• 締切済み

管楽器と弦楽器の出だし

弦楽器と管楽器が同時に出る場合というのがありますが、あの場合は本当に「同時」に出てよいのでしょうか? 弦楽器は発音の瞬間に最大音量になるが、管楽器は発音の少し後に最大音量になるという違いがありますよね。 そう考えると、管楽器が出て最大音量になる瞬間に弦楽器が出たほうが音量のバランスがよいのではないかと思うのですが。 あるいは、管楽器は弦楽器の後から最大音量で聞こえてくるぐらいがちょうどよいのでしょうか。

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

>管楽器は発音の少し後に最大音量になる 30年以上管楽器やっていますが、はじめて聞きました。 管楽器と一口に言いましても、発音のパターンが ・空気の流れで音を出す ・シングルリードをふるわせて音を出す ・ダブルリードをふるわせて音を出す ・唇をふるわせて音を出す ざっとこれだけあり、さらに管の長さ等の要素が加味されると音の立ち上がりのニュアンスは千差万別だと思います。 (弦に関しては不案内ですが、ヴァイオリンとコントラバスではかなり違うでしょうし) ただし、ある程度の技量があればそこは均一化されているはずですし、また指揮者の意向で様々な表現が要求されますので、複数の引き出しを持っているはずです。 こういってしまっては身も蓋もないかもしれませんが「曲想と指揮者の意向による」というあたりが、落としどころなのではないでしょうか。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

実際の管弦楽でという事なら 楽器の音の出方も含めて調整していきますよ 練習風景見ていると指揮者が細かく指示しています

回答No.2

ケースバイケースしょう。 アタックを弦楽器にして管楽器で音程を作るとか、ユニゾンとか。 バスドラとベースの関係と似てますね。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

>弦楽器は発音の瞬間に最大音量になるが、管楽器は発音の少し後に最大音量になるという違いがありますよね。 そんなことないですよ。 弦楽器だって管楽器だって、出だしにアクセントをつけて出ることも可能ですし、逆に静かに出だして徐々に音を膨らませることだって可能です。演奏者はそのくらいのテクニックは持っています(ある程度の実力があれば)。 どのようなお立場からの質問か、もう少し背景を説明された方がよいかと思います。ひょっとして、エレクトーン演奏やDAWでのコンピュータ音源による自作という状況でのお話でしょうか?

関連するQ&A

  • 弦楽器と管楽器のチューニングについて

    吹奏楽やマーチングでトロンボーンを吹いてきました。 今は大学のオーケストラに入って練習しています。 今日、先輩が初心者にバイオリンについて教えていました。 弦を調整してチューニングを行っていたため、私も「その音は低いと思う」など、言いました。(1ヘルツまでの違いはわかりませんが、一応絶対音感を持っています。そのため明らかに低い・高い場合はわかります) そしたら、先輩が「管楽器と弦楽器では違うから」と言いました。私も勉強不足で何て言っていたかは覚えていませんが純正律、平均律、ピタゴラス音律で、管楽器は~律で弦楽器が~律という言い方をしていました。 弦楽器を全く知らなかったことや、このような音楽の知識がさっぱりだったため、調べても先輩の言った意味がいまいちわかりません。 管楽器のチューニングと、弦楽器のチューニングは~律の違いによって、違うものなのでしょうか。 また管楽器の人が弦楽器の人にチューニングについて言うと、弦楽器の正しい音のチューニングができないのでしょうか。 私は音について感覚的にしか考えてこなかったので、さっぱりわかりません^^; 長文でわかりにくかったらすみません。回答お待ちしております。

  • 弦楽器か?管楽器か?

    最近、楽器を始めたいと思い始めました。 私としては弦楽器か管楽器ができるようになれたらいいな、と思っているのですが、 どれをやろうか考えているうちに、どの楽器もとても素敵に見えてしまって悩んでいます。 ちなみにピアノとギターの経験がありますが、身に付く前にやめてしまいました。(ピアノの楽譜は少し読めます) ジャンルはクラシック(小品や室内楽)、J-popが演奏できるようになりたいのですが、 両方のジャンルに特に向いている弦楽器もしくは管楽器ってあるのでしょうか? 以前ポピュラーな楽曲の演奏を聴かせてもらったことがあるので ヴァイオリンかトランペットかな、と思ったのですが経験者の方からのご意見を伺いたいです。

  • 管楽器のチューニング

    管楽器は、音の高さの微調整はできるんでしょうか?  オーケストラがシンフォニーなどを演奏する前のチューニングで、、コンサートマスターが基準の音(ラ?)を出し、みんながそれぞれ合わせている光景をよく見ます。  弦楽器は狂っていたとしても簡単に合わせられるでしょうが、管楽器が合わなかった場合(こんなことがあるのかどうか知りませんが)、微調整が効くのでしょうか?

  • ▽弦楽器と管楽器の演奏で世界一なのはそれぞれどこ?

    ▽弦楽器の演奏で世界一なのは、ベルリンフィルですか? ウィーンフィルですか?それともロイヤルコンセルトへボウ 管弦楽団ですか?また管楽器の演奏で世界一なのは、どこですか? 更に、千住明先生の曲を、この3つの楽団に演奏してもらったり、 この3つの楽団から作曲の依頼を受けるのは、困難でしょうか? 更に、演奏して貰うには、もしかして千住先生が高額のお金を 払わなければいけないのでしょうか?わかる方で 自信のある方、教えて下さい。回答宜しくお願い致します。

  • 弦楽器の弦の種類について

    趣味で弦楽器(Viola)を演奏する者です。 弦は「Larsen(ラーセン)」を使っています。 先日、スペア弦を別の楽器屋さんで購入したところ 「Fibre Core」とパッケージに印刷されておりました。 一方、これまで使っていたものは「Synthetic Core」となってます。 両者になにか違いがあるのでしょうか。 もちろん、どちらもスチール弦ではないことは承知しています。 メーカーのホームページでは特に説明されておりませんでしたし、 ネット上で検索しても言及されているページは見つかりませんでした。 ものすごーく細かいことで大変恐縮なのですが、 お詳しい方がいらっしゃいましたら御回答頂けると幸いです。

  • 弦楽器に詳しい方に質問です。

    http://www.youtube.com/watch?v=cXoUoJYBZLg この動画の1分くらいまでで使用されている弦楽器はバイオリンとコントラバスでしょうか。 またこの音色の場合はどのような人数の構成になっていると思いますか? 素人質問ですみません。 あと管楽器ですがホルン?もありますかね。

  • 昔の楽器(特に管)と人の音量感覚

    昔の管楽器は、今のものと比べると、見るからに細身でシンプル、音もおそらく小さくきれいで繊細なもののように聞いています。当然、昔の弦もそれに対して釣り合いを取っていたのでしょう。鍵盤楽器も然りです。 質問は、なぜ現代になるにつれて、音量を要求するようになり、それが常識的になり、楽器もその要求にこたえるような方向になったのでしょうか? いろいろと騒音が大きな社会になってきたので、人々の音量識域が上がってしまったのでしょうか? つまり、耳が悪くなったのでしょうか?はたまた、大食豪華主義みたいな感覚が一般的になってしまったのでしょうか? あるいはもっと別なところに理由があるのでしょうか?

  • 弦楽器の楽譜に重音を入れたい、音の組合せのNGは何ですか?

    管楽器を演奏しているものです。 弦楽器用の楽譜を作りたいのですが、経験がないので教えてください。 ヴィオラに重音を入れたいのですが、当然2本の弦を弾くために、例えば1本の弦でしか出せない音の組合せはNGですよね? それから例え2本の弦で出せても、ポジションが大きく離れていると、同時に出せないのかな、、など、推測するのですが、 実際はどのような組合せが一般的なのでしょうか? 例えばA線とG線で弾く音の組合せでも大丈夫なのでしょうか? 隣り合う2本の線を弾くのにも、ポジションの関係などで演奏不可能な取り合わせはあるのでしょうか? 内容は、リズムの後打ちです。 (ズンチャッチャ…の「チャッチャ」の部分) こちらの無知の為、お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、 どなたかお詳しい方、教えていただければとても嬉しいです。 ありがとうございます。

  • 複数の種類の弦楽器を学ぶ

    たびたび質問してすいません。 4歳からピアノを習っていて、3年生からバイオリンを習っています。どちらもそれなりに上達しました。ピアノとバイオリンを一緒に習うのには問題はありませんでした。ピアノは鍵盤楽器で、バイオリンは弦楽器なので、音の出し方が大きく違っていたからだと思います。 しかし、最近エレキベースを買いました。一生懸命練習しているのですが、ここ2週間ほどベース中心で生活していたところ、バイオリンが難しくなったような気がします。しかし、やはり上手になりたいので、教室に通おうかと考えているのです。そこで、教室に通った場合、今以上にベースになれて、バイオリンを弾くのが難しくなってしまうのではないかと思うのです。 実際どうなのでしょうか。複数の弦楽器を同時に学ぶことは無理なのでしょうか。

  • 新しく楽器を始めたい

    今までピアノを十数年習ってきましたが 新しく別の楽器を習いたいと思っています 今までいくつか楽器に触ってきましたが管楽器だと 私は木管楽器とは相性が悪いようで 金管楽器とは比較的相性が良かったようです (サックスやフルートの音がなかなか出なかったのに対し  トランペットやトロンボーンは一発で音が出ました) 弦楽器は触ったことがありませんが とても昔から憧れているので、出来れば管楽器より 弦楽器に挑戦してみたい気持ちがあります 今考えているのは ・バイオリン ・ヴィオラ(第一希望) ・トロンボーン ・トランペット(移調楽器) ・チェロ …です。 自分専用の「my楽器」に憧れているので できれば持ち運びが難しいくらい大きすぎないほうがいいとは思っています (チューバやコンバスなど。) 新しく始めるならどの楽器がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう