• ベストアンサー

ポリテク(職業訓練)について

私は公立大学経済学科卒(1留)23歳男です。 現在、ポリテクで溶接か電気工事士かどちらのコースを 取るか悩んでいます。 ポリテクでは、「文系とか理系とか関係ありません。あなたの やる気次第です」と言われました。 正直なところ、どうなのでしょうか? 文系でポリテクに6カ月行っただけで仕事は 見つかるものなのでしょうか? 是非ともポリテク経験者の方に意見を聞きたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

年齢は若いから問題ない。引く手あまただろう。 ただし地方による。地元にその仕事が無く、気が付いたら専門とは全然関係のない清掃会社で正社員なのに日給5千円で働いていたりする。

関連するQ&A

  • 職業訓練を受けようかと考えています、25歳男です。

    職業訓練を受けようかと考えています、25歳男です。 電気工事士か、溶接科を受けようかと考えていますが、期日が迫っており、どちらかに決めなければなりません。 電気工事士はテキストなどで資格試験の問題をみてみましたが、理系の勉強が苦手なので難しく感じました。ですが近郊では溶接の仕事よりも求人数が多く、待遇など努力次第で選択の余地が多くなるのではと思い、そのための努力は頑張ってするつもりです。 仕事内容自体には溶接科のほうに魅力を感じているのですが、事情があってある程度のプライベートの時間が必要で、求人数が少ない溶接の仕事では選択の余地がないのではないか、と感じています。 どちらにせよ将来にわたって手に職をつけやっていきたいのですが、事情に詳しい方がおられましたら、ご回答くださるとうれしいです。

  • ポリテクセンターの電気科を受講しようかと考えている45歳、男です。

    ポリテクセンターの電気科を受講しようかと考えている45歳、男です。 理系は向いていないのですが、なんのスキルもありませんので電気工事2種を取り、転職したいと思っています。 この就職難の時代、資格だけで実地経験もない中年が就職できるのか、悩んでいます。 厳しい意見も結構ですので、よろしくお願いします。

  • 就職に有利な職業訓練コース

    将来のことを考えて現在の職業(福祉関係)を辞めよう考えています (やりがいはあるが給料が安くてさきゆき不安・・、) 来年4月から職業訓練コースに通おうと調べていますがいろいろコースがあり迷っています。 どのコースが就職に有利、就職後の待遇がよいという観点でアドバイスを、(電気工事系や機械系、建築系など具体的に)教えていただけると参考になりますので、よろしくお願いします。 ※ちなみにいま28です、贅沢は言えない年齢なのでやる気はあります

  • 職業訓練しても、就職できるか?

    私は、53歳男性です。 転職回数は、過去に4回ほどありますが、臨床検査技師です。 で、ポリテクセンター中部で下記の訓練(6か月間)コースの説明会を聞きました ・住宅診断プランナー科 ・CAD/CAM技術科 ・電気通信エンジニア科 ・溶接技術科 自分の希望として、CAD希望したいと思います。 どうして転職したのかというと、4回ともうつ病が原因で辞めました。 できれば、臨床検査技師で続けたいのですが、新しい技量を要求している 施設があり、技量不足ということ まったく、環境を変えると、うつにはならないかなと思っています。 で、あと3か月間の委託訓練校の説明会も聞いています ・総務・事務 ・経理事務 はたして、今から訓練うけても就職できるか?という疑問があり 困惑しています。 何かアドバイスあれば教えてください。

  • 理系で国際関係学

    私は将来国連で働きたいと思っている高1です。具体的には給食などの食糧支援関係で働きたいと思っています。そのためには大学などで国際関係学などを学んだほうがいいと聞きました。そして、国際関係学は文系の学部だとも聞きました。しかし、私は現在高1なのですが、中高一貫コースなので理系・文系のはまだ分かれていませんが、理科の選択はもうしていて、私は化学・物理選択です。なので、もう理系に行くことが決まっています。 そこで、九州大学に経済学部経済工学科というような理系だけど、経済学部のような学科があります。そこでは、何を学ぶことが出来るのでしょうか?また、国際関係学などは学べるのでしょうか?あと、理系で国際関係学などが学べる学部・学科は他にあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!!よろしくお願い致します。

  • 京都大学、情報学科について

    この春入学したばかりの高校1年生です 2年から文系コースか理系コースかどちらに進むか決めなければならないのですが、行きたい大学の必修科目などがよくわからないので質問します 京都大学の工学部、情報学科を受ける上で ・必修科目や必要な資格はありますか? ・公立校のI類の人間が目指すには高望み過ぎますか? まだまだ大学などについてはよくわかっていないので、教えて下さい

  • 職業について

    僕は現在高3の受験生です。 将来的に、心理関係の仕事に就きたいと思い、 大学の心理学科を目指しているのですが、 男で心理関係の職業(医療機関や学校)は就職こんなんと聞きました。 学校等は男は不採用が暗黙のルールだとか まぁ実際男相手だと話しづらく、生徒のためにならないのであれば ソレはしょうがないと思いますが… 正直な話、大学と専門学校。 どちらがいいのでしょうか… もう受験まで日は無く、ものすごい悩んでいます。 自分の為に職に就くなら大学に行き、いろいろな事を学んで方が良い気もします。 しかし支援やカウンセリングを受ける人にとってはどうなのか… 現場の意見を聞きたいです。 臨床心理士と精神保健福祉士… おそらくこのような事を申し上げますと、 本人のやる気や努力次第とおっしゃられる方が多いと思いますが、 そこは目をつむっていただけると嬉しいです。 あとちなみに僕は世間で言う大学でのキャンパスライフなどに 全く望み等ありません。

  • 僕は高校1年で、もうすぐ文理コースの選択を迫られることになります。

    僕は高校1年で、もうすぐ文理コースの選択を迫られることになります。 僕は経済学を学びたいと思いますが、経済学は文系をとるべきと聞きました。 理系が得意で、文系はさっぱりなので、できれば理系をとりたいのですが、 大学の入試に必要な単位などはどうなっているのですか?? 文系をとって歴史系を多く単位をとる必要があるのか、理系でもいけるのか、わかる方教えてください。 また、首都圏の大学しか受ける気は無いですし、私立は受けれません。 具体的に大学名をあげていただけると幸いです。

  • 専攻と職業など(理系文系の分類でなく)

    理系、文系という分類があります。高校生の進学や就職について会社のコースがあるかもしれないですけど。 学問の体系からすれば、人文科学、社会科学、自然科学でしょうし。 欧米の大学とは、科目の取り方もちがいますね。 また、経済学部や心理学部が文系かどうかなど。 専攻と仕事など、本来はどのように関係するものなのでしょうか?

  • 文系大学では何を学ぶ?

    文系大学では何を学ぶ? 理系大だと、微積分とかプログラムとか、電気なら電気回路、機械なら力学 とか何を学んでいるか? がはっきりしてます。 だから、「理系大学では選択という名の必修科目」(10科目から8科目選ぶ) なんだよ。というのを聞いたことがあります。 (本当かどうかはともかく) 質問 文系と呼ばれる大学(社会〇〇学科とかいろいろあるけど) では、どんな科目があり、何を学んでいますか?