• ベストアンサー

メダカの稚魚について質問です!

私は今メダカの卵を孵化させようとしていて、1週間と少したったのでそろそろ産まれるかなーと思い、もし稚魚が生まれたら何に気をつけたらいいのか、何かいるものがないかなど教えていただきたいと思って質問しました。 何か知っている方がいたら教えてください! 回答待ってます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 メダカの場合は25℃以上で1週間以下が外での孵化温度ですから15℃以下の場合は2週間以上になります。仔魚(産まれたばかりの稚魚)は3日位は餌を与えなくて問題はありませんが、孵化は必ずしも一定でありませんのでそれ以上になりますと共食いをしますから危険です。水草は多めに入れて隠れやすい環境にして置くと共食いは減りますし、繁殖を考えているならば実行してください。  メダカを毎年1000匹単位で孵化をさせている者からの体験を書きましたので参考になれば幸いです。

noname#234730
質問者

お礼

色々と教えていただきありがとうございました!

noname#234730
質問者

補足

回答ありがとうございます! あの、もう1つ質問したいことがあるのですが・・・。 今日、私の母がぽそりと「稚魚もカビによわいのかなー?」といっていたのですが、やはりカビによわいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 補足について回答します。  カビや細菌は親よりも稚魚の方が危険ですし、飼育環境や販売店等での管理の仕方により様々な疾患がでます。これらは腐敗症と纏めて呼びますが尾、鰭、鰓に罹患してそれぞれの部位に因り呼び名が変わります。泥被り病はこれらが全身に拡がった疾患でシンデレラ症と呼ばれ、薄汚い衣装を着ていたシンデレラになぞって呼ばれます。  これらは初期ですと処方は店舗で販売される薬剤で治りますが、無菌飼育をした個体は抗体がありませんので餌用として販売されていたメダカの場合はこの可能性がありますから危険です。

noname#234730
質問者

お礼

そうなんですか!! 詳しい説明、とってもわかりやすくて勉強になりました!! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メダカの稚魚

    今朝、メダカの卵が孵化しました。 ですが底にじっとしていて泳ぎません。 孵化したての稚魚が泳がない場合ってありますか?

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚について

    メダカの稚魚について 先日楊貴妃メダカをの卵を購入してタッパーで孵化させて飼育中ですがそろそろ水槽に移そうかと思うのですがどのタイミングで移せば良いでしょうか?稚魚は現在孵化してから16日から20日たちました。水槽にはミナミヌマエビが4匹とコリドラス ステルスバイが2匹います。詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚が大きく育ちましたが

    今年6月から30年ぶりにメダカ飼育(最初は水槽から)を始めました。気楽に考えすぎてメダカ達に申し訳ないことをしましたが、チャームで購入した白・青・黒メダカ達をベランダの睡蓮鉢やバケツで飼い始めた頃から、水槽の子たちもバケツに入れて外で飼うようになると一匹も死なず、今では毎日驚く程の数が産卵&孵化するようになりました。 こちらのサイトなどで勉強させていただいたお陰だと感謝しています。 その稚魚の成長についてですが……私の採卵は浮き草の根などについた卵を水道水を入れた別容器に移し、孵化するたびに大きめの発砲スチロールに張ったグリーンウォーター(だと思います。飲み頃の緑茶色という感じで、みんなとても元気なので)に移しています。稚魚は水質の変化に弱いと聞いていますが、我が家の子たちは非常に強いようです。 孵化から一週間から二週間ごとにスチロールを分けて育てていたのですが……ときどき「アレッ!こんなところにも産まれてる」という時があります。中でも三匹、気になった子がいました。 (1)水換え用に水道水を張って一週間ほどたったバケツ。 (2)今はメダカはいなくなり、ドジョウとミナミヌマエビとアベニーパファとヒメタニシだけになった水槽。 (3)底土を取り替えて、よけておいたプラスチックケース。 それぞれ一匹ずつで、発砲スチロールのどの稚魚たちよりも大きく立派な体格をしています。 我が家の水草はずいぶん前に買ったもので、そこに卵がついていたとは考えられないので、やはり同時期に産卵された稚魚なのです。 そこで思ったのは、稚魚はなるべく小分けにして、一つの容器に少ない数で育てたほうが早く大きく育つものなのでしょうか。具体的に実践されている方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいと思います。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚の輸送について

    メダカの稚魚の輸送法について質問です。 我が家で飼っている、半ダルマメダカが産卵しました。 知人に卵をあげる約束をしていましたが、なかなか知人と休みが合わず、フ化してしまいました。稚魚は、ふ化して1日~2週間まで、15匹程います。 ペットボトルに水と、水草(アナカリス)を入れて、渡そうと考えていますが、この方法で大丈夫でしょうか?卵はあげたことがあるのですが、稚魚は無いので心配です。 移動距離は車で1時間以内です。

  • メダカの稚魚のえさは?

