• ベストアンサー

LAN内の複数のプリンターをPCから認識させるには

つい最近、1台のPCをLANに入れました。LAN内に同じ型のプリンターが複数ありますが、そのPCにプリンタードライバを入れて、プリンタ1台は認識できましたが、他のプリンターが見えません。 他の複数のプリンタを認識させて使いたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180728
noname#180728
回答No.5

>ご回答ありがとうございました。ドライバはプリンタの台数分インストールするんでしょうか。 この方が簡単にできます。 1台目の電源を落として、コントロールパネルからプリンターのインストール>「ネットワーク***」からやっても出来ないわけではないですが、うちの場合このウィザードで2台目が表れないことがあります。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。1台目の電源を落としてやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.4

プリンタの修理屋です。 状況がよくわからないところがありますけど、ネットワークの中で識別しているのはIPアドレスだけのはずです。 機種名が同じだろうと違っていようと関係ありません。 IPアドレスは特定の機械を識別するために、絶対に重複してはいけないわけです。 それを「ポート」と呼びます。データーの出口と考えてよいですね。 そのポートにデーターを送りだすのがプリンタドライバです。 プリンタドライバのプロパティを開くと、「ポート」と言うタブがあり、その中を見ると、そのPCで設定されているポートの一覧が出ていて、そのうちのどれかにチェックが入っています。 プリンタドライバひとつに付いてポートをひとつだけ指定するようになっています。 したがって、複数台のプリンタを使おうと思えば(たとえ同じ機種でも)、台数分のプリンタドライバが必要になります。 接続されているプリンタの種類がわかりませんが、必ずIPアドレスを確認する方法があるはずですので、それを確認して下さい。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。IPアドレスはわかっているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180728
noname#180728
回答No.3

うちはPX-G920が2台あり、純正サーバーのPA-W11G2で接続しています。 PA-W11G2は3台あり、PX-G5000が3台目のプリンターになります。 1台目は普通にドライバーをインストールし、適当なポートを割り当てます。 それからコントロールパネル>プリンター>PX-G920のプロパティからポートの追加で、正しいポート(私だとEpson network port)を割り当てます。 2台目も同様に適当にドライバーをインストールし、同じように正しいポートを追加します。 このときは1台目のプリンターの電源を落としておきます。 最後に面倒なのでプリンター名を判るようにリネームして完了。 うちはIPアドレスを自動にしていますが、2つのプリンターで固定で割り当ててもよいかと思います。

JZ302
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。ドライバはプリンタの台数分インストールするんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>どのようにしたらよいでしょうか。 >>LAN内に同じ型のプリンターが複数ありますが LAN内にプリンタがおいてあって、印刷できるようになっている以上、ネットワークプリンタになってるはずなので、IPアドレスが振られていると思います。 PCにプリンタの設定の追加を行い、各プリンタのIPアドレスを順次入力していくことになるかと思います。 >>1台のPCをLANに入れました。 >>LAN内に同じ型のプリンターが複数ありますが 既に、LAN内に、他のPCがあったり、そのLAN組んだのは別の方だったりしますよね? 「ネットワーク組んだ方に聞くのが妥当です」というが現状ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

なんのPCを増やしたのかわからんが、普通はプリンタのポートにアドレスを振り分けてやれば、それぞれを認識できる。 実際そうやってるんじゃ無いの? てか、状況説明が雑すぎw アドバイス欲しいならもっと細かく書かないとね~ 自分で分からないなら、最初にLANを組んでプリンタを設定した人に頼みましょう。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。最初にLANを組んだ人はいなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークプリンタを認識できません

    会社で使用するPCとプリンタを新しく買い替えました。 プリンタはエプソンLP-8900です。 このプリンタを同フロアの5台のPCで利用したいのですが、うまくいきません。 5台のPCはそれぞれ社内LANでつながっています。 新しく買った“PC-1(WinXP)”とプリンタをつなぎ、ローカルプリンタで共有の設定をしたのですが、他の4台のPCからプリンタを認識できません。“PC-1(WinXP)”がネットワーク上にあることまでは確認できるのですが、プリンタの認識ができないのです。 そこで“PC-2(WinXP)”とプリンタを接続すると“PC-1(WinXP)”と他1台のPC(XP)は認識でき問題なく使用できるのですが、“PC-3(Win2000)”と“PC-4(Win98)”からはやはり認識でないようなのです。 OSがWinXPでないことが原因なのでしょうか? それとも何か他に原因があるのでしたら、どうすれば解決できるでしょうか?

  • 勤務先でLAN接続のプリンターを認識できない

    最近入社した勤務先は現在3人でPCに詳しい人がいません。 デスクトップPC2台と床置き大型プリンターがLANでつながっていて、 すべて「共有」に設定されており、正常に動作しています。 この環境で、LANのハブ端子が空いていたので、 私物のノートPCを持ち込んで接続したところ、 インターネットには問題なくアクセスできるのですが、 ネットワーク上に他の(会社の)PCを認識できず、 「プリンターのインストール」でもプリンターを 認識できず、プリンターを使えません。 (会社のPCから私のノートPCは認識できています。 また、自宅のLAN設定では 「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップ」で PC同士やプリンターも認識できています。) 何をどう設定すればよいのでしょうか?。

  • PCがプリンタを認識しない

    MFC-J710Dを使用しています。 久々に使用しようとしたらPCがプリンタを認識しません。 PCが2台あるのでPCを変えて試してもダメです。 USBケーブルを挿し直したりUSBケーブル自体も交換しましたがダメです。 ドライバの再インストールしようとしてドライバのプログラムを削除したら再インストール時にPCがプリンタを認識しないために再インストールが完了出来ません。 ちなみに別の機器は(外設HDDやカードリーダー)は認識するのでPCのUSBポートが悪い可能性は無いと思います。 どちら様か助けて下さい。 プリンタ本体の故障でしょうか? まだ買って1年になるかならないかです。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 複数のPCからの接続

    DCP-J552Nを使用しています。 無線LANでつなげているのですが、2台のPCをつなげると1台しかオンラインになりません。 オフラインのPCを再度プリンタのドライバをインストールして接続すると他のPCはオフラインになります。複数台のPCなどを接続するにはどのようにすればよいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ネットワークプリンタがLANで使えない

    ネットワークプリンタ(A・モノクロ)がLANで使えません。 USBで繋ぐと使えるようになりますが, 複数台のPCで使いたいため,非常に困っています。 もう一台プリンタ(B・カラー)があるのですが, こちらは無線LANで使えています。 使用状況としては以下の通りです。 ・プリンタ(A)←(有線LAN)→ルータ←(有線or無線LAN)→PC…× ・プリンタ(A)←(U S B)→PC…○       ・プリンタ(B)⇔(有線LAN)→ルータ←(有線or無線LAN)→PC…○ 以前はAもBも使えていたのですが。。。 自分なりに調べて,ドライバのインストールしなおしや電源,LANケーブルの抜き差しも行ったのですが,全く解決されません。 IPアドレスも間違いありませんし,Pingで返事も来ます。 プリンタの認識もされていて,「準備完了」と表示されているのに,いざプリントアウトしようとしても,印刷されないくせにジョブは消えます。 どなたか,プリンタ(A)をネットワーク共有(無線)して使えるようになる方法をご教授願えないでしょうか。よろしくお願いします<(_ _)>

  • LAN接続のプリンタがパソコン側から認識できません

    以前win2000にてLAN接続で複数パソコンでプリンタを共有していましたが,XP(sp2)にインストールし直したところプリンタをネットワーク上で認識できなくなってしまいました。プリンタを認識させるにはどうしたらよいのでしょうか? なおPC同士は認識できています。

  • プリンタが無線LANを認識するまで10分以上かかる

    PX-504Aをルーターと無線LAN接続し、PCから印刷をしています。 設定時はすぐにプリンタとルーターとの認識認識が完了したのですが、数日後プリンタをONにした際、 無線LANのランプが点灯せず、しばらく待ったところ、10数分してやっと認識しました。 その後、症状は変わらず、プリンタとルーターの距離、PCとルーターの距離を変えたりしましたが、効果はありませんでした。 ちなみにルーターへはPC1台、iPad、プリンタの3台が登録されてます。 プリンタが認識しない原因がわかる方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 無線LANプリンタを認識しません

    個人で無線LANプリンタを購入し、使用しようとしたのですが、マニュアル通りに設定してもPCがプリンタを認識しません。 プリンタはブラザーのMFC-7840W。バッファローのエアステーション(WHR-G54)をターミナルにして、自分のPCもプリンタも無線で接続されています。 プリンタの画面で確認する限り、プリンタとエアステーションは無線接続されており、エアステーションの管理画面でもMACアドレスを認識しているようです。もちろん自分のPCとエアステーションも無線接続されていますが、PCからプリンタを認識しません。ドライバではエラーコードRS002-101が表示され、製品がネットワーク上にないと言われてしまいます。 プリンタの再設定、電源オンオフ、ドライバの再インストール、ファイアウォールの無効化は試しましたが、いずれも状態は変わりません。IPアドレスはエアステーション、PC、プリンタで最初の3つの数字は同じです。 原因はなんでしょうか。どうしたら改善されるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プラグアンドプレイなのにプリンタを認識しない

    パラレルインターフェースのプリンタ(OKI MICROLINE 5480SE)を、これまでは、パラレルポートのついたPCに直接ケーブルをつないで使用していたのですが、このたび有線LANでつないだ複数のPCで同プリンタを使用したいと思っています。 そこでパラレルインターフェースのプリントサーバを購入、そこからLANケーブルでHubにつなぎ、Hubから複数のPCをつないでいるのですが、プラグアンドプレイのはずのドライバをPCが認識してくれないのです(使用できるプリンタ一覧に出てこない)。 ちなみにこれまで使っていたのとは別のパラレルポート有りのPCにケーブルで直接つないだところ、ちゃんと認識しました。 ということは、パラレルケーブルを使わないとドライバのセットアップができないということなのでしょうか? 初心者なもので、わかりにくくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • プリンタ1台を複数のPCで共有するには?

    社内LANで、ハブでPCを複数つなげています。 PC1台(A)だけプリンタと接続していてこのAからは普通に印刷できます。このPCは常時つけっぱなしにしています。 質問 1、ほかのPCからも、Aを通して同じプリンターから印刷できるようにしたいのですが、 設定方法わかる方教えていただけますか? 2、または、プリンタにLANケーブル挿すところがあったのですが、ハブのポートでつなげて、 共有プリンタにもできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 出会い系で顔交換するとブロックされたり連絡が途切れる現象に悩んでいる人は多いです。一度も顔見せて連絡が続いた相手がいないのはなぜでしょうか?顔が問題ないのにも関わらず、なぜ相手から反応がないのでしょうか?
  • 自分がブサイクなのではないかと不安に思うこともあるでしょう。しかし、AIの顔評価でも高得点を獲得し、周りからの褒め言葉もあるのになぜ顔を見せると音信不通になってしまうのでしょうか?その原因には何が考えられるのでしょうか?
  • 実際に他の人も同じような経験をしていることがあります。顔を見せることで相手の興味が失われてしまう現象は、出会い系でよく起こるものです。なぜこのような状況になるのか、その理由について考えてみましょう。
回答を見る