結婚前の生前分与について考える

このQ&Aのポイント
  • 結婚前に行われた生前分与について、配偶者が亡くなった場合、残った分は分与した人に戻さなければならないのか、それとも配偶者や子供が受け取ることができるのかについての質問です。
  • また、遺品の処理についても不安を抱えており、配偶者が進めることができるのかについても教えてほしいとのことです。
  • 質問者は、主人の大切なものは家族や友人に引き継ぎたいと考えており、きちんと身辺整理したいとのことです。どうすれば良いのかについてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生前分与後ついて

生前分与について質問です。 先日、主人が亡くなりました。私達は昨年結婚したばかり、主人は初婚で私は子連れ再婚です。主人は10年ほど前に義父と相談し、生前分与を受けています。いくつかの口座に分けて定期預金にしていたようですが、私は内訳を知らないままでした。突然だったから遺書もありません。 主人の遺体が戻る日、義母が片付けを手伝ってくれたのですが、通帳や生命保険証書などその時に持って行ってしまい、遺品もとっておくように釘を刺されました。 そこで質問ですが、結婚以前にされた生前分与について、分与された人(主人)が分与した人(義父)より先に死亡したので、使った分はさておき、残った分は分与した人に戻さなければいけないのでしょうか?それとも、残った中で配偶者や子供がいくばくかでも受け取れる可能性はあるのでしょうか? また、遺品の処理は配偶者の私が進めたらダメなのでしょうか?結婚後に2人で購入したもので、主人が売ろうとしていたものも、「息子のだから」と売ったり捨てたりするのをストップされています。私としては、主人の大事にしていたもの以外ならば、山に積まれて目に入り思い出して泣くよりは、きちんと身辺整理してあげて、大事にしていたものは家族、友人、親戚縁者に持って行ってもらい、前に進みたいと思うのです。 どうすれば良いのか…教えて下さい!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

生前分与?生前贈与の事かと思います。 税金をきちんと支払ってご主人のモノになっているなら、あなたと養子縁組したお子さんと、生まれてくるお子さんのモノです。 税金をお爺様が亡くなるまで猶予してもらっているなら(税務署に申請してそう言う事も出来るはず)相続した方が(今回はあなたと養子縁組したお子さんと生まれてくるお子さん) まず、贈与税を払い、さらに相続税の対象になるなら相続税を払います。 或いは、生前贈与を無かったモノにして、お爺様に返還する手もあったと思います。(書類上ですが) あなたに遺品の処理をされるのは、お爺様お婆様にとって良い気持ちがしないと思います。 ご主人の遺産がどの位になるか判りませんが、会社勤めで生命保険、会社の保険、厚生年金など加入しているかと思います。 そうなるとお爺様からの生前贈与を除いても5000万~8000万くらいの遺産があるはずです。 息子が死んで、両親には何も行かず、嫁と子供にそれらの金が入るのは親は苦々しく思っているはずです。 葬式や墓の事もありますので、お世話になる費用として数千万円をお渡ししてお願いしては如何でしょうか。 さらに、お爺様、お婆様が亡くなった時にその遺産があなたとあなたの連れ子にいく事も苦々しく思っているかも知れません。 新婚で、ご主人が亡くなって、後処理に重くストレスがのしかかっているかと思いますが、 あなたが今やるべき事はお爺様お婆様の血のつながった孫を元気に生んで育てる事です。 あとの事は孫の元気な笑顔でどうにかなりますよ。

himanoa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。 新婚で、しかも義母は結婚に反対だったので、夫が残してくれたお金や物が私達の手に委ねられるのが面白くないのは充分分かるのです。 そこら辺も踏まえて、今日、保険の手続き等一緒にやりましょう、と持ちかけてみたところ、やはりイニシアチブは義母がとる形ではありますが何とか了解してくれました。 ご回答に背中を押されて相談しに行って良かったなと思います。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>胎児の場合は相続人になれるのでしょうか… 立派な相続人です。 >やはり裁判所や弁護士さんに相談するなど第三者に入って… それをお薦めします。 法律は、素直に解釈する限りあなたに有利です。

