• ベストアンサー

鮮明な干渉縞を撮影したい

 題名の通り, 鮮明な干渉縞を撮影したいのですが, どのような点に注意をしたら良いのでしょうか?  また,レンズフィルターなどをカメラレンズ前に入れれば,鮮明な画像を取得できるでしょうか?  漠然とした質問で申し訳ありません. 後に画像処理を行うことを考えると,取得する干渉像をできる限り鮮明にしたいので・・・  どなたか教えてください.よろしくお願いします.

  • noboo
  • お礼率38% (32/83)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 物がしっかりしていれば縞模様はうまく出ていると思います。  白色光だと、屈折率の違いから虹色になっているので、暗室の中で単色光を直角に当て、さらにその後ろにカメラをセットすればいいと思います。

関連するQ&A

  • 干渉縞の見方について

    干渉縞の解釈について、皆様のお知恵をお貸しください。 いまマイケルソン干渉計(トワイマン・グリーン干渉計?)を使った 実験をしております。 装置の構成としては、ハーフミラーから等距離に2枚のミラーを設置し、 うち一つのミラーをわずかに傾け、スクリーンに平行等間隔の干渉縞を 投影したものを高速度で撮影できるカメラを用いて観察しています。 (下図のスラッシュがハーフミラー、== がスクリーンです)          ― (光源) →  /   |          == ここで、ハーフミラーとどちらかのミラーの間に密度(屈折率)の異なる ものをおくと、その量に比例して、縞が動きます。 こちらで試したものとしては、たとえばヘリウムなどを光路上で ノズルから流すと平行であった縞が以下のように変化しました。   ――――――       ――\/――   ――――――   →   ――\/――   ――――――       ――\/―― その縞の変化量から、実際にヘリウムの密度および屈折率を求めることができました。 これを用いて炎やプラズマ中の屈折率の分布を求めようとしています。 ところが、実際に金属(ステンレス鋼)の表面にレーザを当て、噴出してくる 蒸気やプラズマを干渉計で観察したところ、平行な縞や湾曲した縞でなく、 ところどころに孤立した丸い領域が出てきます。   ――――――     ――――――   ――――――  →  ―― ◎ ――   ――――――     ―― ||||||―― うまく図では説明できませんが、レーザによって加熱された空気および金属蒸気が 噴出してきているのですが、その噴出の先端からやや下側に周囲の縞とは孤立した 丸い縞が見えます。 この丸い部分について、どう解釈したらいいのかわからずに悩んでおります。 この丸い部分の中はどうなっているのでしょうか? なぜこのようなものができるのでしょうか? 自分では、この部分を3次元的に見ると   →       →   → / \     →   → \ /     →   →  ||     → (右矢印は干渉計の光路上の波面です) のように、上昇物の形が壷や花瓶をひっくり返したような形になっており、 中心部分の光路長がその周囲より長くなって、縞の移動が追いつけなくなって 孤立した丸いところができたのではないかと考えています。 しかしいろいろと本を読んでも載っておらず、はっきりとはしません。 多少は干渉計について勉強したのですが、まだまだ勉強不足のようです。 もし光計測や干渉計に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • イルミネーションの撮影について

    以前から感じてたことなんですが、どうも見た目通りに写りません。そして原因としては目とレンズの構造の違いが間違いないだろうと。 レンズは内部が綺麗な輪郭によって光をそのまま通して記録しますが、目は間違いなく光の通り道が不明確な輪郭なのか又は目の材質によってか光の周辺がにじんでいます。そのにじんでる様子の方が綺麗なので、素直な点像になってしまうカメラで撮った画像に不満があるわけです。 なのでここはもうレンズフィルターに任せようと考えました。画像処理はデータの問題でやりません。そこでこのように、目の様子に一番近いとされてるフィルターはどれになるんでしょうか。クロスフィルターの類は光の筋が強すぎます。ソフトフィルターなどぼやけるタイプはそれこそ全体がぼやけてしまうということでダメです。画像自体はくっきりしていて、光点だけが綺麗ににじませられる、そんな目のようなフィルターは売られてますか?

  • 皆既日食 ビデオ撮影

    皆既日食をホームビデオで撮影したいのでよろしくお願いします。 撮影はSONY HDR-HC3を使用、フォーカスを無限で固定し、後はオートで撮影しようと思っていますが、カメラの前面に着けたフィルターは皆既日食が始まる何秒前にはずせばよろしいですか(どの程度まで欠ければ太陽をフィルターなしで撮影可能かどうか)。また撮影をストップしないではずしても露出等問題ありませんか。(フィルターはテレコンレンズにかぶせるように作っています。早くはずしすぎてカメラが壊れるのが心配です) 他に注意点があればお教えください。よろしくお願いします。

  • 赤外線撮影

    赤外線撮影 赤外線写真に魅せられている者です。※人体ではなく風景(重要) 自分も同じような写真が撮りたくてレンズの前に赤外線カットフィルター(IR72、SC64)を装着して撮影してみました(機種EOS40D)が真っ赤でした あちこちのサイトを見ると、チャンネルミキサーでカラースワッピング処理と彩度、色相をいじるような事が書かれてるので同じようにやってみたのですが、レタッチ技術がないからなのか、元画像がよろしくないのか、フィルターとカメラに問題があるのか、添付してる写真のようにクリアで幻想的な雰囲気はだせません。 具体的にどういう処理をすればいいのでしょうか? 使ってる処理ソフトはGIMPです

  • 映画の撮影で少しお聞きしたいんですが、

    映画の撮影で少しお聞きしたいんですが、 ビデオカメラで一眼レフカメラを覗いている絵を撮りたいと考えているんですが、何かいいアイデアってありますか? 1つの案としてレンズの前に特殊なフィルターを付けてやる方法を検討しています。 他には透明なフィルターに自ら書いてそれをカメラ前に付けてやるってのを考えています。 何かいいアイデアを教えて下さい! と、特殊フィルターってどこに売ってますか?

  • ユニークな撮影方法を教えてください

    一風かわった撮影方法を探しています。 今までやったのはミラージュフィルターやクロスフィルターなどを使って遊んでみました。魚眼レンズも使ってみたいですが、高いので手が出せません。 何か他に特殊なフィルターがあったり、ちょっとした物を使うことでかわった写真が撮れたり、こういう風に撮影するとおもしろいよ、というのがあったら教えてください。 撮影対象は主に人物ですが、風景でもかまいません。 使用しているカメラはdimageA200です。

  • フレネルレンズを画像撮影用に使えるか

    フレネルレンズをカメラ撮影のような像伝搬に使うことはできるんですか? 照明とかレーザー集光はできると思うんですが...

  • サウナなど、室温の高いところでの撮影

    岩盤浴場内で内装の写真を撮ろうとしたのですが、営業時間後、ヒーターをオフにした状態でも室温が40度ぐらいあり、レンズが曇ってほとんど撮影できませんでした。 最近気温が低くて寒いところから急に気温の高いところにカメラをもってはいりましたし、梅雨時で湿気も多かったので当然かと思います。どうやったら、暑い中でもレンズをくもらせず撮影できますでしょうか? 営業時間が長いため、室温が下がってから撮影するというのは無理です。 前もってカメラを温めてからというのも大事だとおもいますのでやってみますが、何かほかに注意点があればご教授頂きたく思います。 カメラはEOS30Dです。 よろしくお願いいたします。

  • 夕日の撮影

    カメラ初心者です。 一眼デジカメで海に沈む夕日を撮影したいのですが、何か注意することはありますか?あるいは上手に撮影する手法はありますか? 太陽を直接レンズに向けてはいけないとも聞いたことがあります。 どなたか?教えてください。 よろしくお願いします

  • 写真/カメラ/広角(球体レンズ)で風景撮影・偏光?

    先日、ニコン Dfを購入しました。 広角レンズとして、 Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED を奮起して購入しようと考えております。 初めての球面レンズということで、 懸念していることがあります。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 ベテランの皆さんに教えていただきたいです。 私は、これまでの撮影ではフィルム派で、 風景撮影には、PLフィルターを多用しており、 湖畔、水辺、空の撮影には、 この偏光フィルターが、欠かせないアイテムとなっておりました。 こちらの球面レンズには、 フィルターが装着できないようですが、 ネットを拝見すると、鮮やかな発色や 湖畔の映り込みを軽減された美しい写真が投稿されています。 球面レンズでも、 なぜ、このような撮影が可能なのか教えてください。 私は風景撮影が多いため、 湖畔の映り込みの削減や 鮮やかな青空の発色ができないと困るので、 購入前なのですが、質問させてください。 デジタルの球面レンズをご使用の方は、 偏光処理は、どのようにされているのでしょうか? 高い値段のレンズなので、その点だけ気になりました。 詳しい方、教えてください。 お願いいたします。