• 締切済み

産後のお手伝いさん

大阪府枚方市在住の♂です。来年早々に双子が生まれる予定なのですが、妻が中国人なので実家のヘルプを得ることができません。中国の実家で産むことも考えましたが、(1)病院の環境が劣悪(2)出産後の出生届、子供の帰国などの手続きが煩雑。などの理由で日本で産むことにしました。私の母がいますが、高齢のためあまり動けません。 近隣(枚方、高槻、寝屋川方面)で 産後のお手伝いさんを派遣してくれるところを 知っている人がいたら教えてください。 また、 双子を育てている親のサークル(クラブ)など、近くにないでしょうか? 情報をお持ちの方がおられたら 教えてください。 よろしくお願いします。

noname#172262
noname#172262

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。私は関東在住なので、具体的に枚方市に関して情報を持ち合わせているわけではありませんが…。 まず、産後のお手伝いさんについても、産後の双子親のサークルにしても、自治体で情報を得られるのではないかと思いますよ。 ファミリーサポートをごぞんじですか?地域で子育てなどをお手伝いできる人と手伝ってほしい人を結びつける役割をしています。普通にビジネスとしてお手伝いさんを頼むよりもリーズナブルな料金で、産後のお手伝いなどを頼めます。ただ、安価な代わりに「プロ」ではなくて、地域の人ですが…。 これは市役所の子育て支援の担当部署などに問い合わせるか、市役所のホームページなどに情報があるかもしれません。 サークルについても、子育て支援の一環として、保健所などから紹介してもらえることが多いです。双子に限らず、三つ子など多胎児の親は子育ての負担が大きいので役所も積極的に支援してくれることが多いです。 とりあえず、役所に問い合わせてみることをおすすめします。今は子どもが貴重ですので、自治体は子育て支援にとても力を入れていますよ。

noname#172262
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市役所・保健所に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 産後の手伝いに義母が来ていますが、用事が済んでも帰ってくれません。

    産後10日ほど経った者です。 実家には帰らず、夫婦で暮らしていたアパートで そのまま育児を開始しました。 近隣に夫の両親が住んでいるので、 義母が毎日手伝いに来てくれているのですが、 用事が済んでもなかなか帰ってくれません。 ただいるだけならばいいのですが、 何をするにしても口を出されたり、 勝手に書類を整理されたり、 せっかく赤ちゃんが寝ている時間に寝てしまいたいのに おちおち寝てもいられません。 手伝いにきてもらってから4日が経った今日、 用事が済んだら早めに帰ってもらったほうが気楽、 という旨を伝えたところ、口論になり 大変、気分が落ち込んでしまいました。 もう、手伝いに来てもらうの自体を中止して お金がかかってもいいので 民間のヘルパーを使うか、自力で乗り切るほうが よっぽどいいと思っています。 ただ、それはそれで今後の関係にも角が立つし、 第一、来たがりなのでそれで納得して 来るのを中止してくれるかどうかは微妙です。 どうにか説得する方法があれば・・・教えてください。

  • 淀川にはなぜこんなに橋が少ない??

    淀川周辺に行った事がない非関西人の地図好きの者ですが質問です。 淀川の西側は、吹田-茨木-高槻-島本-大山崎-長岡京-向日 淀川の東側は、守口-門真-寝屋川-枚方-八幡 これらの多くは人口の多い都市ですが、対岸の都市への移動手段で ある淀川の橋は異常に少なすぎじゃないですか? 枚方大橋の周辺には他に橋が無く、大阪市中心部の橋は まさかの有料橋。 こんな状態では、淀川を見た事が無い私でも「どの橋も慢性的な 渋滞」と分かってしまいます。 上記の都市の住民の主な行き先は、大阪方面か京都方面が多く 淀川の対岸への需要はそれほど多くはない事は想像できるものの、 橋の数が足りていないというのが地元民の本音な気がします。 どうでしょうか? なぜ、こんなに淀川の橋は少ないのでしょうか?

  • 【至急】家族再度来日のための申請について

    【質問趣旨】日本から中国(実家)に帰国中の家族を再来日のための流れについて 【背景】  本人:人文知識/国際業務 有効期間3年  妻:日本大学卒業後(留学ビザ)→家族滞在(有効期限本人と同様)→複数再入国あり→現在一時帰国中ですが、パスポート期限切れ(ビザ有効)  子供:日本で出生後(30日内)中国帰国、パスポートあり、外国人登録書あり、出生証明あり、ビザなし 【質問】妻と子供(特にこども)再び来日するには、申請フローがどうなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本人と中国人との間で出生した子供の国籍選択申請について教えてださい

    日本人(父)中国人(母)の間で出生(中国での出生)した子供を日本につれていく予定です。同時に日本国籍所得の申請をしようと考えています。 日本国籍法によりますと、、 「中国を出国する際は、中国旅券により出国する場合と日本国旅券により出国する場合がありますが、日本国旅券で出国する場合、出生した子の中国での手続きが煩雑で、かつ、時間も長期間ようすることとなりますのでご注意下さい」 とありますが、、 質問1;(子が日本旅券での中国出国の場合) 中国で日本国旅券所得後、居住地公安局外国人出入境管理処での手続きで実際どのような申請をするのか、必要書類はなにか、具体的な必要日数は何日か、経験者の方いましたら教えてください。 質問2;(子が中国旅券での中国出国の場合) 中国旅券で出国し日本に到着後日本国籍(パスポート)は申請可能と聞きました。しかし申請した時点で2つの国籍(パスポ-ト)をもつことになりますが子が中国へ帰国するとき問題にはなりませんか?このとき子はどちらの国籍(パスポ-ト)で帰国することになりますか?それとも子は日本へ残り、親が中国での申請という形でしょうか?中国へ帰国後居住地公安局外国人出入境管理処にて子の中国国籍排除の手続きをしなければいけないと思うのですがこのときの必要書類、具体的な必要日数はどれくらいでしょうか?経験者の方いましたら教えてください。 現在中国の公安局へ問い合わせ中なのですがなかなか返事がこないのでこの場で質問させていただきます。

  • 産後の里帰りなし、この計画は無謀?

    産後の生活、また里帰りについてです。 現在妊娠8ヶ月、7月に、自宅の近くの産院で第一子を出産予定です。 産後は自宅に帰って来て、主人+赤ちゃんで生活を再スタートさせる つもりですが、夫の両親が熱心に里帰りを勧めてきます。 夫の両親は共働き、自宅から車で5分ほどの所に住んでいます。 私の実家は車で30分ほど。母は専業主婦です。 夫のお母さんは私の母にも、ぜひ産後はご実家でお世話をと 強く勧めているようです。(ご自身も1ヶ月里帰りしたそうです) 母は産後、毎日2時間程度手伝いに来るつもりだと言ってくれていますが、 もし里帰りしても1週間程度かな~との考えです。 決定権は私たちにあるとしつつ、里帰りしてくれるのが一番楽だと言っています。 夫は帰宅は夜7時過ぎで、風呂掃除と布団敷きを現在担当しています。 料理は殆どできませんので、私の入院中は夕食は実家でと考えています。 そこで私の思いです。 里帰りをした場合、折角新しい家族のスタートなのに、生まれた子供がなぜ 父である夫と会えず、最初の交流を祖父祖母たちと深めなければ ならないのか、不自然だ、と強く感じます。(個人的な思いです) 妻と我が子と、夫がまた何日か会えないなんて悲しいのです。 我が家は車がありませんので(夫は自転車通勤です) 仕事後に里帰り先の実家に来れる手段はありません。 私も長いこと夫と離れるのは嫌だと思っています。 ということで、私の考える産後の計画です。 ○ 風呂掃除と布団上げ下ろしは今まで通り夫にお願いする。 ○ 食材は宅配サービスを頼む。(調理済みか食材のみかは検討中) ○ 朝食・夫のお弁当は今まで通り作れるか、挑戦しながら決める。   (現在全て手作りなので、この時は冷凍食品を利用するかも) ○ 部屋の掃除は週一度、夫の休日に手伝ってもらう。 ○ 料理、洗濯は私が担当する。 ○ それ以外無理そうな事は、実家の母にお願いするかも? アドバイス頂きたいのは、 <この計画は無理があるか&皆様の体験談> です。赤ちゃんの気質により様々あると思いますが、その都度 修正します。現在も胎動やトイレで夜中2~3回起きますが 特に辛くありません。なので無理ではないと思うのですが、 似たような経験をされた方のお話に勝るアドバイスはないと思い、 お伺いしています。 一番「身体がラク」なのは里帰りだと分かった上での質問です。 ちなみに母は、産後8日から普通に全ての家事… 朝食、父の弁当、祖父母の昼食、夕食、掃除洗濯の全てを一人でこなしました。 祖父は我関せず、祖母は働いており、家族のヘルプは一切ありません。 車もありませんでした。 さぞかし大変だったろうと察しますが、比較すると、私の計画は 恵まれており、可能なのでは、と思うのです。 でも夫のお母さんの強い勧めを無下に却下するのもよくないし、 (お母さんは彼女の経験からのアドバイスと、働いていることもあり 自分も手伝いをする必要が出る事を恐れているのかな、とも思います) いい経験談があれば、私の考えを伝える参考にしたいのです。 成功譚だけでなく、後悔譚(?)でも結構です。 まず夫と、そして夫の両親や実家の両親ときちんと考えるつもりです。 宜しくお願い致します。

  • 二重国籍(日中)の子供の日本ビザ取得方法

    8月25日に中国で出産しました。 来年の2月頃に日本の親や親戚にお披露目に行きたいと思っております。 日中パスポートの使い分け方などは、理解しておりますが、ビザ取得に関してしてお聞きしたいことがあります。 現在は、病院から医学証明書をもらった段階です。 これから、旦那の戸籍に登録⇒日本領事館で出生届⇒中国パスポートを取得⇒日本ビザ取得⇒日本に一時帰国 を考えています。 http://cube.sey4u.com/contents/tc_32.html ↑このサイトに出生届から中国出国まで細かく載っていたのですが、 『日本国査証の申請 中国旅券を取得した後、次の書類を御用意の上、在中国日本大使館・総領事館に日本国査証の申請を行って下さい。約1週間で日本国査証を便宜的に発給します。』 ↑ここの便宜的というのが、ひっかかりました。 必要書類も中国旅券 、戸籍謄(抄)本(子の記載されたもの)、写真となっています。 通常、中国国籍者が日本に行く場合、保証人など、いろいろ手続きが煩雑だと思うのですが、子供の場合、保証人手続きなしで簡単に取れるということなのでしょうか。 夫と3人で一時帰国(2~3週間くらい)したいと思っておりますが夫の場合は、やはり保証人が必要なのでしょうか。 また、夫側の都合上、中国の戸口記載までに少し時間がかかりそうです。 先に、日本領事館に出生届を出しても問題ないでしょうか。 婚姻届の時は、中国側の手続き後に日本側で行わないと面倒になる(独身証明がとれなくなる)ということでしたが、出生届は問題ないでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 産後のお手伝いについて

    産後のお手伝いについて もうすぐ36週に入る妊婦です。 義母と主人への対応についてアドバイスをお願いします。 私(28歳) 初妊婦 主人(31歳) バツイチ子持ち←子供は前の奥さんが育てています 義母(60歳) パート勤務 義父(60歳) 定年退職 義両親とは別居ですが週1、2ペースで会ったり泊まったりしています。 とても良い両親で私のことも可愛がってくれてると思います。 しかし、結婚後、3年の間に段々と義母が苦手になってきました。 悪気がないのはわかっていますがちょこちょこ前の奥さんの話をされたり、前の奥さんとの結婚写真を飾り、私達の結婚写真は飾らなかったり、私の言動に何かと否定したり… 最近、義母に会うと胃痛、頭痛、発熱といった症状が出るようになりました。 出産も里帰りしたかったのですが義母に産院を決められ、里帰りさせてもらえませんでした。 そこで産後ですが、自分の家に帰り、主人と3人で生活するつもりでした。 宅配も依頼したし、目の前がスーパーなので色々手を抜きつつ自分のペースで家事をするつもりです。 しかし、義母が産後1週間泊まると言い出しました。 有難い申し出なのは重々承知ですが今でさえ苦手なのに産後の余裕がない状態で義母の言動をかわせる自信がありません… そうなると理想は実母に1週間でもきてもらうことですが遠方なのもあり、実母は義母に遠慮して手伝いには行けないと言われてしまいました。 (私の実家は新幹線か飛行機でないと行けません) そこで思いきって主人に「気持ちは有難いけど待ちに待った我が子(前の奥さんとの子供の関係で結婚、出産を我慢させられてました)だから少しでも早く家族3人で生活したい」「仕事を休んでまできてもらうのは申し訳ないし、私も気を使う」と伝えたところ、 「産後動けるかどうかなんて今わからないし、せっかく来てくれるって言ってるんだから」と言われてしまいました。 そう言われるとそれ以上言うのは主人の親を悪く言うことになりそうで何も言えませんでした。 私の我が儘なのはわかっていますが何か良い断りかたはないでしょうか? 若しくは日帰りにしてもらう方法などあればアドバイスお願いします。 分かりにくい文章&長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 産後のお手伝い

    産後1カ月ほどの予定での産後のお手伝いはどういった過程で、産後ママを補助すればよいですか? 手伝いがいなくなったら夫婦とベビーだけの生活です。 両実家は遠方で産後しか手伝いはできない状況です。 1週間目2週目3週目4週目 と段階を踏んで、家事育児に復帰(?)してもらえたら。。 2週完了までは完全看護的な手伝い方のようですが、それはしすぎですか? 特に3,4週目のケアや家事負担を産後ママに戻す段階を教えてください。 産後の経過が順調であるという前提です。 調べましたがわからずすみませんが、宜しくお願いいたします。

  • 産後、いい妻になるためにすべきこと

    結婚8年目、現在第二子妊娠中の34歳で旦那さんは1つ年上の35歳の夫婦です。 結婚早々旦那さんのキャバクラ?風俗の会員証が見つかり大喧嘩、 『先輩のを預かっただけで僕のではない』と苦しい言い訳。。。 第一子出産直後に池袋の風俗店に行ったことが発覚し、またも大喧嘩。 この時は『友達(外国人)が日本語話せなくて入店を断られたので未遂!』と言い訳。。。 義母に通報しました。 また一昨年はタイ出張中に現地で買春(少なくとも3人)。。。 帰国後寝言でタイのスラングを話し、???と思って意味を調べて発覚。。。 エイズ検査を受けるよう再三言うも受けず。。。 (今回、妊娠に伴う検査で私は陰性だったので、結果的には旦那さんも陰性だったようです) 昨年私の妊娠発覚後、会社の同僚と目黒のピンクサロン通いが発覚し 『もう行きません!』と約束するも、相変わらず通い続けていることがわかり 半分脅し半分本気で記入済みの離婚届を渡し、ようやくことの重大さに泣きながら謝罪。 私にとって旦那さんは初めて結ばれた相手で『他に経験がないのでお前は男性の理解が足りない!潔癖すぎる』と言いますが、どこの旦那様もこういうものでしょうか? また元々私に性欲がなく、産後はますます性欲がなくなり全く相手にせず 4年近くセックスレスの後、第二子を作る目的で私から迫って今回の妊娠。 しかもその際、旦那さん嫌々かつ第一子の授乳でしぼんだ私の胸を見て『何だ?これ?』と発言。。。 明らかに風俗のお姉さんと比較しての発言だなと感じつつ、 それ以降は行為の際にブラすら外さず、もはや私には全く興味がない様子がとても悔しかったです。 そこでお伺いしたいのですが、 今回の出産後、旦那さんがこれまでの風俗通いをやめてくれるようないい妻になるために 何をしたらよいでしょうか? ・産後なるべく早く元の体型に戻す(胸も小さくならないようにエクササイズをする) ・いつもにこにこするよう心がける(あまり怒らない) ・毎日美味しいご飯を用意する ・育児中もだらしなくなってしまわないよう気をつけ、女を忘れない ・旦那さんの誘いにはなるべく応じてあげる こんな妻なら家に帰るのが楽しみといった男性側からの意見、 また実際に何年経っても旦那さんから愛されている奥さん側からのアドバイスがほしいです。 ちなみに旦那さんは現在タイに出張中、5月に里帰り出産予定で産前産後は上の子を連れて九州の実家に帰るため今後も旦那さんにとって誘惑は多そうです。

  • 産後のお手伝いについて

    30代初産双子。家族や旦那のお手伝いは期待できません。 産後のお手伝いをお願いする事を考えています。 色んな会社があり、いろんなお手伝いの種類「べビー(産褥)シッター」「ヘルパー」が分かれているようで、どうお願いしていいのか迷っています。 調べた限りでは以下のようでした。 「べビーシッター」子供のお世話のみ(双子可)。家事は不可 「ヘルパー」家事のみ。 「産褥シッター」家事、育児(子供1人のみ)、両方をお願い出来る。料金が高い。         双子の場合は1人は見るけど1人はみれない。 「ボランティア」家事、育児、簡単なものは両方お願い出来る。素人の方。料金が安い。 お手伝いの方とは違うことをしたり、仮眠をとったりしたいのです。 どのタイプの方に、どうお手伝いを願いするか迷っています。体験談など教えてください。 よろしくお願いします。