• 締切済み

もう一度

こないだ病院に行きクラミジアと言われ薬飲んで治療しクラミジアは治したのですがその時B群…菌というバイ菌もあると検査結果がでてその治療で薬を貰いました。 その薬も終わったのはいいのですが先生から終わったら来てとも言われてないのですが念のため病院に行った方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2043/5636)
回答No.2

B群溶連菌は皮膚の常在菌の一つですから、クラミジア等のいわゆる性病とは違いますのでパートナーの治療は通常不要(無意味)です、ピンポン感染の心配も不要です。しかし産道のB群溶連菌感染は胎児には分娩時に有害ですから、少なくとも分娩前には必ず検査して、必要なら治療します。常在菌ですから、今後また自然に膣内に感染する可能性は否定できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2043/5636)
回答No.1

B群溶連菌ですね。どちらも弱い菌ですから、治っている可能性は高いと思いますが気になるなら確認検査をしてもらってください。子供を作るつもりなら特に治癒を確認しておいた方があんしんと思います。ところで、パートナーはクラミジアの治療をしましたか?

ayaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、そのB群…は人にうつるのでしょうか? 相手はもう治療終わってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラミジア抗体検査igG陽性、抗生剤治療は必要か?

    先日クラミジア抗体検査(血液検査)を受けました。 検査結果で、 IgA 0.261 (-)陰性 IgG H1.259(+)陽性 となり、「過去にクラミジア感染既住がある様です」と診断されました。 ちなみに、クラミジア抗原検査(膣分泌液)では、陰性でした。 こちら、あくまでも過去の感染であり、今現在はクラミジアには感染していないということで、病院では、特に治療する必要は無いと言われました。 しかし、病気についてネットで調べていたところ、IgAが(-)でも、IgG(+)である場合は、念のため抗生剤を飲んで治療するケースもあると見つけてしまい、不安です。 上記の結果からは、もう菌は残っておらず、抗生剤も飲んで治療する必要が無いということで問題ございませんでしょうか? 放置しておくと、不妊症の原因にもなるときき、まだ菌が残っているかどうか?抗生剤を念のため飲んだ方が良いのか?不安になっております。 ちなみに、子作りをそろそろ開始したいと思っております。 念のため夫にも、尿検査と喉の検査はしてもらう予定です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 私は性器クラミジア感染症にかかりました。今私には彼氏がいて、私の方が先

    私は性器クラミジア感染症にかかりました。今私には彼氏がいて、私の方が先にみつかり、彼もこないだ病院にいって検査したんですが結果が一週間かかるらしくて今はまだ結果待ちです。きっと彼もかかってると思うんですが…。 今凄く悩んでることがあります。 私は今治療をしていて薬を飲んでいます。でも彼はまだ検査結果が出ていませんので薬をもらってなくて、かかっているかまだわからないので治療もしていません。でも私達は普通に会ってキスをするのですが…クラミジアに感染している私と、今クラミジアに感染しているかわからない彼がキスをしても大丈夫なんでしょうか? サイトとかで見る限りキスをしたら感染するとかしないとか色々書いてあってよくわからないのですが、どっちにしろ彼が感染していても感染してなくても、私は今治療中なのでもし彼が感染していると想定して治療中にもかかわらずキスをしていたらいつまでたっても治らないのですか? それに彼がまだ感染してなくて、私とキスをした場合は彼にクラミジアをうつしてしまうのですか? この二つが気になって仕方がありません… 今の私達は治るまでキスもしない方がいいのでしょうか? 困っています… 教えてください。

  • クラミジアの件で質問があります。(長文です)

    クラミジアの件で質問があります。(長文です) 順を追って説明させていただきますが… ・5、6年前に排尿に違和感があった為、泌尿科で検査してもらった結果、クラミジアと診断。  抗生物質(薬の名称は忘れました)を一週間ほど飲み、異常無しの結果が出る。 ・先月8月24日に排尿通、および左目が突然赤くなり、近くの性病科へ。  尿検査の結果、クラミジアの可能性があるとの診断を受け、薬(ミノマイシン)を処方してもらい、  一週間服用。目に関しては、抗生物質の目薬をいただく。  一週間後(8月31日)の結果は、クラミジア、淋菌共に陰性(尿検査による)  再尿検査にも、異常無しとの結果。  「ばい菌が入ったのでしょう」との先生の説明を受ける。(大腸菌のこと?) ・これをきっかけにではありませんが、今までに受けたことがないHIVの検査を最寄の  保健所で検査する。  その際、同時に淋病とクラミジアの検査も同時検査可能ということで、念の為にこれも検査。  HIV検査は、即日検査可能ということで一時間後に結果を受ける。  結果は、とりあえず陰性。  ただし、クラミジアと淋病の結果は一週間後ということで、結果待ち。 ・一週間以上経ったので、9月10日に結果を聞きに行った結果、淋病は陰性だったが、  クラミジアは抗体・抗原共に陽性。(IgA+ IgG+)  抗体の反応が出るのはわかるが、治ったはずのクラミジアがなぜ抗原反応が??   ・念の為、今度は違う泌尿科に行き、とりあえず尿検査を受ける。  これまでの経緯・クラミジアの件を相談し、先生の説明によると、   「保健所のクラミジアの血液検査はあまり確実性がないですよ。  抗生物質も一週間飲んでるし、尿検査も異常が見られないので、  特に心配する必要もないと思います。  もし、心配でしたら、念の為にもう一度お薬を(クラリスロマイシン)を出しますが…」  念の為に、薬を処方してもらい、今回は終了。 以上が、これまでの経緯となりますが、上記のように尿検査で陰性だったのに、 血液検査で陽性がでることはあるのでしょうか? また、これまで診てもらった医師の方々の説明を信じても良い状況でしょうか? (ちなみに、自覚症状は現在は感じられません) ネットで色々調べたりして、同じような境遇の方も何人かいるようですが、 いまいち状況がわかりませんでした…。 自分は、今後どうしたらよいのでしょうか? もし、治っておらず、補菌したまま誰かに移してしまうと思うと不安です…。 長文、乱文で申し訳ありませんが、何卒どなたかアドバイスをよろしくお願いします。  

  • 妊婦でなくとも、B群連鎖球菌の治療は必要ですか?

    オリモノが黄色いので、クラミジア等を心配し検査しました。 結果、クラミジアは陰性でしたが、 「B群連鎖球菌 1+」 とのこと、 検査した病院で言われるままに、ハイセチン膣錠を一週間ほど程使用したところ、 ひどいカンジダになってしまいました…。 それまでは一度もなったことはありません。 再診で「カンジダとGBSと一緒に退治しよう」といわれ、 ハイセチンとエンペシドを、一カ月近く毎日一緒に挿入しました。 その後治療は一応完了といわれたのですが、 10日もすると、受診前にはなかった膿のようなオリモノと激しい痒みに襲われます。 膣内の菌のバランスが崩れてしまったのでしょうか・・・。 治療後、再検査はしましたが、前日の就寝前まで薬をつかっていたので正確なのかは不明です。 GBSもまだいるのかもしれません。 質問ですが、 1、B群連鎖球菌は、出産時にいると問題有りということは知っていますが、   妊娠していない人でも治療が必要ですか? 2、ハイセチン膣錠(抗生物質?)でカンジダが発症もしくは悪化することはありますか?   カンジダの治療中も一緒にハイセチンを使い続けたことは、別に問題なかったのでしょうか。  今考えると、検査に行ったその日に、(結果は一週間後)ハイセチンを挿入したおぼえがあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • クラミジアについて・・・

    出来れば専門の方や経験者の方にお聞きしたいのですが・・・ 以前クラミジアにかかっていると言われ抗生物質を2週間程飲みました。その時はそれで完治はしたのですが、数年後再びクラミジアにかかってしまい、又2週間程抗生物質を飲みました。・・・が今度はまだ菌が残っているという事で 治らず、3ヶ月後くらいに再度薬を飲む他ないと言われました。(続けて飲むとカンジタになるとのことで?)それは薬を飲んだ事で治ったのですが・・・。 そしてつい最近おりものが異様だったので病院へ行ったら、子宮頚管部には菌がないが血液検査をしないと全てはわからないとのことで血液検査をしたところ陽性だったのですが、過去のものかもしれないが、今現在もかかっている可能性がある?とのことで又薬を出され、薬が飲み終わったら再検査を・・・と言われました。 クラミジアは治らないものなんでしょうか? 今後どのような治療をしていけばいいのですか? 又、男性は必ず症状が出ますか? クラミジアに関していろいろな情報がありすぎて困惑してます。正しい情報を知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 膀胱炎の検査と性病について

