• 締切済み

高給なお仕事について

IKASABETの回答

  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.1

こんにちは^^ 確かに、同じ「働く」のであれば、 よりお金をもらえる仕事をした方が良いですよね。 さて、質問者様は保育士や幼稚園教諭を目指す専門学校に、 通っていらっしゃるということですが、 今からそれを、国公立や有名な大学に行き直すのは、 すごく難しいことだと思います。 私も実は、もっと年収を上げるよう転職を考えているのですが、 卒業した大学や、これまでにやってきた職種、また保有している 資格などを考慮した場合、いわゆる「お金のもらえる」仕事に就く のは、難しい状況にあります。 私の場合は、すでに社会人となって10年が過ぎています。 質問者様よりも、はるかに難しい状況にあります。 でも、どの時点から始めても、「遅い」とは思っていません。 それは、「学校」はあまり関係ないということです。 どの大学を出たからといって、それで収入が決まるわけでは ありません。 有名大学を出ている方が、大手企業に就職しやすいので、 それによる年収の差というのはあると思います。 それを挽回するためには、「資格」しかないのではないでしょうか。 資格取得には、学歴は関係ありません。 私も、いわゆる「お金がもらえる仕事」に就くために、 今、資格取得に向けて勉強しています。 質問者様はまだ21歳です。 まだまだやり直しがききます。 お金をもらえるという、その欲しい収入がどれくらいなのかは わかりませんが、資格によって、その資格を持っている人が、 どれくらいの年収ももらっているのか、ネットで調べれば すぐわかります。 そういうところで調べて、自分が欲しい年収には、 どういう資格が必要なのかを調べてみてはいかがでしょう? そして、その資格を取るために勉強すれば良いと思います。 弁護士や医者などは、そういう学部の大学を出ていなければいけませんが、 それ以外にも、高収入でいる資格はたくさんあると思います。 頑張りましょう!!^^

45811
質問者

お礼

ありがとうございます!

45811
質問者

補足

なるほど、そういう考え方もありますね!勉強になりました!

関連するQ&A

  • 高給取りの意味を教えて下さい。

    初めまして。質問です。 質問1、高給取りの意味を教えて下さい。 質問2、給料が世間一般に少なくても、あまり真剣に働かないで      給料をもらっている会社員も高給取りと呼ぶ事がありますか? ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 福祉の仕事って、どうしても高給は取れない体制になっているのでしょうか?

    社会福祉士を取得したものの、余りの給料の安さに唖然とし、 がんばってケアマネをとろうとか、将来的に施設の経営者になろうとか、 なんとかそれなりの給料を取れる抜け道を探そうと模索してきました。 しかしながら、ケアマネをとるにしても介護の仕事を最低5年続けなければなりませんし、 経営者になろうとしても、資本金等のめどが立たないにもかかわらず、 たとえ低収入重労働であろうと黙々と現場経験をつまないとおぼつかないようです。 そういうわけで、言葉はよくないのですが、 「福祉の仕事は意地でも高給は取らさない体質なのか?」と思えてきました。 僕とて必ずしも金儲け第一義ではありませんが、 福祉の仕事で年収4~500万(具体的な金額が知りたいというかたもおられそうですので) を求めること自体どだいピントはずれなのでしょうか? 日本社会においては、有り体に言って、事実上男性が女性より高い給料を取って食わせていかなければならない ことが慣習となっていますので、このくらいは必要かなとは思ったのですが (教えてGOOの他の方の質問を拝見しても、福祉の仕事で家庭を持つ男性の方はおられますが、 相対的に少数派でしょうし、かなりかつかつで無理が生じているように見えます)、 福祉の世界で金に頓着することはそんなにきたないでしょうか? 方によっては、かなり慇懃無礼な内容に聞こえた(見えた)かもしれず、申し訳ありませんが、 僕自身、せっかく取った社会福祉士を捨ててまで 他の方面へ鞍替えすべきかどうか真剣に悩んでいます。

  • NHKのドラマ、スロースタート

    カテ違いかもしれません。 ドラマでは架空のようですが、ニートと呼ばれる方達等を支援するNPO法人の話のようです。 このようなところで働くために何か資格は必要なのでしょうか? こういう仕事をすることが、私の昔からの本来の夢なのです。 資格は幼稚園教諭と保育士資格しか無く、福祉関係の大学も出ていません。 が、ドラマでは、資格に関係なく働くことができているようです。 ドラマのHPを見ても、質問に対する回答はできませんとのことです。 できれば、大阪でこのような仕事ができるところを、ご存知なら教えていただけませんか? もしくは、カテ違いなら、どこに質問すれば良いのでしょうか?

  • 安い給料しか貰っていない仕事は手を抜いてもいい仕事

    「高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ!」 ってマスコミや銀行員にキレまくる人って 「給料安いんだから、少しぐらい怠けたり遅れたり面倒くさがったりしても問題ないよ。」 って保育士や介護士には言ったりしないよね。 マスコミや銀行員への態度と同様、 「金を貰ってるんだからちゃんとやれ! 」と言って完璧を求める。 結局、給料が高くても安くても同じ態度になるにもかかわらず、高い給料を貰っている人のみ、その給料を理由にして批判するのはなぜ? 単なる高給へのやっかみ? 高い給料もらってるのだからちゃんとやれ、という理屈が正しいのなら安い給料だから手を抜いていいということになるね。 それでいいじゃん。 安い給料の仕事は手を抜いてやっても問題ないから安い給料なんだから。 バイトや派遣で済むような仕事に高い金払わないし、高い能力の人はバイトや派遣で働かない。 重要性の高い仕事には高い金を払うし、高い金を払う仕事は高学歴の有能な人をつける。 それだけでしょ?

  • 子どもと関われる仕事がしたい

    大学卒業後、会社員をしていますが、 昔から夢だった「子どもと関われる仕事」がしたいと今改めて思うようになりました。 小学校教諭と保育士の資格を取りたいと思い、今探しているところです。小学校教諭&幼稚園教諭。幼稚園教諭&保育士は同時に取得可能ですが、小学校教諭&保育士は探しても見つけることができません。学ぶ体制として、通信、夜間通学を考えています。 どなたかこのような方法で両取得された方いますか? また、幼稚園教諭には憧れますが… 長く勤められないイメージがあるのと、保育士の方が選べる幅が広がると思い優先して考えております。幼稚園に勤められた方、実際の状況はどうなのでしょうか?せっかく資格を取るのなら長く勤めたいと思います。 詳しくお知りの方アドバイスお願いします!!

  • 高校2年生子供と関わる福祉の仕事について教えて下さ

    高校2年生 女子です(*^^*) 私は子供と関わるのが大好きで、小さい頃から保育士になろうと決めていました。 ですが、中学で知的障害者の友達と関わったのをきっかけに、障害者と関わる仕事にも興味を持ち始めました。 今考えている進路は 小学校の特別支援学級の先生 特別支援の幼稚園 保育園の先生 です。 また、うちは世間で「問題児」と呼ばれる弟(中1)、お手上げ状態の母 の3人家族で、 弟は人と接するのが苦手で不登校気味な時期もあり、母はストレスからよく体調を壊します。 こういった家庭を少しでも減らし、幸せに導く。 そんな仕事もしたいと思うようになりました。 社会でうまくやっていける大人が育つ手助けをしたいです。 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・特別支援学校教諭 の資格を取ろうと考えましたが、通える範囲でこれら全部を取れる大学がありません。 今私はマネージャーをしていて 人のお世話をする事や 気を利かすことには少し自信があります。 もっと視野を広げたいです! どんな職種があって、どんな資格が必要で、どんなことを大学で学べばよいのかを教えて下さい! 回答よろしくお願いします!

