• 締切済み

7ヶ月。これって夜泣きですか?

7ヶ月の子供が夜、とにかく頻繁に起きて回数も分からなくなるぐらいです。 朝は6時半ごろから気付くと起きて遊び、朝は離乳食と授乳、午前と午後に昼寝を1時間ずつして、6時頃離乳食(あまり食べません)、7時頃お風呂,8時に就寝です。完母でしたがあまりに起きるので、寝る前はミルク180飲ませるようになって数日、あまり効果はありません。 寝たと思ってから1時間後には泣いて起きます。抱っこしてゆらゆらしたら寝ます。でもまた1時間程で起きて の繰り返しです。 12時頃から2時か3時頃だけまともに寝ます。その後はまた1時間おき。。 ひどければ4時頃から遊び出すときもあります。 ずりばいが始まり、目を離すこともできず、疲れすぎて夜中は添い乳です。 これって夜泣きでしょうか? 日中疲れると寝ると聞きますがずりばいぐらいじゃまだまだ足りないんでしょうか? 疲れはたまってるし寝不足だしで円形脱毛までできました。 母乳の出も悪くなってきたような気がします。 何か解決策ありませんか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ena0522
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.4

こんにちは(*^^*) 4歳娘と1歳3ヶ月息子の母親です。 うちの子達、2人ともそんな感じでした!良いと聞いたことは全て試しましたが、全然変わりませんでした(;_;) ハッキリ言うと夜泣きだと思います。 疲れていないから?と思って昼寝を短くしたり、いつも以上に刺激を与えると余計寝ませんでした。 脳が活発になるからみたいです。 ひどい時は5分~30分おきに起きて、それが朝まで続きました。 うちは旦那が交代で見てくれたので助かりましたが…主さんの旦那様は強力してくれますか? 上の子は2歳すぎまで夜中に何度も起きていました。下は今も継続中ですが徐々に起きなくなってきています。 今は見えないトンネルに入ったようで辛いですが、必ず出口は見えます! お子さんと一緒に昼寝をするなどして乗り切って下さいね☆

回答No.3

7ヶ月の赤ちゃんでしたら、生活リズムをつけてあげることができると思います。 下記のようなことをするとよいそうですよ!  起床・ごはん・昼寝・おふろ・就寝時間をきちんときめてあげて 規則正しくするとよいそうです。 日中は活動して、夜間は寝る時という感じをおしえてあげてくださいね。  <日中> (赤ちゃんが起きている時)    ・赤ちゃんとできる限り遊んであげてください    ・授乳を社交的にしてください       歌いながら、お話しながらの授乳    ・部屋を明るくしてください  ・日常生活の音をできる限りさえぎらないでください     ラジオ・テレビ・洗濯機の音など    ・授乳中にウトウトし始めたら優しく起こしてあげてください  <夜間>   ・授乳を静かに行ってください    ・部屋の明かりを落としてください    ・日常生活の音をさえぎるようにしてください    ・日中に比べて、話かけを少なくしてください また、おくるみも効果的です。ママに抱かれている感覚から赤ちゃんは安心して眠るようです。 「おねんねボレロ」というおくるみがおすすめですよ! 腕と手を包むだけなので、夏でも大丈夫です!

toa1010
質問者

お礼

授乳中は常に静かにしてましたし、寝たらそのままでした!6ヶ月からリズムはつけようと徐々に変えてきてますがなかなか上手くいってないんです。 おねんねボレロ調べてみましたが7ヶ月から始めても効果はあるんでしょうか?寝ている間、特に夜中寝返りが激しいのですが、、、

回答No.2

お外に遊びに行ったりしていますか? 体力が余っているのではないでしょうか。夜の離乳食をあまり食べないということはお腹が減っていない、昼寝後の動きが足りないということはありませんか? あと、暑かったり寒かったりしても夜泣きします。背中をさわってみて、暖かいのなら着ているものを一枚脱がせ、冷たいのなら一枚上にかけるものを増やすといいですよ。 お疲れ様です。一緒にお昼寝したりして、ご自分も休まれて下さいね!ママが倒れたら大変ですから。

toa1010
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 毎日ではないにしろお出掛けはしてますが、足りないかもしれません。用事がなければ出掛けずらく、散歩にも近所だけだと限りがありますので、、、 もう少し見直してみようと思います。 寝てる間の寒暖の判断については参考になりました!回答ありがとうございました。

  • kaori0211
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

はじめまして☆ 夜泣きですね(><) うちも、同じでしたよ。寝たかと思ったら1~2時間したら泣いて起きての繰り返しでした。昼間に散歩やよ く遊んでも夜中に何度も起こされましたよ(TT) でも、1歳ぐらいになったら徐々に夜の寝る時間も長くなり、夜泣きも少なくなりました。 保育園に通い出したら朝までぐっすり眠り夜泣きも無くなりますよ。 すいません参考にならなくて・・

toa1010
質問者

お礼

やはり1才ぐらいまでは仕方ないのでしょうか。 毎日寝れず、つかれると先が見えない気がしてすぐ悩んでしまいます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 7か月の赤ちゃんの夜泣きについてお伺いします

    5か月から母乳の出が悪くほとんどミルクで育てています。ここのところ、夜泣きなのか寝付き→寝が浅くミルクを飲んで少しうとうとするも(30分~1時間)またぐずり出してミルクをほしがります。寝入ってもMAX2時間でまた泣き始め、わずかに出る母乳も激しく泣いて拒絶し、抱っこしてあやしても泣きやまずミルクを飲むまで泣き続けます。ミルクをなんとか薄めに調乳して飲ませているのですがやはり体の負担を考えると3~4時間は空けたいのですが今のところ泣きやます術もなく根負けしてあげてしまいます。また、わたし自身も続く、寝不足と過労のため目まいで通院しています。健診時の先生の勧めで朝は7時に起き日中は離乳食にしています。夜は寝入りから起床までで5、6回150~220MLのミルクです。本人も寝不足なので日中にお昼寝を放っておくと3時間くらいしてしまうのでなるべく起こして午前2時間、午後1時間くらいにしています。このままではお互いに心配なのでなんとか良い方法はないでしょうか。 同じような経験をお持ちの方に知恵をお借りできたらな、と思い質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 夜泣き???

    7ヵ月半の男の子の母親です。 ここ一ヶ月くらいずっと、夜泣きらしきものに困ってます・・・。 日常をお話しますと・・・母乳だけで育ててるのですが、離乳食は1~2回食です。一日の授乳回数はずっと変わらず8回くらいです。 一人でおもちゃで遊んだり、うつぶせでずりずりと動いてたりしてあそんでます。(私も一緒に遊んだりもします) 昼寝は、だいたい朝8時に1時間~2時間・昼14時に30分・(たまに17時に30分)です。 朝6時起きで、19時頃にお風呂に入って、夜21時に寝ます。 21時に寝てからは一度も起きずにぐっすり寝て、まず2時に一回目ぐずります。このときは添い乳ですぐに寝てくれます。しかし、これから朝までぐずる回数が一気に増えるんです。 3時・4時・5時・・・と朝方になるにつれてぐずる間隔が短いです。目を閉じてアーウー・・・ウェーン・・と声をあげます。おっぱいをくわえさせると落ち着いてまた寝ようとするのですが、30分でまたぐずりだしておっぱいをくわえさせて・・・の繰り返しです・・・。6時になるとパチッと目が覚めて笑ったり行動し始めます。 寝る前に高い高いなど激しいあやし方はしてませんし、運動も適度にさせるつもりです。外出してあまり昼寝ができない日も同じです。夜寝る時間が遅くなってしまっても一緒です。朝起きる時間も6時と変わりません。 これは、夜泣きなのでしょうか?対策などありませんか?いつまで続きますか?

  • 生後8ヶ月の娘の夜泣き

    夜泣きについて質問です。 ここ最近8ヶ月の娘の夜泣きがしんどいです。 産まれてから夜泣きをしなかった時期が3ヶ月の頃ぐらいに何週間か続いたぐらいで あとはずっと毎晩何度か起きます。 混合で育てていて離乳食は今1日2回で進めています。夜中は母乳のみでずっと添い乳で寝かしつけています。 前まで2、3回起きるけど、飲んだらすぐ寝て… といった感じだったんですが、最近は4、5回起きておっぱいをあげてもなんだか寝付き自体が悪い感じです。 ひたすら泣き続けるわけではなく、おっぱいをあげると収まりますが、その頻度が急に増えました。 ネットで調べて夜泣きが収まる方法を見つけました。 これまでは夜寝るのも11時ぐらいで、朝が9時半~10時半ぐらいでした。お昼寝は30分ぐらいでちょこちょこ小分けでしか寝ません。 調べた方法は ・朝8時ぐらいには起こす ・お昼寝を12時頃から1時間から2時間はさせる ・夜は8時ぐらいには寝かす でした。 ここ2日試してみたら今度は明けがたに起きて泣き止まなくなりました。おっぱいを求める頻度が増えて明けがたにはおっぱいも出なくなってきて… 今朝早朝はだっこしてトントンで寝てくれましたが、とにかく頻繁に起きてそんな日が続いて寝不足でしんどいです。 一人目の子なので余裕がなく、答えの見つからない育児に慌ててます。周りの子は夜泣きしないとか、昼前までぐっすり。といった子が多く、そういった子のママは育児が楽しそうです。 寝不足で育児に余裕がなくてすぐにイライラしてしまう自分が嫌です。 私もじっくり睡眠をとって、もっと心にゆとりがある状態で赤ちゃんと向き合いたいし、もっと楽しく遊んであげたいです。 先輩ママさん方、こうしたら夜泣きが収まるとか、寝るリズムが着くとか教えていただけませんか? より多くのママさん方のご意見ご回答をお待ちしております。 長文失礼しました。

  • 夜泣きについて

    1歳3ヶ月の娘を完母で育ててます。 6ヶ月頃から夜泣きが始まり、その度に添い乳で寝かしつけてました。 それまでは朝まで1~2回しか起きなかったのが、今では1~2時間おきに起きる様に… 歩く様になったら寝るからと聞いてはいましたが、そんな傾向も見られず… 公園で遊ばせて疲れさせても変わらず。 眠りが浅いのか昼寝も30分くらいで泣いて、その度に添い乳したり、やる事がある時はおんぶしたり… 4月から働くので、断乳しようと思い、今日2日目です。 おっぱいがカチカチで痛いのと、牛乳を飲まないので、昨日と今日と寝る前の一回だけおっぱいをあげて、 その後泣いてもひたすらトントンしました。 火がついた様に泣きましたが、5~10分もすると寝てくれました。 でも1~2時間おきなので、夜中はキツイです… そこで質問なんですが、寝る前のおっぱいもやめた方が、いいでしょうか? フォローアップはあげてませんが、牛乳飲まないんですがあげた方がいいでしょうか? 断乳しても変わらず夜泣きがひどい子いますか? 旦那にこんなに泣いてるのになんであげないの?と言われ、自分でも迷いがでてしまいます。 しっかり昼寝して、しっかり夜寝てくれると助かるんですが…。

  • 6ヶ月児。夜起きるようになったのは、夜泣きの始まりでしょうか?

    6ヶ月になったばかりの娘がいます。完母で育てています。 よく寝る子で、2,3ヶ月の頃は、夜は20-5時と9時間くらいまとめて寝ていました。 ところが、4ヶ月になったころから、必ず2,3度おきるようになりました。そして現在もそんな調子です。 おっぱいを飲むとすぐ寝てくれるので、おっぱいをあげています。 おなかがすいているのか、と始めの頃は思っていましたが、どうやら違うのではないかと。 でも夜泣きともちがうような。夜泣きとは何をしても泣き止まないことをいうんですよね? このままおっぱいをあげつづけていいのでしょうか? 最近は昼寝も添い乳がないと眠れなくなりました。 仕事復帰をしたいので、そろそろミルクに切り替えようと思っているのですが、このままだと心配です。 同じような経験をされた方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • これは夜泣きでしょうか?

    あと数日で6ヶ月になる男の子がいます。 この子は産まれたときからあまり寝ない子でした。現在は夜9時半頃にお風呂に入れ授乳(ミルク200ml)し寝かしています。(ミルクを飲む途中で寝ることもあれば、抱っこしてゆらゆらして寝ることもあります)朝は8時ごろに起きます。昼間は大体2時間くらいしかお昼寝はしません。あとはうとうと10分くらいでおきています。 これまではこのサイクルで夜中は3時ごろと5時ごろに起きて3時はおしゃぶりをくわえさせると寝て、5時はおっぱいをあげて(添い乳)寝かしていました。おきてから15分もあればまた寝ていました。 しかし、ここ数日寝てから3時間くらいで起きて、一度起きると2時間から3時間くらい何をしても寝てくれません。 夜泣きを調べるとエーンと泣くとか何をしても泣き止まないとあるのですが、うちの子の場合、起きるときはもぞもぞし始め、目が開き、うーうーと声を出し(人を呼んでいます。この時目が合うとニコッとします)、誰も反応しないと(そばに来ないと)、泣き始めます。 放っておくと泣き声は大きくなるのですが、抱き上げると泣き止みニコニコし始めます。そのまま周りをキョロキョロ、声をかければニコニコ、構わないでいると泣きます。2,3時間その状態が続き、そのうち眠りに落ちます。 よくある夜泣きのように泣き続けるわけではないのですが、これは夜泣きなのでしょうか。 環境が変わると泣くというのを聞きますが、ここ数日離乳食を始めたのと、先月引越しをしてそれまでは朝7時ごろには部屋が明るくなっていた(雨戸がないため障子ごしで外の光が入るため夜中も薄暗い程度)だったのが今は朝も真っ暗(雨戸を閉めているので何も見えない為夜中は一番小さい明かりをつけている)という状態です。 これも夜起きるのに関係しているのでしょうか。

  • 夜泣きと夜間断乳

    8ヶ月ベビがいます 最近、うつ伏せで寝るのが好きになったようで なかなか寝ないし、 途中で寝返りをして起きて泣きだします 少し前から夜泣きしていましたが 最近は1時間おきくらいになり、しんどいです 夜泣き対策は添い乳や授乳なので 思い切って止めてみようかと思ったんですが もし順調にうまくいって 10時間寝てくれるようになったりしたら・・・ 母乳止まったりしないでしょうか? 出が少なくなったりしますか? 日中5回くらい飲んでたら大丈夫でしょうか? アレルギーのため 離乳食は最近はじめたばかりで できれば2歳くらいまで母乳を与えたいと思っています 出なくなると困るんですが・・・

  • 生後8ヶ月、夜泣きについて教えてください

    こちらで初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 生後8ヶ月になります、一人目の息子を育児中の20代後半主婦です。 文章がわかりにくかったらすみません。 はっきりとは思いだせませんが生後6ヶ月?あたりから、夜泣きに悩まされています。 私自身、夜泣きの原因もネットで調べたりしましたがこれが絶対原因ていうのはないみたいなことを見たり、これが夜泣きなのかもわからないまま、対処法も見つからず毎晩寝不足です。 息子の場合、家にいる時は午前と午後に一回ずつ昼寝をします。 ハイハイや、つかまり立ちも6ヶ月おわりからだんだんするようになり動きもかなり活発なほうで、離乳食も二回食、母乳とミルク混合です。 外出した場合はベビーカーの揺れで、普段のお昼寝以上に寝てしまうことあり。 家にいても、外出しても毎晩同じです。 お風呂をだいたい6時~7時すぎまでには入れています。 午後の昼寝から睡魔がくるのかお風呂中にウトウト始まり寝てしまうことあり。 二回目の離乳食のあげた時間の関係で、お風呂あとにすぐ最後のミルクをあげるのは無理なのでほうじ茶をあげ、 そのまま寝てしまう時もあれば、起きてる時もあり、寝てすぐ起きる場合あり、時間になれば最後のミルクをあげます。 *お風呂あとにミルクをあげそのまま寝るという習慣をつけさせるのがいいという記事を見たことがあります 長くなりましたがここからがご相談です。 例えば9時に寝かしつけたとして、一時間や二時間は寝てくれますがかならず寝返りをうち、うつぶせ寝になるのですが、そこからまた寝返りをしようとして動きまくり結果的に両腕で布団を押すようにして起き上がってしまい、お座りの状態になり目を瞑ったまま泣きながらハイハイします。これがお決まりです。 そのたびに抱っこするんですがすぐ寝てしまいます。 夜泣きというのは、目を瞑ったままひたすら泣くのが夜泣きと記事を見たことがあるのでうちの息子は夜泣きとは言わないのでしょうか? 抱っこしてもすぐ泣き止まない時もあります。そういう時はおっぱいをあげたり、ひたすら耐えたりしています。 しかし、うちの息子は寝返り→うつぶせ→両腕で布団を押す→起き上がってお座り→泣きながらハイハイこの起きる動作を夜中に関係なく朝起きるまでに10回以上起きます。 ひどい時は20回くらいもあります。 9時~2時の間がピークで、それ以外の時間帯でもやります。抱っこしてまた布団におろしてすぐ寝返りしてまた起きるなんて当たり前。 6時前後にはかならず起きています。 残暑でしたので暑くて寝苦しいのかなとも思いましたが私自身、暑いのでクーラーかけていましたし、もしくは寝かしつける時間が早いのか、昼寝二回と6時、7時にくる睡魔で寝てしまうから寝れないのか、まったくわからず困っています。 夜泣きというのはかならずいつかは終わり朝まで寝てくれる時はくるから、それまで私が耐えるしかないのなら耐えますが 異常な回数起きるので、私の育て方がいけないのかな?とこちらにご相談させていただきました。昼間は息子が昼寝をしているあいだに家事をこなすので私が昼寝している暇はありません。なので夜中も寝れないと本当に毎日つらくて、イライラしたり夜がくるのがこわいです。 育児はラクなことなんてないし寝れないのは私の勝手な言い分だから我慢するしかないのですが対処法はないのだろうかと日々疑問です。。。 長文で申し訳ないです。読んでいただきありがとうございました。もしよければアドバイスなどお願いします。

  • 夜泣きについて

    もうすぐ満七ヶ月の赤ちゃんがいます。 六ヶ月後半~、夜寝ない(夜泣き?)が始まりました。 ここ最近では、お風呂入ってオッパイあげて一旦は寝るのですが、 下手をすると10分で泣き出し、いいときでも1時間間隔で朝まで 泣くんです。泣き方はその日によってですが、オッパイあげれば何とか寝てくれる日もあれば、オッパイあげても泣くし、抱っこしても泣くし しまいには体に触れるだけで大泣きなんです・・・ しかも、その度に添い乳していますが、なかなか離さず加えてます。 赤ちゃん自身が自分でオッパイを離す時も多いいのですが、 自分で離したくせに、離せると大泣き! もう何をしてもだめな時はひたすら抱っこ!その抱っこでさせ駄目なのに・・・ 私は休まる時間がなく、ご飯も食べる時間もないんです・・・ 日中はまだましですが。 朝は6時半には起床して、8時半には離乳食、その後お昼寝が約1時間、最悪数十分。午後は寝グズリで大変。夜5時~6時に離乳食。 7時~8時に風呂、で8時には寝るって感じです。 この8時からが戦争で、七ヶ月だと言うのに、授乳回数が10回はいってしまいます。麦茶や白湯、オシャブリで何度か頑張ってみましたが、 どれも拒否され、大泣きに繋がってしまいます。 どーしたら良いのでしょうか。

  • 9ヶ月、夜1時間毎に目覚めます。

    離乳食を始めた頃(6ヶ月)から眠りが浅くなりました。完母です。おしゃぶり、哺乳瓶は受け付けてもらえません。 夜は8時から9時までの間に眠り、朝7時過ぎに起きるまでに1時間毎に目覚め泣きます。その内3回程はしっかりとおっぱいを飲みますが、殆どはおっぱいを含む(添い乳)だけで安心するのか寝つきます。 お昼寝は午前午後と1時間くらいで、日中はハイハイやつかまり立ちも始まり元気に遊んで過ごしています。 卒乳すれば起きなくなると聞きますが、この状態が長く続いている為、身体だけでなく気持ちも辛くなってきました。お昼寝の時に上手く自分も寝付けるとは限らなくて・・・。 おっぱいをあげず抱っこで寝付かせるよう挑戦もしてみましたが、泣き叫んで眠らないか、布団に降ろしたとたん起きてしまうかで結局添い乳になってしまいます。 ミルクは嫌がって飲みません。離乳食の時間やお風呂の時間を遅めにしたり、暑さ寒さ対策もしたのですが八方塞がりです。 ご助言をお願いします。