• 締切済み

分析・解析業務とは?

この度、派遣会社より「分析・解析」業務を紹介されました。 食品工場にて、ph値や糖度などを調べる作業らしいのですが 私は、今までその様な仕事をした事が無いし 理数系と言うよりは、文系の人間なので正直戸惑ってます。 未経験可のお仕事なので、そんなに心配することでも 無いのでしょうが、実際どんなことをするのでしょうか? 時給も良いし、出来ればお受けしたいのですが 経験のある方に、教えていただければと思います。 具体的に、どんな機械を使って、一日の流れや 注意した方が良い点などありましたら、教えて下さい。 素人にでも、出来る仕事なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

妻が以前、そのような仕事をしていました。 大手飲料メーカーの下請けで、ジュースやコーヒーを作っていた会社の検査室で働いていました。 仕事としては、工場で作られたジュース等を現場の人が持ってきて、それの目視検査や成分分析をやるそうです。 缶ジュースなので、 ・容量は規定の範囲か ・色や味に異常は無いか ・糖度計という機械で糖度を測定し、結果をパソコンに登録 そんな感じの様です。 朝は早いのですが、2交代の職場だったので、原則的には残業は無かったそうです。 妻は短大で栄養士の資格を持っていますが、全く関係無かったそうです。他の人も専門家ではなかったとのことです。

関連するQ&A

  • 分析の仕事

    こんにちは。 今月から、水質分析(重金属)の仕事をすることになりました。 実験は、短大時代(栄養系)の実験経験と前職派遣での食品分析(前処理;機械は使わない)ぐらいで、低レベルです。 入社して、色々説明を受けましたが、失敗事例は怖いものばかりで (食品分析のときとは違いますね;;)爆発とか、青酸カリ中毒とか。。。 また、体に悪いから長くは続けないという人もいました。 低レベルな化学知識では、危険ですよね。。。もちろん、勉強していきますが、自動車免許、公害防止管理者の資格の勉強も並行して、 膨大な量の分析の種類を覚えないといけないので、ついていけない 気がしています。 ”体に悪い”のは、慢性的に・蓄積されていく感じなのでしょうか。 ずっと続けていくと悪影響がでてくるのでしょうか。。。 勉強不足で入って情けないです。すでに他の仕事も検討しています。。。 もしよろしければ、回答お願いします。

  • 水質分析の仕事

    よろしくお願いします。 現在派遣で仕事を探しています。 先日派遣会社から「水質分析会社での微生物検査業務」の仕事の話がありました。ちなみに私は化学などの知識はないので、未経験可のお仕事です。 有機溶媒は体に影響がありそうなので、有機溶媒を使う業務は避けたいと派遣会社に話したところ、今回の仕事は有機溶媒は一切使わないといわれました。 分析の仕事ですと、有機溶媒を使う物がほとんどだと聞いていましたが、有機溶媒を使わない分析業務ってあるのでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてください。

  • 農薬分析

    現在農薬分析の仕事をしています。しかし、食品の精製からGCやGC/MSにかけるまで知識がまったくといっていいほどありません。精製の原理やGCについて勉強したいのですが農薬分析(それ以外でも可)について、何かお勧めの本はないでしょうか。

  • 化学分析の職場環境について

    去年、7ヶ月ほどですが食品分析の仕事をしていました。 業務そのものは興味が持てるものでしたので、出来ればこの先も化学分析の仕事に携わりたいと思っています。 ただ、食品分析だからか、20代前半の若い女性が圧倒的に多い職場(9割程が女性)で 一人一人は良い方だったと思うのですが、正直なところ、職場の空気自体にかなりの息苦しさを感じてしまいました。 女性の職場特有(?)のいつも他人の視線を伺いながら作業をする日々で、 素をさらけ出せる場が全くないせいか、精神的な病気になりかけました。 今まで他の業種もいくつか経験してきましたが、ここまで辛いと感じたのは初めてでした。 現在次の職場を探していますが、また同じような食品分析の仕事を薦められ、職場見学もしてきましたが、やはり殆どが若い女性でした。 派遣会社の担当の方に、正直な感想を申し上げたところ、 「分析業務はそもそも女性が多い職場だから仕方が無い」というようなことを言われました。 私は"食品分析"だから女性が異様に多いのだと思っていましたが、 医薬品分析や、環境分析のような場でも同じような感じなのでしょうか? 担当の方からは「今後のステップアップには良い職場」だと言われ、確かにそれは一理あるとは思うのですが、前の職場の経験からどうしても前向きなイメージを抱けません。 いろいろな年齢層の方がいて、性別が極端に偏ってない職場が理想ではありますが、そのような職場は珍しいのでしょうか? わがままな質問で申し訳ありませんが、 実際に分析業務についていらっしゃる方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 研究系の派遣(未経験可)の採用について!(水質など)