  • 父がリストラにあい、高給の仕事をさがしています。

    父がリストラにあい、一家の収入が全くなくなってしまいました。 私は研究者になる予定でしたが、変更して高給の会社に就職したいと思います。 以下に詳しく状況や私の出来ることなどを書くので、 就職先のアドバイスをください。 ・これまでの将来設計 私は理系の大学院に在籍しており、自分の分野は好きであるため、 博士に進み研究者になるか、 専門職として民間の会社に就職をしたいと思っていました。 どちらもあまり高給ではありませんが、勉強してきたことを活かして 人並みの生活が出来るのであれば幸せだと思ってきました。 (父も母も応援してくれていました。) 結婚もしたいし、子供も欲しいと思っています。 しかし、この予定は家計が変わったので、変更したいと思います。 父と母が老後に一文無しになるのをだまってみているわけには行きませんし、 祖父母の治療費も心配です。 ・自分の紹介 私は東京大学の大学院に在籍しています。 父の転勤で中学と高校の半分を海外で過ごし、 中国語と英語を話すことが出来ます。 とても頭が切れる訳でも数字にとても強いわけでもありませんが、 コツコツ努力を重ねたり、ものごとに対して真面目に取り組む態度はあると思います。 性格は少しおっとりしていますが、人見知りなどはあまりしません。 理系で研究をしてきたため、高給になれそうな 金融やコンサルの知識などはほとんどありません。 ・家の状況 祖父母の治療費がかなりかかっていたため、私の家に貯金はあまりありません。 家も賃貸であるため家賃も払い続けなくてはなりません。 母はパートをしいますが、体があまり丈夫ではないため母の稼ぎで生活を維持する ことは難しそうです。 父も母も若くはなく、手に職があるわけではないため、 企業に再就職して、、、というのは少し難しそうです。 私も家はぜいたく(車や良いレストランの外食や海外旅行など) ができた訳ではありませんが、 これまで衣食住、教育費などには困っていませんでした。 この状況の中で、私がお金を稼げそうな企業というとどんなところになるのでしょうか。 今まで収入で働き先を考えたことはなかったので、うまく思いつきません。 商社やコンサル、それよりもベンチャーでこういったところがよいなど、 理由なども含めてアドバイスをいただけたら幸いです。 (お金のことばかり気にして本当に恥ずかしいのですが、 今はお金の心配を取り除くことができません。。)

  • 子供と関われる仕事

    初めまして、高校三年の女子です。 私は、進路の事で悩んでます。 私は子供が大好きなので、直接子供と関われる仕事がしたいと思ってます。 最近、大学の本や職業の本を読むのですが、 保育士、幼稚園教諭、カウンセラー系、ベビーシッター以外に、直接子供と関われる仕事を私は知りません。 他に、子供と関われる仕事を知っている方がいれば是非、教えて頂きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 子供に接する仕事

    高校2年の女子なのですが、東京学芸大学の初等教育・ 幼稚園課程を目指しています。 小さな子供が好きで、中学生の頃から続けてきた保育園での ボランティアを活かして、子供(特に小学校入学前) に接する仕事をしたいと思っています。 具体的な職業としては保育士か幼稚園教諭が一般的だと思うのですが、収入面で少し不安があります。 私立の中高一貫校の理系コースに通っているのですが、両親から 「保育士や幼稚園教諭では今まで勉強してきたことを 活かしきれないのではないか?もっと収入も社会的地位も高い職業があるのではないか?」と言われ、不安になりました。 実際まわりの友達は理系なら医師や薬剤師・研究者、文系なら弁護士や公務員を目指す子が多く、幼稚園課程へ 進学する人はここ数年の記録でもほとんどいません。 もちろん保育士や幼稚園教諭は素晴らしい仕事だと思っています。ボランティアの中で、素晴らしい先生にも出会いました。 大学で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許をとるつもりです。必要であれば大学院への進学も考えています。 子供と接することが出来る職業にはどのようなものがあるか教えてください。

  • 大学について

    こんにちは。 東海地方住みの高3女子です。 私は、幼稚園教諭か保育士になりたいと思っています。 金銭的な面で、国立である京都教育大学や奈良教育大学を目指していたのですが、元々学力が低い上、センター試験で失敗してしまったので、上記の2校はほぼ確実に無理です。 そこで、私立の大学を調べていたのですが、県内トップクラスの高校に通う友達に、「教育なら絶対に国公立がいい!」と言われました。 もう国公立の四年制大学はほぼ無理なので、どうしても国公立というなら短大しか道はありません。しかし、今まで四年制大学しか考えていなかったし、短大だと幼稚園教諭の免許は2種しか取得できません。 担任の先生には、「浪人という道もある」などとも言われました……。 国公立短大と私立四年制大なら、幼稚園教諭や保育士を目指す場合、どちらがいいのでしょうか。国公立の方が、何か有利な点などがあるんでしょうか。やはり、どの仕事でもネームバリュー重視ということなんでしょうか。 一番魅力を感じているのは京都教育大学なのですが、浪人して国公立に行かないとなれない職業でもないと思います。(幼稚園教諭や保育士の方、失礼な言い方でしたらすみません…。) 長々と失礼しました。 でも、早く願書も出さないといけないし、本当に悩んでいます。 どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。