• 締切済み

~子供を産んだ選択について~

こんにちは、私は現在22歳です。 今回は親が子供を産んだ選択について時代を含めて教えていただきたいことがあります。 私は、可もなく不可もなく、しかし愛されて育ってきたわけでもなく、ただ、そこに在る という風な感じの両親のもとに生まれ、ここまで育ってきました。 両親と私の間にはこれといった意思疎通はなく、ただ、居るから居るといった感じなのです。 つまり、恋愛し、愛し合って生まれた結果ではないのではないか。ということです。 私の両親は50才代ですが、1980~90年代の社会の風潮として、 「え、まだ結婚していないの?まだ子供作っていないの?」といった雰囲気があったと聞きます。 別に愛し合った結果でなく、別に子供が二人で話し合った結果で産んだわけでもないような、 そんな感じが伝わってきました。ようは時代の風潮に迫られて、社会、世間の眼によって、 子供を”生産”せざるをえないような主体無き両親のもとで生まれてしまったのではないか、 と私は思っています。正直この時代の風潮、流れ、経済について、基礎的な知識しかありません。 なので実際に時代を歩いてきた方に「結婚」「出産」について、メディア、新聞なども含め、 どんな風潮であったか、お聞きしたいです。 もし、こういった時代に子供を作られた方は、どういった気持ちで子どもを育てられたのでしょうか。 それはここをご覧になられている方に限定されてしまいますが、どうか教えてほしいのです。 望まれて生まれてきた子供と、そうでなかった子供との差異が知りたいのです…。 つたない文章で済みませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

はじめまして。 私は30代の一児の母です。 もし、万が一、あなたが望まれて産まれて来た子では無いのだとしたら 正直、二十歳越えるまで面倒なんて見ないのでは?と思います。 私の両親は母が生きていれば二人とも60代~70代という世代ですが その世代の割には愛情表現もきちんとしていたし まさに「絵に描いたような家庭」でした。 そんな恵まれた家庭状況で育った私と姉ですが 姉は40歳になった今も独身で、彼氏の居る気配すらありません。 私はバツイチで、今は一児の母。再婚した主人とは授かり婚でした。 何が言いたいか?と言うと、 結局はあなたの考え次第で、この先の人生なんてどうにでもなるって事です。 自分が望まれて産まれて来たかどうかを知ったところで 二十歳を超えたあなたに「何が」もたらされるのでしょうか。 どうして自分の両親は愛し合っていないのか?愛し合っているように見えないのか?は あなたの問題では無く、ご両親の問題です。 これはあなたがまだ若いので、理解出来ない事かもしれません。 両親同士の心の問題と、あなたの出生に関する心の問題は別物です。 そして今更自分が望まれて産まれて来たかどうかを知ったとしても 何も変わらないと思いますがどうでしょうか。 時代だとか風潮だとか、確かにそういうものに流されて 結婚したり出産したりする事もあると思います。 ご両親にはご両親なりの今までの結婚生活があって それが積み重なって、今のお二人になられたんです。 良くも悪くも夫婦は鏡です。 互いに関心も無く干渉もしないというスタンスでずっと来られたのかもしれません。 夫婦の形に正解なんてありませんし 理想はあっても、現実は厳しいものです。 あなたは誰と比べているのですか? 同級生?ご友人?知人? それとも、テレビで垂れ流されている「幸せな家庭」というフィクション? 今更、産まれて来たバックボーンは変えられないのです。 ならばそれを受け入れて、納得のいかない家庭環境に ご自分がならないようにすれば良いのでは? 愛されて生きて来られたか?なんて事は誰にも分かりませんよ。 あなた自身が分からないなら尚更です。 ここで一般論を聞いた所で、あなたがそれに当てはまるとは限りません。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.4

それを知って何になるのか?疑問です。 風潮がそうであってあなたがいるのではなく、ご両親がいるからあなたがいるんです。 しかも、そろそろあなたはご両親から自立して人生を歩まれる歳です。 もちろん、ご両親の考え方が、あなたの性格や考えに影響を及ぼしていることは明らかだし、事実だけれど、人生をどうするか、どうしたいのか決めるのはあなた自身です。 ご両親があなたの人生の悪いところの責任を全部負ってくれるわけではないので、自分が幸せになることだけを考えてみてもいいかなあと思います。 キツい事を言ってしまってすいません。うるさく感じるかと思います。 私は、幸せな家庭で育ちませんでした。だから、今自分の家庭があることに感謝と喜びを感じます。可もなく不可もない日常がどんなにも素敵なことかを気付けているのは、あの居心地が悪かった場所にいたお陰です。 いいことも悪いことも、気がつかなければ何もないのです。もう少し、良いことに目を向けて、ただで起きない強さを身に付けられてみてはいかがでしょうか?

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

小父さんです。 二十歳の娘がいます。 結婚すれば子どもができ、それを立派に育てなければと思って結婚しました。 殆どはそうだと思います。 時代に大差はないでしょう。 育て方には、経済面や親の性格などで差はあるでしょうが、それは運命で今となっては仕方ないでしょう。 大切なのは、これから先、どう生きるかです。 貴方は、幸いにも22歳まで丈夫に育てられ、これから先は全て自分の好きなように生きられるのですから、親に感謝し有意義な人生を歩むことです。 これからの人生は、今までの育てられ方よりも、これからの貴方の生き方にかかってきます。 全て、貴方の責任です。 大人なんだもの。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

古今東西、愛し合ってる夫婦は愛し合ってますし、そうで無い夫婦はそうではありません。 愛しかたや、愛の表現方法は時代と共に変わりますけど、愛そのものは変わりません。 90年代はバブルの終わりかけだったと思います。 祭りの後の寂しさ、静けさの中で、熱い気持ちは良いとしなかったような気がします。 夫婦の愛情は夫婦でしか分かりません。 例え子供でも分からないんですね。 子供と言えども両親を知ったのは、結婚して何年も経ってからですし、物心つくにはさらに数年かかります。 子供にとって両親が結婚してから10年はブラックボックスに入っております。

noname#184756
noname#184756
回答No.1

57才の親父です。 恋愛か見合いかは分かりませんが、50数年前も今も変わらないですよ。 恋愛でお互い愛し合い結婚するのと子供を作る事は別問題です。 両親が子供欲しく無ければ堕ろせば良いだけですからね、貴方が今存在してると言うことは、望まれて生まれた証だと思います。 意外と、夫婦、親子って年数が経てば言葉も少なくなる物ではないでしょうか? きっと、貴方に何か問題が起き自分で解決出来ない様な事態になったときは必ず親が本領発揮すると思います。それが親なのです、何も無い時でも親は黙って静観している者なのですよ。 貴方も親になったときに分かると思います。

関連するQ&A

  • 子供を産まないのは悪いこと?

    今年31歳で結婚5年になります。 この歳で結婚もしているのに子供を産まないと言うのはやはり一般的にはおかしいのでしょうか? 周りの友人・いとこも次々に出産しママになっていきます。 私自身は子供を産んでも育てる自信もないし、できれば一生産まないでいきたいのです。 しかし、結婚5年ともなると主人の両親・親戚のプレッシャーも感じます。 私の両親も「諦めてるから」とは言っているものの周りの人が孫の話をしているとやはり羨ましそうな顔をしています。 主人もいずれは子供が欲しいようなのですが、実際に産むのは私ですよね? 確かに人の妊娠・出産の話を聞くと焦ったりもしてしまうのですが、 上にも書いたように育てる自信もないし私自身すごく健康というわけではないし、自分たちの為に生きたいなとも思っています。 あと、よくわからないのですが、私と同じように・・・いや、私以上に「子供はいらない」と言っていた友人が妊娠したからといって出産したことです。 いらないのにできたから産む。 それが理解できないのです。 友人は、生まれてきた子は幸せなのかと疑問です。 また、他の友人は「老後の為に」という理由で子供が欲しいと言っていました。 それはさすがに違うんじゃないかと思うのですが。 結婚=出産っていうのが世の中の風潮なのでしょうか?

  • 子どもをもつかもたないかの選択

    はじめて質問致します。 あまりに悩んで頭から離れないので、ご相談させてください。 前提として、わたしたちは「結婚は子どもを作るためにする」という感覚が常識だとは思っていません。 子どもを作らないなら結婚するな、という意見はお断りさせてください。 20代後半、結婚3年目です。 結婚する際に、しばらくは2人で過ごしたい、いつか子どもは欲しいとお互いに思っていました。 夫は高校のとき母親を亡くし、父や親戚とは疎遠です。(金銭関係のためあまり良い関係だとはいえず修復も不可能です) そのような状況で夫は、私がいれば良いと思っており、私も彼が大切なので、夫婦の関係は良いです。 私の両親はずっと不仲で、母は精神疾患を患い、兄弟が病気(身体です)なのもあり、家庭崩壊状態で育ちました。 私には精神疾患等もなく、いわゆる優等生で、仕事も順調です。私は母の理解者であり、仲も良いです。父ともです。 結婚後3年経ち、本当に子どもをもって大丈夫なのか私が不安だらけになりました。 いくつか理由があります。 ひとつめは、夫婦ともども、頼る場所がないこと。 夫とは同郷ですが、地元を離れ、実家へは簡単に帰れない距離にいます。 私の兄弟の病気もあり、もし私に子どもができても、母が一緒に面倒をみてくれる事は難しいと思います。 本人は、楽しみにしているようですが、負担や迷惑をかけたくありません。キャパオーバーになることが目に見えています。 私の周りは、みんな自分の実家の近くに住み、両親に預けて働いたり遊んだりしています。 私にはそのような環境は難しいです。 ふたつめは、これ以上守るものが増えることに不安であること。 夫と結婚し、夫との人生を歩み始め、「自分」の人生を歩むことに気付いてしまいました。 結婚して少し自由になり、仕事にも打ちこむことができ、毎日落ち着いた生活がとても幸せです。 今まで、母がおかしくなる度、いちばん何も抱えていない自分が守るしかないんだと必死で 今も自分にはその使命があるということを、忘れられません(逃れられない)。 でもしんどくても、私ががんばることで崩壊せずに済むなら、それが本望です。 もうひとり兄弟がいますが、やりたい放題で逆に両親に依存している状態で、アテになりません。 結婚後も何度か飛行機で様子を見にとんで帰りました。 子どもを持ち、両親や兄弟のこと以外に、また背負うものが増えることがもう、しんどい、 これ以上自分にはできるはずがないと思うようになってきています。 夫は、自分の親族と決別状態にあるため、私が家族にいまだに「縛られている」と思っており、この理由は理解できないようです。私にとっては大切な家族です。 3つめは、 「子どもが生まれると夫婦仲が冷める」という話を周りから聞き、 両親が不仲になったのは、私が生まれたせいだと思い込んでしまっています。 夫とはとても幸せに暮らし、お互いに失ってきたものを埋めている感覚があります。 子どもができることで、今まで夫に与えられたことが、与えられなくなることや 自分に興味をもたれなくなること、夫婦仲が冷めしまうことが不安で仕方ありません。 今まだ存在もしていない子どものために、今ある存在を失うかもしれない覚悟ができません。 夫は「いつかは」と言い続けていますが、「今はまだ」であり、いつとははっきりしません。 でも、子を残すことは使命だと漠然と思っているそうで、深く考えているように思えません。 作らない選択肢はないようです。できない場合は仕方がないと言います。 以前、私が夫に子どもをもつことに対する不安を感情的にぶつけてしまい、 自分はあくまで前向きに考えていると言われ、考えにズレがあることがはっきりしてしまい、少しナーバスな話題となっています。 本当に望むならそろそろ年齢的に、取り組まなくてはいけないと思っています。 激務なので土日も家を空けることはしばしばです。 私さえ決心がつけばいつでもいい、というスタイルの夫にも不信感があります。 結局子育ては、わたし一人ですることになるんだろうと思うと、余計にしんどさしか頭に浮かびません。 自分の仕事も順調なので、キャリアがストップするのも惜しいです。 元々子どもは好きでもないし嫌いでもありません。興味があまりないです。 今は、楽しいイメージや幸せなイメージが全くありません。しんどい、奪われる、そんなことばかり考えてしまいます。 ただ、夫との子どもに会ってみたい気持ちはあります。 ただ単に、しんどさから逃れたいだけのわがままなのか、と思う日もあります。 でも、周りを見渡してしまうと、私のような環境で子育てをしている人がいないです。 みんなもっと気楽で、頼れる人もいて、楽しそうです。地元にいて両親もいつも近くにいて助けてくれる、友達とも会える、旦那なんかいなくてもへっちゃら!なんて、私には不可能です。 学生時代も、学校生活の他に私には家庭の問題が常にありました。 家族のことは大好きですが、同級生がみんな私と同じようなことを抱えていたとは思えません。そういう意味で、家族に対して怒りを覚えることもあり、怒りを覚える自分に対して情けなく思うこともあり、とりとめがありません。 子どものいる愛情たっぷりのわいわいした家庭も描けますが、 誰かが泣いたり、お皿が割れたり、家がぐちゃぐちゃだったり、 精神的にかき乱される家はこれ以上いやです。 とにかく落ち着いたところで穏やかに暮らすことが、私の望みだと思います。 2人だけなら、お互いが努力を怠らなければ可能なはずです。 子どもがいても、落ち着いた家庭は築けますか? 取り越し苦労だという意見、持たない方がいいという意見、どちらもいただきたいです。 ずっと悩み続けています。

  • ハワイでお勧めのシュノーケルポイントを教えてください。

    家族でハワイにいこうと思っています。 両親60才代、私たち30才代、子供(小学生)でいきます。 全員ハワイは初めてです。 ツアーを探しているのですが、まず何島がいいのかも絞れずにいます。 ポイントとなるのは私たちと子供たちが手軽にシュノーケルが出来、両親も楽しめるところです。 あまりにも漠然としすぎているかもしれませんが、シュノーケルを楽しみたいと言うのが一番の目的です。 過去の質問と多少ダブってしまいますが、「子連れならここがおすすめ」と教えていただければありがたいです。 ハワイに詳しい方教えてください。

  • 結婚の次は「子ども」が当たり前なのか

    こんにちは。11月に結婚します20代後半女性です。 結婚の話をすると、友人たちからは「次は子どもやな」といったことをよく言われます。 母親と、先日「ひのえうま」の話をしていたときに、本人はそんなつもりはなかったのですが、遠まわしには子どものことをせかしているように見えました。 母親から聞いた話ですが、もちろん時代の流れもあるのですが、昔は後継ぎとかがうるさかったから余計なのと思いますが、挙式の日にちよりも入籍の日にちを遅くして、その間に妊娠が出来る体かを調べていて、妊娠が出来ないとわかったら、「嫁ぎ先の敷居はまたげない。嫁ぎ先の名前を名乗る資格はない」とみなされて、挙式したにもかかわらず、離婚を要求されていた・・・と言ったことを聞き、不安になったわけです。 現実、私の身内と言うのは両親ともものすごく少なく、実際に他の人が不妊だったかは詳しく分からないが(私の母は不妊で色んな産院を回りました)、両親の兄弟はそれぞれ3人まで、両親の兄弟(私から見るといとこに当たる人)も、一人っ子か2人までです。 そこで、私も遺伝して不妊になるのではと不安になってしまっているわけですが、不妊かもしれないですが、それなりに自分のファミリープランも考えているのに「次はこどもやな」の言葉が重くて嫌です。 みんなが言うように、結婚の次が子どもと言うのはあたりまえなのですか? また、でき婚は別にして、結婚の際に、妊娠できる体かを先に調べて、結果妊娠できると分かってから入籍と言うのが望ましいことなのでしょうか?

  • 「子供は?」はいつ頃から?

    結婚すると親から「孫の顔はいつ?」のような話をされると思いますが、皆さんはいつ頃から言われましたか? 来年結婚予定なのですが、両親同士の顔合わせで、早くも子供の話題が出てしまいました(笑) 食事会だったのですが、彼のほうのお父さんに「○○さんは早く子供欲しいですか?」と聞かれてしまい、子供については深く考えていなかったため、「まだあんまり考えてないです」というような感じで答えてしまいました。 その後も、両方の親同士で、「おじいちゃん、おばあちゃんになってしまいますね~」とか、「家族が増えるのは楽しいですよね」とか、そんな会話が続きました。 お互い、一番上の子同士の結婚ですので楽しみにしてくれているのはわかりますけど、ちょっと早すぎませんか? 子供のことを言われるのが嫌という訳ではないのですが、こんなに早く期待されてしまうとは思わなかったので、びっくりしています。 私としては、子供はどうしても欲しいわけではなく、かといって欲しくないわけではなく…まだ考えてないというのが本音です。 あと、結婚式などでお金もないですし… 結婚前から子供を期待されてた方、いますか? ちなみにできちゃった結婚ではありません。

  • バツイチで、子供を望まない自分のことを…

    私31歳、彼32歳、付き合って2ヶ月ちょいくらいですが、いまのところ恋愛観が同じで睦まじく、年齢もあり、結婚の話が出てきました。 交際当初、このような質問をしました。http://okwave.jp/qa3094801.html この質問に詳しくいきさつは書いてありますので見て頂ければと思うのですが、そんなわけで私はバツイチで子供を望んでいません。 彼に事情を話しました。バツイチであることはともかく、子供を望まないことはショックだったようです。でも彼は最終的にびっくりするほど理解を示し、「事情はわかるし、子供がほしいから結婚するわけではなく、naonyonと一緒にいたいから結婚したい。子供がいなければいないなりの楽しみかたもあると思う。」「naonyonが、子供を望まないことに負い目を感じて過ごしてしまうのは嫌だ。子供を望まないことにたいする罪悪感や悩む気持ちはどうしてもでてきてしまう感情かもしれないけど、そのときは二人で話して解決していこう。」と言ってくれました。こんな自分を受け入れてくれるのであれば、一生その人に尽くしていくつもりでしたが、どこか自己犠牲的な姿勢が気になったらしく「naonyonの幸せは?」と問いかけてくれるひとで、「二人とも幸せになれるように協力していこう」とまで言ってくれました。本当は子供がほしい人だったんだと思います。でも仮に私が気持ちをかえて「子供産んでもいい」と言っても、もはや「無理しなくていい」というでしょう。これからどうなるかわかりませんが、なにか問題があるごとに二人で話していこうね、というかんじで一緒に居ます。 自分たちはともかく、結婚となると互いの両親がでてきます。 私の両親は「バツイチで子供望まない」という私でもいいというのであればいいけど相手の両親にそれを受け入れてもらうのは普通困難だからどう折り合いをつけるのかが心配なようです。 そして彼の両親は、彼の姓を受け継ぐものが、彼しかいないので「名を継ぐ孫」の到来を楽しみにしているらしく、あと年金問題などかんがえると子供は二人くらい・・・とまで話しているらしく。。。。。 彼は、 「万が一にでもnaonyonが傷ついてしまう事態は避けたい。」から、 言い方を工夫して、 「子供を産むのはこわいから、どうするかはこれから考えていく」(いきなり望まないかたくなな気持ちを全面に出さないほうがいい) くらいな感じにぼかしておいて、 バツイチであることも、あえて言う必要はないのではないか(バツイチとなると彼の母親が気にしそうとのこと)と提案してきました。 名案です。真実を全て話すことが、幸せにつながるとも限らないでしょう。でも、やはり、これでいいのかという気持ちが出てきます。自分が結果的に傷ついたりすることくらいべつにかまわないのですが、彼が板挟みになるのは嫌です。でもそれはきれいごとで、二人ともなんらかのマイナスを背負わないといけないのか、そもそも私と結婚することで彼をくるしめてしまうのではないか、でも・・・と葛藤しています。 私と同じ立場に立ったとして、皆様なら、どうしますか?またご意見や苦言などあればお聞かせください。

  • 子どもを産みたくない

    独身ですが、たとえ結婚しても子供は絶対に産みたくありません 自分の遺伝子を受け継いだ子どもが生まれるのがどうしても耐えられないのです 私は自分自身が大嫌いで、特に外見は生理的に受け付けないほど嫌いです ダイエットに失敗し続けてこのような考えに至りました また、骨組みや顔つき、肉のつき方、太る体質など努力ではどうしょうもないことがあるというのを思い知りました 現在154cm41kgで太っているわけではないのですが 、見た目が60kgくらいあるように見えます… この最悪な遺伝を受け継いだ子どもなんて見たくもないし、第一生まれてきた子ども自身が可哀想です 産んでしまってごめんなさいというような感じです 妊娠出産でこれ以上太ることが耐えられないし、現在も生理なんてなくなればいいと思うほどです 別に両親が嫌いなわけではないのですが、あくまで自分自身(特に外見)があまりに嫌でこういう考えになります こういった考えは異常ですか? 改めるべきですか?

  • 子供のいない夫婦

    僕は結婚して7年目の男です。 子供はいません。作りませんでした。これからも。 結婚したときに「子供どうする?」と話し会いました。僕は「子供はできたらきっとかわいいだろうけど、特にどうしてもほしいというわけではない」と言い、妻は「仕事がすきだし、子育てしている自分が想像できない」と言い、それじゃ子供は作らないことにしたからです。 でも妻の両親たちとたまに食事にいったり、法事で出かけたりすると、両親たちはやはり孫がほしいらしく、他人のかわいい子供たちを見るとニコニコして話しかけたりしています。まあ、よくある光景だとは思いますが遠巻きに「あなたたちもそろそろ。。」なんてことを言われるのでこまっています。 今は子供を作らない人は多いですよね。 そのことでご両親や周りの方たちからのプレッシャーを感じたことはありますか? また、どうして子供を作らないのか特に理由はありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 子どもがつくれない彼女と、ご両親

    こんにちは。 友人夫婦についての質問です。 私とAは小学校時代からの親友です。Aは中学生の頃から付き合っていた彼氏と2年前、結婚しました。 私とAと彼は、家族か?というくらい仲が良いです(ほぼ一緒に暮らしています) 20歳での結婚ですが、授かり婚ではなく普通に結婚しました。 経済的にも全く問題ありません。むしろ上流階級といえる生活だと思います。 そのAなのですが、小さい頃から本当に痛みに弱い子でした。 特に注射が駄目で、学生時代は毎年学校中を逃げ回り、二十歳を過ぎた今でも注射の前は泣き叫びます。 もちろん、彼もそれを知っています(毎年彼と一緒にAをなだめたり、押さえつけたり、逃げ惑うのを捕まえて注射させてます) 結婚して2年、Aは彼の両親に「早く子どもをつくれ」と迫られるそうなんです。 ただ、彼女は子どもをつくれません。 病気というわけではなく、彼女の痛みに弱い体質からです。 「絶対無理」Aと彼と私の一致している意見です。出産なんてこと、できるわけありません。(その行為をするのに挑戦を始めてから3年、頑張って未だ無理。って位ですから) 彼も承知してAと結婚しています。 Aも彼もさらさら子どもをつくる気はなかったんです。 その話しは事前にしたはずなのですが、ご両親は「結婚すれば気が変わる」と思っていたたしい。 それに彼がキレ、パイプ手術(よく分かりませんが、精子を作らなくなる手術?)を受けるといっています。 さらに今のままではAが両親から責められるばかりなので「自分が病気で子どもができない」と両親に伝えるつもりだそうです。 それを知ったらAは悲しむだろうし(自分のせいで、と思うでしょう)人生を決めるのを今にするのも、どうかと思います。 だからと言って、両親を説得する手立てもなく・・・・・・。 何とかして「子どもつくりません宣言」をうまくしたいのですが、どういう方法がいいでしょうか? 親戚にも他の友人達にもいっぺんに発表してしまいたいみたいです。難しいでしょうか。 最近、両親にそれを言われたせいで、Aの食が細くなってしまって心配です。 なぜ私は人のことに、そこまで首を突っ込むか。というのは無しにして下さい。私達の関係って少し特殊なので。

  • 37歳子供なし

    結婚して2年がたちました。 子供はまだいません。 でも私はもう37歳です。 ちゃんと基礎体温をつけ排卵日などを考慮し、子作りに励んでいるのにまったくいい結果もなく今に至っています。 夫は会社員ですが小さな会社で退職金も無いようなところです。 このまま年をとり、子供もなくただ毎日を暮らしていくだけなのか・・・ と時々むなしくなります。 それに夫が大好きだということで結婚したわけでもありません。 かといって別の相手を探せるほど自分はもてません。 同じような体験をされてる方いますか?

専門家に質問してみよう