• ベストアンサー

退職日までの有給使用について

会社の規定では退職前の1ヶ月前に退職願を提出することとあります。 その場合、有給が1ヶ月以上分残っているとしたらその有給を退職前の1ヶ月にあてる事は問題ないのでしょうか? それとも実働1ヶ月という意味でしょうか? 当方はまだ退職してもするとも会社には告げていませんし、辞める事が確実ではないので なかなか会社には相談しづらい状況です。 一般的な回答又は法的な問題の回答もありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

規定は会社の都合で作られるものだから会社としては引継ぎもあるという理由から実働1ヶ月前ということだろう。 だが法的には一ヶ月前に辞める意思を示して有給消化に当てても会社は断ることができない。 また退職の場合は繁忙期に変更を求めることができる時季変更権も会社は使えない。 もっと言えば法的には2週間前までに言えば良いことになっているので規定で1ヶ月前と書かれていても無効にできる。 さらに言えば有給が無くとも2週間前に辞表を出して残りを病欠してしまえば実際は即日に辞める事も可能だ。 ただしこの場合は病欠分の給料は出ないが。 まあ円満に退職したいなら有給消化分も含めた期間を取って辞表を出す方が良いだろう。

y2m_com
質問者

お礼

回答ありがとうございました!参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>有給が1ヶ月以上分残っているとしたらその有給を退職前の1ヶ月にあてる事は問題ないのでしょうか? 有給休暇についての規程があるはずです。 通常は、事前(休む前)に申請して許可を得てから取得する 規程になっていると思いますので、退職前の連続取得を却下されても文句は言えません。 「業務に差し障りがある、引き継ぎが完了するまで勤務」と判断されれば 有給休暇が取得出来ない、消化し切れない可能性があります。 連続7日まで等の規程もあると思いますが、 これも有給休暇取得後に勤務する従業員の長期療養や新婚旅行を前提としているので、 退職をする従業員に対しては適用されないと思います。 30日分の有給休暇の申請を提出して、強行的に休んだ場合、 「急に連続して休まれたために会社が損害を受けた」と判断すれば、 損害賠償請求され、(従業員としての責務があるため)それを負う義務があります。 転職先が内定しているならば大丈夫でしょうが、 これから就活されるとしたら、前職会社への問い合わせに支障を残さないためにも 円満退社を心がけた方が良いかと思います。

y2m_com
質問者

お礼

回答ありがとうございました!参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

これは有給を使い切った日が退職の日で、その日から1月前という意味です。 ただ実際に退職前に有給の全部を使うことを会社が許すかどうかは会社次第です。 本当は会社は残りの有給休暇は全部認めるか、買取をするかの義務があるのですが、なかなかそうしてくれないという例も多いようですね。 これはあなたの親しい先輩等に御社の実例をお聞きになったほうが良いですよ。 納得できないときは労働基準監督署に相談です。労働基準法では会社の義務ですから指導があると思います。 また法的には退職は2週間前の申し出で出来ます。1月前というのは会社の希望に過ぎません。念のため

y2m_com
質問者

お礼

回答ありがとうございました!参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8539/19413)
回答No.1

引き継ぎや後任人事もありますから、普通は「実働1ヶ月前」が普通です。 「最終出勤日の1ヶ月前」と考えれば良いかと。

y2m_com
質問者

お礼

回答ありがとうございました!参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職と有給休暇について

    3月末に退職を希望しているのですが、最後は有給休暇(16日間)をもらって退職をしたいと思ってます。 しかし、私の会社は有給休暇をもらえないと辞めた人が言ってました。 もし、もらえなかった場合、2月末で辞めたいと思ってます。 ポイントして、 1.退職の旨は就業規則で3か月前に伝える事。とあります。(ちなみに1月初めに3月末で希望は出してます。) 2.退職届けはまだ提出してません。 3.有休の届けもまだ提出してません。 このような状況ですがどうすればよいでしょうか。 お願いします。

  • 退職願提出後の有給休暇取得について

    今は働いている会社の社内規定に 「退職願提出後は有給休暇かの取得をしてはならない」とあります。 有給がまともに取れているはずも無く、辞める前に残った有給を有給消化する事に腹を立てた経営者が規定を変えました。 これにより有給消化は全くできなくなりました。 これって違法じゃないんですか?

  • 退職するには有給に入る前の何日前に申請すれば?

    来年の4月30日に退職を考えています。 有給は40日あります。 そこで、どのタイミングで退職したいと意思を伝えれば良いのかと思い こちらに書かせていただきました。 普通であれば退職する日から換算して 3か月前くらいには、会社に辞める意志を伝えておけば 充分なのではないかと思うのですが、 自分の中で2パターンあがってます。 (1)有給を含めての退職3か月前の申請⇒2月1日に申し出る (2)有給を含めないで3か月前の申請⇒12月末か正月明けすぐ もし(1)でいきますと、3/20頃~4月末まで 有給消化で 3/1~19まで公休が9日ほど入るため実質、3月はそんなに 勤務しない形になります。 ですので、2/1に申し出をして 実働1か月しか勤務しないとなると、 会社側に失礼に当たらないのかなと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 会社規定 退職金 有給休暇 について

     現在勤めている会社規定に、「退職する場合は2ヶ月前に申し出ること」「退職が決まってからの有給休暇は連続で3日以上とってはいけない」と明記されているのですが、労働基準法では2週間前に伝えればよいとされています。勤めている会社の退職金の支給条件勤続5年以上はクリアしているのですが、もし、2週間前に伝え退職したら退職金をもらえなくなる事はあるのでしょうか?  また、有給休暇が12日程度残っているのですが、1ヶ月前に退職すると伝えてから退職日の最後の12日間は有給休暇で休んでから退職という事は可能なのでしょうか?退職することを伝えてからは、あまり会社に顔を出したくないのが本音なのですが、会社規定に反しているからと、退職金の支払いがなくなったり、社内の罰則等が適用されたりして給料が減ったりすることは法的にありえるのでしょうか?  ご意見よろしくお願いいたします。 

  • 退職時における有休(有給)消化が規定によりできません。

    労働期で相談しろ、と言われてしまいそうですが 1ヶ月後に退職することになりまして、有給を消化しようとしたのですが 就業規定を確認すると、それを阻止するような規定があるのです。 出勤規定があり、給与支払規定(計算期間)のうち 15日出社しなくてはならないとの事なのです。 今まで退職されていた方もそれに習って、消化せず 退職されていたようなのですが、納得ができません。 退職するときの有給消化は別問題であるとおもいますし 会社がそれを盾に、有給を拒むというのも どうかと思うのですが… 他の質問も検索しましたが、既出であったら申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。

  • 有給休暇考慮し退職日を設定したい

    似たような質問が多いのですが、具体的に以下の例でご意見を頂けますか。 6月末を退職日とし、 6月いっぱい。を有給で取得しようと考えています。 (もしくは、7月末退職。6月最終週~7月末まで有給取得) このような考えはどう思われますか。以下のことを参考にご意見を下さい。 またこの場合、5月末に最終出勤日とし、6月は一度も会社に行かなくてもOKなのでしょうか。 <私の考えは以下のとおりです。> ・6月のボーナスを頂き、有給を出来る限り消化したいです。 ・会社の規定では、退職希望日の1ヶ月前には、退職願いを提出することとなっている。 ・有給は39日間残っています。 ・引継ぎは二週間以内で確実に終了予定。 ・5月10日くらいに、退職願いを提出予定。 以上、よろしくお願いします。

  • 退職することになり、有給を申請しました。

    退職することになり、有給を申請しました。 会社に言われた通りの書式で作成し、 退職願いと一緒に退職日の45日前に 直属の上司へ提出しました。 その後、都合により退職日が早まり、 日付を変え、同じ書式で提出しました。 有給休暇に入るまでに、 『退職前の有給消化は認めていない。 この会社では前例がない』 『残りの有給のうち半分だけ 使わせてやる。それで退職しろ』 などと言われましたが、労働基準法では・・・と、 こちらの正当性を訴えて、申請しました。 会社からの返事がなく心配になったため、 有給に入る前日に直属の上司に明日から 有給消化し、一ヶ月後に退職することを確認しました。 一ヶ月後、有給を消化し、退職日を迎えました。 そして、翌日保険証を会社へ返却しました。 それから、一週間ほどして、元直属の上司から 『有給は認められない』と連絡がありました。 理由は『有給申請の書式が違う』でした。 私は、会社から言われた通りの書式で提出しましたし、 さらには、書き直しした際に『書式が違う』と 一言も言われていません。 ただ、こう言っても 『言った言ってないの水かけ論』に なるのはわかっています。 ですが、やはり納得がいきません。 私は、異なる書式で提出しています。 この有給申請は、認められませんか? 退職してしまった今では、正しい書式で 申請しても有給消化は無理だと思いますが。 ちなみに、私が有給消化していると思っていた 一ヶ月間は無断欠勤になっているそうです。 会社からの連絡はありませんでしたが・・・。 つまり、その間の給与がありません。 家族がいる身ですので、一ヶ月分の お金がないのは正直困ります。 明日にでも労働基準監督署へ 相談しに行くつもりですが、 何かアドバイスを頂ければと 思います。

  • 有給は何日あるでしょうか?

    有給は何日あるでしょうか? もうすぐ退職をします。アルバイトですが、4年4ヶ月くらい勤務していて、最後の1年ほどは週5勤務の実働7.5時間のフルタイムで働いていました。 最初の3年ほどは、週3~4日の実働6時間です(大体週4です)。 これまで有給は1日も取っていません。 会社は私に、おそらく26日間有給があるといいました。 そして半分の、13日だけ有給休暇を取るということにして欲しいと言われました・・・ これは今置いておいて、私には有給が現段階で26日、ということで間違いないのでしょうか? ネットでいろいろ調べましたが、いまいち自分に置き換えるとよくわからなかったので、教えてください。 4月6日の火曜に店長と直接対決なので、早めにお願いできると助かります!!

  • 退職の仕方と有給のとり方について

    今は従業員50人ぐらいの会社で勤めてますが、今の会社より 条件がいい就職先が見つかり、自分では明日からでも今の会社を退職 したと思ってます。 普通なら事情を上司に説明し、引き継ぎ等ちゃんとして退職すると 思いますが、当社の給料体系が非常に悪く、なかなか人か決まらず 最低でも3ヶ月は引っ張られそうです。 今までこうゆうのを何回も見てきて、いい加減嫌気が差しました。 そこであらゆる法(民法、労基法等)に従い、 仮に明日夕方退職願いを提出し(退職日は民法に定めてある通り14日後に設定)退職願いを 提出した翌日からすべて有給休暇を取得。というのはなんらかの規定に触れますか? 一応社員規則には退職は14日前までに、と記載はありますが 有給休暇は何日前までに告げる事、とは書いてません。 今の会社はかなり違法すれすれで従業員を働かせてるので何を言われるか分からず。自分が辞めるといいう発言に上司はかなり発狂し脅し等されそうです。万全に知識をつけて申し立てをしたいのでお願いします。

  • 退職日と有給休暇について

    お世話になります。似たような質問が多いことは承知ですが、詳細について知識のある方の意見を伺いたく、新たに質問させていただきます。 転職先が決まっており、5月から勤務してほしいと言われているために今の会社は4月末退職を目指しております。 そこでまず、会社の就業規則を確認したところ、下記の項目がありました。 ・できる限り退職60日前までに書面で提出しなければならない。 ・退職願を提出した社員は、会社と合意した退職日まで勤務しなければならない。 ・退職する社員は、退職する前に業務の引継ぎをしなければならない。 「できる限り60日前」とあるので拘束性はないと独自判断し、昨日(3月28日)、上司に退職の意思を伝えると共に4月末退職の退職願を提出しました。 退職について、理解を得たものの、退職時期については、「考える時間をくれ」と言われました。 ただ私は有給が30日程残っており、すべて消化しないとしても半分の15日は取得したいと思っています。つまり4月15日くらいを最終出社日の目処にしています。 そのことを昨日、退職の意思を伝えた際に申し出たところ、「辞める社員に対して有給休暇を与える必要はないと日本の法律では言っている」と言われ、驚いています。 1) 就業規則の「できる限り60日前」は法的に効力のあるものでしょうか? 4月末退職は認められないのでしょうか? 2) 労働基準法では退職の効力が発生するまでは、年次有給休暇を取得する権利はなくなっていない、つまり有給が取得できると思っているのですが、有給取得を会社が断ってきた場合に、どのように説明すれば有給取得ができるかアドバイス頂けますか? 就業中は会社の売上向上に貢献した自負もあり、この言われようにがっかりしていますが円満退職したいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。