• ベストアンサー

極限の式変形についてです。

lim[n→∞]1/4n^2(n+1)^2/n^4 の1/4n^2は極限値0に収束するから lim[n→∞]0・(n+1)^2/n^4 としたら間違いになりますが、その理由が何でなのか分かりません。 何かルールのようなものがあるんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

←A No.3 補足 ok. ただし、「lim a[n] と lim b[n] が両方収束するときには」ね。 質問の問題で、a[n] = 1/(4n^2), b[n] = (n+1)^2 / n^4 として lim (a[n] b[n]) = (lim a[n])・(lim b[n]) = 0 lim b[n] = lim 0・b[n] と変形するためには、 lim b[n] が収束することを言わねばダメで、それ無しに変形すると、 たまたま値が当っていたとしても、論理に穴があるということ。

ktinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全てわかったので締め切ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

No.1 への補足を見たけれど、依然として 式の形がよく判りません。 「分母」と「分子」が逆みたいだし。 1/4n^2 は、→0 だというなら、1/(4n^2) のことなんでしょうね。 部分式の lim をとるときの唯一のルールは、 lim a[n] と lim b[n] が両方収束するときには lim (a[n] b[n]) も収束して、その値は = (lim a[n])・(lim b[n]) だというものです。 これによれば、 lim[n→∞]{ 1/(4n^2) }(n+1)^2 / n^4 の場合、 lim[n→∞]1/(4n^2) と lim[n→∞](n+1)^2 / n^4 の 両方が →0 と収束するので、 = { lim[n→∞] 1/(4n^2) }・{ lim[n→∞] (n+1)^2 / n^4 } としてよく、更に = 0・lim[n→∞] (n+1)^2 / n^4 = lim[n→∞] 0・(n+1)^2 / n^4 とすることもできるのです。 この変形は、(結果的に)やっても ok です。 ok である理由は、書かないとマズイでしょうが。

ktinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 lim[n→∞]{1/4n^2(n+1)^2}/(n^4) (分子)={1/4n^2(n+1)^2} (分母)=(n^4) でしたm(__)m lim[n→∞](an+bn)=lim[n→∞]an+lim[n→∞]bn lim[n→∞](an・bn)=lim[n→∞]an・lim[n→∞]bn というように出来るということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

>すみません、仰る通りです。 まだ不十分.分母分子を明確に ========= 2^n/n の極限どうする? 2^n (1/n)で 1/nが0に収束するから 2^n/n -> 0 とするの?

ktinn
質問者

お礼

もう一度よく考えてみると。 勘違いしてしまっていたことが判明しました((+_+)) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

どういう式なの? どこが分子でどれが分母なのかすら分からない.

ktinn
質問者

お礼

すみません、仰る通りです。 lim[n→∞]{1/4n^2(n+1)^2}/(n^4) (分母)={1/4n^2(n+1)^2} (分子)=(n^4) の1/4n^2は極限値0に収束するから lim[n→∞]{0・(n+1)^2}/(n^4) としたら間違いになりますが、その理由が何でなのか分かりません。 何かルールのようなものがあるんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 極限値を求めたいのですが、教えてください

    次のような極限値を求める問題ですが、次の数列の収束・発散を調べ、収束する場合にはその極限値を求めよという問題です。   (1)lim(n→∞)  1+(-1)^n   (2)lim(n→∞)  √(n^2 +1) - √(n^2 -1)

  • 高校数学の極限についてのまとめです。

    「極限の等式について」 0以上の整数をnとおくと、n.999…=n+1、 n.000…=nとなる式や3/3=1、1^2=1、√1=1のような式や、lim(n→∞){n/(1+n)}=1の極限値に収束する極限の式の等号=の意味は右辺と左辺の値が全く等しいことを表す等号の意味。 一方、lim[n→∞]2n=∞(1)のように、極限が正の∞に発散するような、極限が発散するときの式の等号は、(1)の式なら「=∞」までセットという固定的な表現で、このような式の等号は右辺と左辺が全く等しいことを表わさない。 「∞の使い方について」 lim[n→∞]2n=2×∞=∞なら「2×∞」が誤った表現(受験時に答案用紙に「2×∞」を書き込むと間違いとなる)で、正しくはlim[n→∞]2n=∞ ∞は数値ではないので正式には「=∞」と書くのも適切とは言えないが慣習上、使われることがある。 だから、厳密に書くなら「=∞(発散)」などと書いた方が良い。 あるいは、単に「収束しない」、「∞に発散する」などと書いて、「=∞」とはあまり書かない方が良いが、受験時に答案用紙に「=∞」と書き込んでも間違いとはならない。 上記に間違いなどがあればご教示願います。

  • 極限のときの式変形について

    lim[n→∞](n+1)^2+(n+2)^2+……+(2n)^2/ 1^2+2^2+……+n^2 の極限を求めよという問題です。 それで解答には (n+1)^2+(n+2)^2+・・・・・+(2n)^2/1^2+2^2+・・・・+n^2 ={1^2+2^2+…+(2n)^2}-(1^2+2^2+…+n^2)/1^2+2^2+・・・・+n^2 =1/6*2n(2n+1)(4n+1)-1/6n(n+1)(2n+1)/1/6n(n+1)(2n+1) と変形しています。 たぶん最後の式変形は数列の和の公式だなーという検討はつくのですが、2行目の式が何のためにどう変形したのかが理解できません。 解説願えませんか。 どうか、よろしくおねがいいたします。

  • 極限値に関する質問です。

    極限値に関する質問です。 以前、質問させて頂いた内容を実際に解いて見ようと思ったところ まったく出来ませんでした・・・ 以前の質問内容:http://okwave.jp/qa/q5588555.html 【問題】 (1)lim[n→∞] n^(1/log n):Ans.)eに収束 (2)lim[n→∞] (log n)^(1/log n):Ans.)1に収束 (3)lim[n→∞] n^(1/log log n):Ans.)∞に発散 (1)に関しては、eの定義なので  ・e=lim[n→∞](1+1/n)^n  ・e=lim[t→0](1+t)^1/t ということは、知っているのですがなぜlim[n→∞] n^(1/log n)がeに収束するのでしょうか? (2)と(3)は・・・状態です。 以上、途中回答も出せず、Googleで調べてもヒットしない状態です・・・ 解き方や考え方を教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 極限値の問題です

    以下の極限値を求める計算をしたのですが、 あっているか自信がありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。 【問題】 一般項anが、次で与えられる数列{an}について、個々の収束・発散を調べ、収束する場合にはその極値を求めよ。 (1) 2^n (答)lim[n→∞] 2^n = ∞より、発散する。 (2) (2n^2+1)/(n^2+3) (答)lim[n→∞] (2n^2+1)/(n^2+3) =lim[n→∞] {2(n^2+3)-5}/(n^2+3) =lim[n→∞] { 2(n^2+3)/(n^2+3) - 5/(n^2+3) } =lim[n→∞] { 2 - 5/(n^2+3) } より、2に収束する。 (3) √(n+1)-√n (答)lim[n→∞] √(n+1)-√n =lim[n→∞] {(√(n+1)-√n)(√(n+1)+√n)}/(√(n+1)-√n) =lim[n→∞] (n+1-n)/(√(n+1)-√n) =lim[n→∞] 1/(√(n+1)-√n) また、lim[n→∞] 1/n = 0より、 √(n+1)-√nは、0に収束する。 以上、よろしくお願いします。

  • 階乗と極限

    極限値の問題です。 n--> ∞のとき nの2乗 / n! が 0に収束する すなわち lim(n-->∞)2^n / n! = 0 を証明したいのですが、いい方法が思い浮かびません。 どのように証明したらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 極限に関する質問です。

    極限に関する質問です。 (1)lim[n→∞]0^n=0 (2)lim[n→0]∞^0=0 (3)lim[n→∞]1^n=1 だと認識しているのですが、間違っている部分はありますでしょうか? (2)が怪しい気がしています。 ∞を極限として扱っていないためです。「∞^n」なんて存在しないと言う認識で良いでしょうか? また、(3)もネット検索で不定という回答も見かけました。(3)は正しいと思っているのですが。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 極限値 問題

    極限値 問題 lim[n→∞]4n/((√n^2+1)+n) 有理化してみましが、どうもうまく解けません。 ちなみに、有理化するとlim[n→∞]4n((√n^2+1)-n) となります。 どのようにして解けば良いでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • [高校数学III]数列の極限値

    an=(-1)^n/n の極限値を求めよ。 という問題ですが、自分は (-1)^n/n=(-1)^n*1/n lim[n->∞]1/n=0より lim[n->∞]an=0 と解答したのですが、この解答で問題ないでしょうか? 数列が積の形に分割でき、その片方の極限が0に収束すれば、数列全体の極限も0に収束すると言えるのかどうか、いまいち分からず困っています。 ちなみに模範解答は -1≦(-1)^n≦1 をnで割って挟みうちの原理を使っています。

  • 極限の問題です!

    [An(nは自然数)をAn>0である数列であるとして、lim(n→∞)A(n+1)/An=Lのとき、(1)L<1ならAnは収束しlim(n→∞)An=0,(2)L>1ならlim(n→∞)An=∞]であることを使って、 ()n/2^n ()n/b^n (bは0でない) の極限を求めたいのですがわかりません(泣)アドバイスお願いします。