• 締切済み

どーするべきでしょうか?

love-flowerの回答

回答No.2

私は 金銭問題で 離婚しました。 なんか 似てる、と思ったので。 私は できちゃって婚で 結婚するまで 「自由な営業マン」と言われていました。 実は 無職でした… そんなこと 親に言えず 早く働いて、と言っても 働かず 出産の 2か月前に 私の限界で親に泣きつきました。 私は 18でした。 私の親に離婚を迫られ 慌てて 仕事を見つけ しばらくすると その会社が傾いて 転職は その後数回。 私の親に 借金もあったし 金銭的に援助もしてもらっていました。 結婚して なんだかんだ 10年いましたが 最後のころには 腰を痛めた、とまた働かなくなり その日 生きていく金もないのに 私を働かせず 親に お金を援助してもらっていて。 その間 私に内緒の借金や 税金の 未納も 同様 払ってきました。 結果、子供を巻き込んで 夜逃げはできない、と思い 離婚しました。 借金は またするし 金銭管理ができないのは 直りません。 嘘をついてでも 家のお金を使うことを知っているんですから、あなたの我慢とか そういう問題じゃないです。 子供もいるんですから 守るべきです。 離婚が一番の解決策でしょう。 子供の貯金を頑張っても 根こそぎ 使われます。 あなたの給料も たぶん使い込むでしょう。 はやく離婚する方が 良いと思います。 私の元旦那も 口だけでした。 離婚したら ストーカーになり 警察のお世話になりました… もう最悪でした。 今は 独りになり フルで働き 疲れるけど 借金が 知らないうちにできることの恐怖比べれば とても幸せです。

mama0628
質問者

お礼

大変な思いをされたんですね! 子供わ絶対守っていかなきゃいけないですね。 まだ直接わ話し合ってないので今月帰ってくるみたいなので真剣に話し合ってみて、やっぱり私の気持ちが変わらなければ離婚で話を進めたいと思います。 回答してくださってありがとうございました!!

関連するQ&A

  • みなさんならどうされますか助けてください

    相談にのってください。本当に困ってます。 結婚する前から旦那に借金がありました。 それは分かっていた事なのですが借りた理由が親の借金を助けてあげる為に借りたと言ってました。力になれるならと苦しいながら節約できることは何でもやってそれでも生活費が払えなく本当に辛かったこともありましたが何とかやり過ごしました。 そして給料は旦那が管理をしておりましたので支払いなどは全てまかせていました。この間給料が入ったばかりなのに旦那がもうお金がないと言い出しました。理由を聞くと借金を滞納していたからそれを払ったらなくなってしまったと… 生活がさすがにきついのでもとはといえば旦那の親の借金のたしに借りたお金であって半分だけでいいから親に支払ってもらうようにお願いをするために今度話し合いをしようといいました。すると限界がきたのか旦那がその借金は自分がギャンブルしたがためにできたものだといいだし今月の給料もほぼギャンブルにつかったと言い出しました。結婚前からずっと嘘つかれていた事がショックなのと我が家の手元にあるお金はあと三万しかありません 支払うものも支払える状況ではありません 家賃も車のローンも払えません 結婚前からいままで嘘をつかれていました 離婚されたくないと 給料日までまだまだあります あたしが給料を管理すればよかったのですが無駄遣いするからとちゃんと計算してるからお前にまかせるとわけわからんくなるからといわれ信じて管理を任せていました あたしは馬鹿です わかっています 無理矢理でも管理をすればよかったです 今まで借金の返済にあてていたからお金がないものだとばかり信じていました ずっと信じきっていたので給料を使いきったといわれても信じれず今も何を言っているのか自分でもわからなくなってきました。 産まれたばかりの子供と2歳の子供がいます 離婚すべきでしょうか 親に全て打ち明け話し合いをしたほうがよろしいでしょうか?相談した所でお金を借りたりするのは無理なので相談しても心配をかけるだけかなとも思ってしまいます あたしはまずなにをどうしたらいいのかわかりません どなたかアドバイスをください

  • 離婚後の慰謝料請求

    結婚4年、子供1人の状態で離婚しました。 原因は、元旦那の借金、暴力でした。 4年の間に結婚前の貯金や私の給料から、800万弱…彼の借金を返しましたが、給料も入れず私名義の借金が180万残っています。 元旦那が暴れる度に壁は穴だらけ、ガラスは割れ大家から出ていってほしいと4年で三回引っ越しました。今回、元旦那が暴れた事により、子供が児童相談所に保護され、元旦那から離れのを条件に子供を返してもらいましたが、住むところがなくなった上に子供の保育園もなくなり、今までの様に仕事ができなくなりました。元旦那は、お前を見てると腹が立つから暴れのは仕方がない。自分から離婚と言ったんだから慰謝料は払わないといいますが、納得がいきません。私から離婚と言った場合、慰謝料請求できますか?できるとしたらどの位ですか?お力を貸してください。宜しくお願いします。

  • この旦那と義母どう思う?

    長文ですがすみません↓ 私は4歳と5歳の子供がいます。 夫は結婚当初から子供に関心がなく、可愛がらないし子育ての協力もあまりしてくれません↓ 怒る事だけは、いっちょまえにします。 頭バシっと叩いたり 遊んでるとすぐうるさいと怒鳴ったり。 それと外面だけはいいので周りからよくみられてます(会社や友達) 外ではいい父親面。 何年か前に夫が6年ぐらい続けた仕事をやめ給料が少し高い所に転職しました。しかも一ヶ月で辞めた... そこから一ヶ月無職で 仕事したかと思えばまた辞めその繰り返し(´;ω;`) だから生活に余裕がなくなり、毎月の公共料金や家賃の支払いも金がないの理由からちゃんとしなくて(ただ要領がわるいだけ)滞納額20万ぐらいになりました。 これくらいの額だとやりくりすればなんとかなると私は思うのですが..旦那はストイックに節約しません。 私は無駄遣いするからと金の管理はさせてくれません。子供の必要な物を買ってるだけなのに無駄遣い扱い↓ 今まで旦那に何か買ってもらった事もない(誕生日、記念日) 小遣いも当然なし 無駄遣いした覚えがないです 逆に旦那はタバコやお菓子やジュースやファーストフードなどよく買います 仕事をかわる理由が給料が少ないから、金がまわらないので生活できない。 (お前が働かないから俺は仕事変えなきゃいけない)です↓ 人のせいにしすぎですよね? 前は自分がした事なのに すべてが嫌になったと 家に帰らなくなりました(笑) そんな息子に義母は 家でご飯たべさせたりしてました... その後も浮気したり 女の子と遊びいったりと もうめちゃくちゃ。 それから今まで1年ぐらいなんとか普通に暮らしてきました! 今はようやく子供2人とも保育園に入れて働ける状態となりました (普通の保育園と違って3歳からです。) でもすぐ見つかる訳もなく... 車がないので自転車で行ける範囲で探していますが.子供がいると断られたり時間的に無理な所ばっかりです↓ 協力してくれる人がいればいいんですが... ちなみに子供の送り迎えも自転車で結構な距離↓↓ 雨の時は歩き。 義母からも早く働けといわれ、協力して働かないと!ばっかりいわれます(´;ω;`) 協力してないのはお前の息子だろて感じですが... 最近、旦那から言われた言葉です!! 「もう生活して行けないなら離婚しなさいと前からお母さんに言われてる! 普通お金ないなら子供保育園いれたらすぐ働きにでるだろ」と義母に言われたそうです 生活していけないなら離婚.. は?と思いました(笑) ほんと息子(夫)の事しか考えてない義母です↓↓ もちろん義母も孫にお祝いなどめったにくれません 前にも子供が保育園に入っていないとき義母に、 金の事で旦那の事を言ったら、金がないのは私が働かないせいだと言われました 義母がそんな事をいうからか、 最近夫は仕事が早く終わっても、遊んできて夜中に帰ってきます! それを言うと、 「俺が何しようといいだろ たまには遊んでくる事もある」と言ってきました! これが結婚してる人の言葉でしょうか.... 親が親がってマザコン?笑 旦那は仕事に行くギリギリまで寝てる人です。 子供と関わろうともしません(゜Д゜;) ママ友に相談したら 女の給料あてにしすぎ~とキレてましたが こんなに周りから言われると私が悪いのかなぁと思ってしまいます(>_<;) 仕事してある程度余裕ができたら離婚も考えてはいますが...こうゆう夫だから養育費もあてになりませんね

  • 養育費って・・・

    私はこんな過去があります。長くなるので箇条書きにします。 1.旦那が一生懸命働いていたにも関わらず結婚生活中 に男を作り子供がいるのに家事も子育ても怠慢にして しまいました。 2.旦那は子供がいるからと離婚をせずに我慢していた ようですが結局離婚しました。 3.子供は私が引き取りました。 4.今も結婚していた時の男と交際はしています。 5.結婚生活中旦那に内緒で多額の借金を作ってしまい ました。そのお金は元旦那と半分づつにして払ってい ますが、ほとんど私の借金です。 こんな私ですが元旦那から子供の養育費はもらえるのでしょうか?ちなみに離婚の原因も上記のような私の怠慢が理由です。

  • 離婚について

    旦那と離婚する事になったので質問お願いします。 給料は20万前後子供は2才の男の子と1才の女の子子がいます。 離婚理由は旦那のパチンコ生活費やキャッシュカードからお金を抜いてパチンコに行ってました。結婚前から借金があるのは知ってましたがそれを返済中にも関わらず新たに借金を増やしたり仕事といいパチンコに行ったりしてひどい時は給料が14万しかない時などありお互いの両親にお金も借りれず子供にご飯など食べる事が出来ない状況になった事もたびたびあり私自身信用が出来ないし一緒に生活するのに嫌気をさし別れを切り出しました。 両家の話し合いで養育費は払う。親権は私と言う事で話し合いは終わり後は離婚届けを提出するのみでした なのにいきなり旦那の両親から連絡があり離婚後は旧姓ではなく旦那の性を名乗って欲しいと言う事でした 理由は旦那の性の跡継ぎが欲しいから離婚しても孫との繋がりが欲しいからと言う理由でした。 私の両親は反対しており旦那の両親に電話をした所 離婚後旦那の性を名乗るのが条件その条件を飲めないなら子供はこちらが引き取るとの事でした。 ちなみに旦那は引き取る気が元からないので舅姑が育てると言う事でした。 子供は旦那にも全くなついていません。 私は旦那の性を名乗って離婚しなければ子供を取られてしまうのでしょうか? 旦那の両親は経済力はありますが私は無職です。 保育園は待機児童で保育園が決まり次第仕事を探して働きます。 旦那の両親のいい分は私の我慢が足りなくて離婚する事になった 勝手に家を出て行ったのだから慰謝料養育費は払わないでも孫は跡継ぎだから離婚後も旦那の性を名乗れと言う事です そんな言い分は勝手と思う私はおかしいんでしょうか? 離婚の原因は全て私の我慢が足りないのが悪かったんでしょうか? 回答お願いします。

  • 離婚するべきか?我慢するべきか?

    去年の8月に主人の借金が800万円あることがわかりました。 そして、現在3才の息子がいます。 借金がわかったのは、主人が返済できなくなり義姉に相談した事がきっかけです。 色んな人に名義を借り、700前後は他人名義で残りは自分名義です。 明細類は会社に届くようになっていた為、自宅には何も届かず全然知らずに返済しては出して今まで返済していたようです。 そしてそれからは、私達夫婦は義姉に給料振込み専用の通帳から、カードから全て預け返済を任せるようにし、生活費も義姉からその都度もらっています。 子供もいるし、今の主人を一人にすると借金しか残らないので、私は一緒に頑張る事を考え現在に至りますが、私が仕事を始めればこの景気の悪い中交通費がでる会社は少なく車がないため、通勤や保育園の送り迎えを考えるとなかなか仕事もなく現在は私は専業主婦です。 しかし昨日、些細な事から義姉と主人義母と私ともめ、義姉からひどい事を言われいかにも私が借金を作ったかのように言われました。 私からすると私も被害者なのに・・・。 その他に、このような事が分かる前にも、義姉から『育児ノイローゼ』や義母からは、娘の事を『誰の子かわからないし。』『あなたにしか似てない。息子には全然似てない』『かわいい息子にいつも何を食べさせてるの?』『あなたは、面食いだけど、息子は全然面食いじゃない』など、結婚して色々と暴言をはかれています。向こうは、冗談みたいな感じなのですが、こちらは冗談にはとれません。 そして、今回の借金の件でも、私は気づかなかった事に対して私にも責任はあると思い、一緒にがんばると一時は思いました。そして、その事を義母にも言っているのに、『あなたがこういう状況で仕事をしないのは、息子のしたことだから、あんたは関係ないと思っているのか?』などと言われます。 こんな惨めな生活をするのならいっそのこと離婚をと考えはじめましたが、借金がわかり私の貯蓄の100万少々を全て出し、車も売りと私には何もありません。子供を連れ専業主婦で、仕事も中々決まらず主人とこのままいても先は見えず、子供を連れてこの先子供に嫌な思いをさせたくない、生活していけるかと不安ばかりです。 私は、離婚せず今歯を食いしばって今の生活をしていくべきなのでしょうか? 主人がこの先借金をしないとは限りません。 義実家は、お金にルーズな家系なので・・・。  そして、私の身内は、母だけが知っています。心配するだけなので最近まで黙っていたのですが、どうすればいいかわからなくなり母に相談しました。 実家も年金生活で、父は心臓が悪く、母はパートなので頼れません。いつでも帰っておいでと言ってくれています。  主人は借金は、何に使ったか覚えていないと言います。ただ、返済に回していたのは覚えていると。 私が働くと保育料だけで6万近く出費するので、保育料・交通費とほぼ給料はゼロになると思います。まだ、小さいので早退・欠勤は当たり前になると思うので。   どなたか、アドバイスお願いします。

  • 家庭の金銭問題についての相談

    私は26歳の主婦で、32歳の夫と5歳の息子と3人で暮らしています。 結婚して今年で6年目になります。旦那には400万という莫大な借金があります。 以前、経営していた会社を立ち上げる際にできた借金です。現在、現場仕事をしていて、毎月給料日に決まった金額を旦那がもらい残りは生活費として私が管理しています。 その決まった金額から旦那は借金の返済、仕事の交通費・昼食代・携帯代などにあててるんですが、ほぼ借金の返済でまったく足りず、毎月のように生活費から渡しています。 そのため、毎月カツカツで、貯金ができない為、私の給料でまかなったりしています。 結婚して6年になりますが、今まですべて経営で失敗し、ようやく仕事も変わって普通の暮らしができると思ったのに、現場仕事なので朝は早く、帰りは遅く、休みもまったくありません。 その為、GWやお盆などもいつも子供と二人で出かけて寂しい思いばかりさせています。 何度も離婚しようと思いましたが、子供もまだ小さいし、父親がいないと可愛そうなので我慢して来ました。 でも最近、本気で離婚を考えようと思わされた事件が起きたんですが、やはりすぐに離婚と決断できない為、みなさんにご相談しようと投稿しました。 それは、2週間前ぐらいに給料が入ったので毎月のように、子供の貯金しようと銀行に行ってお預けして通帳を見たら、全く記憶にないのに5万円引き出されていました。 絶対に私はおろした記憶がないので、旦那しかありえません。 なので旦那に確認したら、とうぜん知らないと言われました。ですが、2年前に勝手に子供の貯金100万円おろされていた事があるので、信用できません。 もしこれが本当に旦那だったら、もう一緒に暮らしていく自信がありません。 証拠を掴むため、銀行に何時にどこで引き落とされてるのか確認するつもりですが、 本当に旦那だったらどうしたらいいのかわかりません。 離婚するにも、来年 子供は小学生になるので大阪を出るわけにはいかないし、今の保育園も職場も入ったばかりなので辞めたくありません。 借金が返済できて、安定するまで別居という中途半端にするなら離婚したいし、でも離婚したら部屋とか一から探さなきゃいけないし、一番一人で子供を育てていけるのか不安です。 離婚経験ある方、シングルマザーの方、助けていただける方ご回答お待ちしてます。

