• ベストアンサー

慰めを得る目的の質問

慰めを得る目的の質問がありますが、愚痴もボヤキも結びを質問調にすれば質問として成立します。 それも結構ですが。 慰めが欲しいなら、攻撃を食らう覚悟も持たないといけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

そのとおりです。 転んで痛かった、といえば、 「災難でしたね、お大事に」 「そんな危険な通路をつくった、管理者が悪いので、訴えなさい」 「あなたの不注意じなないですか」 と、さまざま。 騙されたと言っても、相手が悪いとか、気の毒にだけではなく、あなたが不注意じゃないかと言う意見が多く寄せられます。 あらゆるグチで、そうなったあなたがどうかしている・・・という意見も覚悟で。

noname#157640
質問者

補足

ありがとうございます。 質問者がどんなひねくれ者だったり、性格悪かったり、自己中であっても、 その人の不満を解決するのが、媚びた慰めであっても、それがその人にとって正解であれば、 質問から締め切るまで正当なものなのでしょうか。 (検証できない以上)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 当然です。優しいだけでは解決しません。厳しさと優しさも必要です。  それと質問の文章だけでは分からない事が多いです。その為、何度かのお礼や補足。それに対する回答の繰り返しもありますが、時々逆ギレされると困ります。そういうときには厳しくします。  逃げようという態度。解決に向けて進めたいのに進めない人など叱咤激励という感じで攻撃的な回答もします。ただそれだけだと駄目なので、アイデアや視点を変える。そういった考えを教える優しさの部分も追加します。  実際に顔をつきあわせてなら、調整も可能ですが、文章だけなので場合によっては辛い回答になるかもしれませんが、その辛い回答の中にある優しさも見つけてくれると良いかもしれません。  私は親から子どもへの態度で接していますね。

noname#157640
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.2

愚痴もぼやきも疑問形にする事で成立していると運営は勘違いしていますから、 昨今はキチガイ投稿がものすごく増えています。「人の道」とか「皆お手本」とかですね。 同調前提の質問投稿なんて、最初からしなければいい。そうすれば、攻撃される事もない でしょうから。想定外の回答を批判とか言い出す愚か者には向いていないという事ですね。 ただ、狂人にはその判断がつかないのは分かりますが、運営が同レベルというのは 非常に嘆かわしいですね。

noname#157640
質問者

補足

ありがとうございます。 ここでは明確な疑問だけでなく、悩みでの利用でも良いんですよね。 そうすると、そもそも悩みとは何?となりますが、 書いて投稿するだけでも、そしてワザとらしい媚びた慰めであっても、 質問者は8割解決するのかもしれませんね。(特に女性とか) Q. こんなヒドイ目に遭いました。→どう思いますか?or私が悪いんでしょうか? A1. 質問者さんにも非があったんじゃないの?言い方が悪かったとか?表情に出てしまったかもしれませんよ? A2. そんなことで落ち込むなんて、頭がおかしいです。超ド級のアホですか? ※参考件数2 A3. それは酷いですね。でも元気出してください:*・゜(*ゝ∀・)。.: 必要以上に攻撃するA2は良くないでしょうけど、どう想像するかで、A1にもA3にもなるかと思います。 A3をBAにするのも良いし、A3にはあるお礼もA1には無しでも良いと思います。 でも、A3系回答だけ望むのは無理があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>愚痴もボヤキも結びを質問調にすれば質問として 成立しません。 したがって慰めを得る目的の質問も「質問ではない質問」と通報され削除されます。 削除される前に攻撃もされますが、攻撃もまた「回答ではない回答」「配慮に欠ける回答」なので通報されれば削除されます。

noname#157640
質問者

補足

ありがとうございます。 嫌な事があった癒しを得る目的でも、わざわざ通報する人もいないので、 実際は水を差した回答の方が削除されるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慰めの言葉を一切かけないし、望まない性格

    ぼくの場合、慰めの言葉を一切かけません。 かけたくありません。 かけられたくもありません。 カウンセラーをやれば、相談者を追い込み、自殺に追い込む可能性が高いです。 この心理は何なのでしょうか? 慰めを求める自殺願望者への苛立ち? (ぼくは死にたいと思いましたが、自分でしか自分を助けられない ことを知りました) 他人を攻撃することによる優越感、支配欲? その他、なにか思い当たる面があれば、遠慮なくどうぞ。

  • 慰めより叩きに集中する訳。

    人間関係、相談のカテゴリーで、相談者に「慰めが必要な人」「励ましが必要な人」「アドバイスや知恵がひつような人」「意見や情報が必要な人」などいろいろいるようです。 がその中で最も多くの回答数をえるのが、「質問者に少々の落ちがある場合」つまり叩きやすい投稿が数があつまるなあと思いました。 (質問)深刻に悩みを抱えてる投稿より、あまり大事でない「叩かれ投稿」に人が集中するのはどうしてですか?心理的に何かあるのですか?

  • 「侵略目的」で戦争を行った事例を教えてください。

    ロシアがグルジアに攻撃を仕掛け、国際的に批判が高まっていますが、多くの人は「侵略」と思われるでしょうが、ロシア側の言い分は「国防のための攻撃」と言っています。 これが「侵略」か「国防」かは置いといて、そもそも「侵略目的の戦争」と公式に認めてから戦争を始めた国は、歴史上存在するのでしょうか? もしありましたら、その戦争の名称なども教えてください。 *誤解のないように「侵略目的の戦争」の定義 今回のロシアに関しては、分離独立を防ぐ目的の攻撃とかで「侵略」と解釈できますが、「侵略目的の戦争」とは公式に認めていません。 この場合、ロシアは侵略と認めていませんので「侵略目的の戦争」に入れないで下さい。(これを入れると敗戦国の戦争は全部侵略になるので、質問した意味がなくなります;)

  • 掲示板嵐でしょう?

    名前が「ぼやきマン」「カタカタカタ」と言うID=キャラ名なら、、掲示板嵐と言うしかない? ↓カタカタカタの書き込み。 >私には質問と称して愚痴を書いてるようにしか思えません。 愚痴ならブログへお願いします。 愚痴を言われたなら、返信しませんよね? カタカタとか付けるのでは、信用なさそう。 アルコール依存症みたいに、震えてるの?と聞きたくなる。 見たので震えがきて「このガキャ」といってる気がします。 <ぼやきマン>の書き込み。 わろたwww マナーも悪いしお礼もまともに出来ない。 最悪のノーマナーユーザーだなww こんな書き込みされたら、返信できませんよね?

  • 知ることの目的。考えることの目的

    先ほど質問させていただいたのですが。 知ることの目的、考えることの目的とはなんですか?僕はこれを考え知ろうとする目的はこの答えが知りたいわけですよね。ではなぜそれを知りたいと思うのでしょうか。なぜ考えてしまうのでしょうか?

  • 宣伝目的の質問とは。

    宣伝目的の質問とは。 妙な質問に回答しました。 「○○のおいしいお店を教えてください。」 「○○料理で、○○的なお店をおしえてください。」 という内容ですが、全国のどこの地域なのか特定もされてません。 その後、どれも、宣伝目的の質問であることが分かったため質問を削除する、回答も自動的に削除されるとの通知がきました。 見た限りでは、質問も回答も、本当に探しているとも思えない妙な感じがあるにしても、宣伝目的のような内容はありませんでした。 どのようにして、宣伝目的だとわかるのでしょうか。 同じ質問者が、別のところで宣伝していたのでしょうか。

  • 雑談目的・議論目的の質問について

    【特設】アンケートカテゴリ以外でたまたま雑談目的・議論目的の質問を見つけてしまったとき、皆さんはどうしますか?そのままスルーしますか?管理者に連絡しますか?質問者に注意しますか?

  • こちらもコジュケイの鳴く目的についての質問です

    こちらもコジュケイの鳴く目的について質問です。 こちらは何の目的で鳴いているのでしょうか?敵が来たことを仲間に知らせているのでしょうか?自分が目立つ行為をして、雛から目をそらしているのでしょうか?

  • 同意のみを求める目的の質問は質問と認められない?

    ある質問に回答したところ、 その質問が「同意のみを求める目的」と事務局に判断され、削除となりました。 その質問は、自分(質問者)の意見をどう思いますか?と問うたものでしたが、 20件以上寄せられた回答の中に、質問者に同意した回答は皆無でした。 質問者がお礼欄を使って、自分の意見をごり押しするために、 回答者達と議論を始めたというなら同意のみを求めたのかもしれません。 しかし質問者は回答の矛盾を指摘はしたものの、 回答者達に同意を求める言葉は一切ありませんでした。 それでも、同意のみを求める目的になるのでしょうかね? 当該質問をご存じない方にはコメントしにくいですね・・・。 ちょっと質問の言葉を変えましょうか。 どういった質問が同意のみを求める目的と判断されやすく思いますか?

  • 私は目的なく生きているのですが、皆さんは目的を持っ

    私は目的なく生きているのですが、皆さんは目的を持って生きてますか? 目的を持って生きている人に質問です。どんな目的を持って生きてるのか教えてください。