• ベストアンサー

家を購入した後のアフターケアとは具体的にどんなことか?

分譲住宅のパンフレットに「アフターケアもいたします」というようなコピーが見られますが、具体的にどのようなことをしてくれるのでしょうか。 また、万一、販売代理会社が倒産した際、 そのケアとやらはどこが受け持ってくれるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.5

保障内容については、業者によって千差万別ですので、詳しく聞くしかありません。 ちなみに、業者が大手でなくても、住宅保障機構 http://www.ohw.or.jp/ の住宅性能保証制度を利用しているなら、たとえ倒産しても、この機構で10年は保障されるので、比較的安心です。 なお、法的には、最低限2年間、瑕疵は保障されるはずです(法律が変わっていたらすみません)。 ちなみに、販売代理会社というのは本当に「代理」でしょうか? 専任媒介などの場合は、住宅の保障とは関係がありません。建主の保障の保障になります。

payment
質問者

お礼

サイト拝見しました。登録しているか検索してみたところ、事業主(売主)と施工の建設会社は登録されていました。販売代理会社(本当の「代理」です)は未登録でした。できて2年の会社で若干心配だったもので質問してみました。保障内容については詳しく聞いてみます。 有益な情報、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

#3です。 「購入後の性能保障(瑕疵担保責任)」と「アフターメンテナンス(部品の不具合や、クロスの剥がれなどの対応)」は分けて考える必要があると思います。 瑕疵担保責任は別の人の回答をあてにさせて頂きますが、マンションの場合は「アフターメンテナンス」は基本的には自己負担(管理組合)になります。 購入直後と1年経過後の点検は無料で行ってくれましたが、それ以降は管理組合の委託により管理会社が日常清掃等を行います。しかし、エントランスのドアが故障したとか、共有部分の手すりに錆が出てきたというのは、管理費や修繕積立金の中で処理されるので、販売代理会社の存続とは無関係になります。 あくまで、自分の資産は自分の費用でメンテナンスする事になります。

payment
質問者

お礼

>あくまで、自分の資産は自分の費用でメンテナンスする事になります。 賃貸ばかりだったので(といっても大切にはしていましたが)「自分の資産」という自覚が足りないのかもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.3

具体的な「アフターケア」の内容は、業者によってマチマチだと思います。 単に「無料で相談に乗ります」というところもあれば、向こうから勝手に定期訪問をするところもあります。 しかし注意しなければならないのは、「アフターケア」にはお金が掛かると言う事です。定期訪問を何度もしてくれる所は、当然販売価格にその分の料金が加算されています。販売した全物件を訪問するので、全く問題無い物件の「訪問手数料」も他の物件の販売価格に割り振られています。 逆に「何か問題があれば連絡を下さい。その時は迅速に対応します」というところは、アフターケアに関する経費が節減できるので、販売価格も安くなります。 つまり、購入者の「アフターケア」についての考え方によって、その価値は変わるという事です。 私は「不具合さえきちんと直してくれれば良い」という考え方なので、定期的に訪問しなくても良いから、その分価格が安い業者を選びます。 >また、万一、販売代理会社が倒産した際、そのケアとやらはどこが受け持ってくれるのでしょうか。 「営業譲渡」であれば、引継ぎ会社が対応してくれると思いますが、「倒産」であれば、それを引き継ぐ会社はありませんので、「自己解決」になると思います。

payment
質問者

お礼

>「アフターケア」にはお金が掛かると言う事です。 なるほど。それは心しておかねばなりませんね。 ありがとうございました。

payment
質問者

補足

販売代理会社が倒産した場合、(マンションの場合)事業主に直接、話をすることは可能なのでしょうか。それともメンテナンスや清掃等の「管理会社」に相談するのでしょうか。ご存知の方がおられたら教えてください。

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.2

家は戸建てなのですが、御参考まで。 メーカが1ヶ月、3ヶ月、半年、1年くらいで訪問し、家の外観、家の中の扉・窓の点検を実施しました。 チェックリストを持っていて、車検みたいにチェックしていきました。 扉や窓は実際に開閉して、異常が無いかを確認しました。 その際に、こちらから不具合があれば申し入れます。 お風呂の扉の動きが悪い、窓のシャッターが重い、とか。 点検し直らなければ後日業者が来て、部品交換・調整をしていきました。 これらは全て無料でした。 御参考にして頂ければ幸いです。

payment
質問者

お礼

ありがとうございます。 >メーカが1ヶ月、3ヶ月、半年、1年くらいで訪問し、家の外観、家の中の扉・窓の点検を実施しました 安心ですね。戸建ての方がていねいなのかもしれませんね。

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.1

うちも「アフターケア」なるものがあるはずなのですが、購入1年後に、一度「住まれてみていかがですか?」と聞かれた以外、なにもありません(笑) 販売会社が倒産した場合、どこかの会社が引き継いでくれないかぎり、誰も受け持ちません(これは住宅に限った話ではない) ちなみに、アフターケア、といっても、破損等した部分の修理費用は、有料ですよ(うちの場合)

payment
質問者

お礼

おはようございます。 >一度「住まれてみていかがですか?」と聞かれた以外、なにもありません(笑) こ、これがアフターサービス?そんな予感はしてましたが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家を建てた工務店とアフターケアの工務店は別でも構わないのでしょうか

    家を建てた工務店とアフターケアの工務店は別でも構わないのでしょうか 現在家を建てており、大詰めに入っています。 しかし、これまでの経緯を考えると、工務店さんの誠意や能力に疑問があり、今後アフターケアまでこの工務店さんかと思うと、不安が残ります。 大事な仕様について無断でこちらの希望と違うようにされたり、その結果、入れるとわかっていた器具を入れようとしたら入らなかった…などの事もありましたが、特に法律面での事にとても弱いようで、基本的な行政制度について知らなかったり、こちらで注意してお願いしておいたのに工務店さんが手続きを誤り、数百万単位の多額の助成金がもらえなくなるなど、大きなミスが続きました。 トラブルが起きたら起きたで適切に対応してくだされば良いのですが、いつもオドオドうろたえて事態を悪化させてしまわれ、こちらがフォローに入ってやっと収拾をつけるというパターンです。 問い合わせに対する対応も悪く、早く返事をもらえないと困るような事をうやむやにされる事も多いです。 この工務店さんを選んだのは自己責任ですし、これからの付き合いがあると思うと、相手にも事情があるから、お互い様だから、とこらえたり、こちらがしっかりしていれば良い事だからと割り切ったりして来たのですが、正直疲れました。 その工務店さんが使用している工法の元締めになっている工務店さんもまた偶然近くにあるのですが、今後のケアは他の工務店さんに頼んでも良いものなのでしょうか。 としても、住宅瑕疵担保責任は…つくった工務店さんにかかるんですよね? 建てた工務店が著しく責任を履行できない場合は政府が保障するというしくみになっていたと思いますが、倒産したとかでなく能力的に不安があるという事くらいでは無理なんですよね…?

  • 有償のアフターケアサービスについて

     コンピュータを購入した時などに加入できる有料のアフターケアサービスについて、どのサービスに加入すれば良いのか迷っています。  販売店、製造メーカー など、いろいろなアフターケアサービスがあるようなのですが、サービス内容や費用などもまちまちで、いまひとつよくわかりません。 ・有償のアフターケアサービス加入のメリット/デメリット ・有償のアフターケアサービスへ加入する際に判断するポイント  について、詳しく教えてください。  よろしくお願いします。

  • 一戸建て購入予定。ポ○スってドウでしょうか?

    分譲にて新築一戸建てを購入したいと思ってるのですが ポ○スにて、分譲住宅を購入された方に 住み心地や、アフターケアなど伺えればと思っています。 気がついた事、なんでも構いませんので 宜しくお願いします。

  • 住宅のアフターケア

    今、住宅を新築しようと考えており、住宅メーカーに頼もうか、設計事務所に頼もうかと悩んでいるところです。 そこで、新築後に何か不具合があった場合のケアについてです。(法律で守られている躯体等以外の部分で、たとえば、設備機器の故障や外壁の塗り替え等一生に渡ることです。) 住宅メーカーに頼んだ場合は、会社に言えば、対応してはくれると思いますが、個人の設計事務所に頼んだ場合、なにかあった時は、どうすればよいのでしょうか? 個人の設計事務所の場合、自身で、個人の設備屋さんや、大工さんに発注していると思いますので、不具合の箇所により自分でそれぞれにお願いしなくてはいけないのでしょうか? 設計事務所にお願いしたほうが、自分の好みの住宅ができるとは思うのですが、その辺が心配です。

  • 新築住宅を購入予定です。

    新築住宅を購入予定です。 フラット35を利用予定なのですが、会社が倒産しそうです。。。。 住宅営業の方からは、フラットの場合、ローン承認が降りてから借り入れ金が入金されるのは家が完成してからで、 その際再度審査がある。との事でした。 もし、建設中に会社が倒産した場合、申し込みで承認が降りても撤回される事は有るのでしょうか?? 又、再度審査が有る場合、審査時期が分かればありがたいですっ! 建築申請も出して、購入が具体的になって出てきた事で困ってます・・・ ぜひ、お知恵をお借りできればありがたいです。 よろしくお願いします

  • 家の探し方

    分譲の一戸建ての購入を考えております 急に思い立ったことなので、準備等は一切しておりません 1.場所 現在のアパートの近所 2.予算 3.立地条件 日当たり、隣接道路etc の順で考えております。 まず、基本的に住宅を購入する際の手順についてアドバイスをお願いします 現在、近所に分譲住宅が売りに出されていて興味がありますが 気軽に、見に行ってしまっても良いものなんでしょうか? セールスマンにしつこくされないでしょうか? 近所の不動産屋を回った方がいいのでしょうか? 住宅の展示場or営業所を回った方がいいのでしょうか? そもそも分譲住宅の一般的な購入方法は通常は建てられた後に チラシ広告等で知って購入するのが一般的なんでしょうか? 知らないことばかりですみませんが、ご教示ください

  • 不動産保障問題

    去年に分譲住宅を購入したのですが その購入会社が倒産しました。 倒産した場合の保証はすべてなくなるのでしょうか? 何か良い手は無いでしょうか?? 良い案があれば教えてください。

  • 中古マンションの購入: 分譲会社、建設会社が倒産の場合の不都合って?

    最近、マンション分譲会社や、建設会社の倒産が相次いでいます。 築浅の中古マンションの購入にあたり、 1)分譲会社が倒産していた(or近い将来倒産した)場合、どういう不都合がありますか。 2)建設会社が倒産していた(or近い将来倒産した)場合、どういう不都合がありますか。 3)分譲会社または建設会社が倒産していた場合、その中古マンションの資産価値って、下がってると考えてよいのでしょうか。資産価値には影響はないのでしょうか。 瑕疵担保責任は10年のはずなので、それについてや、また、それ以外にも不都合はあると思うのですが、よくわかりません。教えてください。

  • マンション分譲時のパンフレットをさがしています

    マンション分譲時のパンフレットをさがしています 以前ネットでさがしていたらそれらしきホームページをみつけたのですが 見つけられずご存知の方 お知らせお願いたします マンションの管理会社がわからないとのことで困っています 倒産したのでいまの管理会社はないとの答えでした

  • 転職後の家購入につきまして

    似たような質問はあるかとは思いますがよろしくお願いします。 今、賃貸に住んでいますが来年にはそこから退去しなければ いけません(悪いことなどで強制退去ではないのですが契約で) 次は分譲を買おうかと思っていますが主人が転職したばかりで まだ1年満たない時期になります。 転職は同じ職種なのですがその間に2回転職しています。 (最初は12年、2回は数ヶ月、そして今の会社という感じです) 頭金で用意できるのは1000万円くらいです。 (以前に分譲が売れてその金額です) 購入希望額が3000万くらいの物件を希望しています。 やっぱりローン審査には転職年数と回数がひっかかるのでしょうか? 借入額や銀行によってかもしれませんが・・。 結局、購入できなくてもまた賃貸を探して最初の契約のときに 支払います敷金礼金と引越し代など結構、お金がかかりますよね。 もちろん、審査にどこも通らなければしょうがないことなのですが 一つの希望でもあれば私としては分譲を購入したいと思っています。 同じような経験で審査が通ったかたや住宅ローンに詳しい方 できれば可能性を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。