• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝、家の前で小学校の待ち合わせの親に困ってます。)

朝の小学校の待ち合わせで困っています!

noname#163573の回答

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

学校に苦情を入れてみてはどうでしょうか。 注意するときにも、誰が注意したかわからないように 全体に注意してもらうといいと思います。 ・無関係の個人宅の真ん前などは避けて欲しい ・朝早いので必要以上に長居したり騒いだりしないで欲しい など。 子供も20分もいればそりゃ騒いだり遊びが盛り上がったりしてしまうでしょうから 待ち合わせの時間設定を遅らせるか 決まった時間にこない子はおいていくとか、別グループにするとか 工夫の仕方もあると思いますからね。 登校の時間、通学路ということで多少の子供の声などは仕方ないと思いますが 家のまん前にたむろされると不快ですものね 「最近は事故も多いし、道の狭いところで集まって遊んでいると危ないとも思います」 と付け加えたらどうでしょうか。

jwbdf75
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事もらって、皆様からの回答が学校に連絡したら??とのアドバイスが多かったので、思い切って、話をしてみました。これで、なんとか辞めてくれるといいのですが、おそらく、無理ではないかとも思ってます・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家の前にゴミがあったとき

    うちの主人が出かけてから、子供を送り出す1時間ほどの間に、うちの玄関先(庭ではなく、玄関の前)にハッポースチロールの箱と中には氷の空き袋が入っていました。 家の前がゴミ置き場なので、そこに置きっ放しになっていたものを家に置いたのでしょうか? いたずらか嫌がらせか分かりませんが、私としては、今後、くり返し行われる可能性を加味して警察に届けたい(犯人をつかまえたいということではなく、今日、こういうことがあった証明として)と思っているのですが、警察はこういったことでも対応してくれますか? また、それ以外に適切な相談先や、自分で再発を防ぐ方法があったら、アドバイスをお願いします。 わたしの住んできるところは、おすそわけとかが日常的なので、朝、家の前に畑で取れたものが袋に入れて置いてあることがあるので、警戒もせずに、箱を開けてしまったのですが、箱を開けるという行為自体危険ですよね。 初めてのことですし、今回は様子を見るという選択もありでしょうか?

  • 風水に詳しい方お願いします・家の前がカーブ・電信柱・川

    私自身は全く詳しくないのですが ある観光地の真ん中に家があります。 先日、私が庭をいじっていたところ、観光客の方が 「あら、この家、風水で言うとちょっと悪いのよ。」と言われてしまいました。 家の前の道路がちょうどカーブ(家はカーブの内側)なのと、玄関の真ん前に電信柱があるのです。 うちだけ石垣の上にあり、他の家を見下ろしてます。 そして、そのカーブの道路を挟み、川が流れていて 「悪い要素だらけ」だと言われてしまいました。 玄関は東南を向いています。 家を建てて、引っ越しして1年ほどなのですが 今は特に問題はありませんが、結婚して7年ですが 子供は確かにいません。 風水とは関係ないと思っていましたが そこまで、悪いと言われると気になり始めました。 その方には事情があって聞けないので どう対処したらよいのか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 親の土地、敷地内に家を建てる

    旦那の親の敷地内(畑)に家を建てようと計画中ですが 建てる位置でもめています。 敷地はL字型で、親の家の奥に広い土地があり、工務店の方も そこに建てたらいいといっているのですが、 親がそこは隣の家の前になり、お隣が影になったり、自分たちも畑ができなくなるので 困るといい、親の家のすぐ横、道路沿いに建てるように言っています。 しかし道路沿い、親の家の横の土地(畑)は狭く、建てられたとしても 将来、その前に家や、アパートが立つと、とても窮屈で 今度は建てた家が日陰になってしまいます。 親の奥に建てても、手前の土地で畑もでき、今後、両親も介護やらで 自分たちの生活も共働きになり、そんなに大きな畑は必要ないとおもうのですが。 お隣のことを考えたらといわれますが、まずは自分たちの家を しっかり建てたいのですが。遠慮して、将来、自分の建てた家が 日陰になるのは困ります。 あまりもめるようなら、親の土地ではなく、自分たちで親から 離れても気分よく安心して住める家をたてようと思うのですが そんなにお隣のことや畑のことを気にして家を建てないといけないのでしょうか 嫁の立場では、なかなかご両親に意見がいえません。 なにかアドバイスがあれば、よろしくお願いします

  • 家の前の電柱に犬が止まらないようにするには?

    うちの母親と仲の良い、近所のおばさんの悩みです。 おばさんの自宅(築10年の一軒家)はT字路の角地にあるのですが、家の前にある電柱に散歩中の犬が必ずオシッコをするのだそうです。大型犬になると量がハンパではないので、家の玄関前までオシッコが流れてきたりすることもあるそうで。玄関前に花など植えたものならすぐ枯れてしまうとの事。 臭うので、気が付いたら家の前から電柱までを水で流すらしいのですが、散歩する犬をいちいち見張っておくこともできず、今やれることは水をかける事だけだとか。 犬を完全に寄らせないのは難しいことだとは思いますが、犬が近寄らないようにする方法が何かないでしょうか?「何かの薬を撒いたらいいのかしら?」とおばさんは言っているのですが・・・。もし良いお知恵があれば是非お聞かせください。よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 家の前の道路補修について

    お尋ねします。 家の前の町道(4m)について、雨が振ると玄関前に大きな水溜り(横4m×縦2m程度)ができ、玄関から道路に出るにも出にくい状況です。 こういった状態については町で補修してもらえるものなのでしょうか?

  • 人の家の庭で勝手に遊ばせる親

    タイトル通りです。 うちは、十数件集合している建て売りを買ったのですが、玄関の横に小さく砂利を敷いた庭の様なスペースがあります。 そこは扉等で閉じているわけではなく、道路との境にフェンスがあるだけで、玄関の手前からすぐ入れます。防犯上もあまり良くない感じなのですが、入居してからずっと近所の子供達が遊びに入ります。 フェンスによじ登ったり、砂利を投げて遊んでいるのですが、親も近くにいたりしますが何も言わず好きにさせています。 うち以外にも住宅の中を通る道路に庭が面している家は遊び場になっています。 遊ぶ子の家はどちらかというと、道路側に庭がない家の子が多いです。 私は、遊ばせる親もあまり感心はしないが、せめて遊んだ後片付けたり、私と鉢合わせした時くらいあいさつ(すいませーん、遊ばせてもらっちゃってます、ここいいですか?等)をして欲しいと思うのですが… 一番イライラしている人は、親が近くにいて遊ばせて片付けない、私が鉢合わせるとシラーっと子供を抱いて家に入る、あいさつしない、庭にオモチャを置いていた時はそれで子供が遊んでいる等… 確かに最近子供を安心して遊ばせる場所が少ないとは思いますが、すぐ近くに公園もあるし、自分の家に庭があるはずなんです。 庭の前の道路に落ちた砂利を毎回私が掃除するのも理不尽な気がするし、側溝にも砂利がいっぱい落ちていて、私が片付けるのはおかしい気がして今のところやってません。 近所の子供がうちに入るたびにイライラする私は心が狭いのでしょうか? 何か、アドバイスください!よろしくお願いします。

  • 家の前に道路ができました

    家の前に道路ができました。見ると防音壁が有る地区と無い地区があり、私の家から、ほんの50mほど先にはあるのに私の地区にはありません。 私の地区は道路の計画ができた後に造成された地区らしいのです。この地区に引っ越してくる前に道路ができることは知っていましたが、工事が始まる前に何の説明も聞いていませんし、防音壁の有無については知らされていませんでした。何も無い田んぼのところに設置している箇所もあります。たぶん土地売却の予定があるのかも。 そこで知りたいのは、工事の計画の後に住んだ場合このような不公平を受けるものなのでしょうか。あるところと無いところでは環境がまるで違います。 また今後騒音の規定値が下回るからといって先にあるところとの無いところの不公平はあるものなのでしょうか。 国民の税金で作られる道路なら、先に住む後に住むの違いは無いと思われるのですが。

  • ゴミ捨て場が朝起きたら家の目の前に

    朝起きて、玄関開けたら目の前がゴミ捨て場になってました。前もって移動する話は何もなかったです。移動の理由は、ゴミ捨て場のそばに家が建築することになったからです。後から建てる家の為に、なぜうちの目の前がゴミ捨て場にならなければいけないのか納得できず、地区の班長や区長に話をしましたが、近所の地主の力が強くて何も変えられないみたいです。家を建築している土地が元はその地主の土地だったそうです。我慢するしかないのでしょうか?

  • 家の前を走って通る女

    3日ぐらい前、朝洗濯物を干そうと窓を開けた所、 家の前を若い女がヒールで走って通り過ぎました。 その時は気にとめなかったのですが、 家の前をヒールで通る人はほとんどいないので珍しいと思い、 昨日朝ほぼ同じ時間にガツガツガツガツと大きいヒールの足音が近づいて、 急に家の前だけ走って通り、すぐ再び普通の速度で歩いてました。 今朝も同様だったので、毎日家の前だけ走って通ってたようです。 私は見た目が悪いのでよく人から嫌われますが、 結局この見ず知らずの通行人の若い女は あの家変な人がいるから走って通ろうと 毎朝考えてるわけですよね。 これからも毎日家の前を走って通勤するつもりですか? 全く不愉快です。 他にいくらでも道路はあります。 多少の近道か知りませんが、 私が不快なら他の通路を使えばいいですよね。 なぜ他の道路を使わないのですか? 人の勝手という回答は結構です。

  • 家の周りがうるさい

    一軒家なんですけど、ガキとババアと犬がうるさいです (言葉悪くてすいません)。工事のドリルの音の方がマシ なくらい話声・ガキの悲鳴&泣き声・おもちゃの車で 走り回る道路の音。マジで最悪です。しかも家の前で ガキが溜まり、そして騒音。ほぼ毎日です。 迷惑だとむこうは考えてないと思います。自分の子供 だから。家と家の向かい側の少し場所が空いてる道路 で騒いでます。もちろんそこは車が通るところです。 あんまり来ないですが・・・関係者と新聞配達者ぐらい 。無効の家はどうやら友達どうしで家を隣どうしで 買ったらしいです(気持ち悪い)。たぶん、うるさいと 行ってもおばさん(ババア)がきゃははと言うに違いない と思います。殴りたいです(笑) どうしたら黙らせることができますか?本当に工事より うるさいです(怒)てか、工事のほうが同じ音でいいです

専門家に質問してみよう