• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:氷河期世代の結婚事情と十代女性との交際について)

氷河期世代の結婚事情と十代女性との交際について

このQ&Aのポイント
  • 氷河期世代の男性が結婚を避ける理由や十代女性との交際について解説します。
  • 氷河期世代の結婚事情には男性の経済的負担や女性とのコミュニケーションの不足などが影響しています。
  • 十代の若い女性との交際や結婚にはさまざまな問題がありますが、結婚相手選びには個人の価値観が重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

少し気になりましたので、思うところを述べさせていただきます。 他の回答者の皆さんの中にはあなたを「上から目線」だと形容している方もいらっしゃるようですが。 私はそうではないと感じました。 あなたは自分の思うところを正直に質問したのですね。 ただ、お礼の書き方や表現の仕方が幼稚であると感じました。 わざと反感を持たれるような表現を選んでいらっしゃるようにも感じます。 どのような女性を素晴らしいと感じるのかは、人それぞれだと思います。 でもあなたが理想とするような女性を、今の日本で見つけることは難しいでしょうね。 三歩下がって夫の後ろを黙ってついてくるような人がお好みなのでしょう。 明治、大正、昭和初期にあなたが結婚適齢期をお迎えになっていたら お望みのような女性は掃いて捨てるほどいたかもしれませんが… ただ、これまであなたがお付き合いなさってきた女性達は 確かにあまりにも程度が低すぎますね。 あなたの文面、表現からのみの一方的な判断ですけど。 でも。 どうかお気を悪くなさらないで頂きたいのですが(と言っても無理かもしれませんが) そのような女性としかお付き合いしてくることができなかった、あなたご自身はいかがでしょうか。 そのような女性にしか相手にしてもらえない、その程度の男性なのではないのでしょうか。 あなたは、そのように自分を顧みる謙虚さはお持ちになっていらっしゃいますか? 結局、同年代で評価の高い女性には見向きもされず、 男性を「アッシー君」「メッシー君」「ミツグ君」としか見ないような、 お金目当てとしか考えないような程度の低い女性にしか相手にされなかったのではないですか。 私は別に日本人と結婚すべきとは思いません。 お互いが愛し合っていれば、国際結婚でも仲良く協力して生活していけると思います。 タイの女性などは良いのではないですか? 美人な方も多くいらっしゃいますし、身体を売るような仕事をしていなければ 日本人女性よりも処女率は高いのではないでしょうか。 日本人に好意的ですし、親切だし、バーツは円より安いので、 お金を持っていて家族親戚もまとめて養ってくれるのであれば、あなたに敬意も示すでしょう。 親戚一同を養ってもらっているのだから、あなたの親御さんの介護も嫌な顔せずやってくれるのではないでしょうか。 家事を分担しろともいわないでしょう。 処女であることをを大事にお考えなのであれば、日本人女性はほぼ無理なのではないでしょうか。 現在の日本の女子高校生は既に処女ではない子も多くいます。 早い子ですと、中学生で既に経験済みであることもあります。 こういう言い方をしては語弊があると思いますが。 30代以上で処女である人がいないわけではありませんが、 その場合、見た目に難がある人が多いです。 30~40年間、男性に見向きもされず過ごしてきているので性格もヒガミっぽく お世辞にも「イイコ」とは表現できません。 (あくまでも“割合”の話です。全員がそうであるとは限りません) 長くなってしまいましたが。 あなたが現在の日本人女性に全く魅力を感じないということであれば 無理をして日本人女性を結婚相手に探す必要はないと思います。 数年後、お互いに不幸な結婚生活になってしまうと思います。 10代の若い女性との交際や結婚を特別悪いことだとは思いません。 本人同士が愛し合っていて、女性のご両親がきちんと承認してくださっているのなら 何も問題はないと思います。

lufia_yps
質問者

お礼

わざとではありませんが、誤解されやすいタイプだとは思います。 自分は。 親の借金から離婚等の家庭の事情で進学断念、 就職氷河期の中、働いて積み立てていた進学費用は母の医療費と葬儀費用に消え、 結婚の為の貯金は父の医療費と介護費に消えました。 今の自分にあるのは父という生きた不良債権だけです。 普通の親なら結婚させたがらない状態の男でしょうね。 こういう状態でも金目当ての女性というものは寄ってくるのかと失望する日々です。 これまで交際してきた女性の中では、高校生の時に付き合った一つ下の女性が最高でした。 後は下がる一方です。 日本は普通に親の面倒を見ると自分の価値が落ちる国になったんでしょうか。 どこかの芸人のように生活保護を利用するような男性のが女性にとっても 女性の親にとっても魅力的な国になったんでしょうか。 収入は上がりましたが、精神的、金銭的、時間的余裕はあまりありませんので できることなら自分の負担を軽減してくれる頼りになるパートナーが欲しいところですが、 同年代にそれを期待できる女性が見当たらないのが現状ですし こちらの条件を満たせる女性の条件を俺が満たせないのであれば、成立しないことも確かです。 困りましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.19

  核家族化から少子化までの日本の結婚や家庭制度の変化は 特に戦後、まったく異なる歴史や民族から生まれた社会制度や文化を 強引に日本へ移植した結果だと思います 男女が平等というのが神から与えられた絶対的な権利であり 人間にとって不可侵なもの、という感覚は東洋人にはありませんでした 家族や社会という単位の中で、男と女が仕事や役割を分担しあうというのが 東洋人の文化であり、その中で女性が男性に養われるのが当然だったのですが この東洋人の文化・社会に、神のもとに男女同じ条件で働く権利があるという 異なる宗教感に基づく制度が持ち込まれた結果 同じだけ仕事しているのに男性に養われる事を要求する女性と 同じだけ仕事しているのに女性に家事負担を要求する男性という いびつな思考の日本人が出来上がってしまったのです 特徴的なのは欧米と違って男性を養う女性が一向に増えないという点 旧来的な家族観を未だに日本人が強く維持しているのが見てとれます しかも大半の社会制度やインフラ、企業の雇用体系や経営者の価値観も そうした旧来的な家族制度を前提にしたままですから 共働きで結婚しても税金や社会保険で不利、働きにくい、生活しにくい といった状態です 結婚してもしなくてもいいや、となってしまっても仕方ありません 両親が旧来的な役割分担(父親は仕事で母親は専業主婦)で育ったにも関わらず 男女雇用機会均等法が整えられた後に就職をし始めた就職氷河期世代までは そうした矛盾する価値観のままですから、なおさらです またその後の世代であっても、そうした旧来的な家族で育った人であれば同様に 矛盾した価値観を持っていると考えられます この矛盾は旧来的な家族観が完全に崩壊するまで、あとしばらくは続くでしょう ということで、十代との結婚は別に構わないと思いますが 寿命が短かった時代であればともかく、16歳以下との結婚は早過ぎると思います たとえ本人が望んでも、大人の側が人生の選択肢を残してあげるべきです 16歳以上であれば問題ないと思います 個人的には30過ぎて10代に固執する男は気持ち悪いな、とは思いますが ところで、別に日本人との結婚にこだわらなくていいんじゃないでしょうか 価値観やフィーリングが合えば国際結婚もありだと思います ただ、大金を払ってそれに見合うかどうかという思考はやめた方がいいです 国際結婚の場合、そうした考えで選ぶと相手もそういう考えになるかもですよ それなら家政婦でも雇う方がリスクがなくて良いと思います

lufia_yps
質問者

お礼

>大人の側が人生の選択肢を残してあげるべきです  自由という環境を与えられた結果、  親が相手を決めていた時代や人身売買に近いことが行われていた時代より  女性の権利は認められたかもしれませんが、幸せになった女性が多いでしょうか?  基本的に女性は受身です。  同年代の女性を見ても、これまでの自由な時間を無為に過ごしてきた方が目立ち、  三十路が近いのに貯金がない女性、ろくに料理もできない女性がおります。  これなら無理にでも若い内に結婚させるのがまだ良かったのではないかと  考えた次第です。 >個人的には30過ぎて10代に固執する男は気持ち悪いな、とは思いますが  10代に固執というよりも選択肢が10代しかほとんどないという現実があります。  それを気持ち悪いから、我慢してでも20代以降を選べというのは  男は黙って犠牲になれと言っているようなものです。  もちろん、しっかりとした20代の女性もおりますが、そういう方は既に結婚されているか、  結婚する気のあまりない彼氏がおります。  だらだらと無駄な時間を過ごし、  いずれ彼女らも三十路手前の今になって寄生先の確保に必死な同年代の女性のようになるでしょう。 >国際結婚もありだと思います  選択肢の一つとして考えております。  相手の国で過ごせば日本人女性を養うほどの大金は必要ないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.18

NO.17です。 いや、やはり勘違いしています。 先祖の貢献を享受する権利があなたにあるのなら、女性にも当然 権利があるのです。 なぜなら、先祖の偉業は男女の協業なくしてあり得ないからです。 あなたは、女性がいなければこの世に存在すらできませんでした。 また、価値観の相違についても認識が甘いですね。 日本人ですら、分かり合えないのに価値観も言語も違う外国人と 分かり合えるはずがありません。 あなたは、同じ分かり合えないのなら日本人も外国人も同じだと 考えているのでしょうか? そもそも、あなたの主張は常に偏った一方的なものであり、相手 の意見を受け入れることも、相手に自分の主張を受け入れさせる 説得力も欠けています。 あなたは、ここでこの相談しましたが回答者の誰もあなたの主張 を認めませんでしたし、あなたも回答者の意見を受け入れません でした。 これは、間違いなくあなたと女性との間でも起きる事です。 例え、その女性が10代でも同じです。 これ以上は不毛の議論ですね。 あなたは、10代後半以降不遇の時代を過ごされていますね。 ただ、それに打ち勝って現在の自分の立ち位置があるのだと言 う自負が感じられます。 それ自体は素晴らしいことだと思います。 ただ、その過程で蓄積されたあなたの価値観は、境遇の影響を 受けて歪んだものになっている可能性があると思いませんか? 今のあなたを受け入れてくれる女性はまずいないと思います。 あなたが今家庭を持っても破綻します。 あなたが女性を受け入れられるようになる為には、まだまだ時間 が必要な気がします。

lufia_yps
質問者

お礼

>先祖の貢献を享受する権利があなたにあるのなら、女性にも当然権利があるのです。 あると思いますよ。 ただ、自分が稼いだお金は全部自分の為に使って貯金もない女性が 男性の稼ぎに乗っかるのはいかがなものかと言っているのです。 並の男性より稼ぐ女性が、自分より稼げる男性としか結婚しないと甘えている状態は いかがなものかと言っているのです。 社会的な責任を果してもらいたいと言っているのです。 男女平等を語りながらも、実際に家計を支えるのは男性ばかりであり、 家計を支える力がある女性までもが責任から逃げている現状を嘆いているのです。 >先祖の偉業は男女の協業なくしてあり得ないからです。  あなたは、女性がいなければこの世に存在すらできませんでした。 その通りだと思います。 であるからこそ、男性の支えになれない未熟な女性が増えた現在、 多くの若い男性が独身のままであり、未来に子供が残せないのは当然の事です。 そのような状況の打開に同年代の女性を捨てて 若い女性との結婚を考え、そのような主張をしておりますが、 条例や社会的な価値観の変化に阻まれており、 今回俺の考えがおかしいのかどうかをここで確認したかったわけです。 >日本人ですら、分かり合えないのに価値観も言語も違う外国人と  分かり合えるはずがありません。 これこそ偏った一方的な見方の思い上がった考え方でしょう。 俺は麻薬に手を出す連中や秋葉原の加藤のような連中の考えは理解できません。 貴方は資産家と結婚して短期で離婚し、 慰謝料と養育費を取っていく詐欺師のような女性ともわかりあえるのですか? 凄いですね。 俺はそのような方達とはわかりあいたいとも思いません。 >回答者の誰もあなたの主張を認めませんでしたし、  あなたも回答者の意見を受け入れませんでした。 いや、結構主張に同意を得られておりますし、 俺も質問を読み違えている論外な回答者以外の意見は受け入れております。 不毛な議論と勝手に結論付けて締め切られるのも貴方の自由ですが、 俺とわかり合えない貴方は外国人の奥様とわかりあえているのでしょうか? 幸せな結婚生活を送られていることを祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.17

あなたは勘違いをしていますね。 現在の日本が世界第3位の経済大国の地位にいるのは、 我々の先祖代々の日本人の血と汗の結果であり、あなた の貢献ではありません。 ですから、現在の男性が女性に与えていると言うのは 全くの勘違いです。 それと、10代の女性なら教育すれば自分の思うような 女性になると言うのも幻想に過ぎません。 人間の性格はそう簡単に変わるものではありません。 もう10代後半ならなおさら手遅れです。 その上、外国人の女性となれば、あなたの想像を遥か に超えた価値観の違いがあります。 何故そう言えるかと言うと、私は海外で長く暮らした 事があり、且つ嫁は外国人だからです。 当然、日本人と外国人のカップルを沢山見聞きして います。 あなたは、海外に移住してもかまわないと言っています が、その国の人間になろうとするのなら上手くいく可能性 は有るかも知れませんね。

lufia_yps
質問者

お礼

俺の貢献ではなくとも、俺の祖先の貢献を俺が享受することは当然の権利であり、 また、そのために祖先は血を流し、命を落としてきたのですから、勘違いではありません。 俺が自分の子孫の為に努力する事も当然の事です。 それは自分の為でもあります。 鉄は熱い内に打てと言う様に、幻想とは思いません。 10代で手遅れなら、20代以降とは尚更結婚できないということになります。 同じ日本人同士で言葉が通じても、わかりあえない人達もいました。 逆に言葉が通じなくても、心が通じればどうとでもなるということを これまでの旅行で経験しております。 確かに難しいところはあると思いますが、それは別に日本人同士でもそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

NO12です。お礼ありがとうございます。 さて、結論から申しますと、やっぱり質問者様は結婚はなさらない方が良いですね。 どこまで上から目線なのでしょう。 そんなに質問者様は、誰から見ても完璧と言える程(昔で言う3高、高学歴高収入高身長+イケメン、おしゃれ等)の方なのでしょうか? もしそうならば、今の御時世黙っていても「我こそは!」という素敵な女性が寄ってきそうですが。 子供を産むだけなら、何人でも産めますよ。 何人も子供がいても、育てていける環境(誰かの強力な手助け、例えば実家や夫の理解)と収入があれば。 ただそれにも、可愛い子供をこんなに沢山産んでくれた「お前が勝手に産んだ」ではないが大前提です。 私には2人の小さな子供がおります。 主人の希望により専業主婦です。 ですが、毎日の育児に追われ家事等は幾分手抜きになりがちです。 それでも、主人は文句を言うどころか「家電製品は泣いたり、騒いだり、いたずらしたり、危ないことをしたりしないもんな。子供達はそうもいかないよな、ママは24時間ママだもんな」と言って時々自由な時間+おこずかいをくれ「楽しんでおいで」と快く送り出してくれます。 私にはもったいない位の主人だと思っています。 そしてそんな主人に感謝をし、主人に愛される妻でいようと努力をしています(足りないかもしれませんが) 貞操感の例ですが、質問者様に童貞でいる事が前提と言っているのではありません。 女性に純潔を求めているのであれば、質問者様はさぞご立派な恋愛をなさってきているのですよね?と問いたかったのです。 親の介護の件もそう。 基本は自分の親は自分で看るのです。 その前提の上で、奥様に自分の出来ないところを補ってもらうのです。 奥様に質問者様の親の介護の義務はありません。 何れにせよ、質問者様の「子供が欲しい」は分かりますが、「人並みの幸せな家庭が欲しい」は無理とは申しませんが、かなり確率としては少ないと思います。 何故なら、質問者様の「人並みの幸せな家庭」は質問者様だけが幸せな家庭であって、家族皆が幸せな家庭ではないからです。 私の娘が質問者様の様な方を連れてきたら、私は死に物狂いで反対すると思います。 失礼いたしまた。

lufia_yps
質問者

お礼

どうでしょうね。 低学歴高身長、収入は並の大卒より少し上、おしゃれには気を使いません。 素敵な女性は寄ってきませんね。 どうでもいい女性ばかり寄ってきます。 俺の曾祖母は15人産んで育てました。 今のように家電がなくて家事が辛く、男性も家事をしなかった時代に、です。 今の女性は貴方のように甘えている人が多いんですよね。 俺も親のオムツを代えたり、風呂に入れたり、ご飯を食べさせたりしてきましたが、 成長するだけ子供は良いじゃないですか。 純潔を求める理由に立派な恋愛経験が必要という意味がよくわかりません。 例 主張:他人が飲んでいない未開封のコーラが欲しい 貴方の返答:あなたはよっぽど素晴らしいコーラを飲んできたんだよね? ふたつの繋がりは全く無いように感じます。 介護義務は無くとも、それを支えるのが妻ではないのですか? 夫の収入で生きるのだから、夫が稼ぎやすく、 仕事に集中できる環境を作るのが妻の役目ではないのですか? 現段階では俺一人で十分ですが。 ところで、家族皆が幸せな家庭なんて存在するんですかね? 貴方も倒れて障害者になったり、介護が必要な状態になれば家族を不幸にするのに。 家族を不幸にするくらいなら死ぬタイプですか? 俺はそういう時に支えるのが本当の家族だと考えますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8601
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.14

うーん、、、  女の価値は若さ、処女、美しさ、従順(無知である事も含まれそう)、無欲な奉仕ですか、、、 では男の価値は何でしょう、、、 養う、という表現が有るからにはあなたは女性を経済的に不自由させないだけの収入(年収1000万以上)をお持ちなのでしょうね。 ほかの項目も女性から男性をみても当てはまるものばかりですが、、、つまりおたがいさまなのでは? 結婚はお互いがあいての欠点を許し合う事で成立します。同じ時代を生きているのですから、女だけが変わったのではないのですよ。 女から見ても、魅力的な若い男性は激減しています。 多くの欠点を抱えているけれど、この人が好き、人間魅力(人柄など)があるから不利な条件があっても結婚しようと思うし、結婚生活が続けられるのです。 十代の女性または外国人との結婚、をお望みの様ですが、家事が出来ない、口に合う食事を作れない、遊びにいって夜遅い、親の介護はしない、、等などを覚悟の上なら良いかもしれませんね。 女も、こんな男の為に子を産み子育てに終われ、一生こんな男の身の回りの世話して、自分の一生を犠牲にするのか、と思う男ばかりだから結婚しないのですよ。

lufia_yps
質問者

お礼

同年代の女性にその欠点が補いきれないほど多すぎるから まだ教育でどうにかなる若い女性と結婚したいという話です。 その覚悟の内容も、同年代の女性と付き合う上で全て経験しました。 つまり、三十代になっても女性は成長しませんでした。 男性は世界でも上位の経済力を女性に与えています。 女性は男性に何ができるのですか? 途上国の女性とほとんど変わらない、あるいは劣るじゃないですか。 そんな女性が男性と同じ立場、 あるいは上から目線で男性を評価するのはいかがなものかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

これまでの回答者さんとのやりとりから察して、自分に賛同してくれる意見以外は受け入れる気はないと思いましたから、「好きにしたらいい」ですけどね。 個人的には、かなり辛い意見ですけど、ようは適齢期の女性には相手にされず結婚にあぶれたんでしょう。 この文章を読んだだけですけど、おそらく100人中99人が「こんな人無理」って思いますよそりゃ。難癖ばっかりつけているあんたはどうなんだ、高い上から理想を掲げるのに相応しい人間なのかと普通に思いますよ。 まあ、確かに10代の女の子ならまだまだ世間知らずですから手玉にとるのは簡単でしょうが、いつまでも10代の時のまんまの純粋な娘じゃありませんよ、当たり前ですが 子を生んで母親になれば皆それ相応にたくましくもなりますよ(そうでもなけりゃ母親になれないし) そうしたらあなたは「騙された!」と憤りますかね あと、「外国人だったら養う人数が少なくてすむ」なんて書かれてますが、 こんな話もありますよ、突然「嫁さんの親戚」なんて名乗る知らない外国人が来日してきた 自分の商売がうまくいかないので援助してくれ あの子の旦那なら私の家族でもある 家族を助けるこれ当然 今生活保護で話題に上っている某芸人は母国の親戚を多数養っていたようですし せめて結婚相手はアジア圏は避けておいたほうがよいでしょう、偏見ですが。 まあ健闘を祈ります。

lufia_yps
質問者

お礼

見落とされているようですが、 交際相手はいましたが、結婚したいと思う相手はいませんでした。 貴方もよく読まずに俺を感情的に罵倒するだけで、 日本の女性の妻としての資質については何も言及しないのですね。 国際結婚の失敗例を挙げるだけで 日本の女性の素晴らしさは何一つ語らないのですね。 それとも、無いから語れないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

アラフォーの主婦です。 気を悪くされると思いますが、何だか質問者様が可哀そうだなと感じました。 それに、将来奥様になられる方も可哀そう。 何故結婚をしたいのですか? 社会的に認められたいから?それとも、自分の身の回りの世話をしてもらいたいから?子供がほしいから? 夫婦の数だけ、色々な夫婦がいます。 でも、今の質問者様の考え方のままで結婚なされたら、相手の方がどんな方でも、結婚生活は破たんしそうだなと思います。 何故なら質問の中でも、お礼の中でも、モラハラ夫になる要素がかなり垣間見えるからです。 自分の稼いだ大切なお金を無駄に使うな。 嫁なら夫の親の介護も当たり前。 自分はさて置き、ブスデブババァはごめんだ。文句は言うな。 結婚生活の中で、無駄と思える物でも必要な時があります(お互いに多少の無駄遣いをしても、少し諌めて許してあげられる位の器は必要と思います) 自分の親の介護は、基本的に自分で率先してする物だと思います(妻の親は妻が)その中で夫婦で協力しあってゆく物ではないでしょうか。 人間何十年も同じ体型でいる事はほぼ無理です(特に女性は出産によって、変わりたくなくても変わってしまう物です) それに女性の貞操感についておっしゃっておいでですが、ご自分はもちろん童貞なのですよね? その他色々と感じる事がありますが、私が思うに質問者様は、結婚にむいてらっしゃらないと思います。 結婚なんて、結婚する前に想像していた事と違うと思う事ばかりです。 でも、私は「主人と結婚して良かったな」とこの13年思っています。

lufia_yps
質問者

お礼

・子供が欲しい ・お世辞でも幸せな家庭とは言えない家庭で育ちましたので普通の家庭を築きたい 以上二点から結婚を望んでいます。 お金を稼ぐのは楽ではありません。 ましてや親の介護費用も掛かると言っているにも関わらず、奢らせる女性ばかりでした。 嫌がりながらも割り勘を受け入れる女性はまだ良く、 酷い女性に至っては、誘われて行ってみたら最初から俺の財布を当てにして 財布を持って来なかったなんてこともありました。 正社員として働いていてもその程度です。子供と変わりません。 >嫁なら夫の親の介護も当たり前。  これをやらないなら何のための嫁なんですか?  夫は新しいパパですか? >自分はさて置き、ブスデブババァはごめんだ。文句は言うな。  一生養うのですから相応の女性を求めるのは当然です。  価値が無いものに大金を払うバカがどこにいますか? 多少の無駄遣いは受け入れます。出産後の体型変化は理解しています。 恐らく誤解されている部分が多分にあるように感じます。 あと俺は童貞ではありません。 童貞に価値を見出してそれを求める女性の存在は聞いたことがありませんので、 俺が女性に貞操を求めることとは全く関係のない話ではないでしょうか? 相手が童貞でなければ嫌だというのであれば諦めますよ。 経済3位に転落しましたが、日本はいまでも経済大国です。 それだけ男性は豊かな暮らしを女性に提供しています。 では、女性は男性に何をしてくれるのですか?という疑問です。 ・貧しい国の女性より多く子供を産むわけでもない ・家事は家電の発達で楽になったにも関わらず半分を夫に押し付けようとする ・稼ぎは半人前、権利の主張は一人前 ・気に入らないことがあれば離婚を切り出して慰謝料と養育費を簡単にゲット ・男性と違って親権も簡単に取れる 女性の嫌な部分ばかり目に付く機会が多くて辟易しております。 ここでの回答も、日本の女性の素晴らしさを語る回答は何一つありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19990807
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

ヒマなので回答します。 多分同世代の女性です。 私のまわりの学生時代の男友達、会社の男性の同期、歳の近い男性の先輩・後輩は 27歳前後で同世代女性とバタバタ結婚していきました。 本当にバタバタみんな結婚していきました。 私の夫もそのうちの一人です。 質問者さんのまわりの方は結婚していない方が多いみたいですが、狭い世界の話しだと思います。 回答ですが、 日本人女性と結婚すべきとは思いません。 質問者さん・質問者さんのご両親、相手の方が幸せになれるのであれば、誰と結婚してもいいと思います。 十代の女性との交際や結婚は、慎重に誠意をもって行えばいいと思います。 女性のご両親も相手が30代じゃ心配だと思うので。 ただ十代の場合、まだいろいろなことが見えていない場合が多いと思うので、失敗する確立も高い気がします。 もちろん、しっかりとした考え方の十代女性もいると思いますけど。

lufia_yps
質問者

お礼

No.5の回答にも書きました通り、 最近の統計では25~29歳の男性の71・8% 30~34歳の男性の47・3%が独身です。 20代で結婚している男性は少数派であり、 貴方の周りが偶然上手くいった特殊な狭い世界です。 恐らく良い女性に恵まれたのでしょう。 三十代になっても即離婚というケースを目の当たりにしておりますので あまり年齢は関係ないのではないかという考えです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.10

じじいです。行き遅れ、もらい遅れた子供達が居ます。 日本人は日本人と、あるいは国籍は他でも日本の血筋の人と結婚出来ればその方が良いでしょうね。 十代の女性との交際、良いですね。でも、日本人の女性は相手にしてくれませんよ。相手にしてくれるのは援交目的の子だけ。 外国で若い子を紹介するのは、日本人は成功者と見ているからです。特に一夫多妻制の国の人は自分の娘を成功者に嫁がせたい。 でも、 >妥協して生涯こんな女性を養うくらいなら、 等という考えの人では、外国人の若い子供を嫁には出来ませんよ。若い子の家族、或いは一族郎党を家族として養う気構えがなきゃ。 それよりは、見合いなんかで縁があった女性と結婚した方が良いですよ。 二人とも0から作り上げるんですから、質問主様が上げた嫌悪感も薄いと思いますよ。 あるいは、次世代の男性に譲る気持ちで独身で一生を終えては如何でしょうか。

lufia_yps
質問者

お礼

>日本人の女性は相手にしてくれませんよ。相手にしてくれるのは援交目的の子だけ。 これ、何故なんでしょうね? 当家の家計図を見ましても、10代での結婚はよくあることで 昔は特におかしいことではありませんでした。 どうしてこんな国になったんでしょうね? 誰がどんな目的でこうしたのでしょうね?という疑問です。 養う価値があるなら喜んで養いますよ。 同年代の独身はその価値がない女性ばかりになったと嘆いているのです。 子供が欲しいので独身で終わるくらいなら、生きている意味がありませんので 要介護の父と反社会的な企業関係者でも道連れにして消えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは。 別に好きにしたらと思いますが? 同年代女性だってこんなに不満をもった男性なんて 願い下げでしょうし。 少なくても私なら愛して尽くそうなんて欠片も 思わないもの。 ちなみに私、自分で言うのもなんだけど 結婚後7年経つけど体系維持しているし 性格も変わらないし、不倫浮気も無縁だし 無駄使いしない倹約家ですよ? そして30代女性ですが? 私の周囲には私みたいな女性ばっかりですよ? ところで海外の女性を養うのが安い理由って? 海外に移住でもするんですか? それとも海外と日本で別々に暮らす? 日本に連れて来たら一緒だと思うんですけどねー。 まぁ貴方の人生お好きにどうぞ。 後悔しないようになさってください。

lufia_yps
質問者

お礼

好きにしたいのですが、憲法違反が疑われる事実上の恋愛禁止条例や社会の偏見が邪魔をしています。 貴方のように良い女性がいる事もわかっていますし、 そういった方は既に結婚している事もわかっていますよ。 何か勘違いされているようです。 海外への移住も考えています。 日本に連れて来ても贅沢を知っているかそうでないかで 不満の溜まり具合は大きく変わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 40代の女性は性的魅力はない?

    「44歳の女性とはよほどのことがない限りセックスしたいとは思わない」 という方がいました。 40代の男性は既婚でも不倫盛りの年代ですよね? 老化の速さに男女の差があるとは思えないのですが、 40代の女性はそれほどまでに性的魅力がないのでしょうか? 回答してくださる方の年代も回答いただけたらうれしいです。

  • 就職氷河期世代の40代が親の介護に直面していて貯金

    就職氷河期世代の40代が親の介護に直面していて貯金もなく、親に財産がないと共倒れすると言われています。 親に財産があれば良いですが、就職氷河期世代の40代の子供が次の介護世代になったときがもう日本の終わりのように悲惨で、財産がない親を財産がない子が介護するという確実に絶望の二文字しかない介護地獄が待っているようです。 国、政府として何が出来るのでしょうか?

  • 30代で交際経験がない女性

    こんばんわ。 私の友人のことで質問です。 彼女は30代で交際経験のない女性です(たぶん) 私が彼女と知り合ったのが25歳の頃でしたが、それから彼氏ができてません。それまでもたぶんずっと男性と交際したことがない気配がします。 気配というのは、なんというか、かたくなな感じというか・・・男性を頭から拒否してる感じがするのです。彼氏ほしい~と言うので、飲み会や紹介などしても、可愛いのでもてても、あそこがいや、ここがいや、みたいな感じで電話番号を交換しても進展しない感じです。 私も恋愛経験に乏しいのでよく分かるのですが・・・バリアを張ってる、全体的に文句の多い感じ・・・恋愛に関して臆病で妄想だけが膨らんでいる感じがします。 でも、30代過ぎてから、どうしても結婚したい願望が強くなっているらしく、去年から一緒に婚活してます。(飲み会行ったり、お見合いパーティ行ったりです) 彼女は童顔で一見ノリがいいので、そこでももててるのですが、やはり続きません。本人もどうしようもなく男性全般に対して生理的嫌悪感を感じてしまうらしく、ふとしたことでイヤになってしまうそうです。 最近は私なんて一生独り・・・的な発言が多くなってます。 たぶん男性経験がないから男性に対してその手の嫌悪感が強いんじゃないか・・・と思うのですが、、考え方次第、一度経験してしまえば男性に対して変なバリアが消えるんじゃないかと思うのです。 でも、適当にそのへんの男性と経験してこれば?とは言えません。言っても無理でしょうし・・・。彼女はそのへんの自覚はないらしく、自分がブスで年とったからもてないんだ、なんて見当違いなことを言います。 どうしてあげたらいいのでしょうか。

  • 10代女性と、成人男性の交際は犯罪になる?

    10代女性です。 成人男性が、10代女性と交際した場合、男性は罪に問われることがあるのですか? もしそうだとしたら、10代のうちは成人男性と付き合えないのかな?と思いまして。 10代女性が、 (1)高校生である場合、(2)高校を卒業している場合、(3)18才以上だが留年などによりまだ高校生である場合 の、それぞれについて知りたいです。 体の関係を持たなければ犯罪ではないが、持てば犯罪、などがあればそれも知りたいです。 また、交際は、男女両方の合意に基づいたものである、という場合であるとします。 よろしくお願いいたします。

  • 30代~40代の女性に質問です。

    30代~40代の女性に質問です。 20代の男です。 20代の男性って、(デートやHなどを含めて)少しは魅力的があるんでしょうか?? また、20代の男性から告白された場合、その年代の女性なら、どんな気持ちになりますか?? 回答よろしくお願いします。

  • 昔の世代の結婚事情

    最近の若い世代はもてる男性と女性とコミュニケーションがとれないなど、人気のないもてない男性いろいろいますが、昔はお見合いでだれもが結婚する時代もあったそうですが、昔は今のようにコミュニケーションがうまくとれない女性からもてないタイプでもなんとか、うまくまとまっていたんでしょうか?

  • 30代女性の結婚は祝福されない?

    30代女性の結婚は祝福されない? 30代前半女性です。今月末に1歳年長の男性と挙式予定です。 彼は良くも悪くも結婚生活に夢の無い人ですが、それでも「幸せにします」「何があっても君を守ります」と言ってくれました。同年代の彼が何故私を選んでくれたのか、正直言って判りません。 巷にはいろんな掲示板があっていろんな意見がありますよね。 結婚に関する情報を収集しようとインターネットを見ているのですが、どれも不安を煽るものばかりでした。 「30代で結婚したら羊水が腐って健康な子に恵まれない」 「子供を生むなら20代まで。30代だと生めない・育児できない」 「30代女を本当に愛する男はいない」 「30代の花嫁?プッ」 これまでも、20人以上の男性にお会いしましたが、交際まで至りませんでした。その数倍の方とデータのやり取りをしましたが、年齢を理由に断られました。 正直言って、もっと早く結婚相手を探せばよかったと思っています。 彼は同年代です。貰ってくれただけでも有難いと思っています。 私「何故私を選んだのですか?」 彼「人柄の良い素敵な人だったからです」 私「もっと若い人の方が良かったのでは?」 彼「貴女はまだまだ若いじゃないですか!」 私の年齢と容姿をありのままに受け取り否定しなかったのは、彼だけでした。 彼の本音は判りません。でも、私の年齢と容姿を知った上でプロポーズしてくれたのですからきっと愛されていると信じたいです。彼は本当に優しい人で、その優しさにできるだけ応えようと思っています。 彼の親族(招待客)に「もっと若いお嫁さんが欲しかった」と思われていないか、そう思うと不安で仕方ないです。結婚式が怖いです。 花嫁の年齢が30代だと、祝福する気にならないものでしょうか?

  • なぜ結婚しない30代以上の女性が多いのか?

    なぜ結婚しない30代以上の女性が多いのか? 批判とかではなく、単なる疑問です。 出会いサイトとかでは、 20代よりも需要が遥かに少ないのに、30代以上の女性で溢れています。 言葉は悪いですが、売れ残っている女性が多い気がします・・・。 30代から羊水が腐りだし、35歳からダウン症の子供の出産の 確率が格段に上がります。 肌も若くないし、男性から見ればかなり魅力がなくなるように 思えます(それ以上の人間的魅力がある人は別ですが。) なのに、なぜ女性は20代で結婚しようとしないのでしょうか? 出産適齢期は10代後半から20代前半って聞いたことがあります。 もちろん、子供を産まない女性は、いくつになって結婚してもいいですが、 30過ぎてから婚活するのは遅くないですか?

  • 30代女性の皆様、教えてください。

    いつも楽しくサイトをみているものです。今回初めて質問して みます。 僕は離婚して2年になる34歳バツイチ男性です。最近では離婚の 傷もようやく癒え、前向きな気持ちで日々をすごしています。 もちろん、恋愛にも再婚にも前向きな気持ちになってきたのです が、そうなってきて思うのは「30代の独身女性とはどこで出会え るの?」ということです。 おそらく30代の独身女性の皆様の中にも「素敵な出会いがない!」 と思われている方が結構いらっしゃるのではないでしょうか? 実際は30代独身の男女はそれなりに数はいるのでしょうが、おそ らく男女の行動が全然違うため接点がないとか、接点があっても 異性としての第一印象が希薄であったり、仕事上の接点だったり して、恋愛に発展しにくいのが現実なのだろうと思います。 あと最初から異性としての魅力を感じられない人も確かにいると 思います。 あと魅力的に感じた異性は既婚ということも多くなってきている のではないでしょうか。 実際、僕の学生時代の友人、会社の同僚でもそれなりに魅力的な 男性はやはり、ほとんどがすでに結婚しています。 でも周りを見てると、僕はともかくとして(笑)、同年代の魅力 的な男性も数は少ないながらも、いるところにはいます。 前置きが長くなりましたが、そこで30代の女性の皆様に質問です。 「どこにいけば出会えますか?(趣味とか、休日の出先とか、  出会いに向けて具体的に行動されていることがあればそれも)」 「どのようなタイプの男性が好みですか?(条件とか価値観とか  これだけは譲れないとか)」 あとおおまかな年齢とかお仕事とかも一緒に教えていただけると 参考になります。 あと思い切り妄想が入ってもいいので、 「こんな場面でこんな風にアプローチして欲しい」とかいうのも あれば聞いてみたいですね~(笑)。 皆様の行動や考えを理解して、僕と周りの友人達も頑張りたいと 思いますので(笑)、ご回答をぜひよろしくお願いします。

  • 40代からみた20代女性の魅力

    40代の彼と同世代の女性に負けない、20代女性の魅力とは何でしょうか? 彼と会うときはお化粧や服装はいつも頑張っていますが、やはり40代30代の大人の女性の魅力には負けてしまいます。 20代女性のここがいい、こうしてほしい、などありましたら、色々教えて下さいm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • お使いのMFC-J6980 6983 Pc-Faxで再インストールができないトラブルが発生しました。デバイスを削除した後、再インストールができなくなってしまいました。お困りの方へ、解決策をご紹介します。
  • MFC-J6980 6983 Pc-Faxのトラブルに関して、再インストールができない問題が発生しました。Windows11をご利用の環境で、無線LANで接続されている場合に特に起きやすい問題です。詳しい経緯やエラーメッセージについてお教えいただけると、より具体的な解決策をご提案できます。
  • MFC-J6980 6983 Pc-Faxの再インストールができないトラブルについてのお問い合わせです。ひかり回線を使用している環境で、Pc-Faxのデバイスを削除した後、再インストールができなくなってしまったとのことです。ハードウェアとの接続やソフトウェアの設定など、可能性のある原因についてご説明します。
回答を見る