• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪人のホンネは何? いったい何を考えているの?)

大阪人のホンネは何? いったい何を考えているの?

-sofia-の回答

  • -sofia-
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.5

わかってますよ。 京都の男がひ弱なのも。笑 なんでひ弱なのにそんな大口たたけるのかな坊や。笑

関連するQ&A

  • 大阪について アンケート

    大阪市や堺市は政令市で規模も大きいし知名度もあると思います。 そこで大阪市、堺市を除く大阪府下の市町村で魅力的だと思う市町村とその理由をご回答ください。 できれば複数あげていただけるとありがたいです(ベスト3くらい)。 政令指定都市 大阪市 堺市 中核市 高槻市   東大阪市 特例市  豊中市  吹田市  茨木市  枚方市  寝屋川市   八尾市 岸和田市 その他の市町村 池田市  箕面市  能勢町  豊能町 摂津市  島本町 守口市  大東市 門真市  四條畷市 交野市 柏原市 富田林市  河内長野市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 太子町 河南町 千早赤阪村 泉大津市 和泉市 高石市 忠岡町 貝塚市 泉佐野市 泉南市 阪南市 熊取町 田尻町 岬町

  • 大阪と言えば?

    大阪に行ったぞー!と人に話すなら、どこをもって到達点にするのがいいと思いますか? 先日、娘が徒歩で大阪に向かうと言って家を出た話を投稿させて頂きましたが(べストアンサーが決められず申し訳ありませんでした)、ネットカフェを渡り歩き、無い場所だけ野宿でなんともう京都を歩いています。 途中でへバッて帰ってくると思ったのに、過小評価していた自分を反省しました。 明日か明後日には枚方か高槻に入ると思われますが、大阪のどこを目指せば「大阪に行ったぞ!」と達成感が持てるor他人が聞いても「大阪に行ったね」と納得だと思いますか? ①大阪府庁 ②新幹線の停まる新大阪駅 ③交通中心部の梅田駅(大阪駅) ④大阪らしさあふれる観光名所の道頓堀 ⑤若者がみんな行きたがるユニバーサルスタジオジャパン ⑥歴史を感じる大坂城 多分、ゴールは本人が自分で決めるでしょうが、まだ決めてはいないようなので参考意見をお聞かせください。 毎日、LINEでその日に撮った写真を送ってくるとともに、しばしメッセージをやりとりしていますので、よいご提案があれば話してみようと思います。 よろしくお願いします。

  • 大阪で住むことになり質問

    今度大阪に住むことになったため、今ネットで物件探しをしています。 実際は大阪に足を運んで探すことになると思うのですが、土地のことをまったく知らないので、 物件情報をみて、地図で検索して、といった調べ方をしています。 今は吹田市・豊中市・茨木市・摂津市・高槻市周辺でさがしているのですが、 次の条件を比較的多く満たす場所があったら教えてください。 ・梅田へのアクセスがよいところ ・空港へのアクセスがよいところ ・新大阪へのアクセスがよいところ ・大阪ナンバーの地域(なにわ以外) ・比較的東京(転勤族)の人が多いところ ・駅前にスーパーがある駅 また今私が考えている市以外でも、上記の条件からお勧めの地域がありましたら、 教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 整骨院?

    こんにちは。 野球をしている高1の息子ですが最近首や肩が凝るとの事、、、 そのせいでか、偏頭痛等も起こりやすく野球でもピッチャーをしているので投げにくく調子が悪いとのこと。 私が揉んであげてるのですがど素人ですから、余計に悪化してるかも・・・ 整骨院とかカイロプラティック?とかに行って見てもらったほうが良いのでしょうか。 しかしどこに連れてけばいいのか全くわかりません。口コミも人それぞれですし。 ちなみに大阪府摂津市に住んでますので、摂津市は元より、茨木高槻吹田など、行ける範囲で 良い所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪へ行くのですが…

    3月に1泊2日で大阪へ行きます。 1日目は大阪府立体育館で大相撲を観戦する予定です。 2日目は午後2時くらいまで難波駅周辺(なんなんタウンやなんばCITYに行こうかと考えています)を観光した後、南海線で関西空港に向かい、飛行機で帰路につく予定です。 夜は出歩かないつもりですが(1日目は大相撲が終わったらすぐに近くのホテルに向かう予定です)、検索をしてみると「大阪は治安が悪い・引ったくり率全国1位・昼でも危険な場所がある」との回答を結構目にしました。 確かに大阪や東京はニュースや新聞で事件が報道されることが多かったり、ガラの悪い人や暴れているホームレスの人が取り上げられているのを何度か見たことがあるので私自身怖いイメージがあります。 しかも、初めての一人旅なので尚更不安です。 しかし、せっかくの旅行なので楽しみたいです。 大相撲を見たり、たこ焼きなどのおいしい物を食べたり、買い物をしたりなど、楽しみなことも沢山あります。 そこで質問ですが… (1)私が今あげた場所で気をつけた方がいい場所や時間はありますか? (2)その他に1人でも楽しめるオススメの場所はありますか? (3)その他アドバイスなどがございましたらよろしくお願いします。 ※大阪出身の方や大阪在住の方でもし気を悪くされた方がいたらすみません。不安になったので質問させていただきました。 宜しければ、回答お願いします。 大学4年(男)

  • 大阪市の港区(弁天町)の話のネタ。(真剣な悩みです。)

    当方東京墨田区生まれ。現在30代半ば。 小学校5年生から高校まで父の転勤で大阪に住みました。(8年ほどでしょうか。。) 大学からまた東京に戻りました。言葉はネイティブ関西弁です。 (ただ「でっか?」「さよか?」みたないな "わざとらしい"関西弁は絶対使いません。) まー、それはいいとして、関西出身の人に出くわすと必ず、 「関西人?どこ?大阪?大阪のどこなん?」って聞かれます。すごいイヤです。 自分は東京での生活が長いし、大阪のことはよく分かりません。 中学、高校生の行動範囲ってたかがしれてます。(よね?) 中学のときは、弁天町のボーリング行ったり。。 高校のとき、梅田の阪急ファイブで友達と買い物したり、楽器屋を渡り歩いたり。。 アメ村行けばヤンキーみたいな店員押し売りあったぐらいしか大阪のことは記憶にありません。 なのに、「どこ?」「どこ!」「どこ!!」と聞かれます。 「東京やっちゅーーねん。」「ホンマやって。」「両国やっちゅーねん。」って何回言っても、しつこく聞かれます。 そこで「小学校から高校まで大阪でした。」って言うと、「ホラー!どこなん?」って聞かれると 「港区」って答えると、 (9割の人は)「南港やろ?」 「南港は住之江や!!」とここで会話が一旦止まります。 僕なりに聞き返します。 「ほんで君は?」 すると過去に「上新庄」「奈良」「神戸のxxx」「西成」「池田」「野田」「泉佐野」などいろいろな答えが返って来ました。、 どれも私にはよく分かりません。^_^; (上記だと高校の友達に上新庄の友達がいた程度で、行ったこともありません。) とまー、こんな会話で、案の定会話がピタ!っと止まります。 大阪市港区に住んでいたことで会話が広まるネタありますでしょうか? ちなみに両親も出身じゃありません。

  • 産後のお手伝いさん

    大阪府枚方市在住の♂です。来年早々に双子が生まれる予定なのですが、妻が中国人なので実家のヘルプを得ることができません。中国の実家で産むことも考えましたが、(1)病院の環境が劣悪(2)出産後の出生届、子供の帰国などの手続きが煩雑。などの理由で日本で産むことにしました。私の母がいますが、高齢のためあまり動けません。 近隣(枚方、高槻、寝屋川方面)で 産後のお手伝いさんを派遣してくれるところを 知っている人がいたら教えてください。 また、 双子を育てている親のサークル(クラブ)など、近くにないでしょうか? 情報をお持ちの方がおられたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 枚方市に天皇陛下がお越しになるのですか?

    今度の日曜日(平成17年4月24日)、大阪府高槻市を流れる淀川の河川敷でバーベキューをする予定なのですが、ある人から「当日対岸(枚方市側)の河川敷公園に、天皇陛下が来られるので、どちら側の河川敷も立ち入り禁止になるよ」と言われました。両市のホームページを見ても、そのようなことは記載されておらず、詳細がわからない状況です。この件に関して、どなたかご存知の方、お教え願えますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大阪人のホンネは何? いったい何を考えているの?2

    この題で質問をしたところ、いいことをかけないのに悪口ばかり言うなというクレームが付きました。http://okwave.jp/qa/q7482680.html ですので、京都人の私が見た(肌で感じた)大阪のいいところを書きます。 ◆当方京都生まれの京都育ち 他県での居住経験なし ◆大阪は「敗者復活戦」の街である。 これは近くに住んでるからこそわかる。 漫画「じゃりんこチエ」のチエちゃんに代表される(されないかも知れない)西成の日雇いおっさん相手に小学生の子供が一人で商売をする話ですが、これはある意味で大阪の様子を描いているのではないでしょうか? 阪神タイガース(実は狂信的阪神ファンは大阪以外の近畿の県に多い)のように負けだしてから調子が出てくる。 そして、底から這い上がってきて逆転劇を見せる。 これが大阪の真骨頂です。 じゃりんこチエの漫画でも、西成の町でチエちゃんは逆転劇を演じるヒーローです。  大阪は他の地域で敗者が大阪に来ることによって(またはその精神を持つことによって)「復活」して「勝者」となるところです。 負け犬には、ずっとならない大阪。 ただし、京都の場合は社会との距離はどうでもよくて自分と自分の戦いでそれに勝負をつけるという方が強いです。 ◆大阪は人情の街(のときがある) BOROという歌手の「大阪で生まれた女」という歌があったが、恋人のために大阪を出るという単純な歌詞だ。 しかし大阪人にとって大阪を出るということはコンゴ民主主義共和国やサハラ砂漠に行くようなもので、たいへんなことです。 大阪の女は男にとっては「見捨てずにずっと信じてもらえる」やさしい女なのです。 でも普段は尻にしかれるのがオチだが・・・ だから大阪の男どもはマザコンと悪口をいわれる。 京都の女は男を自立させようとするのでそうにはならないが。 ◆大阪は誰にでもしゃべりかけてくれる 時には「うっとしい」と思うかもしれませんが、気を使ってくれているのがわかるときがある。 そういう気配りがなぜかホッとさせるときがある。 ◆大阪のおばちゃんは、パワフルで親切(すぎる) おばちゃんにバスの乗り場を聞こうものなら、追いかけてきてでも「あんた、ここで待ってたらあかん。 ここで立っとき」と指示をしてくる。 一瞬他県から来たものにとっては、おばちゃんが俺に気があるんだと勘違いして、おばちゃんにナンパしそうになる。 ◆大阪はラテンの香りがする 当方ラテン系の国にしばらく住んでおりました。 詳しくは書きませんがラテンの雰囲気があります。 退廃したジャマイカのようではなく(一部のぞく)ノリのあるコロンビアとかブラジルなんかが少しにている。 ◆大阪の関東弁の嫌悪感について どうも関東の言葉はとげがあって、きつい。 冷たい。 大阪弁はやわらかい(時がある) とまあこんなかんじです。 大阪の人、なんかつけたしありますか?

  • 北欧は格差のない国ですか?

    米国は格差大国、日本も追随という感じですが、北欧諸国は一言でいうとどういう国なんでしょうか? 日本人が理想としている「国民が主人公の国」と考えていいのでしょうか? 例えば日本では公園にビニールシートの小屋を立てて住んでいる大量のホームレスの人たちが強制撤去されますが、北欧の国では役所がこういうことを出来ますか?世論はそれを許しますか? 40年前ですが、ストックホルムで安宿を探していた時、通りがかりの人に連れて行かれたところが、ホームレス風の人たちが入っている所でした。温かい湯の出る清潔なステンレス製バスのシャワーを浴びながら感動した記憶があります。当時は日本ではガード下などに乞食が生活していたものでしたから。 大阪釜ケ崎の西成署ではまだ、戦中のように警官が数人で容疑者を殴るなど暴力があります。 マスコミも糾弾しません。北欧ではどうですか?警察や検察の暴力はありますか? 今日本で問題になっている「取調べの可視化」などは当然、先進国の常識としてとっくに実現しているのでしょうね? 日本が目指すべきはアメリカのような格差大国ではなく、北欧のような国ではないのかと思って質問しました。今後、調べて勉強もしていきたいと思っていますので、宜しくお願い致します。