• ベストアンサー

x=1+√2iのとき、次の問いにこたえよ

x=1+√2iのとき、次の問いにこたえよ x^2-2x+3=0であることを示し、 それを使いx^3+3x^2-5x-14の値をもとめよ 文字だけでなく、言葉で説明もおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

x=1+√2iのとき x-1=√2i 両辺2乗して (x-1)^2=-2 展開してすべての項を左辺にもってくると x^2-2x+3=0 ついでにその逆もやりましょう。 x^2-2x+3=0 から (x-1)^2+2=0 はわかりますか。そうすると (x-1)^2=-2=(√2i)^2 よって x-1=±√2i つまり x=1-√2iも x^2-2x+3=0 です。 x^3+3x^2-5x-14 =x(x^2-2x+3)+2x^2-3x+3x^2-5x-14 =5x^2-8x-14 (x^2-2x+3=0だから) =5(x^2-2x+3)+10x-15-8x-14 =2x-29 =2(1+√2i)-29=-27+2√2i

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

x=1+√2iより、x-1=√2i 両辺を2乗する。 x^2-2x+1=2(i^2)=-2 ∴x^2-2x+3=0 x^3+3x^2-5x-14をx^2-2x+3で割る。 x^3+3x^2-5x-14=x(x^2-2x+3)+5x^2-8x-14 5x^2-8x-14をx^2-2x+3で割る。 5x^2-8x-14=5(x^2-2x+3)+2x-29 ∴x^3+3x^2-5x-14=(x+5)(x^2-2x+3)+2x-29 ここで、x^2-2x+3=0であるから、x^3+3x^2-5x-14の値は2x-29に等しい。 ∴x^3+3x^2-5x-14=2(1+√2i)-29=-27+2√2i

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の問題を問いてください、お願いします!

    次の二次関数に最大値・最小値があれば、それを求めなさい。 また、そのときのXの値を求めなさい。 問1 y=X^2-6X+9 問2 y=-2X^2+2X+1

  • 次の問題を問いてください、お願いします!

    次の二次関数に最大値・最小値があれば、それを求めなさい。 また、そのときのXの値を求めなさい。 問1 y=X^2-6X+9 問2 y=-2X^2+2X+1

  • 次の問題を問いてください、お願いします!

    次の二次関数の最大値・最小値を求めなさい。また、そのときのxの値を求めなさい。 問1 y=2x^2+4x-1 (-2≦x≦1) 問2 y=-3x^2+18x-23 (0≦x≦4)

  • 次の問題を問いてください、お願いします!

    次の二次関数の最大値・最小値を求めなさい。また、そのときのxの値を求めなさい。 問1 y=2x^2+4x-1 (-2≦x≦1) 問2 y=-3x^2+18x-23 (0≦x≦4)

  • 次の問いを教しえて下さい。

    次の問いを教しえて下さい。 Xさんは16歳、母は38歳、姉は18歳、弟は12歳です。 母の年齢が子供たち3人の合計の半分になるのは、今から何年後ですか。

  • 次の問いに答えてください。

    √x<<1の場合に、次の関数の展開をx^2以下の項まで求めて下さい。 y=e^√x よろしくお願いします。

  • 次の問題を問いてください、お願いします!

    二次関数y=x二乗-mx+m+3のグラフについて、次の問に答えよ。 (1) x軸と異なる2点で交わるとき、定数mの値の範囲を求めよ (2) x軸と共有点をもたないとき、定数mの値の範囲を求めよ

  • 次の問題を解いてください!お願いします!

    二次関数y=x二乗-mx+m+3のグラフについて、次の問に答えよ。 (1) x軸と異なる2点で交わるとき、定数mの値の範囲を求めよ (2) x軸と共有点をもたないとき、定数mの値の範囲を求めよ

  • x=2が成り立つように、x^2の値を求めよ

    「x=2が成り立つように、x^2の値を求めよ」 この問の答は「x^2=4」でいいと思うんですが、ではなぜ「x^2=4または5」ではいけないんでしょうか。また、なぜ「x^2=4かつx≠-2」としなくてもいいんでしょうか。

  • 数I教えてください!

    問I. X3+1    (X+1)2-X ――― × ――――――――― X3-1    (X-2)(X+1)+3 問II. 正の整数と負の整数がある。2つの整数の差が29で、負の整数に正の整数を乗じると-168となる。また、絶対値は正の整数の方が大きい。2つの整数を求めなさい。 問III. 2次関数-2X2-4X+5の頂点の座標とy軸との交点の座標を求めなさい。 ※小文字の数字は累乗という意味で書いてあります。 解説もして下さるととても助かります(≧Д≦;)