  • 離婚後の気持ちの整理ができません。

    離婚後の気持ちの整理ができません。 先日6年間一緒にいた旦那と離婚しました。子供は1人、私が引き取っています元旦那に借金があり、共働きで朝から夜まで働き、家事子育てをやってきましたが、全て私任せ、自立しない彼に毎日苛立ち、喧嘩が絶えませんでした。元旦那は出会ってから転職を繰り返しその度に、給料が下がり1からという感じでその度に喧嘩になり一緒に生活する事が今後良くないのではと考え離婚を決意しました。なのに離婚後半年が過ぎましたが、今でも、元旦那の事を考えてしまいます。元旦那はもうやり直す気は全くない様なのですが期待している自分がいます。離婚後、子供の事だけに一生懸命になりたいって思うのにいつまでも、踏ん切りがつかない自分がもう嫌です。同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたら、どの様に時間が経過するまでの間を乗りきったかアドバイス頂けませんでしょうか?

  • 旦那のギャンブル

    安い給料なのに旦那がパチンコ・競馬をやめないため、私の収入で生活しています。 2才の子供がいるのですが子供手当なども必ず使われてしまうため、銀行カード類も全て私が管理していますが、 ネットバンキングで知人に送金する等して全部使われてしまうのです。 子供の誕生日や節句も、口では出かけるなど旦那は色々言いますが、朝からパチンコや競馬へ行ってしまい終わりです。 毎日毎日毎日離婚を考えますが、子供はパパになついていますので(たまにしか会わないから嬉しいらしい) こんな父親でも、いないよりはいた方がいいのかと、我慢しつつ私は土日も子供を預け働いています。 保育園は待機がいっぱいだし、今後は延長保育のある幼稚園に入れて働くしかないですし、土日は違う託児に預けるしかないですが、 そこまでするなら母子の方がマシじゃないか?保育園に入れるし手当も出る、 現在は旦那がいる事で結局、子供と一緒にいてやれないのが一番きついです。 でも旦那は暴言はあっても暴力は無いし、借金はしてきません(結婚前に借金を親に清算してもらい今はブラックで借りられない) 子供のために耐えろという意見もあり我慢していますが、離婚は踏みとどまるべきなのでしょうか? 長くて申し訳ありません。

  • 親の援助なく共働き可能でしょうか

    先日、避妊に失敗してしまいました。 彼は「妊娠していたら生んで欲しい」と真剣に言ってくれて、結婚予定でしたし、年も年なので私もそのつもりでいます。 ですが、彼一人のお給料で子供を育てるのはとても厳しく、共働きをやむ得ない状況です。 訳あって二人とも最近まで学生をやっていた為、貯金はほとんどありません。 幼い時から保育園に預けることになりますが、彼の帰宅は早くて8時、私はもっと遅くなります(総合職で時間が全く読めません)。 お互いの実家は遠く、協力は頼めません。 保育園の送りはともかく、迎えに行くのは難しいです。 また、熱が出たときなど誰かに頼んで仕事に行くことも難しいです。 今は妊娠しているか分からない状況で不安で仕方ないからか、色んなことが心配で堪りません。 似たような状況で子育てされている方、どうされていますか?またアドバイスがあったら、何でも構いませんので是非お知らせ下さい(不安で仕方がないんです・・・)。