himanoa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 夫が亡くなりバタバタと気が動転している間に義母がしたことは、さすがに本人も罪悪感があるようです。 ご回答頂いて、今後話し合いの際に発言する勇気をもらえたので、気持ちが少し軽くなりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は子連れ再婚です… 子供は亡夫と養子縁組をしていましたか。 していたかいないかで、相続問題が違ってきます。 >突然だったから遺書もありません… 遺書ではなく「遺言」または「遺言書」ね。 遺書とは、自殺する人が死に至るまでの恨み辛みを書き連ねた文書のことですから、亡夫の名誉のためにも、あえて指摘させていただきます。 >使った分はさておき、残った分は分与した人に戻さなければいけないの… 法律等に、そんな決め事はありません。 >残った中で配偶者や子供がいくばくかでも受け取れる… 基本として、法定相続人は配偶者と子供 (養子を含む) のみ。 子供が養子縁組をしてもらっていたのなら、親は相続人ではありません。 養子縁組をしていなく、亡夫との間にもまだ子が生まれていなかったのなら、配偶者と親とが法定相続人になります。 http://minami-s.jp/page008.html >遺品の処理は配偶者の私が進めたらダメなのでしょうか… そういうことまで法律は関与しません。 家族内でお話し合いください。 >家族、友人、親戚縁者に持って行ってもらい、前に進みたいと思うのです… 定期預金を主体とする遺産相続については、あなたが法律どおりに分けてほしいと思うなら、そのように主張すれば良いでしょう。 最悪の場合、裁判所に赴けばあなたに勝ち目があると思われます。 一方、まだお若い方かと想像しますが、法律が盾になるとは言え醜い争いなどを避け、一日も早く籍を抜いて新しき伴侶を求めるのも、人としての道かと思います。

himanoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供は養子縁組しています。今、亡き夫の子を妊娠中で7月に出産予定です。 胎児の場合は相続人になれるのでしょうか? 結婚したばかりで保険も受取人の変更手続きなどしているのか不明&証書を私は確認したことがないし、通帳も記帳内容を確認させてもらえそうにありません。「これは息子のお金じゃないから!私があげたお金だから!」と通帳を早々にしまいこまれましたが、名義人は主人で、義両親と主人の間でどういったやりとりがあったのかは義弟夫婦も分からないとのこと。 お葬式も義母と義弟で仕切り、私は完全に蚊帳の外…私の実家の人間があげてくれたお線香も「火事になるから」と折って消される始末で… 私が現在無職で妊娠中のため、主人が残した負債の処理(口座引き落としのライフライン関係も月末月初にかけて入院したのでたまっている状態)をする上で、目に見える収入が一切なく(主人はここ半年ほど無職でした)ひとり親の手続き等役所でしてもすぐに支給されるわけでもなく、今先行きが見えない状態です。 多勢に無勢の中、遺言書がないからには、やはり裁判所や弁護士さんに相談するなど第三者に入ってもらうのがベストなのでしょうか…

関連するQ&A

  • 生前贈与の対象

    生前贈与についてお聞きします。 私は子供が二人いる男性と三年前に結婚しました。 私の母の生活費をその主人に月5万を出してもらっていますが、 主人に万が一の事があった場合、遺産の分与は私と彼の子供二人で2/4,1/4,1/4となると聞きましたが 私の母への援助は私への分与分より生前贈与の対象になるのでしょうか? 今現在、主人の口座から私の口座に振り込まれ、母が私のキャッシュカードで出金していますが、これはだめでしょうか? 母の口座に振り込むべきでしょうか? ご存知の方、お答えいただけますか。 よろしくお願いします。