    膀胱炎の症状(排尿時の違和感、痛み等)があり、 先日、産婦人科を受診しました。 はじめてかかるお医者様だったのですが、先生が外国の方でした。 片言だったこともあり、不明な点が出てしまい・・・教えていただきたいと思います。 尿検査をしたあと、性病からくる膀胱炎の説明を受けました。 その後すぐ、膣内洗浄と・・・たぶん検査のためにおりものを取る(?)作業をしました。 そして、 「膀胱炎のお薬は出すが、これからなるべく毎日膣内洗浄に来るように。 検査の結果はおおよそ1週間後でないと出ません。」 とのこと。 たぶん膀胱炎だったんだろうなということはわかったのですが、 下の点がよくわかりません・・・。 ●膀胱炎の検査はすぐに出るものだったと認識しています。  その際、カンジダ菌も検出されたので膣内洗浄をするに至ったと思われますか? ●クラミジア菌等は検査結果が出ないとわからないということのようなのですが、   カンジダ菌などは膀胱炎の検査時に検出されるものなのでしょうか? いきなり膣内洗浄に至ってしまい、 カンジダ菌が検出されたのか?検出されたから膣内洗浄なのか? よくわかりません・・・ もしカンジダ菌が検出されているのならば、 お付き合いしている彼にも治療をすすめなければいけません。 カンジダ菌は、膀胱炎の検査時にすぐ見つかるもので、 クラミジア菌は、詳細な検査をしないと見つからないものなのでしょうか? カンジダ菌がすぐに見つかったから膣内洗浄をさせられたのでしょうか? 教えていただければと思います。

  • クラミジア検査キットでは陽性だったのに??

    先日から排尿時の違和感を覚えたため ネットで性病検査キットにより検査したところ PCR法によりクラミジアが陽性との結果が出ました。 そこで早速病院に行ったのですが、 病院では尿検査をして性器を見ることもなく問診だけで 「尿はきれいだし、疲れからくるものだろうね」 と言われクラミジアではないだろうと言われました。 検査キットで陽性だったと告げると ・どうしてもというなら検査するよ ・クラミジアではないと思うよ ・そこで結果が出たら治療しましょう ・水分をいっぱいとって横になっていれば治るよ とのことで薬等もありませんでした。 検査はお願いしましたが、尿の検査だけのようです。 ネットで調べたところ男でも自覚症状がないことも あるとのことなので不安になっています。 病院は泌尿器科皮膚科専門なので信用したいのですが。。。 PCR法はかなり正確であると聞いてますが間違うこともあるのでしょうか?? 経験のある先生ならこれだけの問診と尿検査だけでクラミジアではないと言い切れるのでしょうか??

  • クラミジア治療について

    クラミジアの治療について。 クラリス200を12日服用後、すぐに再検査してもらえなかったのですが、それは何か理由があるのでしょうか。2、3週間空けてからと言われました。もしこの時点で菌が死滅してなければその間治療が遅れると思うのですが。クラリスは飲み終えてからしばらく効果が続くのでしょうか…薬を飲み終えた時点で菌は残ってても薬の効き目が持続してて数日のうちに死滅する事はあり得ますか? 結果的には薬を飲み終えて2週間後の再検査で陰性でしたが、これはクラリス服用中に菌が消えていたという事でしょうか。また今後1ヵ月後とかに再検査は必要ですか。 よろしくお願い致します。

  • 採血でのピロリ菌検査では効果判定出来るのが半年後ってホント?

