大学生活に身が入らない

このQ&Aのポイント
  • 大学生活に身が入らない理由や悩みについて、自己肯定感や興味関心の向け方について考えます。
  • 質問者は大学生活に興味や希望が持てず、過ごすことに意味がないと感じています。しかし、過去の経験や他の選択肢を考慮した上で、現在の状況を受け入れているようです。
  • 質問者は自分の興味や適性に反する学部・大学に進学し、その選択に後悔や絶望感を抱いています。しかし、過去の選択を変えることはできないため、今の状況にどう向き合うかを考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生活に身が入らない

もともと入りたくなかった学部・大学ということもあり、大学生活に身が入りません。 ずっと今自分がやっていることは何の役に立つのだろう、とか全然意味ないと思ってしまい、いつか辞めるのだから友達は必要最低限でいいやと思って増やそうと努力もしてきませんでしたし、サークル・部活も入りませんでした。 現在3年生です。辞めることもたくさん考えましたが、大学は出ていたほうがいいだとか、大学出てからでも専門学校へ行けばよいという意見をきき、今の状態でいます。 入学時にはいつ辞めるかということばかり考えて、ワクワクした気持ちなど何もなくむしろ絶望の気持ちだったので、やりたいことがあって大学へ来た子たちとは大学生活が全く違うと思いますし、私もこの2年間本当にもったいなかったなと思っています。 もっと自分の興味のある方向に向かって希望を持っていきたかったのですが、大学受験でこのような思いをしているので自分なんて…とネガティブな気持ちが消えません。 バイトも留学も海外旅行もしましたが、心のどこかではこんなことしても意味ないんじゃないかとすべて無意味に思っていたりしました。 私はどうしたらよかったのでしょうか?この2年間に編入やら再受験やら何かしらすべきだったのでしょうか? やっぱりこのままの気持ちで過ごすのはよくないと思いますので、何かお言葉をくださると嬉しいです。

  • pre23
  • お礼率55% (44/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

僕なんかは 第一志望で大学に入ったから凄く期待してたけど、教授に覇気も何もない棒読みのマス授業や、しょうもない同級生に囲まれて1週間で嫌になったよ。 で、「こりゃいかん」と思って切り替えて、最初に思ったのは「単位は取って4年で卒業するぞ」って言う最低ライン。成績とか、出席とかそういうのは考えないようにした。 就職も同じだな。どうせやるんだから、ともかく決めよう、と。 周囲で第一志望に落ちて浪人してやって来た賢い子も多かったけど、切り替えて彼女作ったりサークル入って頑張ってる奴も多かった。 結局気のもちようだと思う。親や大学や才能ってのは、あくまで補足事項だと思う。 人生の主役は自分。 いま、社会人だけど悩みながら生きてる。誰しも人生そんなもんだと思うよ。 ただそれを言い訳にしてはいけないと思う。 別に大学を出て専門に行ってもいいし、就職してもいい。ただ20歳を超えたら、自分で決めるべきだし、決めたことは多少理不尽であっても自分で責任を取るべき。 僕なんかは、「自分で責任を取るぞ」と思うと真剣になるし、間違ったりしても後悔はしない。 「バイトも留学も海外旅行もしました」てあるけど僕なんかに言わせると3つしかしてないよね、て思うよ。 時間は平等だけど、そこで30個ぐらいやる奴、3個しかやらない奴、1個もやらない奴って別れる。たくさんやった方がチャンスは生まれると思うよ。 だから経験則の個人的なアドバイスだけど、色々とやった方がいい。その中で自分の道みたいなものがざっくりとでも見えてくるから。やって見えないならアプローチを変えるとか、もっとやってみればいい。 あとは上手く周囲を生かすこと。素直な気持ちで接してたら予想以上に優しくしてくれるもんだし、積極性や将来性があったら他人はそこに可能性を感じて賭けてくれる。それは今日やって明日結果が出るようなもんじゃないけど、花に毎日水をやるような感覚で自分を育てればいい。 それで1個でも小さいことでもいいからともかく成功する。 サークルで代表に推薦されるとか、シュウカツで希望の職種に就くとか。たったそれだけで凄い自己肯定間が生まれるし勝ちパターンがついて、他も上手くいく。 あなたの言葉の中にはふわふわしてて具体性が生まれていない。だから響かなかった。つまりあなたが五里霧中で悩んだこの3年と言うのは割合に無駄なのかもしれないと思う。 言い方がキツイけど「悩んだつもり」だったんだろう。 僕の周囲でも、その手の奴は単なる自己満足でしかなく、周囲に影響を与えることはできていなかった。 結局、人は行動からしか学べないし、人に影響を与えることもできないと思うよ。 君も人生は80年、大学生活もあと2年もある。 新しく切り替えて次に行けばいい。 そもそも専門には明日からでもWスクールで行けるし、何を専攻するのか分からないけど独学で猛勉強できる。本来より遅い年齢で入ることを考えればそれはすべきだし、そうしないと18から始めてる奴と比較されて将来は失敗する可能井が高い。 要するにやるべきことは明確にあるし、やるしかないんだけど、「悩むふり」をしてサボってる、そう僕には感じます。 そういう状態ではずっと評価は変わらないし自己肯定も出来ないと思う。 小さなことからでもいいので、行動に軸を置いて何かしらをどんどんやった方がいいとおもいますよ。

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに悩んだ2年間全然成長していない気がします。 大学も自分で決めたわけではないので今の生活に責任が持てないのかと思います。 小さなことでもどんどん行動していこうと思います。

その他の回答 (4)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

私は所謂役に立たない?と言われるであろう文学部ドイツ文学科を卒業しました。ドイツ文学かですけれど、それなりにドイツ語でドイツ人などと意思疎通が出きる程度の実用?語学力を身に付けられたと思います。しかし、実生活では英語を使う業務で長年仕事をしてきました。このような状況を、世間の人達は実用的でないことを学んだとでも言うのでしょうか? 専門学校へとは、何を学ぶつもりなのでしょうか? むろん、会計などの力を付けるためにはそれなりの学校がありますね。それはそれなりに就職などに利点はあるでしょう。 退職してから10数年過ぎましたが、大学で学んだと言うことが、現在の生活(無職)ですが、それなりに面白く過ごしていると感じております。失礼ながら、他人よりは好い時間を過ごすことが出来ていると思います。今は、学んだことを趣味としてですがね。関連している本を読んでもいくらかでも深く理解とか考えられるようなに思っています。サークルとか部活は適当にすべきでしょうね。そうでないと、何のために大学へ行ったのか、分からなくなってくるのでは?

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必ずしも大学で学んだことと仕事が関係あるとは限りませんよね。 興味のあることを追及していけたらいいと思います。

回答No.4

卒業後のキャリア、社会人にどう出て行きたいか、どういう仕事ができる社会人になりたいかを、できるだけ具体的に描く、または、描けるように今を動くことです。 学問で身を立てようとでも考えない限り、大学を良い成績で卒業するのに、そんなに時間もパワーもかかりませんよね? なら、余った時間、余った思考で、将来なりたい自分、やりたい仕事の姿を描き、それに必要な知識、経験の習得を考えるべきです。 こう話すと、資格がどうのという人がいますが、これはナンセンス。なりたい自分、やりたい仕事に資格が必要なら取ればいいし、そうでないなら、もっと本質的な部分での知識や経験を得ることを考えること。 その知識、経験によって、より具体的な将来像を描けるようになります。その機会をまた型にはまった勉強に費やすなら、また、惹かれたレールが自分に合わないとぼやくことになってしまいますから。

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の将来像はぼんやりとしか描けていなかったのですがしっかりと描きたいと思います。 勉強以外での経験をもっと増やしていこうと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

経済的に大学進学できない人からみれば,「ふざけんな」。いつもそれを頭の隅に置いておくこと。

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 大学に行けただけでも親に感謝しなきゃと思います。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

現実と向き合うことです。 何にも本気になれないから、何も見つけられないんですよ。 当たり前のことです。 何かをやる際に、やりたい事じゃなきゃ本気になれないとか、身が入らないとか、それ全部言い訳ですから。 誰が何と言ったって言い訳でしかありません。 不本意だろうが何だろうが今の大学に入ったのはあなたじゃないですか。 とりあえず大学は行っておこう、と思ったのでしょう? たったそれだけで十分です。動機なんて! これから就活というもっと厳しい現実に立ち向かって行くわけで、そして就職後はさらにやりたくもない現実が待ってるわけです。 世の中に「やりたい仕事」に就いてる人がどれだけいるって言うんですか? ほんの一握りですよ。大多数の人が疑問や不満を感じながら働いている。でも。 やりたくない仕事でも一生懸命やれば面白くなるんです。 本気にならないとやりがいなんて感じられないんです。 そこに辿り着く前に辞めてしまって「自分に向いてない」とか「やりたい仕事じゃない」とか、言い訳ばかりの人が何と多いことか。 甘えるのもいい加減にしろです。そうやって一生さまよってなさい、です。 あなたもその道、一直線ですね。 そうなりたくなかったら、甘えたこと言ってないで今、目の前の現実をしっかり見つめて、今日できる事をおやりなさい。 学費を出してる親の身にもなりなさい!

pre23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みんながやりたい仕事に就けているわけではないんですよね。 しっかりと現実と向き合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 今大学生活をどうすべきか迷っています 部活か留学

    今度大学二回生になるものですが、体育会系の部活に入っています。自分はスポーツ推薦ではないので一般性として一年間一生懸命にみんなに追いつこうと努力していました。 先月学部のカリキュラムで留学してきました。海外での体験はすべて新鮮であちらの大学生はものすごく勉強していました。僕も留学してみたいという気持ちになりました。  しかし部活をやめてバイトをしてお金貯めて留学しょうかと思ったのですが友達からせっかくつらい一年間過ごしたんだから最後まで続けたら  と言われました。 仮に最後まで部活を続けたら四回生の12月まであります。そこから留学したら就活などに影響は出てくるものなのでしょうか?  ちなみに留学は短期ではなく長期を考えています、またお金のことも考えなくてはいけません。   いろんな方法があると思うのですがアドバイスいただけませんか?

  • 大学生活について・・・

    僕は地方国公立大に通う2年生です。 大学生活に意味を見出せません。本当は文学を学びたかったのですが、自分の学力面、家庭の経済理由から今通っている大学にしました。毎日の授業も、全く興味のない経営学など、「これ受けてて意味あんのかなぁ・・・」などと感じ、すぐに抜け出してサボってしまいます。もちろん文学部はないので、その話題について熱く議論できる友人もおらず物足りなさを感じています。 サークルには入っており、友人も多く楽しくやっているのですが、遊びサークルなので、カラオケやスポーツをやっていても「これが将来何の役に立つのだろうか・・・」などと考えてしまいます。”楽しめない人”といえばそれまでですが、明確な目標があった高校時代の部活は、苦しかったけど実になりました。それに比べて今は・・・。バンドやバスケットなどに熱中している友人を見ると、気後れというか虚しさを感じてしまい、今から部活に入ろうか(ついていけるかどうかは別として)などと考えているありさまです。 就職も、自分は都内のマスコミを希望しているのですが、大学の就職状況を見ると絶望的です。 大学を辞めようかとも考えてしまいます。でもそのあとどうするの聞かれると・・・。 今の状況をどうしたらよいのでしょうか?長々とすいませんでした。

  • 大学生活って…

    こんにちは。私は大学一年生の女子です。 大学に入る前は、大学生になったら友達がたくさんできて楽しい大学生活を送れるんだろうなぁと思ってわくわくしていました。 けれど今、ちょっと振り返ってみると、大学生活があまり楽しくないんです。 学科(ちなみに理系です。)には女子が8人いるのですが、下宿生が少なく、ほとんどの子が実家(結構遠いところ)に住んでいたりで、休日呼び出して遊ぶのもなんだか気が引けて、あまり仲良くなれてない気がします。三人で遊んだ時とか、ほかの二人だけで喋ってはじき出されれたことがけっこうあったりしてそのトラウマもあるのかもしれませんが。 私の学科は一年生のころから専門科目の授業がたくさんあるので、長く(八人で)一緒にいますが、なにかと気を使ったりで疲れます。 一応、他大の人が多いサークルに入っているんですが、週一回だし、みんな来たり来なかったりでかなり適当なサークルで、あまり仲のいい友達とかは期待できません。 私はかなりネガティブで、人と自分を比較してしまう癖があるので、ほかの学部の(高校からの)友達の話(部活の子と遊びに行った等)を聞いているとなんだかうらやましくてつらくなります。 なにか他の、人数が多い部活(けっこう活動が多い)に入ろうかと思っているのですが、勉強をおろそかにしてはいけないし、いまからでもなじめるかなぁと思ってしまいます。 もうすぐ後期が始まりますが、このままでいるか、なにか行動してみるかで悩んでいます。なにかアドバイスをいただけると幸いです。 とりとめのない文章で申し訳ないです。

  • 大学生活と就職に向けて

    こんにちは。受験を終え、文系私大を3つ受けて1つ合格、残りの合格発表はまだ。といった状況の高3男です。 よく就職活動中の人が大学のうちに色々な事をしておけば良かったと言っているのを聞きます。自分もそうならないように1年のうちからやれる事はやっておきたいと思ったので質問しました。何かあるでしょうか?学部は経営学部です。特別なことでも普通のことでもいいです。 (バイト、部活、サークル?) 大学は決してレベルの高い大学とは言えないので就職活動も大変だと思います。 就職活動に向けてだけでなく大学生活で○○をすると充実出来るよ。などの助言も実体験からアドバイスしてもらえると嬉しいです。 一生に一度(にするつもり)の4年間を楽しく充実したものにしたいのでアドバイスがあればお願いします。参考にしたいと思うので。

  • 浪人 大学に行く意味

    受験勉強をしている浪人生なのですが、なんか意味あるのかなと思い始めました 例えば大学生活4年間誰とも友達になれずただ勉強して帰るだけの生活でも意味あるのでしょうか? 部活やサークル活動は一切参加しません

  • 大学生活

    私は今年の3月に4年生の大学を卒業しました。  私の通っていたのは女子大でした。 新設校でサークルなどはなくしかも田舎にある小さな大学で、学部も学科も一つしかありません。新設校なので、サークルなんてありません。本当に小さな大学で女子大だったので男の子もいませんでした。  大学見学をして、校風や女子大が気に入らなくて、行きたくなくて 私は県外に出て、普通の共学の大きな大学に行きたかったんですが、 家の経済的な面から、「県外に出させて一人暮らしをさせる余裕はない」と親に言われ、自分の得意な分野の科目を生かせるのもあったので、妥協して親のいう通りに地元の田舎の女子大に入学しました。  高校の時に指定校でそこの新設の大学に推薦でいけるという事もあったので、親に進められ、受験勉強を苦労してしたくなかったので、地元の公立大学を受験せずに楽な道を選びました。 奨学金を借りるという手もありましたが、社会人になって返していくのが大変と親に言われ、奨学金は受けませんでした。 でも実際大学に入って、やっぱり・・・と思うように、高校が共学だったので、男の子がいなくてまったくおもしろくありません。キリスト教の特殊な校風に馴染めなくて、精神的に病気になり2年半くらいずっと体調がすぐれなかったです。 友達は浪人して自分の行きたい大学に行っているのに、なんで自分は一番の青春の時期をこんなところで暗く過ごさなければならないんだろうと思いました。 都会の大学に行っている友達の話を聞いてみると満喫していて本当に楽しそうに話していました。 大学はみんなこんなものだと聞いていましたが、本当にそうなのか、やっぱ学校によって違うんじゃないかと思います。少し公立の大学の子と一緒に関わる機会があって、大学らしい大学でとても楽しかったです。 2年の時には短期留学でアメリカに行きました。 大学生活で心に残っている楽しいことはそれだけです。 3年の時に編入試験を受けたんですが、落ちてしまい、しょうがなく4年間この大学で過ごしました。 はっきり言って、私の大学生活はぜんぜんつまらなく、暗い4年間でした。   社会人になって、高校・大学は青春の若い一番良い時期だったと実感しました。 でも私の大学時代はまったく楽しくもなく・・。 でも社会人になってお金を稼ぐということがどんなに大変かを知りました。 親に大学がつまらないと言ったら、怒られたのがとてもよく分かりましたし、自分が甘えだったというのもわかりました。よく4年間も大学に通わせてくれたと、親に、本当に感謝します。 しかも大学なんて行きたくても行けない人もいる。 でも19歳~22歳にかけて、せっかく行った大学楽しくなかったです。 友達はすごく楽しそうなのに、と何度も思いました。  社会に出てみると、20過ぎて30なんてすぐなんだなと思いました。 できることならもう一回高校受験の頃に戻ってやり直したい、と思ってしまいます。 人生、若いときなんてすぐ過ぎてしまて、歳をとってからの方が長いです。なんか一番輝ける時を、やっぱり私は損をしていたような気がして・・・。 こんな自分をどう思いますか?    

  • 大学生活で頑張ったことって必要ですか?

    大学三年生の女です。 最近就活について考えるようになってきたのですが、私は大学生活で頑張ったことがありません。 というのも、私は幼稚園、小学校のころから習い事や部活をかなり真面目に頑張り、勉強も塾に通い続け県のトップ高に入り、大学受験では一浪して偏差値70くらいの大学に入りました。 友達や彼氏と遊んだこともほとんどなかったし、勉強も好きでやっていたわけではないので、大学生になったら勉強は留年しない程度に手を抜き、あとは遊びとバイトに費やそうと決めていました。 なので大学にはほとんど行かずテストだけ頑張ってなんとか単位を取っている状況です。 サークルは最初入りましたが、幼稚だなーと思ってすぐに辞めてしまいました。 いつも友達と朝まで遊んだり、男の人とデートしたり、バイトをしたり、一日中家でゴロゴロしたり、海外や国内旅行に行ったり、興味で短期留学に行ったりしました。バイトも色々やりたくて、現在のバイトが三つ目です。二年生の秋からアパレルのバイトをしているのですが、本当に楽しくて日々お洒落の勉強をしています。現在のバイトはずっと続けるつもりです。 でも、就活では大学生活で頑張ったことを言わなくてはならないと言われます。 しかも、遊びを頑張りました、バイトを頑張りましたはダメ。バイトは一つのバイトを長く続けたほうが良い。留学は長期じゃないと意味がない。など、色々言われます。私の大学生活はどれも中途半端だといつも否定されます。 でも色んなことに手を出さないと自分が何を好きなのかわからないと思うんです。色んな経験を少しずつした結果、私はお洒落が好きなんだと思い、現在のアパレルバイトを続けようということに落ち着きました。 私は大学入学までは常に頑張る人生でした。社会に出ても頑張るつもりです。なので大学四年間だけはめいっぱい遊んでだらけたいのに、それってそんなに悪いことですか? 例えば、サークルを頑張りましたという人がいたとして、サークルにもよりますがサークルってだらだら遊ぶだけのところもあるじゃないですか?その人と何が違うのでしょうか。 ご意見などお聞かせください。

  • 大学生活を楽しむ

    こんにちは 現在大学1回生です。 1浪して第一志望に落ちて滑り止めに進学して、入学当初はずっと悔しさを引きずっていて、部活やサークルの勧誘もすべて無視し続けて、結局何にも入らず今まで来てしまいました。しかし、最近、ずっと引きずっていても仕方ないので、とりあえず自分の専門分野と語学の勉強をしっかりやって、3年次編入に備えつつ、大学2年までは今の大学で楽しもうという結論に達したのですが、時すでに遅くサークルには入れませんでした。 もう勧誘も終わりましたね。 今から入るのも入りづらいので、サークル以外で大学生活を楽しみたいと考えていますが、具体的にどうやって楽しめばよいでしょうか? 大学は中学や高校と違って、友達とは狭く深いつきあいよりも浅く広い付き合いをしますよね?つまり固定の友人も授業だけではちょっと作りづらい。まいったなという感じです。 どうすればよいでしょうか?

  • 大学生活について

    春で大学生になりますが、 わからない事だらけで困っています。 サークルや部活にはどのようにして入るのでしょうか? ○○学部の○○学科なのですがどの範囲でみんなと仲良くして行けば良いのでしょうか? クラスとか教室とかはあるのでしょうか? みなさんの大学での友達はサークル、部活、同じ学科どこからですか? とにかく人脈が大事だとは思うのですが、 入学式から積極的にならないと友達作るのはきついですか?

  • 大学生活って辛いですか?

    今年受験生になります。 正直大学生は遊んでるイメージです。 しかしネットとかで調べてると部活に入ってるか入ってないかで大分生活に差があることを感じます。私は大学ではサークルか部活に入ろうと思っています。部活だったら体育会系の部活でマネ希望です。現在は選手として運動部に所属しています。部費とか結構かかるみたいな話を聞いたことがあるのですがそれは本当ですか? また、経済的な面からバイトをしなくてはいけないのですがバイトをする時間はありますか? 部活に入らなくても充実した大学生活を送ることは可能でしょうか?部活をしなかった場合具体的にどのような生活になりますか? 課題とか難しいですか? 友達はできますか? 就職は難しいですか? 部活をやった場合とやらなかった場合でどう違うか聞きたいです。 長々と失礼しました。