  • 離婚準備で困ってます。生前財産分与で私の親から土地代を貰って新築しました。土地代は返してもらえるのでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 誰にも相談出来ず、どうしたらいいのか悩んでいます。。 離婚をする際の財産分与について教えて下さい。 今、離婚を考えてます。 2年前に、土地を購入し、その場所に新築住宅を建てました。 その際、私の親から1000万円の土地代を、生前分与とのことで頂きました。 その他土地代に足りない分は、結婚前に貯めていた貯金で 現金で土地を購入しました。 土地名義は私です。 住宅は、ローンですが、主人名義・主人がすべてローンを払ってます。 私は、専業主婦です。 三歳の子どもがいます。 離婚をする際、財産分与について詳しくお教え下さい。。 また、子どもに関わることもお教え頂ければと思います。 (1)土地+建物を売ったとして、それでも住宅ローンが残ったら、 そのローンは私も負担するのでしょうか? (2)土地代は私の父からの生前分与のものですので、 このお金は取り戻せないのでしょうか? 取り戻すにはどんな方法がありますか? (3)こどものこれからの養育費はどのくらい請求できますか?  (参考に、主人は年収500万ほどです) 子どももいますので、二人で過ごせるよう、少しでも手元にお金が必要です。 個人で、事業をしてますが、パート程度の金額です。 これからのことを考え、離婚後少しでも助かるように お金のことだけはきちん調べて話を進めたいと思ってます。。 経験なされた方、詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。。

  • 相続分与について教えてください。

    自宅の建物は、主人の名義ですが、土地は父親名義のままです。 1 義父は、『全ての財産は主人に譲る』と遺言状を残しています。義理姉は、義父が亡くなったときに、義父がかけていた傷害保険100万円を受け取っています。 2 義理姉は相続分として、100万円を受け取ったので、義父が亡くなった後、相続分与の話は義理姉からは出ていません。 3 それから3年、主人が亡くなり、相続の話になり、義理姉は相続分として、100万円受け取っていながら、遺言状の存在を知らなかった、と主張しています。 義父の財産について、義父が亡くなって、1年以内に『遺留分減殺請求』は、出されていませんので、遺言状の存在を知っていても知らなかったとしても、もう時効だと思うのですが、そうではないのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • 財産分与について

    主人は10年前に他界し、現在3人の子供と暮らしております。 もし、主人の父・母(義父・義母)が亡くなった場合、財産分与はどうなりますか?私たちは受取る義務はあるのでしょうか?その場合、亡くなった事を知らなかった場合はどうなりますか?教えてください。 *主人には妹がおり、現在は結婚して3人の母です。 *私たちも妹家族も同居はしておりません。 よろしくお願いします。

  • 土地の生前贈与

    私は高齢の両親と同居してます。 私は3人兄弟で、みな結婚し、私は未婚です。 両親から、今住んでいる家と土地を私に生前贈与する話をされました。私もそうしてほしいと思ってます。恐らくきょうだいもそれには賛成してくれると思います。 ただ、生前贈与をされても、父が亡くなった時、その家や土地を含めた財産をきょうだいで分与しなければならないと聞いたことがあります。私にはとてもその財力は無いのです。私は死ぬまでこの家に住みたいと思っています。 きょうだいは、今は良くても、将来親の死後に土地分の財産分与を要求してくるかもしれません。 私の名義になった土地を、親の死後財産分与の対象にしない方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 名義書き換えと生前分与

    10年ほど前に妻の父親が他界しました。 その際に妻の母親(以後義母)、妻そして妻の兄弟は遺産分与を 法律どおりに行いました。 次にその直後私が自宅を購入するに際し義母が購入代金の一部 3000万出して共同所有とし一時期同居しておりました。 (今は別居しておりますが当時は所有権を義母にも足せた方が 面倒が無いかと思っておりました)。 その際の義母の所有分は5分の2だったと思います。 最近義母が再婚しようかなと言う話をしております。 相手の男性は妙な人でもなくお金もあるようなのですが、 万が一義母が他界すると私の自宅の所有権2/5はその配偶者に移るのだと思います。(これは正しいですか?) そのような場合に備え5分の2の義母持分を私或は妻に代えたい と思います。義母は基本無頓着です。 この場合私は血縁で無いので私名義にと言うのは 論外ですが妻が名義人になった場合生前贈与になりますか? 或は贈与ですか? この際必要であれば税金はいくらでしょうか? 申し訳ありませんがどなたか教えていただけますでしょうか。