    いつも参考にさせてもらっています。 ピロリ菌の治療に詳しい方、よかったらご回答いただけると幸いです。 まず、時系列で今の状況を説明させてください。 (1)胃の調子が悪く、薬を貰いに近くの小さな病院(以下A病院)にいきました。 そこで検便によるピロリ菌検査が出来ると聞いてやってみました。 結果は陽性だったのですが、なにしろ小さな病院なので、胃カメラの設備などがなく、胃痛の原因が分からなかったので、もっと大きな病院に行くことにしました。 (2)救急医療設備も整った、消化器系の大きな病院(以下B病院)で改めてみてもらったところ、胃カメラ検査の結果 胃炎がありました。 その後、A病院でのピロリ菌検査結果用紙(陽性)があったので、B病院の医師にそれを確認してもらい、胃炎の薬を3週間ほどもらって飲みおえたのち、胃痛の症状がおさまったらピロリ除菌をするということになっていました。 (3)しかし、A病院での検便ピロリ検査の結果では、胃の中にどのぐらいの量のピロリがいるか、という数値が出ていなかったので、再度、採血によるピロリ検査をすることになったのです。 ある数値以上にピロリがいるのが発見されたら、まさしく陽性!という基準だそうです。 (4)そこで、採血ピロリ検査をするとき、医師から効果判定が出来るのは、薬を飲み終えた半年後といわれてしまいました。(この病院は行ってみてから知ったのですが呼気検査が出来ないところでした) 厚生省(?)の取り決め?で血液検査では、効果判定の時間がそのぐらいと定められているとか・・・。 質疑応答の結果ですが、このB病院の、治療に当たってくださった医師はいまひとつ、信頼が置けない気がしています。 でも、ネットでいくら調べてみても、そんなに判定に半年物時間がかかるとはどこにものっていないので疑わしく思っています・・・。 これは呼気検査が主流だから、採血による判定などについてはくわしく載せていないものなのでしょうか? また、呼気検査のできる病院へいって、イチから検査・・・というのも気がのらなくて悩んでいます。 今、子供もほしいと思っているので、検査結果や治療に長く時間がかかるというのはなんだか不安になってしまいます。(薬の影響などを考えると・・・) 明日、採血検査の結果がでるので、聞きにいこうと思っているのですが、ピロリの治療に進むべきか悩んでいます。 【質問(1)】採血でのピロリ菌検査では効果判定出来るのが半年後ってホントでしょうか? 【質問(2)】みなさんが私の立場なら、B病院で治療を続けますか?呼気検査の出来る病院を探しますか? 長くなってしまってすみません。最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

  • 抗生物質の副作用?について

    今、体調がすぐれない日が続いてます。 先日、排尿時に痛みを感じるようになり、悪い病気にかかったかと思い病院(泌尿器科)に行きました。 9/5(火):病院にて初診。   まず最初の尿検査で菌がいると言われ、   尿道の菌を取り検査。   結果まで約1週間(~9/12)かかるとのこと。   とりあえず抗生物質(ミノマイシン)をもらい、   この日から服用した。(2錠/日) 9/6(水):排尿時の痛みはまだ取れない。   それどころか目が充血しだし、   ここまで菌が回ったのかと心配になった。   この日も服用。 9/9(土):発熱と軽い頭痛がして寝込む。   翌日も寝込む。 薬は服用。 9/11(月):この日も発熱が治まらないので、   1日早いが病院にて結果を聞く。   (病院で新しい薬をもらうかもしれないので、    抗生物質の服用を止めた)   尿道の検査では陰性で、少しバイ菌が入った   のではと言われ 念のためこの日も尿検査を   したが陰性だった。   目の充血と発熱を言うと、服用した薬の   アレルギーだと言われ、もう薬の服用は   止めるように言われた。 これ以来、抗生物質の服用はせず、発熱は治まりました。 排尿時の痛み、目の充血も治まりました。 しかしながら、食欲不振、下腹部のむかむか、時々軽い頭痛等 体調がすぐれません。 薬の服用を止めてから10日近く経つのですが、副作用の影響がこれほど続くのでしょうか? 今週末に念のためまた病院に行く予定です。 専門家の方から何かアドバイス、ご意見を頂ければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう