か勝ち方によって点数化されるというような話だったと思うのですが。 また ○申し込みとかはどこですればよいのでしょうか。(個人でできるのですか?それともどこかの道場に通ってそこから申し込むのでしょうか?) ○一年に何度くらい試験日はあるのでしょうか? それから、大学を出てから2、3年全然やっていないのでブランクがあるので、いきなり受けに行ってもだめだと思うので、今年は、どこかに通おうかとも思っていますが、なかなかみつかりません。 そこで、地域ごとの柔道場の場所とかを探すページはありませんでしょうか? また、普通は週一くらいの練習だと思うのですが、練習を始めてからどれくらいしてから、昇段試験を受けにいけばよいのでしょうか?上達度にもよると思うのですが、一年とかの練習ではなかなか受けにいっても昇段できないのでしょうか? いろいろと書いてしまいましたが、ご存知の方お教えいただけると幸いです。

  • 高二の女子です。

    高校から柔道を始めたのですが、部活は部員の人たちも良い人ばかりで最近段々練習にも慣れてきたのですがやはり昇段試験が心配です。前回試験を受けて私以外の同じ白帯の子は見事合格し、黒帯も取りました。しかしいざ試合場の前に立つと怖くなって相手に負けるという想像ばかりしてしまいます・・・・    高校生のうちに初段を取れない人はやはり少ないんでしょうか。

  • 空手に詳しい方教えて下さい

    ど素人です、ですいません教えて下さい 近場の道場に通い、もし初段を取得した場合、全日本空手連盟公認の会員登録になるのでしょうか? それとも、道場とは別に全日本空手連盟主催とかの段位を取得しなければ登録にならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう