法人へのアドバイス料について質問

このQ&Aのポイント
  • 知り合いから頼まれ、ある会社の販売促進のアドバイスや実際私も動いたり、卸業者、小売業へのサンプル発送、製品説明、スケジュール調整等をしております。
  • お金がないというので、お金がかからないような極力インストアでのプロモーションやWEBを利用し、実施し結果、新規顧客が毎日1人2人と増え、売上があがってきました。
  • 私が契約した店頭などで売れた場合にのみ成功報酬といった感じで、通販に対してのアドバイスで売れたものに関しては支払う気はないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

法人へのアドバイス料について質問

 知り合いから頼まれ、ある会社の販売促進のアドバイスや実際私も動いたり、卸業者、小売業へのサンプル発送、製品説明、スケジュール調整等をしております。また、他者へ送る資料やPOPのチェックもし修正等のアドバイスもしています。  お金がないというので、お金がかからないような極力インストアでのプロモーションやWEBを利用し、実施し結果、新規顧客が毎日1人2人と増え、売上があがってきました。アドバイス通りのところから、お客様はきてくださっていますと、お礼メールがきました。そうすると、他の次のアドバイスを下さい、他の他者からの引き合いの対応なども聞かれ、ついにはそのやりとりのメールにも入るようになりました。  ただ、知り合いはお金はきちんとしているからお金はでるから!と言っていたのですが、全くでる気配がなく、どうやら相手は知り合いだから好意でしてくてれいると思っているようです。サンプル送料や電話代、交通費などもかかっていて、転職活動中なので、金銭的にも時間的にも負担になってきました。アドバイスが成功し、どんどん仕掛けたいというのは分かるのですが、私が契約した店頭などで売れた場合にのみ成功報酬といった感じで、通販に対してのアドバイスで売れたものに関しては支払う気はないようです。ただ、アドバイスは販路全般です。  たた、私の場合同業種のメーカーにいたので、アドバイスはできますが、コンサルタントとかではありませんので、アドバイス料等がいくらなのか、交渉の仕方など全く分かりせん。  これ以上負担になるようでしたら、交渉しようと思っています。 アドバイス料など、いくらが相場とかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

まず、質問者様の枠組みは問題ありませんか? 企業にお勤めの場合、副業を認めているかどうかを確認しなければなりません。また転職活動中ということなので、転職先の企業が副業を認めている場合のみ、可能となります。 それから、企業相手にコンサルト報酬を請求するのですから、自営登録が必要になります。税務処理的に不明瞭な形での支払は基本的にないでしょう。問合せ元の企業の法人税その他の税務処理が危険にさらされることになります。自営登録をしたら、もちろん確定申告その他の独自税務処理が必要になってきます。 以上の枠組み的な問題を考慮しても、十分に手間と収入が見合うということであれば、コンサルタント契約を持ちかけてみれば良いと思います。その際の料金交渉は、自分のコンサルトをどの程度に評価するか、ということですので、千差万別です。どう見てもそんな貢献していないだろうというレベルの価格を付ける人も居れば、これは安すぎるという価格もあります。誰でもできるようなコンサルトなのか、自分でなければできないコンサルトなのか、それを考える必要もあるでしょう。 アドバイスした部分の純益ベースで何%という大雑把な形にする場合と、企画書・報告書一本につきいくらとする場合とがあります。純益ベースの場合は、固定費扱いになるので企業側が渋る可能性が高いです。ただ、納得してもらえれば恒常的に収入が見込まれるので、楽になるでしょう。企画書一本につき、という形は、その企画書を購入するかどうか、企業側が決められること、一時金になるので、固定費扱いにする必要がないことという意味で、企業側が受けやすい形となります。ただし、その一本が数億の利益を生み出したとしても、既に相手側に売ったものですので、そこからの新しい収入は見込めません。その企業がちゃんとした企業で、質問者様との関係も良好であれば、場合によってはボーナスとしてフィードバックがあるでしょう。また、次の企画書の価格を実績ベースに引き上げれば良いことになります。ただし、企画書一本の価格を付けて行く場合、当然思い付きのちょっとした発言というものではなく、データやマーケティングを踏まえたしっかりとした企画書に仕上げる必要がありますので、当然質問者様の仕事は大きく増えることになると思います。 税務処理を含め、そこまでの問題を抱え込んでは面倒ということであれば、まずは実費負担をお願いする形でいかがですか? サンプル送料と交通費はすべて領収書ベースで決済できるはずです。ただし、交通費に関しては、その交通がなぜ必須なのか、事前に説明して、相手の納得を受ける必要があります。相手も好き勝手に動かれて、知らないうちに月数十万レベルで交通費を負担することになっては大変だからです。電話料金はプライベートの電話を利用しているのであれば、すべての通話記録を相手に提示する必要があります。別途その会社の仕事のみに契約している電話があれば、その電話の通話記録を提示した上で(プライベートの電話を掛けていないという証明)、実費を請求する形になります。ただ、その場合、契約自身は相手にお願いする方が良いでしょう。 その際、ただ単にこうしてください、とするのではなく、現状を説明し、これまでの仕事の負担と今後の仕事の負担の根本的な違いを明確にすることです。その上で、これだけの仕事をするならば、これだけは負担して欲しい、という形で提案していくのが良いと思います。もし先方が完全無料ベースを考えているのであれば、自然にお願いが減ってくるでしょう。逆にそれだけ負担しても良いと考えているならば、実費負担に関しては、それなりに可能性があると思います。その際、間に立った知り合いから「お金はきちんと出るから」という一文(メール文章などでも)を見せるのも良いでしょう。電話などでの言葉だけという形であると水掛け論になる可能性が大きいので、証拠としては役に立ちません。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

料金を取りたいなら、それも仕事ですから始める前に額を決めるべきでしょう? あとから請求されても、相手もビックリするかもしれません。 このスレも請求するかも? 弁護士なら時間5千円とかが1つの目安ですから、それだけ取ったら多すぎるかと思います。 ただのバイトではないので、時間当たり1500~2000円前後が妥当なのでは?+実費経費。 ただ、売上げが上がっても利益はどうなんです?利益の何割なら妥当性があるかも?(あなたの寄与分の計算は難しいでしょうけど) 通常、納入メーカーなどがアドバイスしますが、もちろんこれは無料ですね。売れればメーカーだって利益が出るのだし。 その感覚で言うと、他者のアドバイスも無料と思っているでしょう。 あなただって、ここでタダで答えがもらえると思っているのと同様。

sally19sally
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  おっしゃることも分かります。知り合いの知り合いだし、ただ単に「どうしたらいいと思う?」レベルで「こうすればいいんじゃない?」程度の回答で良ければ、私も全然問題ないです。  アドバイスが的中し売り上げがあがったので、これはいける!!と思ったようで、自宅に外部向け資料などどんどん送られてきて、商品企画のヘルプもお願いします!、とサービスでやるレベルじゃないだろう・・・と思いだしたので、金額提案しようと思っている最中で質問をなげかけました。  私のお伺いの仕方がよくなかったと思われます、申し訳ございません。今までのは、あくまでもサービスで、最初の約束通り私が時間があるときに、ちょっと相談にのるだけにしてもらうように先方に話します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セブ島に行きます!アドバイスお願いします

    9月にセブ島に3泊4日、ダイビング目的で行くことになりました。 少し調べました。 通貨はペソだということですが、いくら位両替したらいいですか? 物価が安いみたいで、あまりペソにすると余ってしまう 可能性もあるのでしょうか? 空港を降りると、荷物を触ってきて「荷物を運んだ!」と 言いがかりをつけお金をとろうとするって本当ですか? それ以外に、街中で注意することってありますか? スリとか置き引きとか治安はどうなのでしょうか? 日本人だからふっかけられそうですが、半額ぐらいまでは 簡単に交渉にのってくれるのでしょうか? 基本的に買い物はしませんが、お土産は買いたいと思っています。 オススメのお店やモノなどありますか? チップの習慣はありますか? ちょっと質問攻めになってしまいましたが、 セブ島経験者の方、アドバイスお願いします。

  • トヨタカローラ店で値引きはいくら位成功しましたか?

    トヨタのスパシオの購入を検討中です。そこで、カローラ店で車を購入した際、値引き交渉はいくら位まで成功しましたか?地域、車種などで色々違いはあると思いますが、おおよその参考にさせて下さい。また、下取りにお金を払うのはどれほど車が痛んでる場合なんでしょうか?

  • 商品の仕入れ方。

    初めて自分で仕入れから商売を始めようと思っているものです。 これから商売を始めるにあたって、商品を仕入れますよね。仕入れたい商品を見つけ、その商品を卸している会社に電話して商品を卸してほしい旨を伝えることになると思いますが、その後は直接その卸問屋等へ出向いて値段交渉などをするのが筋なのでしょうか? 最近はメールが発達しているので、直接会うこともなく電話やメールで商談がまとまってしまうのでしょうか? また、商品の仕入れに当たって、特に注意したほうがいい点などありましたら、アドバイスください。

  • 海外との取引 報酬相場

    ある販売業者で、海外からの買い付け業務の在宅ワークの求人があり、仮採用して頂きました。 業務の内容は、英語またはスペイン語での商品買い付けと値段交渉、そして、会社までの商品発送が無事に完了するまでの間のやり取りです。 アメリカでカレッジ、スペインの大学を卒業したことが幸いして、仕事が決まったのですが、報酬の交渉段階で、こういった仕事の相場がいくらなのかわからずに困っています。 会社から、報酬は値段交渉の際に値引きできた額の20%を支払います。と言われたのですが、 値段交渉以外にも、メールでのやり取りの全てを任せると言われ、会社の方で英語ができても中学レベル、スペイン語に関しては誰もできない様子を踏まえると、どうも腑に落ちないとゆうか、低すぎると思うのですが。。 担当の方の話では買い付けは10万~300万の間が多いという話でした。間が広すぎてどうもしっくりこないのです。100万近く値引きに成功すればいいですが、そんな取引が成り立つと思えません。 希望としては、メール1度に対していくらと取り決めをしてもらい、値段交渉の成功で成功報酬(値引きした額の何%)、商品が無事に届いた際(商品が間違って届いたり、壊れて届いたりしたことがあるとの話)の成功報酬(一定額)といった形にしてほしいと思うのですが、これは無理な話なのでしょうか? 1番いいのは給料制にしてほしいのですが、月によって買い付け回数が違うことを理由に断られました。 こういういった仕事を経験されたことがある方、どういった報酬形態がよく、相場はいくらぐらいなのか、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネット通販のご教授アドバイスを頂きたく・・・

    単品(自社オリジナル美容製品を主軸に関連グッズ2~3点)通販をしようと考えています。いろいろな販路は作っていますが、貧乏会社なので、ヤフーショッピングも楽天もビッターズも、また直ホームページも、オーバーチュアもアドワーズも、何でも出来るって資金力では全くありません~ もちろん、やらないよりやった方がいいのは理解していますが。 そこで、ご経験あられる皆様にお伺いさせて頂きたいのです~ (1)直ホームページなら、Eストアさんのショップサーブか、GMOさんのMAKESHOPを比較していますが迷っています。どちらが宜しいでしょうか? サーバーやドメイン以外に、カード決済料金まで込まれているEストアーさんにちょっと傾いています。月額4800円も手ごろ。GMOさんも最低料金は安いのですが、カード決済やドメイン料も別で、ちょっと敬遠気味な気持ちが。 (2)もしくは、直ホームページより、楽天かヤフーショッピングを優先する手も検討中です。 どれか、1つから ってなりますと、いかがでしょうか? ちなみに、ホームページ自体の製作はどれにせよ、プロの製作会社に依頼します。 楽○さんは、スタートダッシュにはいいけど価格競争になったり顧客データが入手できない?などと聞きますが。 (3)ECコンサルタントなる方が大方、別料金でありますが、実際、目から鱗が落ちるようなアドバイスを頂けるものでしょうか? 少し勉強したら判るようなレベルなのでしょうか? SEOや広告などお金を出せば出来る話ばかりなのでしょうか?  自分でも勉強しているつもりですが、ネット通販の実践がありません為、ご教授お願い申し上げます。基本は、(一部のお店を除き、統計的に見てですが)「ネットではモノは売れない」くらいの気持ちでいるのですが。その一握りの成功者になりたい気持ちも同居しています。別の販路は心配ないのですがネットばかり、は。

  • 残るという判断

    職場の先輩達が辞めていきます。 色々悩みましたが残る判断をしました。 残る理由は、すばらしい同僚に恵まれたこと と 未熟な私に見守ってくれた思いやりがある会社に 恩返しをしたいと思ったからです。 確かに転職も考えましたが、今の会社よりいい条件でした。 がお金では解決できない物があると思えたからです 中堅社員ですので、後輩を辞めさせない会社にしたいです 私の判断は他者から見て正しいでしょうか? 転職しても必ず成功するとは限らない と思ったのも 残る判断をしたひとつです 何か良いアドバイスがありましたら教えてください。

  • 知人に、絵の仕事を頼まれましたが・・・

    私は一時期、絵の仕事をしておりました。 現在はしておらず、趣味で絵を描いています。 今まで、知人や友人に絵の仕事を頼まれたことが何回かあり、(一応、お金は頂いてました。) 今回も知人に、贈り物のプレゼントとして絵の仕事を頼まれました。 今度、詳細連絡を送りますといわれていて、先日メールで連絡をいただいたのですが。。。 送られてきたメールには、「○○円で描いてください。お願いします」書かれていました。。 簡単に描けるものだったら良いのですが、10枚以上頼まれ、 結構手間も時間もかかる依頼内容です^^; 設定された金額が安すぎたのでどうしようかと思ってます。。 知り合いの方は絵がまったく描けない方なので、一枚仕上げるというのが どれほど大変ものなのか分かっていないのだと思います。。;; その知人は、顔見知り程度の方で、私よりも結構年上で お金の交渉など、少しし辛く感じています。。 絵の仕事を頼んでもらえるというのはとても有難いことではありますが、 依頼内容からすると割に合わない金額で頼まれてしまったので、 厚かましいのは分かってますが何とか交渉したいのです。。 失礼のない良い交渉の仕方はないでしょうか? とても困っているので、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします><

  • ベースのチューナー

    最近、知り合いの人から貰った、おさがりのチューナーが壊れてしまいました。 なので、新しいチューナーを買おうと思ってるんですが、いくら位のものがいいのでしょうか? あまり、安すぎてもあれだし、お金もあんまないし・・・って感じです。 アドバイスお願いします。

  • 結婚式に交通費、宿泊費全額負担しますと言われたら

    今月友人の結婚式に家族3人(私、夫、1才の子)で招待されています。 友人から今まで交通費、宿泊費の話はなかったので当然自費のつもりでいたのですが、先程友人から全額負担するとメールを頂きました。 この場合、ありがとう!と単純に甘えていいのでしょうか… もちろんすごく助かるのですが、招待側もなにかとお金がかかるのも知っているので、半額負担してもらえたらと思うのですが、わざわざ半額断るのもおかしい? 自分の時も他の結婚式でも全額負担がなかったので、色々考えてしまいます。 どのようにお返事したらいいでしょうか。 ちなみに家族で出席(新婦は共通の友人、新郎は私のみ知り合い)ご祝儀はいくらが適当ですか。

  • 無料サンプルの送料負担

    ネットにて、ある商品の無料サンプルを貰いました。(厳密に言うと送料だけは負担しました) 届いたサンプルは私のイメージと違っていましたが、サンプルは無料の為、返品の対象ではなく「気に入らなければ処分してください」との事でした。 納得して手に入れましたので、文句はありませんが一つ気になりました。 商品のサンプル請求はいろいろな企業がやっています。 例えば、「サンプル無料・送料無料」「サンプル980円・送料無料」など。 必ずではないのですが、いくらかの購入代金が発生している場合、返品保障が付いているケースが多くあります。 今回私が手にしたサンプルは「無料」で「送料負担」です。サンプルは無料ですので返品保証の対象となっていないのは分かりますし、保障を付けなければならないということもありません。 そこでですが、逆に考えると「サンプル○○円・送料無料」ではなく「サンプル無料・送料○○円」にする事により、返品保障を付けなくても納得させられてしまいます。 一つの手法と言えばそれまでなのですが、この手法ってどうなんですかね? アマゾンの中古本の送料もメール便の場合、明らかに負担額が送料実費以上なので、送料の一部が商品代の一部になっている感がありますが、そんなようなものでしょうがないのでしょうか? 納得して手に入れていますので、文句はありません。法律上は問題ないのでしょうが、その手法に疑問を持ちました。 こうゆうやりかたってアリなんですかね?

専門家に質問してみよう