• 締切済み

中学2年の不登校です。話聞いて下さい。

nakanakamuの回答

回答No.6

居場所がないとかんじますよね…辛かったですね よく頑張ってると思いますよ …質問者様に信頼できる人が今いないのではないのでしょうか? しんどい気持ちをわかってくれる人、話を聞いてくれる人が… ご両親に学校で辛かったことを相談されたことはありますか? ご両親にはいいにくいならお姉さんや祖父母とか… とくにお姉さんは不登校経験者なのでいい相談相手になりそうだと思いました 私も学生時代いじめにあったことありますよ 小学校と大学で 小学校の時は相手は全くいじめてるつもりはなかったと思います 大学は…ある日一緒に行動していた友達が一斉に行動を別にしてきた ってか 女は陰険な部分がありますからね(焦) 社会人になってからもいろいろありましたよ~ いや…上司の立場からやられたり団結されてやられたり… いくつになっても女ってものは… あぁ…私の愚痴を言っても仕方がないですね 私のいとこに引きこもりと違ういとこの子供に不登校がいましたよ 彼らのよかったところはそれでも心配して愛してくれる大人がいたこと 今ではいとこはソムリエに いとこの子供は無事大学生になりました ソムリエのいとこは兄弟にシェフやってる人がいたり 兄弟みんな(4人兄弟なんですけど)調理師免許もってたり 離婚して出戻ってきた姉が1人でスクール行くのつまらないからって 彼を引っ張り出してきてスクール通わせたり  その後家族でレストランとかできたらいいね~って話をしたら じゃぁソムリエの資格とろうって気になったみたいです たぶん…調理師とソムリエとパティシエの免許持ってるんじゃないですかね? 不登校だった子はやっぱり学校がなじめず しかも父と父側の祖父母がそんな状態の子が許せず罵声を浴びさせ続け 母側の祖父母(私にとっておじさん・おばさんですね)の家に転がり込んできたんです 小学校高学年か中学入ったくらいだったと思うのですが 傷ついた心を癒す期間がしばらくあって(つまり不登校) それから違う学校に行き出して(遅刻や早退はしたけど) あまり縛りのない高校に行き出してまだなじめずに1カ月くらいカナダへ行きました そこでカナダの空気がぴったりあったらしくすっごいつやつやして帰ってきて 普通に卒業でき大学も合格 不登校や引きこもりって環境が変わると出られるようになります! 大丈夫!! なりたいものは今すぐに決めなくてもいいと思います 興味があるものを探すのはもちろん素敵ですよ まずは自分を大事にしてくれてると実感できる人が見つかるといいですね

noname#184364
質問者

お礼

話を聞いてくれる人も、自分をわかってくれる人も、信頼できる大人もいません。 でも、環境を変えてみるのも1つの手かもしれませんね。 夢を見つけられるように頑張ります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学1年生の不登校について

    中学1年生の不登校について 中学1年生の娘が6月から不登校です、特定の子に組織的な意地悪をされたため、その子たちの顔を見るのが怖くて教室に入れないと言います。 現在は、知らない人に見られるのが嫌だと言い外に出るもの嫌がっています、以前思春期外来へ通院しましたが、コミュニケーション能力が低いため少人数指導の学校への転校を勧められましたが、田舎に住んでいるため転校も難しい状況です。 なお、うつや、対人恐怖などの診断はありませんでした。 素人目ですが、家に居るときは元気そのもので、うつや、対人恐怖や、適用障害には見えませんが、小さいころから非常にシャイなところはありました。 思春期外来は特に治療等してもらえなかったので、精神科とへ通院すれば治療してもらえるのでしょうか? 親はどのような対応が良いのでしょうか? 学校は2学期に班替えをして、仲の良いこと同じ班にしてくれたので2日間は通学しましたが、意地悪グループに文句を言われ、また不登校戻ってしまいました。 現在復学に向けた対応に行き詰っています。

  • 中学一年 不登校 どうすれば良いか

    私は今中学一年生で、不登校です。正直今の不登校の状況から抜け出せそうにありません。 不登校の理由は自分でも見つけることができません。そしてこの「理由が分からない」せいで毎日とてもイライラしています。 不登校の直接的な理由が分かれば通常よりはやく解決でき、学校に通えるようになるかもしれません。 ですが、私の場合自分自身でも理由が分からないので解決のしようがないのです。 不登校なのは自分なのにその本人が理由が分からないなんてどうかしてると自分でも不思議に、そして馬鹿らしくも思えます。 理由を探してみても思い当たる節は見つからず、ストレスが溜まって行くばかりです。 学校は行かなきゃいけない、将来のためだと言い聞かせてもいざ行こうとすると体が行こうといません。 親は案の定かなり焦っています。「あんた学校いかなかったら将来食べていけないよ!?まともに生活できなくなるよ!?」などと言い続けています。 そんなことは自分が一番分かっています。勉強などをしていないので高校の受験なんて合格出来ませんし仮に受かったとしてもまた不登校が発動して留年やら何やらでまともに高校生活をおくることすらできないはずです。それに中卒で雇ってくれる仕事なんて到底ありません。 そしてまわりからはだんだん置いてけぼりにされ、これから不幸な人生を歩んで行くのかなあ…など部屋の中ではこういうことをずっと考えつづけ、かなり憂鬱な気分になりつつ毎日を終えています。 たまに強烈にイライラする時もあります。頭を血が出るまで掻きむしったり、腕を跡が大きく残るぐらい強く噛んだり、髪をひきちぎる勢いで引っ張るなど意味不明な行為をしてしまいます。(他にも夜中になぜか泣いてしまうなど) 日が経つにつれ不安やストレスが溜まりそのせいか体調が悪くなったりもしました。 食欲が自分でも驚くほど減ったり、下痢をする回数が格段に増えたり夜に中々寝付けないなど様々。 ただでさえイライラして不安も溜まってきてるのにその上体調も悪くなるなんて正に最悪です。 学校には話せる友達もいましたがもう今は親以外の人とまともに話せるかすら不安です。 いつもいつも不安や鬱な気分と戦っていますがたまに死にたいなんて考えたりもしてしまいます。親に迷惑かけておいてこんなこというなんてどうかしてますけどね。 毎日が息が詰まるような気分でとても苦しいです。私はどうすれば良いですか? つたない文章ですが質問内容や現状が伝われば幸いです。回答お願いします。

  • 不登校 中学3年

    只今中学3年の不登校男子を持つ母です。どうしてあげたらいいのか悩んでおります。息子は中学3年の秋まで元気に登校しておりましがクラブ活動(野球)も終わり学校が進学校の為受験受験と0時間と8時間授業まで勉強となりだした時期から休みがちになり4ヶ月の間に50日程休んでおります。勉強させられてる気がする、がり勉はいや、国が悪いといい 6年の頃に夢があり自分で進んで受験して入ることができた学校でしたが無理なようです。ただここぞという日だけは頑張って登校します。普段は夜のうちは多分明日行くといいますが朝ふとんからでれずやっぱり無理とひるまでねてしまいます。私もフルタイムの仕事ですので サポートしきれません。高校には入学にはなりましたが同じく厳しい進学校です。ただ友達はとても良くいじめもありません。本人は大丈夫 行くからほっといてといいますが 元気はなくきまずそうです。このまま本人の意思のまま 無理やり行かさず 結果を見守るのが一番でしょうか。他の学校の話をしても聞き入れません。親としては 早く元気を取り戻し 通える学校に行ってほしいのです。宜しくお願いします。 

  • 不登校の中学2年生です。

    神奈川県住みの不登校の中学2年生です。 わたしはクラス内でのイジメにあって小学3年生の頃から不登校になり、中学校は入学してすぐに相談室に通っています。(それでもあまり行っていません) 小学校はたまに行こうと思っていたのですがなかなか勇気が出せずに一年に1回のペースで登校していました。 それで学校の勉強も全く分からなくて、中学校はたまに行って小学校からの勉強をしています。 私もあと一年程で中学卒業なので本気で進路を考えています。 そこで質問なのですが、神奈川県...横浜の中でオススメの高校はありませんか? 学費などが安くて、定時制が良いのですが...。 わたしは高校で韓国に短期留学したいとゆう希望もあり、定時制で留学可能な高校を探しています。 韓国自体好きなので自分探し(コミュ障を治したいなど)、韓国で暮らせるか、などの考えです。 甘い考えなのは分かっているのですがわたし一人でどこまで出来るかを知りたいので反対意見などは結構です(;_;) 横浜にある定時制の高校で留学可能な高校をいくつか教えていただきたいです! 中傷は結構です。

  • 中学・高校の妹2人が登校拒否(長文です)

    特に中学生の妹の方が心配です。 14歳の妹・・・小5から不登校。原因はおそらく精神的ないじめ。不登校の子たちが通う塾にも馴染めず中止。 17歳の妹・・・高校に入学して半年後、不登校。本人曰く「周りのノリ、風潮について行けない」。自力で大検を受けると言い、勉強中。 両親も私も、学校に行くよう必死で説得しましたが、妹達は将来への不安感を募らせるものの、頑として登校しません。精神的にどれくらい傷ついているのかはわかりませんが・・・。 私は妹達に「お姉ちゃんには関係ない」と言われたことがあり、それからは直接説得するのをやめ、両親に任せることにしました。ショックでしたが、実家を離れてから姉として妹達の面倒を見てあげられていないので、そう言われるのは仕方ありません。ちなみに父も遠方で働いている為、もう何年も家族がバラバラの状態です。 一度母に「妹達が学校に行かないから、お姉ちゃん帰ってきて。妹達に勉強を教えてあげて」と頼まれました。でも仕事をしているし、そんな理由で自分の目標を捨てて実家に帰りたくないと拒否してしまいました。 母は、妹達に学校に行くよう説得していた頃、ヒステリックになったことも度々あったようで、妹達に拒絶されるようになりました。現在は普通に会話が出来る状態になったそうですが、妹達から見れば、まだ母に対して壁があるかも知れません。 妹達が登校拒否になってから、1年以上経っています。私としてはやはり学歴は必要だと思うのですが、両親は「行きたくない学校に無理やり行かせようとするのは良くない」という専門家のアドバイスから、妹達をそっとしておいてます。でも自発的に登校するようになるとは思えません。例えば自分が中卒だったとしたら、色々不利や劣等感を感じて、後悔すると思いませんか?私の偏見でしょうか。 どうしたら良いか、アドバイスを頂けないでしょうか。

  • 高校一年生で不登校です・・・・(長文)

    こんばんわ。わたしは今私立高校に通っている高校一年生でいま1ヶ月半不登校です。 わたしが不登校になった理由は自分でもうまく説明できません。 ただ教室にいるのが怖くなりました。 授業で一時間でも教室にいるのが怖いんです。 心のなかで「嫌だ嫌だ嫌だ死にたいもう嫌だ」と繰り返し 保健室ににげてしまいます。 トイレにこもるともう教室にもどることができません。 そこから学校を抜け出してしまったこともあります。 4月の終わりからカウンセリング室登校になりました。 でもカウンセリング室登校も一日で我慢できなくなり とうとう学校にいくのも怖くなり不登校になりました。 いまは心療内科に通ってそれ以外は家で過ごしています。 わたしは、通信制高校にいくことを考えました。 母は「それは逃げだ。いまの学校を続けろ。どうせ通信制高校に転校してもあんたはまた同じことを繰り返す」といいます。 私の姉も高校一年生のころ不登校でいまは学校に行けているので なおさら大丈夫だと考えているんだと思います。 姉は「私もがんばっていったんだから行け。もしお前が転校したら 私はお前を恨む。」といっています・・・・・・。 私は転校したらまた自分自身が学校を辞めるといいだすのか、 それは自分でもわかりません。 でも通信制高校でまた新たにがんばっていきたい。今の学校もいつまで休むと留年になるのか不安です。 今の生活のままでいいわけがありません・・・。 いまの学校にいったほうがいいのは分かってます。 でも、行くんだったら死にたい・・・ アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。 文章おかしくなっててすみません。

  • 小学校の登校について

    息子が今年から小学校に通っていて、団地の1~3年生10人ほどで登校しています。 自宅から徒歩で40分ほどの距離があるため、4年生からは自転車登校です。 3年生が班長で、6年生2人が交代で一緒に登校してくれます。 その中で、2年生の男の子が息子に毎日意地悪をしてきます。 ドブに帽子を捨てたり、傘の先に泥を付けてつついたり、今日は蹴りを入れているのを嫁が見たそうです。 帽子や制服の汚れは見れば分かるので、息子に聞いて判明したのですが、肉体的な意地悪も頻繁にあるようです。女の子たちが後で教えてくれたりしています。 登校班の並び順を変えてもらったのですが、いつの間にか順番は無くなっているし、6年生は話しながら行っているので注意したりしません。 3年銭の班長も一緒になって意地悪をしてきます。 自分が出勤途中で意地悪をしているのも見たときは車を停めて注意したのですが、居なくなるとまた意地悪をしてきます。 イジメというレベルではなく、単に自分より小さい子、弱い子に対して威張っているのだと思うのですが、親としては我慢できません。 このまま放っておく訳にはいかないので、どうしようか悩んでいます。 息子は言わなくて良いと言ってますが・・・ その子に直接注意するか、その子の親に言うか。 どちらにしても息子が更なる意地悪を受けたり、無視されたりしないようにしていきたいと思うのですが、親としてどういう対応が良いのでしょう? アドバイスをお願いします。

  • 中学一年の不登校 希望が見えません

    私は現在中学一年の不登校児です。最近希望が見えなくなってきました。 不登校の理由は何も見当たらないのが現状です。行こうとすると体が抵抗し無意識に涙が出てしまいいつも風邪など偽りの理由で休んでしまいます。学校はいじめもなく成績も悪くはありませんでした。でもふとした時学校に行くのを体が嫌うようになりました。不登校の私にしか理由はわからないのに本人が分からないなんて自分でも訳がわかりません。 毎日理由を無理やりにでも探しますが思い当たることはなくストレスだけが溜まって行きます。 親はもちろん学校に行かせようとします。朝になると体を強く何度も叩いたり何かものをぶつけたり、家にあるものを壊したり音をたてて暴れたりして「学校いけー!!」と叫んでも来ましたが、とにかく耐え続けました。そして最近は親に私が何か頼もうとすると親はほぼすべて「学校行ったらね」と答えるようにもなりました。 毎日がとても鬱で絵を描いたり音楽を聴いたりしましたがなにも気分が晴れることはありません。 将来について考えるといつも絶望しかありません。今中卒で雇ってくれる仕事なんて全くありませんし、高卒が当たり前、大卒でも苦労するとも聞きました。 高校受験も不登校で塾にも通らないとなると受かるはずがないのでもうお先真っ暗です… 親に冷たい目で見られ将来に希望もなく、周りからは置いていかれ、毎日がとても憂鬱です。 私はどうすれば良いのでしょうか?もうよく分かりません…拙い文章だとは思いますが状況や質問内容が伝わっていれば幸いです。どなたか回答お待ちしております。

  • 中学三年生不登校女子です。

    中学三年生不登校女子です。 ⚠長文です。 私は、1年生の三学期~2年生春まで保健室登校、2年生夏~3年生春は遅刻しながらも登校。といった感じで今まで学校に通ってきました。 中三になり、高校受験も控えている為、中二の頃から3年生は普通に学校に登校する。と決めていました。 その筈なのに、中三になりクラスが変わってからまた休みがちになってしまいました。 いじめから、家庭の問題から、という理由ではありません。 直接悪口を言われた、陰口を言われてるのを聞いた、というわけでもないのです。 私の意志が弱いから、私の忍耐力がないから、またもう戻りたくないと思っていた不登校に逆戻りです。 こんな自分が嫌で嫌で苦しいです。 親には 「休んでばっかいると高校行けなくなるぞ」 と毎日言われます。 私のことを思って忠告してくれているのは分かってるのですが、言われ続けるのが苦でしかありません。全て私の責任なのに。親にも迷惑かけて、その忠告すらも五月蝿く感じてしまう自己中な自分が嫌です。 学校に行く前日の夜には、明日は学校に行こう、という気持ちが有るのですが、朝になるとめまいや頭痛で起きられなくなります。 最近はストレス?からなのか吐き気や食欲不振、胃痛、腹痛まで出てきています。 学校に行かなくちゃいけない、という気持ちはあるのです。 でも、私が弱いせいで、いつまで経っても前に進もうとせず、親や友達、先生方にも迷惑をかけてしまっています。 毎日毎日悔しくて悲しくて泣いてしまいます。 私が学校に行けない主な理由は被害妄想です。 学校には友達は一応居る…のですが 「不登校気味の友達なんて嫌かな」 「もしかしたら嫌々関わってくれてるのかも」 といった被害妄想で心がいっぱいいっぱいになってしまいます。 新しいクラスになってから、クラスの雰囲気があまり良くなく、クラスメイトの陰口も多々あります。 影口を聞く度に「私も言われているのかも…」と不安になって、怖くて怖くて仕方ないです。 馬鹿らしいと思う方もいらっしゃるかと思います…御免なさい。 中三で不登校。 授業にあまり出れてない為、成績の期待も薄いです。 内申が、内申が…なんて耳が痛くなるほど聞きました。 将来に不安しかありません。望みがないです。 この先どうすれば良いかも分かりません…。 それでも高校には行きたい、という志望はあります。 今のところ個別塾と家庭教師を雇ってもらっていて、勉強に困っていることはさほど有りません。 高望みすれば公立か私立の高校に行きたいのですが、今の状態じゃそれも厳しいのかな…と思っています。 少し話が変わってしまいますが(?)、元不登校の方で学校に復帰した方、どうやって復帰したのか、どういう気持ちを頼りに学校に行けたのか教えて下さると幸いです…。 ここまで読んでくださった方、本当に有難うございます。 我儘ですが、誹謗中傷などは辞めて下さい。

  • 中学3年生。不登校。高校進学について。

    閲覧ありがとうございます。 中学生3年生の不登校です。 不登校の受け入れ可能の全日制の学校を受けようと思って ここ何ヶ月か、そこの学校に合わせたプログラムを作って貰って 塾で勉強をしていました。 私の頭じゃ受かるかどうか微妙の学校だったのですが、お母さんもその学校を気に入ってくれていて、やってみよう。と言ってくれていました。そして、高校になったら家を借りて2人の時間を作ろうね。って話も2年くらい前からありました。(家族の問題で全然話す事ができないので…) だけどここ数日で母の言ってる事がガラリと変わりました。 母は『東京から離れた全寮制の学校にいけ。』と言いました。 理由は私といたら、おかしくなって死んじゃうらしいです。 お母さんとその味方達は、不登校が選ぶ資格ない。と言います。 私は不登校なので、親に意見する権利はありませんし、不登校だから親の言いなりにならなくてはダメだという事も分かっています。 だから普段は言う事を聞いています。 だけど高校については私も一緒に考えたいです。 その旨を母に伝えても、選ぶ資格ないんだよ、病気になっちゃったから出て行って、病気になるから話しかけないで、の一点張りで話を聞こうともしてくれません。なにか言っても、病気、病気、病気・・・。 犯罪者、落ちこぼれ、暴言もたくさん言われます。 お母さんは暴言言ってる自覚はないようです。 産むんじゃ無かったって言ってお腹を叩いている時もありました。 そんな日は布団の中で泣いています。これはこの質問には関係ないんですが・・・>< 全寮制はどうしても嫌なんです。わがままなのは分かっています。 全寮制にも色々な学校があると思います。 だけど母は、『私が選んだ学校しか受けさせない』と言っています。 それに、自分なりに本当によく考えたのですが、やっぱり全寮制は私には難しいと思います。でも家から通学する全日制は母が許してくれないし…。下宿はダメだって言ってます。 全寮制に通わようとしている意思は固いらしいです。 それとお母さんの意見がイキナリ変わるのはいつもの事です。 他人から影響されやすい人で、それっぽい言葉を並べてれば、すぐに意見が変わってしまうのです。悪くいえば洗脳されやすい人なんです。 それは母以外の家族は全員理解しています。 数日でいきなり考え方が変わったのも親戚が全寮制に入れなさい。って言ったんです。 それでいきなり意見が変わったのもショックでしたが、2人の時間をつくろうって2年間も言ってくれていた話が、たった一日で消えちゃった事ももの凄く悲しかったです。建前だったんだと思うと1人で浮かれていた私がバカみたいで・・・ 家族と親戚は全員母の味方で、私の味方は誰もいません。 きっとカウンセラーの先生もお母さんにつくと思います。 誰か1人でも味方がいたら話し合ってくれたのかも知れないけど、 誰もいません。私の話は聞いてくれません。私の味方になってくれるひとが一人でもいたら 話を聞いてくれたかもしれないのに・・・。 お母さんは私がいなくなれば病気が治ると言っています。 お母さんの病気が治るならいなくなった方がいいのは分かっています。 でも全寮制は行きたくない、自殺もできない。稼げないから1人暮らしはできない。本当に辛すぎて、精神安定剤に頼りぱなしです。もうどうしたらいいのか分からないです。 私が悪いのは分かっているけど、私の高校の事だし一緒に考えたいんです…。