• ベストアンサー

プロテインはとりすぎると

プロテインはとりすぎると 肝臓負担でしたっけ? スポーツする人なんかが利用する粉状のプロテイン(大豆?) 牛乳とかで摂取するやつ あれは色々問題があるんでしたっけ? 変な物質が入っているんですか? 普通に健康によくないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.4

「過ぎたるは及ばざる如し」と言う格言もあります、何事も良い加減を考えて行う事です。 トレーニングにしてもやり過ぎは却って身体を壊しますし、食事に関しても過食すれば身体には悪いです。 プロティン(蛋白質)は栄養補助食品ですので食事で栄養が足りてれば敢えて摂る必要は無いと言う事です、又、ボディビルダーは無理をしてトレーニングし無理をして食事を多く摂ってると言えます(増量期と減量期を設けて無理な事をしてる)、その結果筋肥大に繋がる訳ですがある意味健康的とは言えないかもしれません。 普通に食事をしてトレーニングするそれで良いのではないのでしょうか?

purple7777
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.3

肝臓の病気で肝機能が正常でない人はタンパク質の摂取量を控えなければいけませんが、肝機能が正常な人は問題ありませんよ。 健康な人がタンパク質を摂り過ぎて肝臓の機能が弱るということもありません。 むしろ、タンパク質の摂取量が低いことで肝臓が弱るという事はあります。 肝臓の病気になる人は飲酒や慢性的なカロリー過多、ビタミン不足、運動不足などが原因で、それで肝臓を悪くした結果、自分に必要なタンパク質の分解さえも負担になるのです。栄養に無知で、痩せるために肉や魚を減らそうとする人がいますが、そういう低たんぱくな食生活は肝機能も弱らせます。 肝臓はあらゆる栄養素を分解する役割を担っているので、肝臓を壊すとタンパク質だけでなく何もかもが負担になります。お酒はもちろんの事、タンパク質だけでなく糖質も脂質も、サプリも、とにかくモノを食べること自体が負担になってしまいます。 健康な肝臓を保っている人には無関係で、むしろ健康な肝臓を維持するにはタンパク質はサプリを使ってでもしっかり摂っておくべきだと思います。 タンパク質の事を英語でプロテインと言います。タンパク質がどれだけ大事かは、家庭科の授業でもしっかり習いますね。市販の粉末プロテインは、大豆(ソイプロテイン)や牛乳(ホエイプロテイン)から、脂肪や炭水化物などの邪魔なものを取り除いてタンパク質だけ摂取できるようにしたものです。何か足してあるわけではなく、余計なものを引いてあるんです。 強いて言えばビタミン、ミネラルや必須アミノ酸などを加えて調整してありますが、それはよりプラスにするためのもので、変な物質ではありませんからね。 余談ですが、一般的に日本食が健康に良いと言われています。でもこれは正しくはありません。「低カロリーで太りにくい」というだけで、健康的だというのは太り気味な人に対してだけです。昔から日本人の食事というのは野菜や穀物ばかりでタンパク質がたりませんでした。あったとしても大豆など植物性のバランスの悪いタンパク質が中心。 そのため寿命も短く、身長も低く、病気にもなりやすく、どこから見ても健康的などではありませんでした。 しかし戦後アメリカから脱脂粉乳や卵や肉や牛乳、つまりプロテインをよく摂取する文化が伝わり、それと日本古来の節度ある食習慣と組み合わされて初めて今の健康的な日本人の食文化が完成されたわけです。 沖縄の人が長寿なのは、本州と比べて魚・豚肉を良く食べるからとも言われています。 ともかく、プロテイン(タンパク質)が健康に良くないどころか、プロテイン摂取量が増えたおかげで皆身長もどんどん伸び、寿命も長くなってきているわけです。 肉ばかり食べて同時に脂肪分も摂りすぎるぐらいなら、粉末プロテインを代用するほうがむしろいいかもしれません。スポーツをやるとか筋肉を付けるとかいう人だけが飲むものではありません。

purple7777
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

プロテインって単なる凝縮されたたんぱく質です。 逆にたんぱく質以外の栄養素はあまり含まれてません。 プロテインの摂りすぎってのは、単にたんぱく質を過剰に摂取してるだけです。 じゃあ、たんぱく質を過剰に摂取してどういう害があるか、例えばだいたい成人男性は1日50~60g程度のたんぱく質摂取が目安なんてされてますけど、仮にその4倍摂取したところで健康を害するかというと、そうでもありません。 厚生労働省が出している「日本人の食事摂取基準(2010年度版)」ってのがあるんですけど、そこではたんぱく質の摂取上限というのは定められていません。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/syokuji_kijyun.html 理由もちゃんと書かれています。たんぱく質の過剰摂取が、何らかの疾病との因果関係を調べてみたけど、結局「確認できなかった」っちゅーことみたいです。まあ、「確認できなかった」だけなんで今後何らかの発見がある可能性は否定できませんが、今のところ「たくさん食べて体を壊すことはない」という認識みたいですね。 で、過剰に摂取されたたんぱく質は最終的に肝臓で分解されるわけなんですが、じゃあ肝臓に負担が過剰にかかるかっていうと、酒飲んだ方が負担はケタ違いにデカイです。 また、「腎臓に負担がかかる」「蛋白尿の原因」とか俗説がいろいろありますが、それは既に腎機能の低下が現れている人の話で、通常の健康体の人間であればたんぱく質の過剰な摂取が腎機能を破壊するようなことはありません。 例えば、糖尿病の治療法の一つに「スーパー糖質制限」というのがあったりするんですけど、それは糖質を摂取する代わりにたんぱく質から代謝に必要なエネルギーを摂取するっていうようなもんなんです。糖尿病は進行すると高い確率で腎臓が悪くなりますけど、この食事療法でむしろ進行を止める、もしくは回復に至る患者も多くいるそうです。 ただ、たんぱく質をマジで過剰に摂取すると、老廃物として窒素が多く出ることになり、それが尿や汗に多量に含まれることになります。確実に「臭く」なります。便やオナラもヤバい臭いになります。

purple7777
質問者

お礼

ありがとうございます 詳しいですね 臭くなるんですね

  • jensys
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

私はDNSと言うプロテインを飲んでいますが、特に問題ありません。禿げるって話も聞いた事ありますが、今時点、薄くなってません。(37歳男です) 体重×1グラムのタンパク質はトレーニングしていなくても必要だと言われています。 激しいトレーニングをされているのであれば、体重×2グラムのタンパク質は必要です。 同じ量のタンパク質を肉で取ろうとしたら、同時に油も摂取してしまうので、かなりの高カロリーになってしまうと思います。 飲み過ぎは良くないと思いますが、必要量であれば良いのではないでしょうか? 余談ですが、DNSのプロテインのチョコとストロベリー味を混ぜると旨いです。

purple7777
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • プロテインについて

    特に筋トレという筋トレはしていないのですが、筋肉肥大のために就寝前にホエイプロテインをすり切り一杯愛飲しています。 プロテイン製品には乳清からなる”ホエイ”と、大豆からなる”イソフラボン”がありますが、両者ともよくよく調べてみると健康に害があるという意見があります。 例えば、乳製品の摂取過多によって発ガン率が高まったなど(乳製品・卵・赤肉は有害とする論もあります。)、大豆イソフラボンの過剰摂取が女性ホルモンを過多にさせ弊害を引き起こすなど。 結局のところ、これらの成分はプロテインとして摂取して問題ないのでしょうか? 例えば、ホエイは乳製品の類に含まれないとか、大豆プロテインの方が植物性なので安全だ、などの意見があれば教えていただきたいです。

  • 休息日にもプロテイン?

    トレーニングの日にプロテインを摂取するのはわかるのですが、休息日にもプロテインを摂取しなければならないのでしょうか。プロテインのとり過ぎは腎臓や肝臓に負担をかけるということをこちらのサイトで拝見しました。よろしくお願いします。

  • プロテインのとり過ぎについて

     先週の水曜の就寝前、プロテインを飲み就寝したのですが、夜中に突然強い頭痛と熱が出て目覚めました。脳神経外科で検査しましたが異常なし。ネットで調べた結果、プロテインの過剰摂取によってこれらの症状が引き起こされたようだと分かりました。  今回飲んだプロテインは、株式会社ドームのプロテインホエイ100というものです。飲み方はコップ一杯の水(約200cc)にスプーンすりきり二杯分(スプーンは備え付けのもの、約33g)を混ぜて飲むように、と書いてありましたが、私は牛乳に混ぜて飲んでしまいました。  恐らく牛乳に混ぜたためにタンパク質をとりすぎたのだと思いますが、プロテインを飲むのは今回が初だったので、ただ単に分量が多かったのかもしれません。  ネットで調べた際プロテインを飲むと肝臓や腎臓に負担がかかる、とも書いてありました。あれからプロテインは飲んでいません。今のところ尿が泡立つ(放置しておくと消える)ことが多くなった以外変化は無いのですが、今回の過剰摂取の件で泌尿器科などを受診した方がよいのでしょうか?  長文で申し訳ないのですがアドバイスよろしくお願いします。

  • プロテインについて

    プロテインは、運動をしていない体で摂取しても意味がないのでしょうか? 細いことがコンプレックスなので、何かに頼りたい気持ちがあります。 今のところジムなどに通う予定はないのですが(体の都合で)、それまでにも摂ってみたいなと思っています。 ウイダーの総合カタログを見たところ、女性なので「大豆プロテイン」がいいかもと思いましたが、プレーン味のようなので苦手かな・・・。 他に「ホエイプロテイン」はココア味なので続けられるかもと思います。 プレーン味は、牛乳に溶かしても飲みやすいですか? 以前、数回だけザバスのバナナ味を飲んだことがありますが、甘くてすぐに飽きがきました^^; 体力を付けたり、少しでも太る助けになるようなプロテインがあれば教えてください。

  • タンパク質はプロテインより自然食品

    身体を鍛えている人が昔から言ってるんですが、タンパク質の摂取はプロテインからより肉などの普通の食事から摂る方が筋肉の出来上がりが良いらしいですね。 これってどうしてでしょうか? プロテインも大豆や牛乳や卵とかから作られていますから、一応自然食品ではありますよね。 どういう違いがあるんでしょう? ビタミンとか他の栄養素も含まれているからという理由なら、それらもサプリメントで補給してしまえば同じように綺麗な筋肉がつくんでしょうか?

  • プロテインのおいしい飲み方

    こんにちわ。 過去に「クエン酸の摂取について」質問したものです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=925012 前回、筋肉をつけるには「プロテイン」がいいということで、 最近購入して、運動直後に飲んでいます。 ですが・・・どうにも、まずくって・・・毎回飲むのに必死です。 (今は牛乳に混ぜて飲んでおります) 経験者の方で、「こう飲むといいよ」とか、 「これに混ぜて飲むといいよ」っていうのが、 ありましたら、ご教授願います。 (ちなみに「ウィダー社」の、「大豆プロテイン」を飲んでいます。あと、併用して同社の「マルチビタミン・ミネラル」という商品を使用しております) よろしくお願いします。

  • プロテインの摂取について

    初めて質問します。 プロテインの摂取ですが、トレーニング直後に摂るのが最適とのことですが、トレーニングを行いながら摂っても効果はあるのでしょうか? スポーツジムにてトレーニングをしているのですが、筋トレを約1時間、有酸素運動を30分、その後サウナなど利用して自宅で摂ると2~3時間、間があいてしまいます。 そのため、現在はスポーツドリンクとプロテイン(サバス プロテインタイプ1ネオ・ストレングス)を混ぜてトレーニングを行いながら摂っております。 現在の摂取方法で問題が無ければ、このまま継続して行こうと思うのですが、おすすめの摂取方法などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • トレーニングについていくらか質問

    こんにちは。太りたい40代の男性です。わたしは、177センチ 58キロ、体脂肪率は5%の痩身です。なんとか標準体重ぐらいに健康的に太りたいと思っています(適度な脂肪。適度な筋肉をつけて太りたい)。それで、食品栄養やトレーニングの書籍、こちらのサイトの過去ログなども拝見させてもらい勉強しています。そこでいくらか質問がありますのでよろしかったらご教授お願いします。 (1)プロテインには、大豆たんぱく(植物性)のものと乳たんぱく動物性)のものにわけられると思いますが、筋肉づくりには実際どちらのほうかより適しているのでしょうか。(ある本には、大豆たんぱくのものも乳たんぱくもどちらもアミノ酸スコアは100ですぐれているが、大豆タンパクのものは体にもよい影響があるが、水や牛乳に溶けにくくく味もまずいというものでした。) (2)トレーニングの日にプロテインを摂取するのはわかるのですが、休息日にもプロテインを摂取しなければならないのでしょうか。プロテインのとり過ぎは腎臓や肝臓に負担をかけるということをこちらのサイトで拝見しました。 (3)BCAAという、より体に吸収されやすいアミノ酸酵素がありますが、これ摂取していればプロテインは必要ないのではないですか。BCAAを摂取することと、プロテインを摂取することは実際、筋肉作りに対してどのように違うのでしょうか。 (4)バランス型のプロテインというものがあります。体を大きくしたり、これから体づくりをしようと思っている人に適しているということがある書籍に書いてありました。タンパク質の含有量を減らし、糖質の含有量を増やしてあります。いろいろ勉強してみて私にはこれがあっているのではないかと思いますが、三食きちんと食べてなおかつ、バランス型のプロテインを摂取すればかなりカロリーオーバーになり、はては糖尿病とかにあるのではないかと心配しています。バランス型のプロテインの摂取の仕方というものがあるのでしょうか。 以上、初心者の質問ですみませんがよろしくお願いします。 ちなみに、わたしは若い時に間違ったウェイトトレーニングで体のあちこちの筋肉を痛めてしまい、筋肉の肥大を促すような激しいトレーニングができません。しかし、なんとかして健康を害さず適度な脂肪、適度な筋肉をつけて標準体重ぐらいには太りたいと思ってします。長々とすみません。よろしくお願いします。

  • プロテインとアミノ酸

    昨日はお世話になりましたAkihicoです。僕はプロテインが大好きです。いつもきな粉と一緒に牛乳に混ぜて飲んでいます。 では今日もよろしくおねがいします^^    自分はいつもプロテインを愛用していますが、タイミングについて疑問ができたので、ひとつ質問をさせてください。   プロテインに含まれるタンパク質は、普通のお肉などの食材に含まれるタンパク質よりも、ある程度分解されているので、摂取して2時間くらいでアミノ酸まで分解できる、という話をききました。(事実かどうかは分かりません´`   と言うわけで、僕はいつもLSDなどの長距離トレーニングの日には2時間前にプロテインを摂取しようと考えました。BCAAなどは集中力を保ってくれるとのことなので、プロテインを使ってアミノ酸サプリメントと同じような効果が出せるとおもいました…。      おいおいそれなら最初からアミノ酸を飲めと言われるかもしれませんが、なにせよアミノ酸は高いし、プロテインと比べて量も少ないので、お買い得感が無いので使っていません…。^^;      そこでなんですが、「プロテインを持久走の2時間前に飲んでアミノ酸を活用する!」という僕のこの考えは、正解なのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 ちなみに僕の愛用しているプロテインは一般用のザバス緑です。残念ながらアミノ酸やペプチドといったものは入っていません…。 主な成分は、タンパク率60%(おそらく大豆由来)、その他デキストリン(でんぷんとブドウ糖の間ぐらいなものだそうですが、コレは使えますか?^^)が入っています。    長文ですいません。よろしくお願いします!

  • ソイ(大豆)プロテインとホエイプロテインの併用は意味無いですか?

    自分はウエイトトレーニングが大好きな人間です。 普段からプロテインやサプリメントも利用しています。 最近ですとトレーニング後は主にソイ(大豆)プロテインを飲んでいます。 今まではホエイプロテインやエッグプロテインなどを使用していたんですが大豆プロテインとはどんなもんかな~と思い使い始めたんですが…。 とある雑誌に大豆プロテインはダイエットなどには効果的で体を大きくするのには向かないと書いていました。 本当でしょうか? 話は変わりまして、最近知り合いからホエイプロテインを頂きました。 まだソイプロテインが結構残っているのでどうしたもんかな~と考えていました。 そこでトレーニング後のソイプロテインとホエイプロテインの併用についてなんですが…。 一度に摂取・吸収できるタンパク質量が限られていることを考えるとやはりあまり意味はないでしょうか? 例えば朝食後はソイプロテイン。 トレーニング後はホエイプロテイン。 やはりあまり意味無いですかね? それなら朝食後もトレーニング後もホエイにしとけって感じですか? やはり同時に飲用での効果が知りたいところですね。 ウエイトトレーニング、プロテインやその他サプリなどの使用に詳しい方からのご意見やアドバイスをお待ちしてます!