• ベストアンサー

SN比について

SN比についてしらべたのですが、数値の大きいほうが雑音が少ないのに同じ画像2枚を比較した時に0になるのはなぜなんでしょうか?雑音が少ないというか無いので値は大きくなると思ったのですが ご存知の方おられましたらお願いいたします。

  • mos21
  • お礼率46% (128/273)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fluffy
  • ベストアンサー率29% (87/293)
回答No.1

どうも画像でSN比って言葉を使うことに抵抗を感じてしまいますけど分野の違いなんでしょうね。 SNって20xlog(S/N)なのでノイズが0だったら log(無限大)じゃないんでしたっけ?0になるのはどうしてですか?

mos21
質問者

お礼

分野の違いで、ノイズの割合を調べるためにSN比を使用しました。 N=(double)dib1.GetBmpWidth()*(double)dib1.GetBmpHeight(); for( int n=0; n<(int)N; n++ ){ pre_r=pre_r+dib1.BmpImage_ui_R[n]-dib2.BmpImage_ui_R[n]; } SN_R=10*log( (255*255)/(pre_r/N) ); このようなプログラムでは無限大にはならないで0が表示されてしまうんですよね。割り算だから分母は引き算で記述すればいいのでしょうか? SN_R=10*log(255*255);だけではコンパイルできないんですよね(^^;

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

私もNo.1さんと同じように画像比較にS/N比というのはちょっと違和感はありますが。 それはそれとして、S=NならS/N比は S/N=20log(10)S/N=20log(10)S/S=20log(10)1ですから 結果は0になります。

mos21
質問者

お礼

20log(10)1ですか? SN_R=10*log( (255*255)/(pre_r/N) );という式を使用しているのですが、S=Sということはpre_r/Nが0(すなわち分母が0)となるのですが。 上式=SN_R=10*log( (255*255)-log(pre_r/N) ); ということでlog(pre_r/N)が0なのでSN_R=10*log(255*255)だけということになるのではないですか?ですから値が0になるのはおかしいと思いました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

質問文の意味がイマイチ読み取れないのですが… SN比とは信号/雑音比なんですから、信号と信号を比較すれば当然差は無いのですから零で良いのではないでしょうか?もしも差があるならそれは同じ画像では無いことを意味しますけど? 信号と無雑音を比較すればx/0で∞になりますが。

関連するQ&A

  • SN比について

    音質を客観的に評価する方法の一つにSN比(信号対雑音比)があります。この数値が大きいほど雑音が少なく高品質の信号が得られているとのことですが、 どのくらいの数値であれば高音質であるといえるのでしょうか。また、SN比がどのくらいの値より下だと、人の耳に雑音が聞き取れるのでしょうか。

  • SN比の計算

    雑音レベルをさす、SN比の計算方法ってどうやるのでしょうか? 具体的には、 録音した音声データ(WAV)をSN比10or15の白色雑音を 付与した上で、音声認識させたい。 と思っています。 その際、SN比10とした時の白色雑音をどのようにして、 生成すればいいのかを考えているところで、 SN比の計算方法がわからず、苦労していました。 よろしくお願いします。

  • SN比について

    SN比とは、本来音声に使用するための手法かと思うのですが。それを2枚の画像に対して使用し、そのくらい画質が劣化しているか?というような使用方法はできないでしょうか?例えば、512×512の画像Aと512×512の画像Bの2枚をSN比で比較する。といったプログラムは作成可能でしょうか?

  • SN比について

    SN比について質問です。 SN比の求め方について、どなたか詳しい方、教えてください。 またどの程度の値があれば良いSN比といえるのでしょうか? ちなみに私は大学でプラズマ発光のスペクトル分析を行っております。

  • SN比の求め方について

    SN比を求めるための式で,信号の分散から雑音の分散を割ることで求められるとwikipediaに書いてあるのですが,これらの分散とはどういう意味なのでしょうか? 確率の本などを調べてもこのような式は載っていませんし,信号処理の本では分散の求め方が省略されているため,分かりませんでした. ご存知の方がいましたら,簡単な意味や,求め方を教えてください.

  • SN比の求め方について

    SN比は信号の分散を雑音の分散で割って求めることができるそうですが, この「信号の分散」というものについてどのように理解したらよいか分かりません. 課題でグラフを用いて説明する必要があるのですが,調べ方が悪いのか 関連するグラフや説明はどの本にも載っていません. どんな些細なヒントでも構いませんので,信号の分散とは何なのかご存知の方が 居られれば教えてください. できれば,グラフを用いて表現する方法についても教えてください. よろしくお願いいたします.

  • 12ビットのAD変換を用いるシステムのSN比

    学校の課題で、 『12ビットのAD変換を用いるシステムが表現できる最大のS/N比はいくらか』 という問題があったのですが、 SN比というのは信号のレベルと雑音のレベルの比率であるとあったのに、雑音のレベルと思われる値が無いですし、『最大の』という意味が分かりません。 どうか教えてください。

  • SN比を求めるとdB値が-になりますが良いのですか?

    SN比を求めるとdB値が-になりますが良いのですか? 接着剤の品質評価を行うため、目的の特性を望大特性に設定して解析を行った結果、5つの製品のうち4つの製品のdB値がマイナスになりました。マイナスの値をとってもかまわないという記載はみたのですが、たの製品と比較するときその差は普通の算数の+ -と同じように計算してよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 品質工学におけるSN比の示す値

    品質工学、タグチメソッドを用いて最適水準を求めています。 L18直行表を用いて、各実験水準におけるSN比を求め、要因効果図より最適水準を求めました。 その最適水準で実験を行いSN比を求めた所、直行表で求めたSN比より低い値が算出されました。 算出された値の大きさとしては、上位から4番目で、その差は 0.4 [db]でした。 またL18直行表のSN比maxとSN比minの差は5 [db]程度でした。 ここで質問があります。 通常最適水準のSN比は直行表のSN比より大きく算出されると思いますが、 上記の通り4番目となりました。 これはどういう事を表しているのでしょうか? (1) 0.4 [db]程度なら実験成功(外乱に対してロバスト)として、その水準を設計パラメーターとして織り込 む事ができるのでしょうか?  ※ある特性値をSN比として算出しているのですが、特性値の測定方法として誤差はあると考えられま す。 (2)SN比maxとSN比minの差は5 [db]程度なのですが、この差は小さいのでしょうか?  小さいのであれば、制御因子の選定、評価する特性値が最適ではないということなのでしょうか? (3)最適条件を上回ったSN比の実験条件も、外乱、ノイズに対してロバストであるということは言及できる のでしょうか? 以上、三点御教示よろしくおねがいします。

  • アナログ回路とSN比について

    こんにちは。アナログ回路初心者のものです。 現代の電子機器にはセンサーや低ノイズアンプなど、アナログ回路が使われてる部分も多いと思いますが、その設計の際に必要なSN比はどのくらいのものなのでしょうか? もちろん用途によって変わるとは思うのですが、たとえばこの用途ならばSN比はこのぐらい必要(できればトランジスタ1つあたりの)といった具体的な値が知りたいです。または、そのような情報が載っている文献を探しています。 実際に設計されてる方や詳しい方などがいたら教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう