• 締切済み

結婚したいのですが。。。

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.6

> 男性は何を機に結婚を決めるのでしょうか。  『機』なんて考えていたら、結婚なんて出来ませんよ。つくづく、エイ!ヤァ!って“勢い”だったと思います。考え出したら不安がいっぱい。もうダメですね。貴女の彼氏さんですよ。  彼氏さんにすれば、結婚しているも同様の生活で、責任もない。こんな“ぬるま湯”から出るバカはいないでしょう。彼氏さん一人が悪いのではない。そういう環境を提供してしまった貴女にも責任の一端はある。  貴女が妊娠してしまったら“逃げようがない”ですが、それではお子さんに失礼です。  距離を置いた方が良いでしょう。貴女の方は冷静にお考えになることです。イザとなると女性の方が冷静で“計算高い”と思っていたのですが、そうでない女性もいるらしい。(笑)

関連するQ&A

  • 同棲して2年の彼に、結婚は約束できないと言われたら?

    私には、付き合って3年、同棲して2年経つ彼氏がいます。彼も私も今26歳。 お互い両親にも会った事があり、同棲する時に、「ちゃんと責任がある」、と言ってくれていました。 「お金が貯まったら結婚も考える」とも。 ですが、同棲してから何度か将来の話になったとき「同棲するときは責任持ってたつもりだったけど、やっぱり結婚で責任が出ると思うとまだ考えられない」と言われるようになりました。 最初は、「まだ自分に自信がない」と言っていたのですが、ちょっとつっこんで聞くと、「まだ、お前じゃなきゃダメ、とまでは思ってないと思う」とか、「今もし結婚か別れか、と言われたら別れると思う」と言うようになりました。 私が「じゃぁ、将来いつか私と・・ともわからないって事?」と聞くと「約束は出来ないから、別れた方がいいと思う」と別れを切り出されてしまいました。 実は、1年ほど前にも同じような事が原因で別れようといわれた事があります。 でも、私は彼と過ごした3年間をそんな簡単に捨てる事は出来ないし、今までケンカもしながらもお互いわかりあってきて、今後もずっと彼と一緒にいたいと思っています。彼以上の人はいないと思う程です。 周りがちょっとずつ結婚していき、子供も欲しいので今すぐでなくてもあと2年後位には結婚したいと思っているのですが、彼は「結婚は30歳すぎ」と思っているみたいです。なので、28歳になった時に結婚の話が出ても、どうなるかわからないそうです。 今の私に不満もないし、一緒にいたい、とは言ってくれているのですが、将来どうなるかわからないから、という理由でも、別れを切り出されてしまうものなのでしょうか? それとも、私がプレッシャーをかけすぎなのでしょうか?

  • 結婚って・・・

    今、5年付き合っている彼氏がいます。 同棲していた時期もあり 同棲をやめても週に1~2回は会い ケンカもするけど、仲は良いです。 5年たっても、どきどきしたり本当に幸せだなと思うこともある 私にとっては大好きなひとです。 お互い、結婚を視野に入れて付き合っています。 まだ正式なプロポーズは受けていません。 それで今悩んでいることは 最近「この人じゃなきゃだめだ!」「この人が本当に好きだ!」と思うときもあれば 「本当にこの人で大丈夫?」と不安になるときがあるんです。 不安になることはあっても、別れるほどの理由ではなく、 なんとなく「この人のこういうところ、困ったなぁ」という感じなのですが。 世の中の結婚された人は、パートナーの方に何の不安もなく結婚されたんでしょうか?? それとも、言葉は良くないかもしれないですが、いい意味で「妥協」して結婚されたんでしょうか? ちょっと気になったので、教えてください。

  • 好きだけど、結婚したいと思えない彼

    現在、付き合って1年半の彼氏がいます。 私は25歳、彼は27歳です。 彼とは今まで付き合ってきた人のなかで(あまりたくさんではないですが)、最も一緒にいて安心でき、好きなことや嫌いなことの感性、金銭感覚も同じで、何よりすごく私を大切にしてくれています。私のよくない部分について彼が思うことがあったり、意見の異なることがあった時も頭ごなしに怒ったりするわけではなくて、どうしてそうなのかなど考えてお互いに譲り合える折衷案をとってくれたり、思いやりのある人です。 そんな彼と、家の契約期間のタイミングもあり(2人とも一人暮らしです)同棲の話があがっています。そうなると年齢的にも自ずと結婚を意識することになるのですが、なぜか彼と結婚したいと思えないのです。 彼は少し仕事面で頼りないところがあり、父親として、また人生を預けるパートナーとしては心配かなという思いがあるからかもしれません。 結婚できないと現段階で思っている以上、同棲はお断りしたほうがいいかなと思っています。また、それを説明する際はお別れも視野に入れるべきと考えています。 でも、結婚できないだけで彼氏として愛情が冷めたわけではないので、どうにも離れがたく、話を切り出せずにいます。 そんな状態で、一緒にいるときもモヤモヤしてしまって…… みなさんは「好きだけど別れる」という選択をしたことがありますか? また、こんな煮え切らない状態の私ですが、なにかアドバイスやご意見など、いただけるとうれしいです。

  • 結婚を悩んでいます

    私は現在29歳女です。付き合って4年目の年下の彼がいます。同棲して2年過ぎました。(付き合ったのは彼が初めてです)彼は優しいし、いい人だと思います。私の事を思ってくれ、家族とも仲良くしてくれます。私の身内の不幸で辛いとき伴に乗り越えてくれました。9ヶ月間の遠距離恋愛になったときは、2週間おきに300キロの距離を通い会いに来てくれました。信頼もできる人です。私にはコンプレックスがありますが、彼との間では気にしないでいられます。 彼からプロポーズを受けましたが、本当に結婚して良いのか自信を持った答えが出せません。 何が引っかかるといえば、燃える様な恋愛感情を彼に感じた事がないからです。(付き合う時も、この人いい人そうだな、付き合っているうちに好きになるかも。。から入りました。同棲をするときは、同棲すれば相性あうかあわないかわかるかも。。と思い至りました。同棲してみた結果、大きな問題は無いようにおもいます。Hに関してはあまり自分は積極的ではないです。)  私は、結婚とは、その男性の子供が欲しいと思うくらい好きな人とするものと思っていましたが、その思いは沸きません。彼の子供を産むのもわるくないかな、といった感じです。情なのか・・・。逆にいうと、迷っているのはこの点についてだけかもしれません。(求めているのは、学生時代に経験したような恋愛感情ではないかと自分では思っています) 別れについては、、、それも考えられません。理由は、冒頭に書いたような事をしてくれる位の人は今後出会えるかわからないと思う部分が多いかもです。あと、別れ話しをしたこともありましたが、別れるのは違うと思った事もあります。ワケあって最近3ヶ月くらい離れて暮らしていましたが、(付きあったままの状態で)今は一緒に暮らしています。  矛盾するかもしれませんが、恋愛感情があれば、問題なく嫁にいけるのではないかな~と思ったりしますが、友人は恋愛感情なんて一時にすぎない。今は恋愛感情なんて忘れたといいます。  ずっと考えている事ですが決められず、しまいには、結婚してみてダメなら別れればいいか?みたいな考えも思いついたりします。 どうぞコメントよろしくお願いします。

  • 結婚に踏みきれない彼

    私は同棲して二年ちょっとの彼氏がいます。彼とはとても仲も良くこんなに何もかも理想の人はお互いしかいないと彼も私もいずれ必ず結婚する人として今も同棲しているんですが、最近はなかなか煮え切らない彼にイライラしてしまいます。私は24歳、彼は27歳、私としてはもう結婚したいんですが彼が結婚に踏み切らない訳があって・・その訳とは、彼の仕事です。今彼がしている仕事は自営みたいな感じで経済的にもとても余裕で私も何不自由ない生活をさせてもらっているんですが、彼の実家も自営業をしていて彼は長男だから結婚するなら実家の家業を継いでほしいとご両親から言われているんです。彼は今自分がしている仕事を続けるか、実家の家業を継ぐか悩んでいてはっきりどちらにするか決めるまで結婚はしたくないみたいなんです。でもいつまで経ってもずるずる悩んで決めないし、こうしてる間に同棲生活もだらだら長引くだけだし本当に結婚する気はあるのかな・

  • 結婚しても変わらない?

    現在36歳の男性です。2年前まで約7年付き合って、その内4年同棲した彼女がいました。彼女はずっと結婚を望んでいましたが、彼にその気はなく、彼が同棲中浮気をし、彼女の束縛がひどくなり、結果彼に他に好きな女性が出来て同棲を解消しました。同棲中も合コンなどしていたようです。 新しい彼女が出来たときは、まだきちんと同棲を解消しておらず、けじめもつけないまま、新しい彼女と付き合い始め、同棲していた彼女とは泥沼で別れました。新しい彼女には同棲の事を隠していましたが、同棲していた彼女にバラされました。 その後、新しい彼女とも2年間の付き合いをしましたが、結婚に対して常に逃げ腰なのと、現在の彼女が嫌がるにもかかわらず、同棲していた彼女、またその前の彼女からの連絡をきちんと断たず、悪気もない様子でした。 結果、結婚に対して真剣でない態度と、前カノなどに対する優柔不断な態度が原因で、新しい彼女とも別れました。(彼女に信用されないのが辛いという理由での、彼からの別れです) 基本的には寂しがりやで、女性好きな人です。あちこちに女性を作ってという器用なタイプではありませんが、自分が常に女性にモテるという自信はあるようです。(自信過剰な面も)だからだと思いますが、女性に常にチヤホヤされたいという願望もあるようです。 勿論キャバクラなども好きです。 世間体として40歳くらいまでには結婚はしないと…とは思っているようです。(あくまで世間体) このような男性は、付き合っている女性に対してあまり責任感がないように思いますし、やっている事も年相応ではないように思います。人それぞれなので、一概には言えないと思いますが、このようなタイプの男性は結婚したら落ち着くものなのでしょうか?(家庭や子供を持った責任感などで) なかなか難しい質問だとは思いますが、ご意見お願いします。

  • 結婚前の同棲について

    つきあって3年になる彼氏がいます。 来年あたりに結婚という話がちらほら 出始めてきたのですが、彼は結婚前に 同棲をしたい派で、私はできれば したくない派です。 彼の提案としては、今年の秋くらいから 一緒に住み始めて1年後くらいに結婚という ことだったのですが、私はもともと 一緒に住むのは結婚してからでいいのでは 考えを持っていたので1年という期間は 非常に長いと感じてしまいました。 また、私の両親も元々同棲についてはあまり 良くないという考えを持っています。 彼の希望もできる限り叶えたいと思っておりますが 現時点では私としてはやはり同棲については あまり気が進まないので同棲について色々な 意見を聞かせていただいて視野を広げながら 考えてみたいと思っております。 みなさんは結婚前の同棲についてどのように 思いますか?

  • 結婚したいと思えたのはいつですか?

    こちらには初めて投稿します、よろしくお願いします。 私は現在25歳で、付き合って3年、同棲して2年半になる彼がいます。 1年前くらいから、そろそろ結婚したいと思うようになり、彼に結婚の話を持ち出しました。 しかし、1年前彼はフリーターの状態であったため、「就職もしてないのに今は考えられない、仕事が決まってから考えよう」と言われ、1年間彼が就職できるよう、彼の力になるため頑張ってきました。 今年の1月、ついに彼は就職することができ、半年程経ってから、そろそろ考えようと話をしました。 すると今度は、「今は仕事が1番だから、まだ考えられない」と言われてしまいました。 現在、私は両親から「いい加減結婚しろ」と迫られており、結婚を前提に同棲を始めたこともあり、彼との同棲を解消し、実家に戻るよう言い続けられています。(そろそろ強制送還させられそうです) ついに先日、彼には何も言わず、置手紙だけ残して実家に数日帰りました。 その間、何度も連絡があり、「帰ってきて欲しい」と言われ、私自身もずっと実家にいるつもりではなかったので、2日後、彼の元に戻りました。 彼は私がいることが当たり前であったため、初めて私のいない寂しさを感じたと話していました。 私は、彼とずっと一緒に居たい、彼の力になりたいと思ったため、彼との結婚を考えました。 彼も私と離れたくない、ずっと一緒に居たいと思っているようです。 そんな気持ちになった時、男性の方は「結婚したい」という気持ちにはならないのでしょうか? 毎年、「いずれ」「そのうち」という言葉ではぐらかされてばかりなので、今回もまた「いずれしたいと思ってる」という言葉を言われた状態で、彼を信じて待つべきなのか、きっぱり別れて新しい道を歩き出すべきか悩んでいます。 皆さんの経験談等お聞かせ願えませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式を挙げなかった方、色々教えて下さいm(_ _)m

    みなさん、こんにちは。私は21歳です。今付き合っている、彼とは付き合い初めてから半年がたちます。年は少し離れていて、彼は27歳です。  今年の初めに結婚の話がでて、私はとても嬉しかったです。私の両親は別居を始めてもう5年になります。結婚の話がでて、初めに彼に私は結婚式は挙げたくない。という事を理由もちゃんと言って話しました。彼は、費用も掛かるし、自分も出来れば式は挙げたくないから、ってことで、式は挙げない予定事に二人の間では、まとまったんです。  彼の両親には、彼から結婚の話をしてくれて、了承は得たんですが、私の両親に結婚の事を、母に話をしたら、「結婚自体は反対しないけど、彼の事は私から、話を聞いているだけで、まだよくわからないから・・・それに、お父さんにはどうするの?」と言われました。  彼は、結婚式もしないし、結婚後は私が彼の両親と同居する予定なので、最近は結婚のことなんて忘れているかのような雰囲気です。  今年の9月には、結婚して、一緒に住もうと言っていたのに、私の両親に挨拶に 行くと言ってもう1ヵ月半が経ち、彼の両親が私の親とご飯を食べながら、今後の話をしようと言ってくれた時も、まだ、時期が早すぎると、断わり、最近はズルズルと・・・そんな毎日です。  結婚式を挙げない事で、ケジメがつかないのか、このままだとズルズルち行ってしましそうで、・・・  彼には、色んな面で助けて貰って、初めて一緒にいて安らげる人なんです。 私は、一日も早くちゃんとした形で、彼のそばにいたいのだけれど、最近はどうすればいいのかわかりません。  みなんさん教えて下さい。m(_ _)m 

  • 結婚差別で悩んでいます。

    結婚差別で悩んでいます。 私は被差別部落出身者です。今結婚を考えている人がいて相手に被差別部落だという事を話しました。 彼は『小?中学と被差別部落の事をきちんと勉強していたので部落への差別は全くない偏見も持ってない』 と私を受け入れてくれました。彼の両親には『わざわざ言う事ではない』と彼が言うので黙っていました。 で彼の両親が結婚に乗り気で同棲の話が進んでいたので私の両親に彼をきちんと紹介した所 私の両親は父親が出身者で母親は出身者ではなく母親の両親に結婚前に被差別部落だというのがバレて反対され過去にひどく結婚差別をうけました。 その事もあって先に彼の両親に許しを得てから結婚に進んでいってほしいと言われたので 彼の両親に被差別部落出身者だと言いました。 いきなり彼の両親は猛反対してきました。私を差別しているのではないのですが血筋が汚れるなど一番の理由は周囲からの目だそうです。 調べたら私が被差別部落出身者というのは解るのですが?普通に生きてきましたが差別をうけた事やバレた事はないです。 例として彼が家を捨て結婚する方法もあるのですがそれはしたくないです。彼は先祖代々継ぐ家系の長男で絶対に家を継がなければいけないらしいです。彼も家は出たくないので両親を説得しようとしているのですが?なかなか理解してもらえなくて困ってます。 どうしたら彼の両親に理解してもらえるのでしょうか? 教えてください