    メダカ初心者です。 この暖かさで、卵からふ化するまで15日。 今、カワイイ稚魚たちが、ツンツンと、元気に泳いでいます。 そこで、稚魚のエサは、何を与えたら良いでしょうか? 卵から、親と離して、 10センチ四方の小さなガラスの入れ物に、入れています。 大きく育てたいと思いますので、 この後、どういたら良いのか、教えて下さい。

  • メダカの稚魚の育て方

    メダカを飼っています。 18日に卵が孵化し、13匹誕生しました。21日夕方からエサをあげているのですが、今のとこ皆順調に育ってます。百均で見つけた虫かごで飼っているんですが、よく稚魚同士 ぶつかっています。 分けて飼うべきですか?分けるならもうひとつ虫かごを準備して6匹7匹で飼えばいいですか? 因みに、エサは食べてますw大きくなってきているので、稚魚同士がぶつかるのが増えたように感じます。できれば、皆大きくなってほしいので、縄張り争いがあると聞いたこともありますし、どうしようか迷っています。

    • 締切済み
  • メダカの稚魚にはじめてのエサをあげるタイミングについて…

    教えて下さい...ρ( . . ;)メモメモ。。。 最近、メダカの飼育に凝って(恋って)しまって、 最初は、成魚のメダカを買ってきても、 何度も死なせてしまったりしてたんですが(ρ_;) ようやくこの頃になって、 卵を上手く採取し、別の器に入れて、 孵化を待ってたりして、、、 只今は、70匹前後の稚魚がいてて、、、 その稚魚を飼っている仮の水槽が、 市販のジャムの瓶で、(高さ14cm/口の径が8cm)のものなんですが、 これって、瓶の大きさに対して、 稚魚の数は多すぎですか? …また、 昨日、今日、孵化したような稚魚もいて、 今まだ、お腹に孵化したばかりの卵をくっつけて 必死で泳いでいる子達もいてて… ただ、気になることは、 はじめてのエサをあげるタイミングなんですが、 どれくらいから、どれくらいの量をあげたらいいのでしょうか? また、仮の瓶の大きさの問題等も、 ご存知の方、 どうか、ご指導下さいマセ(*^^*) …大切に×2、育てたいと思っているので。。。 by_cyacyako(*∩∩*)

  • メダカの稚魚の育て方。

    知り合いがメダカを飼っていて 私はその知り合いに隔離用のネットをあげました。 しかし 孵化しても育たないで お星さまになってしまうと言っていました エサも稚魚用のエサを与えているみたいですが 全く食べないみたいです。 あと卵を産み続けているみたいなのですが 卵にカビが生えてほとんどダメになるそうです。 その水槽の大きさは分かりませんが 大きい水槽らしく、 水槽内ではメダカとシュリンプを飼っているみたいです。 水草も植えているそうです。 しかし シュリンプもポツポツお星さまになるようで… ゴミ取りは頻繁にしているようなコトも言っていました。 私的には メダカの稚魚が育たないのは シュリンプがダメになってしまう=水質悪化なのかしら…と思います… あと隔離していない親メダカに 3日間エサを与えていないのに大量のフンをし続ける と申しておりました。 エサを与えてない… 私的にはあり得ない… ッて思いますが… いろいろ教えて下さい。 伝えます。

    • 締切済み
  • メダカの稚魚の育て方

    メダカ飼育歴は1年程で稚魚を育てるのは初めてです。半ダルマメダカを飼っています。 孵化までは問題無いのですが稚魚水槽の稚魚が毎日何匹か死んでいきます。 5l程のプラケースに底砂水草無しのグリーンウォーターを用意し孵化した稚魚を卵容器から移動させています。 餌は通販でメダカを買った時に付いてきた稚魚用の粉末状の物を与えています。1日に数回与え、30分程経ったら残った餌を吸い取っています。 餌を与えると数匹は泳ぎ回りながら食べているのですが他の稚魚は水面で静止しているか側面に張り付いていて反応しません。ヨークサックはなくなっていると思います。 餌を取ったときに減った水は親魚水槽の水を足しています。隣に落いてあるので温度差は無いと思います。 こんな感じで育てているのですが水面や側面に張り付いて動かない稚魚が翌日には横たわっていてその後死んでしまいます。 水質が悪いのかと思い別の場所でできたグリーンウォーター(少し親水槽の底砂あり)、親水槽の透明水(底砂水草あり)と2つ別に作り水槽3つで育てているのですがどれも最初と同じようになってしまいます。 日当たりはあまり良くなく朝1時間ぐらい当たるだけです。グリーンウォーターは緑茶ぐらいの濃さにしています。確信はできませんがいろいろな方のブログの画像などと比較しても濃すぎるということは無いと思います。 現在までに40匹程孵化しましたが元気な稚魚は2,3匹しかいません。 もうこれ以上死なせたくありませんが自分の力では解決できそうに無いので質問させていただきました。 原因が分かる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。 何か不明なことがあれば補足します。長文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚の育て方

    今卵が孵化してたくさんの稚魚がいますが、どうすれば数を減らすことなく育てられますか。 卵は親と別の容器(透明プラスチック)に入れて、孵化させています。