• ベストアンサー

止まらない!!

 健康のためにも、ダイエットをしたいと考えているのですが、食べることをセーブできずに悩んでいます。  仕事を始めてからのストレスでしょうか?イライラすると食べずにいられなくて、しかも苦しくても止まらなくなってしまいます。過食症に近い状態なのでしょうか?食事の量を減らすことも考えましたが、逆にイライラしてしまって・・・。  運動はもちろんですが、摂食について何か良い方法、工夫はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。^^ 私も以前似たような事を体験しました。 イライラすると食べてしまう、という事ですので恐らくストレスなんじゃないかと思います。 過食症については、いつも私が参考にしているURLを記載させていただきますね。 摂取については、食べ物をまず目につくところにおかない・ガムを噛む・皆さんと同じく歯を磨く・固い物を中心によく噛んで食べる等です。 ありきたりな返答ですみません^^; でも沢山噛む事によって食欲中枢に刺激がいくって以前どこかで聞いた気がしたので。 こんな返答ですが参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/5673/kashoku.html
eboshiline
質問者

お礼

有難うございました。気分が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cocoka
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

多分知っていらっしゃると思いますが私がやって効果的だったので書かせてもらいます。 「食べたい」と思い始めたときに歯磨きをしてみてはどうですか? 精神的にせっかくキレイにした口を汚すのも嫌になるとおもうし、歯磨き粉がス~っとして食欲も押さえられると思います。

eboshiline
質問者

お礼

有難うございます。手軽ですし、是非実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6486
noname#6486
回答No.2

あくまでも私の場合ですが・・・私は何か食べたくなったら歯を磨きます。結構効果がありますよ。 やってみてください。

eboshiline
質問者

お礼

有難うございます。是非実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bruce1104
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.1

この前、「発掘あるある大辞典」でやっていたのですが 耳たぶを1秒間に2回づつぐらいリズミカルにひっぱります。 これを10分ぐらいすると、精神がリラックスするそうです。 脳からリラックスする成分(名前とかあすれましたが) がでるそうです。

eboshiline
質問者

お礼

有難うございます。是非実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暴飲暴食は逆にイライラが増す?

    私のことなんですが、イライラしたりストレスが溜まるとつい過食したりお菓子を多く摂るなど暴飲暴食気味でした。 しかし最近太り過ぎたためにダイエットを決意しました。 食事制限をし、筋トレ+有酸素運動を現在実施しています。 食事制限といっても食べ過ぎないように適度にセーブしたり、お菓子をあまり摂らないなどの工夫をしているだけで、ちゃんと三食摂ってるし、たまには甘いものをつまんだりはしています。 もちろんお肉もお野菜も両方摂るよう心がけています。 最初の1週間は甘いものが欲しくて大変だったのですが、それが抜けるとかなり気分的に楽になりました。 というか、あまりイライラしなくなったのです。 暴飲暴食をしていた頃は、仕事でもプライベートでも些細なことで爆発しては短気を起こし過食に走っていたのですが、最近は少しのことではイラっとすることも少なくなり、仕事も楽しくやれるようになりました。 今までよりも自然と笑えるようにもなりました。 で、考えたのです。 今まではイライラするから暴飲暴食をしていたのですが、逆に暴飲暴食をしていたからイライラが増していたということも考えられるんじゃないかと。 過食が人の精神に影響を与え、短気を起こすということはありえるのでしょうか? それとも適度な運動でストレスが発散出来ているのがいいんでしょうか。

  • 【過食症&ジムについて】

    去年の11月から過食症になり、何回も、食べないようにして治そうとがんばっていたのですが、1週間しか持たず食べなかったストレスでか爆発して過食に走る。ということを繰り返して今まできました。 最近ではジムに通い出したのですが(それまでは運動が大キライだったけど)思うように減ってくれません。まだ始めたばかりだからとか筋肉がついた重さのせいなのかもって思いはしますが、納得がいきません。しかも昨日はいつものジム内容を多めにしてがんばったのに(食事も普通だったと思うのに)今日の朝の体重は増えていたのです。そのことでストレスとイライラでまたあの過食の波がきてついさっきまで食べまくってしまいました。こんなことですぐ過食に走ってしまう自分がいやです。 状態は18才の♀。149センチ、48キロ(元々は42キロだった) 私の場合過食症になる前まで健康的でないダイエットをしていたのでもしかしてやせにくい体質になってしまったのでしょうか?効果的なジム通い中の食生活や運動方法なども教えていただきたいです。今のままだと過食がもう癖になってしまってると思うのです。それが怖いです。どうすれば過食から抜け出せるのでしょうか。少しの体重変化にも負けない(過食に逃げない)強い心がほしいです。かつをいれてください。

  • 過食嘔吐(ダイエットによる)どうすればいいですか?

    去年からダイエットによるストレスの過食嘔吐に悩んでいます。何とか治したいと思いつつこの7月で1年が過ぎてしまいました。3食ちゃんとした食事を摂ると太るのが恐くてどんな食事をしたら良いか分かりません。克服した方や摂食障害で悩んでいた方・・・通常食に戻すまでどのような食事内容だったか?また、量などを教えていただければうれしいです。お願いします。

  • ダイエット

    ダイエットに成功した方に質問です。 ストレス過食で太ってしまい、どうしても痩せたいです。 食事量を減らしたり運動をしたりするのですが、続きません。 成功の秘訣を教えてください。

  • 過去に過食…バランスよく食べて痩せる?

    4年ほど摂食障害です。 最近は軽くはなってきていますが 過食がひどく体重が20kgほど増え 精神的にも病んでます。 太っている自分がいやで 痩せていないと自分じゃない気もします でも頑張れない自分が嫌いで どうにか痩せて以前の自分に戻りたいと思います。 過激なダイエット(何も食べない、食べても少量)で痩せて 過食、ダイエットの繰り返しで疲れ果てました。 健康的に痩せるなどできるのか疑問なんです。 3食バランスよく食べ、運動でというダイエットは 本当に痩せるのでしょか?? もう、不健康でリバウンドが激しそうなダイエットは したくないと思っています。

  • 過食症。死にたいです。

    過食症。死にたいです。 20代前半の女性です。 助けてください。 私は摂食障害です。 15歳~ずっと食べて吐いて、ほぼまともな食事をせず、痩せていました。 165cmで40キロくらい。 しかし、今は吐けない過食になってしまい、半年で30キロ太りました。 デブです。 ずっとモデルやイベントコンパニオンなどの仕事をしてしたので、太りすぎてクビになりました。 ダイエットを頑張っても、そのストレスでまた食べてしまいます。 どうやったら普通の体型になれるでしょうか? 私は死ぬしかないでしょうか? 誰か助けてください。

  • 私は嘔吐過食症ですか?

    23歳女です。 160センチ70キロの超肥満体形です。 色々ダイエットをしていますが、運動をすることと食事の量を控えることができません。 もともと、ストレス解消は食べることです。ここまで太ったのも、去年辛いことが続き、食べ続けて20キロ太ってしまったからです。(今はマックスよりは6キロほど痩せました。月に2キロペースです) そこで、先月頭くらいから毎日夕食を満腹まで食べてすぐに吐いています。というか、吐かないと太るので、トイレに駆け込んでいます。 そのために、夕食をかなり量を食べていても太ることはなくなりました。 これも摂食障害の嘔吐過食症になるのでしょうか? ちなみに、朝・昼は吐きません。まれに食べすぎてしまったときに吐く程度です。 体重も気にするほど落ちていません。 吐くこと自体は食べ物を無駄にしているので、とても罪深いことだとは思いますし反省しています。ですが、食事を我慢して運動するくらいなら今のままでいいと思っています。 そう思う私はおかしいのでしょうか?

  • 急激に太って生理が止まりましたが、、

    160cm20代の女です。 昔から沢山食べても太らない、太りにくい体質だったのですが、 2年半くらい前に摂食障害になり(過食嘔吐)、嘔吐を辞め過食気味を1ヶ月半くらい続けたところ7キロ太って、生理が止まりました。 過食嘔吐していたときも、する前と身長体重は変わりません。160センチ42キロ。昔から人より食べるのですが、何故か太らない体質でした。 けれどストレスから、かなり量の過食嘔吐を1日3~5回するようになりました。 ですが嘔吐をやめ、ただの過食のみで1ヶ月半で7キロ太り、現在約49キロ。生理が止まりました。 今まで何年もダイエットなどはしなくても160cm42キロのままで生理は毎月来てました。 普通なら逆ですよね?42キロなら止まってもおかしく無い。49キロくらいなら来てますよね。 ダイエットなどで無理に痩せた42キロなら不健康なんでしょうけど、自然に生活して何年も42キロで健康だった私は、太って不健康になった気がします。私の場合は、太った今は、ダイエットして痩せれば生理が戻るということでしょうか? ちなみに家族みんな痩せてます。 摂食障害にさえならなければ何の問題もなくずっと痩せ体型でいれたんだろうけど、2年半の過食嘔吐のせいで、太りやすい体質になったのかもしれません…。 私みたいな場合、生理を戻すにはどうしたらいいのでしょうか…。 こんなに太ったのは人生で初めてで、身体のあちこちが脂肪ですごくひっぱられてるみたいで痛いです。 肉割れ?みたいな線も全身に沢山できました。 過食は、昨日の昼からやめてます。吐くのをやめられたんだから、過食もやめられると信じています。強い意思をもっています。なので、やめるという前提でお願いします。 おそらく普通の食事にもどしたらもとの体型に戻ると思いますが、生理は戻るのか心配です。あと、普通の食事に戻しても体型が戻らない可能性もありますか?(過食嘔吐のせいで吸収しやすく太りやすい体質に変わった、など) よろしくお願いします。

  • うつ病&過食気味でも痩せる方法教えてください;;

    現在18歳高校三年生。女・身長155cm・体重57kg うつ病にもなり通っていた公立高校を退学し、通信制高校へ転校しました。 一昨年の冬からダイエットを始めて(色々なストレスで)摂食障害になり拒食症→過食嘔吐→過食症→拒食気味&過食気味(←今)です; 過食症によって拒食症の頃より体重が増えて38キロ→62キロになり、食事制限(1日1660kcal以下)のダイエットを始めてから今は57キロまで落としました; ですが、ダイエットのストレスで全然食べない日とドカ食いする日があります。また過食嘔吐しそうで怖いです。 だから、食事制限で痩せるとまた以前みたいな事を繰り返すような気がするので、運動するのが一番いいと思うのですが、うつ病で外に出るのが億劫になりウォーキングなどがなかなかできません。 痩せないと、人の視線などが気になり外に出るのが怖いです。 家の中でも運動したいのですが体力もなくなかなか続きません。 頑張って運動すると、反動で疲れて1週間くらい動けなくなったりします(*_*;) あまり激しくない運動で痩せれる方法などがあれば教えていただきたいです(>人<)お願いします。 私はヨガやストレッチくらいしか思いつきません… (支離滅裂な話になってしまってすみません)

  • 痩せにくい体質のダイエット

    子どもの頃から標準的な体系で、20代の頃までは、40~50キロでした。 少し体重が増えても、ダイエットをすれば、直に体重を落とせていました。 しかし、30歳くらいから、人間関係や仕事のストレスにより摂食障害になり、それ以降、拒食と過食を繰り返した結果、短期間に10キロ単位での体重の増減を繰り返し、現在(40歳)では、体重80キロ、体脂肪率48%のブヨブヨです。 ドックの結果、肥満による健康への影響がかなり深刻のようで、健康のために体重を落としたいと思いますが、今も安定剤等の服用を止めることができないので、副作用等もあり、なかなか自分に合ったダイエットを見つけることができません。 食事制限や運動、エステ・・・これまでに色んなダイエットを経験しましたが、結果的にはリバウンドの繰り返しです。 ストレスの溜まらない、長続きするダイエットをご存知の方、何かお勧めはないでしょうか? 少し長くなりましたが、宜しくお願い致します。