  • 離婚時、財産分与の対象でしょうか

    離婚時の財産分与についてお伺いします。 結婚前から持っていた資金を、結婚後に投資しましたが、 1.その元本は財産分与の対象でしょうか? 2.利益は財産分与の対象でしょうか? 続きまして、結婚後、相続した遺産で投資しました。 3.その元本は財産分与の対象でしょうか? 4.利益は財産分与の対象でしょうか? その人は結婚前から投資を趣味にしており、その利益等で家族旅行に連れて行ったりしてます。 配偶者は投資に関して非協力的で、配偶者は財産形成に寄与していないのではないか、と思います。 いかがでしょうか。

  • 生前贈与についてです。

    生前贈与についてです。 私は結婚し夫と2人の子供がいます。 私の父が難病になり介護中ですが親族の関係がややこしく父から生前贈与を受けようと考えています。 父も同意しています。 質問です ?無税で生前贈与の範囲は私、夫、子供2名それぞれに権利があるのでしょうか? (当然、夫にとって父は義父になります) ?年間115万贈与x4名分を毎年実施することは違法や課税対象になるのでしょうか? ?この場合一番いい生前贈与計画はどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 財産分与について

    結婚して14年で、13歳の息子が一人います。 離婚を考えていますが、財産分与で質問したいと思います。 (1) 家は築10年の一軒家です。 その際、主人の実家に頭金を800万円を出してもらいました 自分達の貯蓄は300万円くらいだったと思います。 ローンの残高は2200万円くらいで、 売却すれば500万円くらいのプラスが出る予定です。 その金額は、引越し費用や家具購入に使用しました。 主人の実家とは生前贈与の手続きもしていませんし、借用書もありません。 家の登記は主人の名義です 家を処分し、プラスが出た場合、全て主人、もしくは主人の実家に返却する義務があるのでしょうか? ちなみに私は家を購入して以来、パートで主人の扶養範囲内で約10年間働いてきました。 (2) また、家を購入する前に400万円ほどで、別の土地を購入しています。 この購入金額は結婚する前の私の退職金です。 ですが、この土地は売りに出しても買い手がつきません。 このような場合、財産分与はどうなりますか? (3) 3年前に主人が子会社に転職になりました。 その際、親会社から「退職一時金」を700万円支払われました。 そのお金は全て定期にしてるのですが、そのお金も全て主人のものなのでしょうか? ちなみに主人は1円も私に財産分与をするつもりはないようです。 息子も譲らないと言っています。 協議にならないので、調停に申し立てした方が良いでしょうか?

  • 財産分与

    こんにちは。 今離婚を考えています。理由は夫との性格の違いです。 夫の性格についていけないからです。 そこで疑問がありますので教えてください。 ここのカテか結婚のカテかわからなかったのでこちらにしましたが。 私は再婚です。夫は初婚です。 結婚にあたり、家を建てました。その時土地9:1で私が持っていた お金(約2千万)で買い、家は1:9で夫の名義でローンで買いました。 今家は訳あって売りに出しています。 その金額でローンの返済はできます。 離婚した場合、その分の分与というのはどうなるのでしょうか? 売りに出さずに土地代をもらえるって事もあるのでしょうか? 私が出した2千万というのは全額とはいかずとも私のものになるのでしょうか? どういうふうにが方が一番私にとって有利なのでしょうか? ちなみに連れ子が二人、夫との間に一人子供がいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう