• 締切済み

自動車学校をサボり続けたのですが・・・

pasyapasyaの回答

回答No.2

うん、まあ災難だったね。 で、まずは免許を取ることを考えようか。 適性試験っていうのは、運転をするに当たって注意することを見つけるためにするんだよね。 だから、いくら運転に適正がないとしても、それを理由に運転をするなとか判断する為のものじゃないのよ。 また担当教官ってのが最悪だね。 教官ってのは教えるのが仕事であって、篩にかけて免許を取らせないようにするのが仕事ではないのよ。 出来ない生徒を出来るようにするのが仕事なのに・・・お前が教官の仕事に向いていないってのを理解させる必要があるね。 まずは今まで言われてきた事、それによって実技教習にも支障が出たこと等を全部紙に書き起こしてみましょう。 書き起こしたら、それを清書して教習所の所長に話をしにいきましょう。 話は清書した物を読みながらでも良いので、罵られたことなど言うべき事を全部言いましょう。 その上で担当教官の変更と、免許が取れるようにスケジュールなどの相談をしてみましょう。 で質問だね I:運転の得手不得手なんてのは性格や賢さと同じように人それぞれなんだよね。 運転が苦手だからって人格まで否定されちゃたまったものではありません。 運転がヘタだからといって、人として劣っているわけではないのです。 運転がヘタでも練習すれば、それなりに上達するものです。 そして運転上達のために自動車教習所があるということを忘れないでください。 まずは車に慣れて緊張しなくなるところから始めましょう。 緊張しなくなれば余裕も出てくるので、そのときに教えられたことが出来るようになるチャンスなのです。 逆に言うと、緊張している間は上達しません。 後は免許を取ったら乗りたい車とか、空いた時間に考えるのも良いですね。 II:親からの信頼は一生懸命やってるよ!・・・っていうのを態度で示すようにしましょう。 親が免許を持っていて運転が上手ならば、実技に関することを聞いてみるのも良いでしょう。 免許が取れたなら、質問者様の運転で親を誘って軽くドライブなんかしてみてはどうでしょうか? または、親が免許を持っていて運転が上手ならば、運転を隣から見せてもらって教えてもらうってのもアリだと思います。 III:マニュアル車に乗りたいから一生懸命頑張っているんじゃないですかね? お金も余分にかかるので、余裕ぶっているわけではないと思いますよ。 マニュアルで運転したい、もしくは運転する必要がある・必要がありそうってことでAT限定を解除しようとしているんだと思いますよ。 教習所の試験はヘタでも受かります。 規定のことが出来るか出来ないかの試験なのですからね。 上手く見せようとすると失敗しがちなので、ミスをしない運転を心がけてください。 免許が取れた暁には、適性試験で指摘されたことを心にとめて運転をすれば上達も早くなると思いますよ。

関連するQ&A

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 自動車学校

    私は最近自動車学校を卒業しました。私が行っている学校は担当制でした。なので 合格発表の後に少しだけ話す時間があったのですが、 次の教習の準備がありそうだったのであまりお礼も言えませんでした。 それで免許を取れたという報告と同時にお礼をしようと思っていて、お昼休みに行こうと考えて います。ですがその指導員はお昼休みも教習があったりといつ休憩しているのかわかりません。なのでどのタイミングで行くか迷っています。 それか友達が私の指導員と同じなのでその友達に手紙を渡してもらおうか考えています。 技能教習も楽しかったので必ず免許取得の報告をしたいです。 どうしたらいいか回答お願いします! (初めての投稿なのでおかしい部分もあるかもしれませんがお願いします)

  • 自動車教習所、もっと厳しくした方がいいと思う?

    まず、自動車教習所のおさらいをしておきます。 ここでは、道路法規と運転技術を学びます。 具体的には、学科教習、技能教習、そして技能検定・・・ 技能検定には、仮免許試験に相当する修了検定と、その後の一種・二種免許の技能試験に相当する卒業検定があります。 次に、卒業検定合格後に、運転免許試験場に行って本免許学科試験に合格すれば、晴れて運転免許証の交付を受けることができます。 さてそこで、自動車教習所の各カリキュラムですが、皆さんの経験からもっと厳しくした方がいいと思いますか? それとも、今のままでも充分厳しいと思いますか? 逆に、もっと易しくして欲しいですか?

  • 自動車学校に行くのが辛い…

    高3女子です。 教習所には学科3回、技能4回ほど行ってきました。 私は高校を出たら就職をするので、免許は高校生のうちに取得しておかないと、取れなくなってしまうという親の勧めで通い始めました。 決して安くはないお金を工面してくれた親にはとても感謝しています。 今は学科は何事もなく通えていますが、技能教習に行くのが少し億劫になってきてしまいました(>_<) 自転車とは全く違う運転の仕方に戸惑い、(まだ4回目なので当然かもしれませんが)運転に慣れることが出来ずにいます。 教官には左ハンドルを切るのが下手だと言われました(^-^; 「全体的にはいい線いってるが左が惜しい」と連呼されたのですが、なんだか萎縮してしまって、今日は辛かったです(;_;) 坂道も難しいですね… 何としてでも免許は取得したいと思っています。 しかしこれからの教習や路上を考えるととても気が重いです… 事故など車の運転は危険が多いのも分かっています。 しっかりと通うつもりですが、もう少し楽しんで通えるようにならないかと思っています(*_*) 最近は学校の用事やテストで少し間が開いてしまっていたのですが、テストが終わってからは毎日1時間技能を受けようと思っています。 こんな私に何か、教習所に行く気持ちが少しでも軽くなるようなアドバイスがありましたらお願いします。 また、教官を指名して技能を受けることもできるそうなのですが、メリット、デメリットを教えてください。 前回担当してくれた教官がやりやすかったように感じたので、もう一度担当して頂きたいと思っているのですが、恥ずかしくて指名できずにいます。

  • 自動車学校について

    3月1日に、卒業する高校生です。 3月いっぱいはまだ高校生だからと言われバイトも自動車学校も通ってはいけないと言われました。家から大学まで通学で、電車で約1時間半かかるのですが、家の近くの教習所に通うか夏休みに合宿するか、また、大学に近い教習所に通うか今迷っています。 親に運転免許を取るまでバイトはしない方が良いと言われました。 教習所に通いながらバイトし、大学の授業やテストなどを両立できる自信がありません。 このような経験がある方、ぜひどのような感じだったのか教えて頂きたいです。

  • 自動車学校に通わずに・・・

     現在自動車学校へ通っているのですが、担当指名制ではない為最悪な教官に当たってしまってつらい毎日です。ろくに教えないんです。ただ乗り上げそうになったり、ぶつかりそうになったときはブレーキを踏んで止めますが、それ以外は大して 何も教えずに失敗したら怒鳴るだけ。どこが悪かったかとか何にも教えないんです。しかも聞いたら怒るという始末。これじゃあとても上達は望めません。友人に相談したところ、仮免まで何とか我慢したら後は自分が教えてやる、と言ってくれました(免許取得5年以上)。そこでその友人に世話になるとした場合に、本免を技能も含めて自分で受けた場合(仮免までは教習所)には、やはり自動車学校へ通うよりもずっと難しくなるのでしょうか?人によっては、コースなどを覚えなきゃいけないから一発は難しいけど3,4回受ければ通るよ、と言う人と、絶対難しいから自動車学校変ってでも教習所を卒業してから受ける方がいいと言う人といます。(ちなみにそんなお金ありません)。実際のところどうなのでしょうか?またそうした場合、自動車学校には、卒業せずに本免を受けたことは分かるのでしょうか?知人の紹介で入校したため、その方のことを考えれば学校には出来れば知られたくないのです。もちろん後で本人には知らせますが・・・・。ただ私としては今の教習所はもう限界なのです。今の教習所のことを考えると本当に憂鬱になります。どなたか良い方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 自動車学校

    現在自動車学校に通っています 仮免と卒業試験って技能と学科両方ですか? あと免許センターでの試験は技能と学科両方ですか? それと効果テストというのはしましたか?

  • 運転免許(自動車学校)について。

    昨年の5月に教習所Aに通い出しました。 しかし、急な引っ越しの関係で自動車学校を卒業出来ないまま放置してしまっています。 でもやはり免許は欲しいので、こちらでまた新規に自動車学校へ通い免許を取ろうと思うのですが、重複して自動車学校へ入校することは可能でしょうか? なかなかこういった経験のある方はいないと思うので難しい質問かと思いますが教えてください!

  • 住所地以外の都道府県指定自動車学校

    都道府県公認の自動車学校入校を考えております。 神奈川県に住民登録している場合で、都内に所在する(東京都)指定教習所に入校することはできるのでしょうか? 卒業後に、都内ではなく、神奈川県の免許センターで筆記を受けなければならないことは存知ております。 言い換えますと、卒業証明書が、卒業した教習所所在地と違う(住所地の)県でも有効かどうかです。 ご回答お願いいたします。

  • 免許未取得時の自動車購入について。

    来春に卒業を控えている高校3年生の者です。 卒業後の休暇を使い、普通免許を3月から短期コースで通い、3月中に取得する予定です。 4月からは専門学校生になり忙しいので、自動車も早いうちに購入する予定です。 そこで質問なのですが、運転免許を取得していないうちに、中古車ないし新車を購入して、納車してもらうことは可能なのでしょうか? スケジュール上、2月には購入したいです。では、2月から教習所に通えばいいのでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、学校の校則上、卒業をしないと入校できないので教習所に入校するのは3月になってしまいます。 勉強不足で失礼ですが回答よろしくお願いします。