    現在正社員で働いて一年目です。 3月に仕事をやめて転職を考えていますが、そのことについて質問です。 転職先としては、派遣で水質分析など環境分析系の仕事をしたいと思っています。 いろいろな派遣会社の情報を今集めているところですが、 「未経験可!(丁寧な指導あり)」 「学生実験レベル可」 「理系大卒なら可」 などの記載があるところがいくつかありました。 私は理系大学の農学部を卒業していますが、水質分析は大学で授業でやった程度です。 卒業研究では水質ではなく土壌の研究をしていました。でも、はっきり言って実験方法などほとんど忘れています。 大学卒業後は分析系の会社に行きたくていくつか受けましたが、全滅で、現在は全く関係の無い事務系の仕事をしています。 しかし、どうしても技術を身につけて働きたいという気持ちが強いのと、昔から化学が好きで水質実験や土壌分析が好きだったので派遣でもいいので仕事にしたい!と諦め切れません。 このレベルで、派遣で仕事が決まる可能性はあるのでしょうか? もちろん最初は時給が低く補助的な仕事でもかまいません。機器の使い方を覚えて徐々にスキルを身に着けて行きたいと思っています。 長くなりましたが、派遣の研究職について詳しい方いましたらご情報よろしくお願いいたします。

  • 仕事で医薬品分析をされている方

    おはようございます。 早朝からですが、質問させていただたいことがございます。 皆様のコメントいただけると、嬉しいです!! わたしは工業高卒、現在22歳です。 転職後の会社に在職中の者です。 前職は素材、食品系の研究、分析をやってきた私ですが 今年6月に退社し、その時は会社の安定性、給与面を考えるばかりで仕事内容は全く考えていませんでした。 現在は全く慣れないクレーム対策、また周りの人間関係で大変ストレスを抱え込み過ごしています。 そこで、先日前職の方と呑みに行った時出戻りしたい。と伝えたところ 直属の上司にお伝えいただき、戻ってもいい。と大変ありがたいお返事がきました。(総務や部長や上層部にはまだ話してないので、まだ分かりませんが) ですが、実際出戻りが現実になる。かもと考えたところ私の優柔不断さが出て、年齢も22歳だし他の分析業務も経験してみるのもアリなのか?と思い始め出戻りか再転職でいろんなことを経験するか迷っています。 派遣サイトに登録しているのですが、 かキャリアコーディネーターさんに医薬品分析なら大変細かい作業だし、もしやはり食品系の分析をするとしても有利になる。 (もちろん、食品の研究、分析求人を探したが正社員の求人どころか、派遣サイトの求人も良さそうなものは全く出てこない) と言われていたので 情報収集のため、実際に医薬品分析を担当されている方にお聞きしたい事がございます。 大変長い文章の中申し訳ありませんが、お答えいただけますと嬉しいです。 1まず、医薬品分析はどういった機器を使用してどんな作業をされるのか。 2ルーティンワークなのか。チームワークなのか1人でコツコツできるのか。 3この業務をするにあたって、どんなやりがいがあるのか、まずやっていて楽しいと思ったことはあるのか。 4男女比率も教えていただけると、ありがたいです。(女性ばかりの環境がどうも苦手でして、、 だいたい思い浮かぶ質問て、こんな感じなのですが 他に追記いただけるなら大変参考になります。 また、こういう医薬品分析って派遣社員から正社員になるって難しいですよね?? 以上です、、。 皆様の沢山のご意見お待ちしております。

  • 仕事に自信がない

    こんにちわ。 食品の包装業の工場に8年ほど勤めてきたのですが、去年の夏、人が足りないと言う事で、食品の分析の方に仕事が変わりました。 今まで、工場の流れ作業や、包装機械のオペレーターなどを務めてきましたが、今回の仕事は食品の中の塩分や、食品の細菌が規格値を超えていないかの仕事で、素人の私は原料を計ったり、検査結果をまとめたりと言う仕事が主なのですが、直接お客様の要望を聞き、それにあった検査結果、報告をします。 ですが、そのことで、チェックをしてくれたり、聞ける人がいなくて、 ミスが直接お客様のクレームにつながる事から、毎日びくびくしながら 仕事をしています。 今までは工場で人も多く、馬鹿を言い合える仲間もいたのですが、ここではみんなが個人主義のようで、不安な気持ちも話せません。 先月、3人も人が辞めてしまったことから、仕事も増えてしまい、こなせる自信がなくなってきました。 パートなのに、パートだから…と言い訳したくないのですが、 自信がないなら辞めてしまった方がいいのでしょうか?

  • 環境分析の仕事について質問させて下さい

    今度、派遣で環境分析の仕事をすることになりました。 具体的な仕事内容までは分からないのですが、 下水などの水質を分析する業務で、最初は前処理をやってもらう と言われました。 ここで質問なのですが、前処理とはどういうことをするのでしょうか? また、仕事開始までに最低限これだけは勉強しておくと良いというような ことがあったら教えてください。よろしくお願いします。 以下、私のスペックです。 *学士(化学科) *分析経験なし(学生実験のみ) *26歳中途採用

  • 転職活動中です。

    7月末で仕事を辞め、現在転職活動中、25歳女です。 大学卒業後、一般事務として3年間働いていました。 大学は理学部で生物をやっており、もう一度理系の仕事がしたいと思い、仕事を辞めることにしました。 私は、環境分析や医薬品・食品など分析の仕事をしたいと思っていますが、未経験では難しいものでしょうか? 正社員を希望しておりますが、なかなか見つかりません。 派遣やバイトの仕事ならあるので、それで一度経験をつけてからとも思ったのですが、派遣では経験になるのでしょうか?

  • 派遣の業務内容

    お世話になります。 web制作会社で派遣で働いています。 実務経験がなかったのですが何とか入れてもらいました。 立場(業務内容)は"webオペレーター"です。 オペレーターの上にはデザイナーが数名いて、 その人たちの作ったものをもとに組み上げたり修正したりの作業をする、というのが本来の仕事です。 デザイナーの多くも派遣の方ですが オペレーターとは時給はかなり違います (当然デザイナーの方が高い) 最近 私もいちからページをデザインさせてもらうことになりそうで(デザイナー領域の仕事になる)実務経験もなく勉強のために行っているようなものなのでとても有難いことだと思っています。 ところが、同じ派遣会社から来ているオペレーターの方がいるのですが(私より経験も技術もかなり上)、 その方が「これは私たちの仕事ではない。契約内容と違うことは出来ない」と申し入れています。 派遣もとの営業にも苦情を入れています。 派遣元は時給値上げ交渉をしてみます、との事なのですが 私にとってはちょっと迷惑なのです。 (派遣の営業にも私はデザインもやりたいし値上げ交渉できる能力もない旨) 苦情を言っている子はしっかりした子で仕事もできるので、派遣というのはこれが本来あるべき姿なのでしょうか。 バイトでも正社員でも派遣でもできることは全部精一杯やりたいと思うのですが・・・。(精一杯やってようやく人並みというトロさもあるのでということも含みで・・) 派遣といえどもある程度の期間を過ぎたら当初の契約外の仕事も出てきそうなものですが(制作に限らず事務職でも接客でも・・)それは契約外だから本来やるべきではない、ということなのでしょうか。

専門家に質問してみよう