• ベストアンサー

抵当権と譲渡担保の違い

抵当権と譲渡担保の違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

相違点 抵当権 法律の根拠:あり 対象:不動産のみ 所有者:抵当権設定者 担保権者の所有権処分:無効 担保物権 法律の根拠:ない。判例法(ただしほとんど扱いは抵当権と同じ。) 対象:動産・不動産・債権などすべてが対象 所有者:担保権者 担保権者の所有権処分:有効 共通点 ・両方とも、約定担保権であり、かつ、非占有型の担保物権である。 ・物上代位、追及効ともにあり。というか、あとはほぼ抵当権=担保物権とおもっていいじゃろう。細かい相違点はいくらでもあるがややこしくなる。。。

capricorn000
質問者

お礼

詳細ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#246818
noname#246818
回答No.2

抵当権ってすごく便利な制度だと思いません? 担保に供しておきながらも、自分がそのまま使用収益できるなんて。 そんな便利な抵当権ですが、不動産にしか設定できないという欠点があります。 動産にも抵当権が設定できれば便利なのに・・・という要望から生まれたのが譲渡担保です。 工場の大型機械やダンプカー、クレーン車なんかは不動産にも劣らない価値がありますので、これを抵当権のように手元に残るタイプの担保に使ったわけです。 今では動産だけでなく不動産や債権も譲渡担保に供されます。 このように譲渡担保は商人に作り出された制度なので、根拠法がありません。 したがって抵当権のような登記による公示方法もありません。(今は動産譲渡登記もありますが) しかし根底にある発想そのものは抵当権と同じです。 不動産には抵当権が使えますが、譲渡担保を設定する場合もあります。 抵当権は強制執行の手続きが面倒くさいからですね。

関連するQ&A

  • 抵当権と譲渡担保権の関係

    抵当権付きの建物に、別の者が譲渡担保を設定してもらった場合に、抵当権者と譲渡担保権者の関係はどうなるのでしょうか? BがA1からの融資を受けるために、A1のために甲建物に抵当権を設定(第一順位) ↓ その後、さらに融資が必要になったBはA2のために甲建物の譲渡担保権を設定 Bが弁済できなくなったとき、A2が甲建物の譲渡担保権を実行することができるのでしょうか?(A1の債権の弁済期はまだきていない) いずれも登記はされています。 このような場合における抵当権と譲渡担保権の関係を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 譲渡担保権者は抵当権消滅請求できる?

    抵当不動産に譲渡担保権を設定した譲渡担保権者は抵当権消滅請求できるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 抵当権と譲渡担保

    抵当権の設定された庭に石灯籠を置いて、それを譲渡担保(占有改定) とした上で、お金を借りた場合には、この債権者は石灯籠の上に2番順 位の担保権を設定したことになるのでしょうか?

  • 譲渡担保って・・・

    不動産に譲渡担保権を設定するという方法は今も使われているのでしょうか?抵当権と比べるとどんな違いがあるのでしょう?またメリットや問題点についても教えて下さい。

  • 抵当権と譲渡担保を比較して

    講義で、抵当権と譲渡担保について学んだのですが、イマイチよくわかりません。 この二つがなんとなく違うのは分かるんですが、詳しくはわかりません。 どなたかこの二つを比較して、権利間にある相違点を詳しく教えていただけないでしょうか。

  • 抵当権の譲渡って?

    抵当権の譲渡というものを学びました。 優先権の箱そのものを、無担保権利者に譲渡するわけですよね。 質問です。 債務者兼設定者 甲 1.抵当権者A 2.抵当権者B これに無担保権者C この場合に、甲さんはAに債務の大部分を返済しているとします。 なのに、この抵当権をCに譲渡してしまったら、Bさんに優先してその抵当権を使えるため、Bさんは害されないのでしょうか?BさんからしたらAさんが先に抵当権している以上、仕方ないことなのでしょうか。 根抵当権は枠支配権なので、上が根抵当権だったならBさんのような立場は理解はできますが、 抵当権は被担保債権と運命を共にすると思っていたので、抵当権の譲渡というのが理解しがたいです。 理解が間違っているでしょうか?

  • 不動産の譲渡担保

    不動産も譲渡担保とすることができるそうですが、動産ならまだしも、抵当権を設定できる不動産について譲渡担保とすることにはどんな意義があるのでしょうか?

  • 根抵当権の譲渡の事例を教えて下さい!!

    根抵当権の譲渡がよくわかりません。 抵当権も譲渡できるんでしょうか? 担保権を譲渡するってどういうことですか? 例えば 僕がAにお金を貸したとして、それを担保するため、Aの不動産に抵当権を設定した。 この場合、僕は抵当権者です。 この抵当権を僕はなぜ譲渡するんですか? 僕が借金するときにAの不動産を担保に差し出すということですか? 僕がBから借金したとして、Bにお金を返せなかった場合、BはAの不動産を競売にかけられるということですか? 混乱中です。 よろしくお願いします!!

  • 譲渡担保と仮登記担保の違い

    的を得ていない質問だったらすみません。 抵当権だと強制競売など、なかなか時間がかかる手続きなので、譲渡担保や、 仮登記担保を設定する人もいるとここで教えていただきました。 では、譲渡担保と仮登記担保ってどうちがうのでしょうか? どちらも強制競売によらずに、そのまま自分の名義に変更するんだと、認識 しているのですが・・・ どちらかを選ぶメリットってあるんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 抵当権と担保の違い??

    質問内容を細かく書くと長くなってしまいますので、質問内容を短くさせて頂きます。 知人から「担保の意味と抵当権の意味って一緒じゃないの?」といわれました。 私が大学で法律を学んでいたということで聞いてもらえたと思うのですが、だいぶ前なのとほとんど勉強していなかったので、違いと言われると困惑してしまいました。自分で調べたのですが、私も同じようなこと?と思ってしまいます。。。情けない質問なのですが、是非この違い?というのをわかりやすく教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします!