• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BUFFALOのAirStationでパスワード)

AirStationでパスワードが必要になってしまった場合、初期化する方法やリセットボタンの機能について教えてください

このQ&Aのポイント
  • エクセル2003のバージョンアップ後、BUFFALOのAirStationでネット接続ができなくなりました。パスワードを入れれば繋がるのか、初期化するしか方法はないのか悩んでいます。リセットボタンを押すと何が初期化されるのかも気になります。
  • AirStation本体の裏辺りにあるリセットボタンを押すと、どの情報が初期化されるのでしょうか?IDやパスワードの問題は解決できるのでしょうか?また、SSIDとKEYについても教えてほしいです。
  • 現在は臨時的にモデムにLANケーブルを直接接続している状態で問題は起きていませんが、このまま続けていても大丈夫でしょうか?より詳しい方にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.2

こんにちわ リセットすればルーターが初期化されて上記のID root パスワード 空白 で入れます ネットの接続の設定が無くなってしまうので プロバイダーのID パスワード DNSサーバー の設定のやり直しになります 直接つなげているのなら設定ができるのですね それなら設定し直した方がいいと思います まずはモデム間の設定が出来て有線でネットがつなげれば ルーターの「SSIDとKEY」を書きとめて あとはパソコンの!のマークをクリックして IDと同じものを探す 後はKEY(パスワード)を入れればつながります

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

エクセルを入れてから繋がらないのは関係ないですね。 >ここにパスワードを入れればすぐに繋がるのでしょうか? 繋がりません。 >AirStation本体の裏辺りにあるリセットボタンを押すと、何が初期化されるのでしょうか? 初期化はリセットボタンを3秒以上押す必要があります。 一度短く押してもリセットされません。 SSIDはルーターの名前みたいなものです。 PC側で認識するために必要。 使い方意味がわからないのであればAOSSを使用してください。 説明は取説に説明されているので省きますが、無線が繋がらないのは 本体かPC側なのかをはっきりさせましょう。 無線本体の詳細やPCの詳細も記入せずにこれ以上の説明は無理。 質問するなら情報を正確に記載しましょう。

thanksv
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BUFFALOのAirStation

    BUFFALOのAirStationで無線LANを始めたのですが 使用しないときはコンセントから抜いておいても 構わないものなのでしょうか? また、有線の1台で必ずIDとパスワードのダイアログが 表示されます。 OKすると接続はされるのですが・・・何故なのでしょう。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • AirStationで無線が繋がりません。

    こんばんわ。 先週から無線の調子が可笑しく無線でのインターネット接続ができなくなりました。 半年程度は普通に不具合もなく使えていました。 インターネットを接続しようとするとAirStationの「ユーザー名」と「パスワード」を入力するウィンドウが2回でます。 「ユーザー名」に"root"を入力し進めていくとAirStationとインターネット接続のページがでるのですが InterNetケーブルが接続されていませんと出てしまいインターネットを使うことができません。 今まではAirStationの簡単接続で自動で接続していたのですが現在は何度やっても接続できません。 親機は WZR2-G300N 子機は WLI-UC-G300N を使っています。 モデムの初期化、ルータの初期化はやってみました。しかし症状は変わりません。 補足ですがAirStationのルータで"有線"で繋いでも同じ症状がでて接続ができません。 現在は、AirStationを使わずモデムから直接LANケーブルを引いています。 どうかご教授お願いします。

  • AirStationに設定したパスワードの変更方法

    MacのOS Xをインストールしなおしました。 ネットにつなげたいのですが、バッファローのAirStationに設定したWEPパスワードが思い出せません!! http://192.168.11.1 にアクセスすれば管理画面に行くかと思ったんですが、特に何もないようです。 AirStationはWBR2-G54シリーズのものです。

  • 【buffalo】Airstationでの接続設定

    ルーター機能を使い、PS3や光TV、PCを同時接続して使っていたのですが、一昨日にブレーカーが落ちてから、ネットに繋がらなくなってしまいました。 その後、ネットに繋がるようにはなったのですが、 何故かAirstationの設定ではPPPoE接続で通信中と書いてあるのに、その状態ではネットに繋がらなく、無線LANでの接続をしないとサイトが開けず、また、ルーターの設定画面(192.168.11.1)にもアクセス出来ないという謎の状態です。 詳しい情報など、何を書けばいいのかわかりませんので、とりあえずこの情報で何かわかる方はおられませんか? また、必要な情報が足りないのであれば、何を書けばいいか指摘してくだされば書きますので、 どなたかよろしくお願いします。 個人で検索しようにも、自分の検索方法ではもう限界なのです・・・・・・。

  • AirstationのWi-Fiがつながらない

    バッファローのairstation WHR-Gを使用しています。 インターネット速度が急に遅くなり、スマホの接続が切れるようになりました。1日経っても直らないのでエアステーションの電源を落として再起動したところ、全てのパソコン、スマートフォンなどがつながらなくなってしまいました。 今までは、パソコンはaossボタンで、iPhoneは長いパスワードを入れて接続しておりました。 ネットワーク名が前と違う名前(長い英数字列+aoss)になっています。 aossボタンでパソコンをつなごうとしましたが、認証はうまくいくもの、ネットワークのアイコンに三角!が出てしまってつながらないようです。 パソコンを立ち上げる度にmessage.exeが出てakamai.netがパスワードとユーザー名を要求していると出ます。 パソコンからバッファローの設定ツールを使って設定画面には入れますが、何をどうしたらいいのかわかりません。試しにaossを切ってみましたが特に効果はありませんでした。

  • ルーター(AirStation WHR-300系)

    ルーター(AirStation WHR-300系)を介して、有線でパソコンにつなげたのですが 疑問があります。 プロバイダはniftyです。 いつもは、画面右下のネットワークから、niftyと名付けたものを選び、ダイヤルアップ画面のようなものが出てきて、そこから接続をしていたのですが ルーター(AirStation WHR-300系)を入れたら、そのネットワークの部分を使わずに(現に今も使っていません)、ブラウザを開くことでネット接続しているようです。 これは違和感があるので、いつも通り、ネットワークから接続したいのですが・・。 一体、今はどのように接続されているのでしょうか? 分かりづらいかもしれませんが、教えてください。 お願いします。

  • バッファローのパスワードが判らない。

     バッファローを使用して、wifi を使用しています。息子がセットして現在まで、アイポットタッチとパソコンを wifi で使用しておりました。息子が他界した今では、息子のメモしかありません。先日、スマートホンを購入しましたが、wifi のパスワードが判りません。今後の事もあり、パスワードの解除をしたいのですが、何か方法はありませんか?   息子のメモ      ネットワーク名 born1231 SSID born1002      方式       WPA-PSK-AES パスフレーズ   **********     ルーター名    APNET 0120     ID         root     パス        *********                            です。       何か方法がありませんか?  よろしくお願いいたします。      なお、私は、パソコン等はあまり良く判りません。

  • airstationの設定画面について

    初めて書き込みさせていただきます。 ここの書き込みをある程度読ませては頂いたのですが、自分の現象と若干違うようなので質問させてください。 現在の使用機器及び現象を書かせていただきます。 パソコン:富士通FMV C24WC/M WindowsXP SP3 BUFFALOルーター:airstation WZR-G108 現象 現在有線でデスクトップ、無線LANでノートPCをそれぞれ使っていました。 3週間ほど前から、デスクトップの方からネットに接続できなくなりました。 直接の原因かわかりませんが、ローカルネットワークのアイコンに「!」マークが出ていました。 この原因は調べてわかったので、ローカルネットワークのプロパティから 「接続が限られているか利用不可能な場合に通知する」のチェックを外しました。 それで「!」マークは消えました。 ちなみに、無線LANのノートの方からは以前と変わらずネットに接続できます。 デスクトップの方からairstationの設定画面に進むと、まず問題が起こります。 それは、ものすごく重たく画面が表示されるまでに時間がかかります、ひどい場合は 「Processing time over」 となって画面が進みません。 何度かリロードしていると次の画面に進むのですが、一番最後のネット接続まで行くと「成功しました」と出るはずのところでエラーになりネットに繋がりません。 それで接続障害が出ているのかと思い行った事は  ・ルーターの初期化  ・ファイアウォール及びセキュリティーソフトの無効化  ・LANケーブルの交換  ・ブラウザのキャッシュ消去 などです いろいろと試してはみたのですが、一向にネットに繋がる気配がないので思い切って質問させていただきました。 初めての書き込みで、不足している部分もあるかとは思いますが、なにとぞご教授のほどよろしくお願いします。  

  • かんたんセットアップ4にIDパスワード エラー

    <情報> ■製品型番:【  WRC-X3000GSN  】 購入後の初期設定を行っていますが、かんたんセットアップ4でログインID・パスワードを入れ、[自動設定手動設定]どちらを押しても、問題があるため接続できませんという画面が出ます。 例えば ・ログインID・パスワードが間違っている ・接続するSSIDを間違っている(違うルーターに接続しようとしていないか) ・LANケーブルがきちんと刺さっていない、または違う場所に刺している などの項目が出てきますが全て試し問題はありません。またルーター本体、iPhoneの再起動やルーターの初期化なども行いましたが改善されません。 iPhoneの設定のWiFiの所にはルーターのSSIDが常に表示されていますが、チェックマークがついておらずインターネット未接続という文字が出ています。 たまに、チェックマークがつきWiFiのマークが携帯の上部に表示される時もありますがその時はまったくインターネットは使えません。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Airstationに接続できなくなりました.

    先日までメルコのAirstationを使用して無線LAN接続をしていて,普通に使用していたのですが,突然接続が不安定になり始めて,つながったり切れたりを繰り返すようになり,ついには接続できなくなってしまいました.現在は,Airstationの検索もできません.PCはSONYのバイオPCG-U1(OSはXPです),エアステーションはWLAR-L11G-L,無線LANカードはWLI-PCM-L11GPを使用しています.無線LANパソコンとAirstationとの距離は1mくらいで,これまで普通に使用できていました.NortonのAntiVirusを使用していますが,ファイアウォールソフトは使用していません.LANカードのドライバやクライアントマネージャをアンインストール後,再度インストールし,Airstation本体も初期化してみましたが,だめでした.マニュアルにある対処法は一通りやってみて,結局だめだったので,メーカーにメールで問い合わせたところ,デバイスマネージャからリソースの変更をしてみたら?とのお返事を頂いたのですが,やはりそれでもだめでした.結局,Airstationを修理に出してみたのですが,メーカー側では異常は再現されませんでした.修理から戻ってきたもので再度検討してみましたが,やはりつながりません.どなたか対処法をご存知の方,ご教示よろしくお願いします.